ホロンの X on Windows はどうよ

1名無しさん@XEmacs
垢版 |
01/11/16 21:47ID:+N+tulhw
Holonの新製品。

初心者向けのXserver+cygwin+installerみたいな感じらしいっす。

http://www.holonsoft.co.jp/nr2.php3?no=41
202201
垢版 |
02/04/09 22:14ID:jNwZvwkS
買って損した・・・
02/04/09 22:18ID:T01eJmNH
まぁ、そういうときもいるさ・・・
つうかネタだね・・・ふふっ
204login:Penguin
垢版 |
02/04/09 22:31ID:eXex66Yq
cdrtoolsで焼くのが楽だね。
特別な設定しなくてもATAPI接続で焼けるから。
もっとも、Windowsのソフトで普通に焼けば済むからcdrtoolsなんていらないんだけどさ。
205名無しさん@Emacs
垢版 |
02/04/10 08:27ID:LPrmhE0Y
WinMXで共有してるバカいるね。:)
206login:Penguin
垢版 |
02/04/10 09:30ID:hxCbnksN
>>205
holonlinuxの細い回線を考えれば、むしろWinMXの
まっとうな使い方と思われ。
207login:Penguin
垢版 |
02/04/11 04:28ID:XMVV7LJG
>>206
馬鹿ですか?
帯域が余る程あるのなら、ftpなりhttpなりで、ミラーサーバにするべきでしょう。
02/04/11 08:03ID:E7NCZyJj
>>207
どういうこと?
02/04/11 08:14ID:Yf/qVyDG
そのうちACCSから愛のお便りがあると思いますが?
つうか、あれってシリアル無いとINSTALL出来ないし、シリアルでユーザー登録してんでしょ?
ばれたら笑ってごまかせるもんじゃないと思うけど(どんなソフトでもそうだけど)
あ、でもRPM自体はGPLだから公開しても良いと思うけど。
02/04/11 08:26ID:E7NCZyJj
あー、そうか。
箱売りの中身を WinMX でバラまいてる、ってことね。
211login:Penguin
垢版 |
02/04/11 12:01ID:vhmv0gsT
これ、どうやってダウンロードすればいいんですか?
02/04/12 05:43ID:hj+V87c0
>>211
Holonのftpサイトからrpmを普通にダウソロードしてください。
213login:Penguin
垢版 |
02/04/20 13:05ID:58lkvehN
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018882767/
02/04/20 15:40ID:pvZxnmki
でめえ、厨房誘導すんなゴラァ。
02/04/20 19:50ID:6yfsM+zB
>>213
死んでしまえ。
02/04/21 03:00ID:V6GGjJeO
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019179233/
02/04/21 19:51ID:HHlgOmaX
SoftwareDesign5月号にFTP版のインストール記事が出ているから落とそうと
思ったら
http://www.holonlinux.com/archive/format.php3?no=69
だと。こんなもん金出す気はねーんだからささとどっかに公開しろっての。
ホロン市ねや。
02/04/21 20:51ID:V6GGjJeO
>>217
そんな切れるほどの事なのか・・・・・。
02/04/21 21:01ID:s53Qb7b3
つか厨房のくせにいきがるなや。
見ていて痛々しいぞ。

自分でやりたかったらCygwinを落としててめえで日本語化でもしろや。
この馬鹿。
02/04/21 21:13ID:V6GGjJeO

次書きこむ時は、釣れたとか言うのかなぁ。

02/04/21 21:16ID:QqR7DZr5
SD、ホロンの了解取らずに記事書いたのか。
珍しく勇み足だったな。
02/04/21 22:22ID:PdKmDK8d
FTPで落として使う程度の価値しかないってこった。
02/04/22 00:56ID:Trd+JKBG
>221
つか、SDは毎度のことじゃん。
気に入らない会社への記事とか結構ひどいよ。
見ていて面白いから良いけどな。

雑誌のあり方はかなり問題だと思うがな。
02/05/10 01:06ID:bq0NJsxE
そのSDのバッチ使ってFTP版を動かしてみたけど、

 遅いよ〜重いよ〜

これ売りもの?
本当に「体験」程度にしかならないよ、絶対。
02/05/10 07:37ID:75yy9vNF
>224

ftp版を使っている以上文句いうのは筋違いだと思われ...
後、遅いのはCygwin自体の問題...
文句いう前に速くするような画期的なプログラムでも書いてくれ...
226login:Penguin
垢版 |
02/05/14 00:11ID:eTbedWlI
>225

俺は筋違いだとは思わんが、
224には葡萄のWindowMakerで満足しろといいたい。
多分スペック不足だろう。

XoWはLinuxも満足に入らない新星厨房の富豪的環境で効果を
発揮すると思われ。

02/05/14 00:25ID:9o8vnIN+
>新星厨房の富豪的環境

なんか、かっこいいな。
228login:Penguin
垢版 |
02/05/14 10:44ID:Zi9xewk6
>>8
> ダウソ&環境構築めんどいし。

あれって落とせるの?
229228
垢版 |
02/05/14 10:49ID:Zi9xewk6
あ、間違った。
Cygwinを落として構築するのが面倒という意味ね。
02/05/14 10:51ID:HK4ONKGP
>>228
以前はrpmを公開してたけど、
このあだいSDが環境構築法を記事にしたころに
FTPから消失してます。
02/05/14 11:07ID:hKnaiWeT
netscape6.2において、<base href="http://〜">が挿入されているHTMLは、ローカルファイルへのリンク
(例:<a href="file:///F:/test/test.html">)ができません。<base>タグをいれたまま、ローカルへのリンクが
できるようなソースの書き方などがありましたら、どうか教えてください。
netscape4.75,IEでは大丈夫でした。
232名無しさん@Emacs
垢版 |
02/05/14 19:17ID:KmjMnJO9
>>231
スレ違い。
02/05/14 20:39ID:6jgLFrEO
>>230 ・・・・・
02/05/14 21:13ID:HPHcHu99

マシンさん・・・・
02/05/25 02:14ID:j7e9l7vT
なんか本でてたね、CD-ROM付きで。
題名とか忘れちったけど、そんなに高くなったきがする。
どなんだろ。
02/05/25 02:18ID:j7e9l7vT
http://www.holonlinux.com/archive/format.php3?no=71
オフィシャルで告知してた。
サポート無しの縮小版だそうで。
つーか話題古すぎだね。
ごめんね。
02/06/04 00:23ID:f4YS+UPx
>>230
ftp://xow.holonlinux.com/pub/XonWindows/
238氏ね
垢版 |
02/06/08 23:25ID:PEJ4EAoo
From: 上手 克己 <katsumie@livedoor.com>
To: <xonwin-users@holonlinux.com>
Reply-To: xonwin-users@holonlinux.com
Subject: [xonwin-users:00487] TeX について
Date: Sat, 8 Jun 2002 22:40:01 +0900
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2615.200

先日、XEmacsの起動の仕方について初めて投稿させて頂きました。おかげさまで
XEmacsをうまく起動することができるようになりました。お礼が送れてしまいました
が教えて頂いた方々には本当に感謝しています。

ところで、前回投稿させて頂いたときに、私の自分勝手な行動によって多くの
方にご迷惑をおかけしました。メーリングリストの仕組みをいまいちわかって
いなかったために、あのようなことをしてしまいました。本当にすみませんでした。

今回はTexについての質問です。Texを使って文書を作成しようと思い、過去ログを
見てみると、「pTeXとpLaTeX2eのコマンドが入れてある」というようなことが書かれ

いたので使おうと思ったのですが、入力するとどちらの場合も「command not
found」
となって、使うことができません。なぜでしょうか。

あと、xdviも使いたいと思っているのですが、このコマンドは入っているのでしょう
か。

239login:Penguin
垢版 |
02/06/09 02:54ID:zpk1ySNE
age
240login:Penguin
垢版 |
02/06/10 03:16ID:l9SmILuq
age
241login:Penguin
垢版 |
02/06/15 18:11ID:eG1sj1Qn
age
242 
垢版 |
02/06/16 18:33ID:Kudjb0GB
あんなの、GPLとBSD型のライセンスのソフトをコンパイルして載せた
だけだろう。どっかの大学の卒業研究あたりで、VisualC++かなにかで
XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって
配るというような動きはないのかな? Muleのように。
243login:Penguin
垢版 |
02/06/16 22:10ID:2Kw2rytJ
>>242
お前がやればよいのでは?
244login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:23ID:Sruihs9x
>>243
そういうおまえがやれ
245login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:24ID:2Kw2rytJ
>>243
そういうおまえが・・・。
246login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:32ID:9nKM0Uat
漏れがやってやる。
といいたいものだが、漏れにそんな実力はないよん。
完成するのなら、1万円くらいなら寄付してもいいけどよ。
247login:Penguin
垢版 |
02/06/16 23:33ID:2Kw2rytJ
>>246
たった1万でナニができるの?
248login:Penguin
垢版 |
02/06/17 00:55ID:JfO76hkK
>どっかの大学の卒業研究あたりで、VisualC++かなにかで
>XF86のソースをコンパイルして日本語Xのバイナリをつくって配る
これが卒業研究になるって、何学部?
経済学部とか、経営学部あたり?
249login:Penguin
垢版 |
02/06/17 01:22ID:xGhMfmmO
>>247
何も出来ないが、1万円が2000人くらい集まれば、どこかの大学の研究室が作業できるかも・・・
そういう意味です。
250login:Penguin
垢版 |
02/06/17 01:23ID:jaV+4w+E
>>249
大学なら、補助金なりスポンサーなり・・・。
お前馬鹿か?
02/06/17 01:40ID:JfO76hkK
大学って、研究および教育機関なんだけど、
VisualC++でXF86をコンパイルするのは研究?教育?どっち?
02/06/17 06:06ID:a9w1vLE1
>>251
遊び
02/06/17 06:19ID:KaXGzVf7
>>251
調教
254login:Penguin
垢版 |
02/06/17 07:56ID:h/dDSPyU
笑った・・・・
なんか下手落ちになってるな・・・このスレ
255login:Penguin
垢版 |
02/06/17 12:56ID:DAW6yZ9U
VC++でコンパイルするだけで動くわけないでしょ。
XF86をWin32にポーティングするのはそんなに簡単なもんじゃないよ。

おまけに、全くおもしろい作業じゃない。
個人でやるには、ボリュームがでかすぎる。
UNIXとWin32のどちらも堪能で、なおかつ暇な人は少ない。
結局、できるのは物好きで余裕のある企業だけ。
256login:Penguin
垢版 |
02/06/17 18:10ID:M6Urxyv0
> 結局、できるのは物好きで余裕のある企業だけ。

あとは、仮名クンみたいな、ヒマ && kitty なタイプもとか。
257login:Penguin
垢版 |
02/06/17 22:13ID:2f/T8HOn
X on Win の xfig って日本語通る?
258login:Penguin
垢版 |
02/06/18 23:55ID:Skxc001w
man て日本語?
259login:Penguin
垢版 |
02/06/19 00:39ID:t0eAuN5q
man co
本当にあるぞ!
260login:Penguin
垢版 |
02/06/19 01:17ID:xgQ39gVk
bash$ マン コ |頭

CO(1) CO(1)


名称
co - RCS ファイルからリビジョンをチェックアウトする

書式
261login:Penguin
垢版 |
02/06/19 23:50ID:EOM6jovf
>>259-260
知らなかった馬鹿がいたとは・・・。
262login:Penguin
垢版 |
02/06/21 23:09ID:5CgS01pP
263login:Penguin
垢版 |
02/06/23 22:05ID:g9Ct0s8J
どこまで日本語化されてんの?
教えてっちょ!
26461.123.245.246
垢版 |
02/06/23 22:09ID:aEYz9ziY
265login:Penguin
垢版 |
02/06/24 23:42ID:jKOeiFAH
なんも盛り上がりないねココ
266login:Penguin
垢版 |
02/07/10 10:47ID:QM4JLtYc
社員age
267login:Penguin
垢版 |
02/07/10 22:11ID:rjGbWq6r
社命age
268login:Penguin
垢版 |
02/07/10 22:32ID:LBzYwROw
if (&is_ml_doku(xonwin-users)) {
age;
}
269login:Penguin
垢版 |
02/07/20 02:01ID:eXptTkNq
あげる
02/07/24 22:05ID:4K0mlPVf
X on Windows Plus と X on Windows オフィシャルガイドブックを
友人からもらったのですが、Windows なんか使ってないので、
どうすればいいのでしょうか?
02/07/24 22:24ID:+3N0llLG
>270
yahoo
02/07/24 22:47ID:4K0mlPVf
$ yahoo
bash: yahoo: command not found
02/07/25 21:02ID:UNXQ8o43
$ alias yahoo="w3m www.yahoo.co.jp"
274272
垢版 |
02/07/25 21:48ID:z6nFPkds
>>273
$ alias yahoo="w3m www.yahoo.co.jp"
$ yahoo
bash: w3m: command not found

(w
02/07/25 22:43ID:pbxHdmU2
>274
(w

02/07/26 04:32ID:wu/0aIw3
$alias w="echo \(w"
277login:Penguin
垢版 |
02/07/28 00:54ID:yzHlMNLj
>>276
オイオイ
02/07/28 04:22ID:ZV3H7Ap1
これwindows98は対応してないみたいで、残念
でも無理やりインストールすることできます?
279login:Penguin
垢版 |
02/07/28 04:30ID:yzHlMNLj
>>278
デッドロックかかりまくりで激しく遅いですが、できます。
インスコに失敗するかもしれませんが、何度でも再チャレンジしてください。
280login:Penguin
垢版 |
02/07/28 04:57ID:9bbCUiui
alias ls="echo バカモノ"
281login:Penguin
垢版 |
02/07/28 11:02ID:TjU82KRg
Win98でインスコするんなら、常駐アプリはぜんぶとめといたほうがいいぞ。
それと、一番ヤヴァイのはウィルス関係な。
あれ、いれとくだけで引っかかるから。


後はメモリも256程度無いとだめかも(インスコ時に)


まぁ、ガンガレよ
02/07/28 14:11ID:yzHlMNLj
思い出したけど、ディレクトリの扱いが変で、
cvs とかまともに動かなかったはず。

Linux から VMware で XP 動かすほうがよくねぇか?
VMware と XP なんて、いくらでも手にはいるわけだし。(w
283login:Penguin
垢版 |
02/07/28 19:28ID:TjU82KRg
夏小僧だな・・・

XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)
ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。
もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。

個人的にはXonWは、素の奴にバージョンアップ食らわせて、きっちり開発環境作ってるけど、HOLONはもう少しガンガレ。
現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。
284login:Penguin
垢版 |
02/07/28 21:07ID:yzHlMNLj
>>283
> XPは登録時にサーバにユーザデータ送ってるのしってっか?(Win2000まではユーザデータは送ってねえけど、SP時には確か送っていたはずだ)

知ってますが?

> ついでに、VMWARE+Win環境と違うのは、Win上で動かしているというメリットの方がでかいんだよ。

あんなヘタレカーネルなWin上で動かすってのは、デメリットだと思うが。

> もう少し付け加えるなら、共有とか面倒くさい事考えなくてもいいっていうのもあるけどな。

考えるほどのことかい?

> 現状は、まだまだ全然一般的な物になってねえ。

あっそ。
285login:Penguin
垢版 |
02/07/28 21:35ID:/46dEa4a
>>283
ガンガレって何
286login:Penguin
垢版 |
02/07/28 22:01ID:TjU82KRg
やっぱ、夏某か・・・
後出しじゃんけんしてたのしいかい、ぼうや?

02/07/28 23:00ID:EkExI02Q
284 は行間から頭わるそーな雰囲気が滲み出てますねえ
02/07/28 23:09ID:whMq0rfF
>>285
http://freezone.kakiko.com/jiten/k-g.html#gangaru
289age
垢版 |
02/08/20 23:04ID:IKj/Lo5A
age
290dkiluyt
垢版 |
02/09/11 01:09ID:4uUHAmij
メンテナンス age

しかし、書き込みがすくないねー。

XonWはあまり売れてないのかなー。

FTP版を入れてみた限りではそこそこだと思うが。

Cygwin板の方はそこそこ活発なのにね。




291login:Penguin
垢版 |
02/09/11 01:16ID:vWZuLTeg
FTP版 eq 製品版 です。

Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。

クソ厚い書籍もダメぽ。
02/09/11 01:19ID:N60G36Hb
板違いくさいからじゃないか?
293login:Penguin
垢版 |
02/09/11 01:20ID:vWZuLTeg
じゃー、ウイソ板にでも作れば?
02/09/11 01:25ID:N60G36Hb
うーん、無難にunix板とか…
02/09/11 01:28ID:vWZuLTeg
Cygwin スレあるじゃん。
ウィソ板にも Cygwin スレあったな。

そもそも、DQN会社の製品版なんか買っちゃう奴は・・・。
02/09/11 01:30ID:N60G36Hb
ちなみに漏れはユーザじゃないよ。。。
02/09/11 01:31ID:vWZuLTeg
>>296
フーン (w
298dkiluyt
垢版 |
02/09/11 02:04ID:4uUHAmij
FTP版少々使ってみた感想。
gnomeとqtがないので、それベースのアプリがないのが悲しいかも。
自前でコンパイルも大変そうだし。
rpmのディストリビュータが実質holonしかないのもアレだし。
HeavyMoonは「しかばね」状態だし。(更新がないという意味で)

cygwin自体はコマンドラインのUnix toolsが使えるので、
結構気に入ってます。



02/09/11 19:40ID:jf0dHt+V
>>291
>Plus の薄っぺらいマニュアルなんて読む価値ないし、
>本当に必要としている人には理解できない書きかたされています。

胴衣。漏れはPlus 版じゃなかったので、わざわざHolonから取り寄せましたが、
あのマニュアルを読んでも「Unix/Linux のお勉強」にしかならないのか!?」
という印象を受けました。

>クソ厚い書籍もダメぽ。

逆にあれはよく出来てると思われ。XoW のX端末としての使い方、SSHの紹介、Tkによる
GUIプログラミングなど、おいしいエッセンスが詰まっている。もちろん十分にLinuxを
使っている人々には初歩的過ぎるのかもしれないが。

脱初心者を目指す漏れには随分参考になっています。>クソ厚い書籍
02/09/12 01:25ID:dkBhRKeT
ヘタレのわたすがなにも考えずにX端末がインスコできるパケジとして、
それなりに重宝してます。
試用版ASTEC-Xをインスコし直すのにはもう疲れていたので。
VMwareよりは軽いしメモリくわんから、貧乏人には最適かと。

しかしたまにWin2000でブルーサンダー起こすのは勘弁すてほすぃ。
なぜか俺のPCだと/etc/inetd.confを編集するとWinごと落ちる。
301dkiluyt
垢版 |
02/09/13 00:14ID:Ov9Sm3ZS
「X on Windows オフィシャルガイドブック+ 」
しかし6800円というのは今時メチャメチャ高いとおもうけど
よさげですか?

レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況