ホロンの X on Windows はどうよ

1名無しさん@XEmacs
垢版 |
01/11/16 21:47ID:+N+tulhw
Holonの新製品。

初心者向けのXserver+cygwin+installerみたいな感じらしいっす。

http://www.holonsoft.co.jp/nr2.php3?no=41
152login:Penguin
垢版 |
02/02/09 22:21ID:Pr9ifQz6
>>151
ホロンの人かと思って何も考えずにそのままコピペしちゃったんだけど
ホロンとは関係ない人なの?
02/02/09 22:25ID:Vyo+IN1H
>>152
おそらくパッケージ作った人。
あーぁ。
154 くそったれめが
垢版 |
02/02/12 00:10ID:rRQpFIHJ
X の端末(Xserver)としては、不満足、未完成のできそこないソフトだと
ちょっと使ってみてわかった。7800円も出してこんなできそこないを
買わされるとは鬱だ。
 たとえば、Xでの表示がBackingStoreが有効にされていないので、
 上に別の窓を重ねると、下の窓の中に描いた絵が消えてしまう。

 XonWindowsの(Windows2000上で)開いている窓全体をタスク
トレイに入れて、再び戻すと、XonWindowsの画面は真っ白けになって
しまっていて、元の表示には戻らない。Redrawもできない。
 XonWindowsを動かすときには、Windows2000をXonWindows専用
として画面を占有させるしかなさそうだ。
 XonWindowsを小さくしてタスクトレイに乗せるというのをぜひお試しあれ。
絶望するから。
155login:Penguin
垢版 |
02/02/12 00:35ID:c57w6Who
それってCygwinの制限だろ?
おまえ・・・・本当にCygwinとかわかってるか?

やめとけ、UNIX版で笑われるぞ・・・そういうシッタカ
02/02/12 00:45ID:qT4i1ozG
Linux板だからこそ、かな
02/02/12 01:33ID:d6a14cPh
このそこはかとない駄目さがLinux板らしくていいね
158login:Penguin
垢版 |
02/02/12 04:16ID:c57w6Who
>157

そうだね、自分のだめさ加減を暴露してるところが痛々しくっていいね。
154はもう役目済んだから真でもいいよ。
159login:Penguin
垢版 |
02/02/12 04:44ID:T7LdJBKH
>役目済んだから真でもいいよ

真で終了するということは、do ... until だな?
160login:Penguin
垢版 |
02/02/12 06:09ID:GrYooeJT
>>154
window 自体を少しずらしてあげるだけで、
回復しますよ。
161login:Penguin
垢版 |
02/02/12 18:20ID:N/GxJLTj
Peach cygwinを使ってる人いますか?
162   
垢版 |
02/02/17 01:38ID:EmeoQthg
メモリーも128MBx3本でHDDも結構早めのIDE40GB、UDMA66なのに、
このソフト乗せると、凄くディスクががりがり云うね。ちゃんとデフラグ
しているのに。
163login:Penguin
垢版 |
02/02/17 02:10ID:qKbfmznN
>>162
それはwindowsの仕様。<ディスクガリガリ
デフラグは関係ない。
msconfigでスワップの設定いじれば改善されるかも?
164login:Penguin
垢版 |
02/02/17 02:10ID:CIk+Pn50
もとになっているCygwinが問題なんだよね。
ディスクアクセスが遅くて、アプリケーションをいれ過ぎたり、TAB互換なんかやろうとすると遅いディスクアクセスが露見しちまう。

X on Windowsはそれを分かっていてKDEやGnomeを入れなかったってどっかの記事に載っていたけど、ある意味正論だったんだな。
02/02/17 05:45ID:2LksT0hg
>>164
幼女にチョコボール向井を差し向けるようなもんだからなぁ
Cygwinでそんなの痛々しくってもう見てらんない(藁
02/02/17 15:56ID:CIk+Pn50
チョコボール向井とマグナム北斗で後ろから前からって感じですか?
洒落になってませんね。

02/02/21 08:44ID:ZrPKzeCE
age
168login:Penguin
垢版 |
02/02/21 20:36ID:x43qSVwK
KDEは、遅くてステと、有名人の亀井君が言ってたよ。
see ML
02/02/21 20:42ID:ZrPKzeCE
別に有名人じゃなくても気付くだろ?
170login:Penguin
垢版 |
02/02/21 20:51ID:x43qSVwK
つこうたことなければ、気がつかないのでは?
171亀井静香
垢版 |
02/02/22 09:14ID:zeKM/TXQ
>>168
> KDEは、遅くてステと、有名人の亀井君が言ってたよ。

私はそのようなことを言った憶えはないが
証拠もなくそのようなことをおっしゃるというのは
いかがなものか。
02/02/22 11:37ID:PPtiF3HF
>>171
お前だれage?
02/02/22 12:43ID:BvQGUzJO
名乗っているようにみえるが?
02/02/22 12:47ID:hKIl9NVh
>>172
有名人だよ。
職場で「亀井君」って呼ばれてるし。
02/02/22 20:22ID:OY7l+X8T
職場で「亀井君」って呼ばれると有名人なのか?
なぞだ・・・
02/02/23 00:20ID:RGzmRSJD
>>170,175 おまえら言ってる事が頭悪いぞ(W
面識無いのに呼ばれてるから有名なんだろ
02/02/23 03:04ID:LZm05j4j
本会議場で
「はい〜亀井静香君。」と呼ばれている事を指しているのだろうか?
02/02/23 10:53ID:kP4Vzdqy
>>172-177
ワロタヨ
179login:Penguin
垢版 |
02/02/23 21:26ID:/cN6FtqI
つうか、RKって言ってるのにかめいしずかはないだろう。(ワラ

なんか172-178は痛いぞ・・・もう少しひねりがほしい
02/02/23 22:22ID:LtRNTQPe
>>179
笑うところは、素で亀井静香しらなかった神聖厨房のレスのとこと思われ
181login:Penguin
垢版 |
02/02/23 23:32ID:/cN6FtqI
>180
おぉ、ありがと
182しつもん
垢版 |
02/02/24 05:49ID:wJTpGQW9
PS2PDF使いたいんですけど、Ghostscropt使えますか?
使っている人います?
183login:Penguin
垢版 |
02/02/24 19:11ID:RCalrZLC
こんなんで実用になるの?
02/02/24 19:22ID:v/yUnw5A
こんなんて、どんなんの?
185login:Penguin
垢版 |
02/02/24 19:37ID:FODXifO9
メモリー128ではXだめみたい。
メモリー増やすのならVMWAREの方がいいね。本当のlinux使えるし。

日本語マニュアル登録ユーザでしかだめなんて、なんか調子に
乗ってないかこの会社?
186login:Penguin
垢版 |
02/02/24 21:18ID:kpq8noB5
>185

いや、だったら自分で構築すればよいかと?
02/02/24 23:48ID:aJJEbeze
そうそう。それだって商売なんだからさ
あんまりチンピラみたいな絡み方しない方がいいよ。
188login:Penguin
垢版 |
02/03/13 10:13ID:JHN6eCDd
消えちゃいそうだね
189login:Penguin
垢版 |
02/03/22 20:30ID:WOK06zeQ
きちんとアップデータだしてんじゃんage
HOLON Linuxの方も出してるのか・・・
割ときちんと対応してんのか・・・ちょっと以外
190名無しさん@Emacs
垢版 |
02/03/23 03:29ID:hQ4JtUXc
>>189
表ではそう見えるけど、かなりルーズです。
191login:Penguin
垢版 |
02/03/23 12:19ID:JyY/NPDG
>190
おぉ、どこが?
ちょっと興味あるな・・・
zlib関係のセキュリティアップデートも早かったし、そこそこやってると思うけど...
KondaraやLISER5よりかはましだろ...
192名無しさん@Emacs
垢版 |
02/03/25 09:15ID:twkyLGN5
>>191
それは表向きの姿なわけで。
193login:Penguin
垢版 |
02/03/26 00:50ID:4XAiRFkc
>>192
じゃあ裏向きの姿って何ナノ?
02/03/26 17:23ID:2X7tlYAN
裏向きは、やっぱり仮名くんでしょう。(意味不明)
195login:Penguin
垢版 |
02/03/26 19:28ID:2OZcDgd/
いや、だから裏向きの姿はなんなの?
結局煽りだけなん?


がっかり(鬱
02/03/26 20:49ID:YDLdpQGR
そんなの最初から分かってたことだろ
02/03/31 21:24ID:x+v/4kDb
ウィンドウマネージャをUpdateにはいってたBlackboxにしたら
GTK系のアプリ(って言い方で正しいのかわかりませんが、Sylpheedとか)
のフォントがきったなくなっちゃったんですが、どこをいじれば
よいのでしょうか?
198login:Penguin
垢版 |
02/04/01 21:18ID:6pvMfZgr
>197

んなことはXonWinのmlで聞いた方が早いんでないか?
02/04/05 13:02ID:QgkiUERN
199
02/04/05 13:03ID:QgkiUERN
 200達成。
201login:Penguin
垢版 |
02/04/09 02:34ID:jNwZvwkS
買っちゃった
202201
垢版 |
02/04/09 22:14ID:jNwZvwkS
買って損した・・・
02/04/09 22:18ID:T01eJmNH
まぁ、そういうときもいるさ・・・
つうかネタだね・・・ふふっ
204login:Penguin
垢版 |
02/04/09 22:31ID:eXex66Yq
cdrtoolsで焼くのが楽だね。
特別な設定しなくてもATAPI接続で焼けるから。
もっとも、Windowsのソフトで普通に焼けば済むからcdrtoolsなんていらないんだけどさ。
205名無しさん@Emacs
垢版 |
02/04/10 08:27ID:LPrmhE0Y
WinMXで共有してるバカいるね。:)
206login:Penguin
垢版 |
02/04/10 09:30ID:hxCbnksN
>>205
holonlinuxの細い回線を考えれば、むしろWinMXの
まっとうな使い方と思われ。
207login:Penguin
垢版 |
02/04/11 04:28ID:XMVV7LJG
>>206
馬鹿ですか?
帯域が余る程あるのなら、ftpなりhttpなりで、ミラーサーバにするべきでしょう。
02/04/11 08:03ID:E7NCZyJj
>>207
どういうこと?
02/04/11 08:14ID:Yf/qVyDG
そのうちACCSから愛のお便りがあると思いますが?
つうか、あれってシリアル無いとINSTALL出来ないし、シリアルでユーザー登録してんでしょ?
ばれたら笑ってごまかせるもんじゃないと思うけど(どんなソフトでもそうだけど)
あ、でもRPM自体はGPLだから公開しても良いと思うけど。
02/04/11 08:26ID:E7NCZyJj
あー、そうか。
箱売りの中身を WinMX でバラまいてる、ってことね。
211login:Penguin
垢版 |
02/04/11 12:01ID:vhmv0gsT
これ、どうやってダウンロードすればいいんですか?
02/04/12 05:43ID:hj+V87c0
>>211
Holonのftpサイトからrpmを普通にダウソロードしてください。
213login:Penguin
垢版 |
02/04/20 13:05ID:58lkvehN
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018882767/
02/04/20 15:40ID:pvZxnmki
でめえ、厨房誘導すんなゴラァ。
02/04/20 19:50ID:6yfsM+zB
>>213
死んでしまえ。
02/04/21 03:00ID:V6GGjJeO
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019179233/
02/04/21 19:51ID:HHlgOmaX
SoftwareDesign5月号にFTP版のインストール記事が出ているから落とそうと
思ったら
http://www.holonlinux.com/archive/format.php3?no=69
だと。こんなもん金出す気はねーんだからささとどっかに公開しろっての。
ホロン市ねや。
02/04/21 20:51ID:V6GGjJeO
>>217
そんな切れるほどの事なのか・・・・・。
02/04/21 21:01ID:s53Qb7b3
つか厨房のくせにいきがるなや。
見ていて痛々しいぞ。

自分でやりたかったらCygwinを落としててめえで日本語化でもしろや。
この馬鹿。
02/04/21 21:13ID:V6GGjJeO

次書きこむ時は、釣れたとか言うのかなぁ。

02/04/21 21:16ID:QqR7DZr5
SD、ホロンの了解取らずに記事書いたのか。
珍しく勇み足だったな。
02/04/21 22:22ID:PdKmDK8d
FTPで落として使う程度の価値しかないってこった。
02/04/22 00:56ID:Trd+JKBG
>221
つか、SDは毎度のことじゃん。
気に入らない会社への記事とか結構ひどいよ。
見ていて面白いから良いけどな。

雑誌のあり方はかなり問題だと思うがな。
02/05/10 01:06ID:bq0NJsxE
そのSDのバッチ使ってFTP版を動かしてみたけど、

 遅いよ〜重いよ〜

これ売りもの?
本当に「体験」程度にしかならないよ、絶対。
02/05/10 07:37ID:75yy9vNF
>224

ftp版を使っている以上文句いうのは筋違いだと思われ...
後、遅いのはCygwin自体の問題...
文句いう前に速くするような画期的なプログラムでも書いてくれ...
226login:Penguin
垢版 |
02/05/14 00:11ID:eTbedWlI
>225

俺は筋違いだとは思わんが、
224には葡萄のWindowMakerで満足しろといいたい。
多分スペック不足だろう。

XoWはLinuxも満足に入らない新星厨房の富豪的環境で効果を
発揮すると思われ。

02/05/14 00:25ID:9o8vnIN+
>新星厨房の富豪的環境

なんか、かっこいいな。
228login:Penguin
垢版 |
02/05/14 10:44ID:Zi9xewk6
>>8
> ダウソ&環境構築めんどいし。

あれって落とせるの?
229228
垢版 |
02/05/14 10:49ID:Zi9xewk6
あ、間違った。
Cygwinを落として構築するのが面倒という意味ね。
02/05/14 10:51ID:HK4ONKGP
>>228
以前はrpmを公開してたけど、
このあだいSDが環境構築法を記事にしたころに
FTPから消失してます。
02/05/14 11:07ID:hKnaiWeT
netscape6.2において、<base href="http://〜">が挿入されているHTMLは、ローカルファイルへのリンク
(例:<a href="file:///F:/test/test.html">)ができません。<base>タグをいれたまま、ローカルへのリンクが
できるようなソースの書き方などがありましたら、どうか教えてください。
netscape4.75,IEでは大丈夫でした。
232名無しさん@Emacs
垢版 |
02/05/14 19:17ID:KmjMnJO9
>>231
スレ違い。
02/05/14 20:39ID:6jgLFrEO
>>230 ・・・・・
02/05/14 21:13ID:HPHcHu99

マシンさん・・・・
02/05/25 02:14ID:j7e9l7vT
なんか本でてたね、CD-ROM付きで。
題名とか忘れちったけど、そんなに高くなったきがする。
どなんだろ。
02/05/25 02:18ID:j7e9l7vT
http://www.holonlinux.com/archive/format.php3?no=71
オフィシャルで告知してた。
サポート無しの縮小版だそうで。
つーか話題古すぎだね。
ごめんね。
02/06/04 00:23ID:f4YS+UPx
>>230
ftp://xow.holonlinux.com/pub/XonWindows/
238氏ね
垢版 |
02/06/08 23:25ID:PEJ4EAoo
From: 上手 克己 <katsumie@livedoor.com>
To: <xonwin-users@holonlinux.com>
Reply-To: xonwin-users@holonlinux.com
Subject: [xonwin-users:00487] TeX について
Date: Sat, 8 Jun 2002 22:40:01 +0900
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2615.200

先日、XEmacsの起動の仕方について初めて投稿させて頂きました。おかげさまで
XEmacsをうまく起動することができるようになりました。お礼が送れてしまいました
が教えて頂いた方々には本当に感謝しています。

ところで、前回投稿させて頂いたときに、私の自分勝手な行動によって多くの
方にご迷惑をおかけしました。メーリングリストの仕組みをいまいちわかって
いなかったために、あのようなことをしてしまいました。本当にすみませんでした。

今回はTexについての質問です。Texを使って文書を作成しようと思い、過去ログを
見てみると、「pTeXとpLaTeX2eのコマンドが入れてある」というようなことが書かれ

いたので使おうと思ったのですが、入力するとどちらの場合も「command not
found」
となって、使うことができません。なぜでしょうか。

あと、xdviも使いたいと思っているのですが、このコマンドは入っているのでしょう
か。

239login:Penguin
垢版 |
02/06/09 02:54ID:zpk1ySNE
age
240login:Penguin
垢版 |
02/06/10 03:16ID:l9SmILuq
age
241login:Penguin
垢版 |
02/06/15 18:11ID:eG1sj1Qn
age
242 
垢版 |
02/06/16 18:33ID:Kudjb0GB
あんなの、GPLとBSD型のライセンスのソフトをコンパイルして載せた
だけだろう。どっかの大学の卒業研究あたりで、VisualC++かなにかで
XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって
配るというような動きはないのかな? Muleのように。
243login:Penguin
垢版 |
02/06/16 22:10ID:2Kw2rytJ
>>242
お前がやればよいのでは?
244login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:23ID:Sruihs9x
>>243
そういうおまえがやれ
245login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:24ID:2Kw2rytJ
>>243
そういうおまえが・・・。
246login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:32ID:9nKM0Uat
漏れがやってやる。
といいたいものだが、漏れにそんな実力はないよん。
完成するのなら、1万円くらいなら寄付してもいいけどよ。
247login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:33ID:2Kw2rytJ
>>246
たった1万でナニができるの?
248login:Penguin
垢版 |
02/06/17 00:55ID:JfO76hkK
>どっかの大学の卒業研究あたりで、VisualC++かなにかで
>XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって配る
これが卒業研究になるって、何学部?
経済学部とか、経営学部あたり?
249login:Penguin
垢版 |
02/06/17 01:22ID:xGhMfmmO
>>247
何も出来ないが、1万円が2000人くらい集まれば、どこかの大学の研究室が作業できるかも・・・
そういう意味です。
250login:Penguin
垢版 |
02/06/17 01:23ID:jaV+4w+E
>>249
大学なら、補助金なりスポンサーなり・・・。
お前馬鹿か?
02/06/17 01:40ID:JfO76hkK
大学って、研究および教育機関なんだけど、
VisualC++でXF86をコンパイルするのは研究?教育?どっち?
02/06/17 06:06ID:a9w1vLE1
>>251
遊び
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況