俺は、Linux上でLessTif使ってGUIアプリ書いてる。
みなさんは、C/C++でGUIアプリを作るときは何をつかってますか?
GTK+, Qt, V, wxWindows ....
商用UNIXへの移植を考えるとMotifが無難と思うが。。。
Motifは時代遅れか?
1Motifプログラマ
NGNG149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 09:47:45 2になってるピッチベンド幅を12にしたくて6:12っちゅー
MIDIメッセージを曲始めにいれても
変わらない。
どうして??
MIDIメッセージを曲始めにいれても
変わらない。
どうして??
2007/05/16(水) 09:48:34
151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/16(水) 19:22:41 Motif sucks
ってサンの人がいってたよ
ってサンの人がいってたよ
2007/05/17(木) 01:16:22
それはMotif sax
ってツッコミを期待してるのか
ってツッコミを期待してるのか
2007/05/30(水) 20:55:55
154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 08:30:55 別スレで訊いたらこちらを紹介されたので、
こちらで質問させてください。
仕事でMotifを使っているプログラムを引き継ぎ・改修することになりました。
その中でXtInitializeを使っている個所があって、表示端末を指定して
出力している個所があります。
表示端末にXサーバが起動していれば問題ないけれど、
必ずしもそうとは限らないし、また指定する方で誤った出力先を指定することもありうるので、
XtInitializeで失敗するときに、ログファイルに出力するようにしたいんです。
ところが、実際に動作させると、なんかXtInitialize内部で死亡(コアダンプとかではなく、通常に)
するので、関数が抜けてきたところでは、判別がつかないっぽいです。
おそらく、標準の動作がそうなんでしょうが、
これを回避(関数内部で終了するのはかまわないがどうにかしてログに残すなど)する
方法はないでしょうか?
または、XtInitializeは複数の処理をまとめたものっぽいですが、
詳細手順を連続して記述すれば、それは可能なのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
どうしてもダメならば、それはそれで
致し方ないと、あきらめます。
こちらで質問させてください。
仕事でMotifを使っているプログラムを引き継ぎ・改修することになりました。
その中でXtInitializeを使っている個所があって、表示端末を指定して
出力している個所があります。
表示端末にXサーバが起動していれば問題ないけれど、
必ずしもそうとは限らないし、また指定する方で誤った出力先を指定することもありうるので、
XtInitializeで失敗するときに、ログファイルに出力するようにしたいんです。
ところが、実際に動作させると、なんかXtInitialize内部で死亡(コアダンプとかではなく、通常に)
するので、関数が抜けてきたところでは、判別がつかないっぽいです。
おそらく、標準の動作がそうなんでしょうが、
これを回避(関数内部で終了するのはかまわないがどうにかしてログに残すなど)する
方法はないでしょうか?
または、XtInitializeは複数の処理をまとめたものっぽいですが、
詳細手順を連続して記述すれば、それは可能なのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
どうしてもダメならば、それはそれで
致し方ないと、あきらめます。
2007/06/06(水) 09:16:42
つat_exit()
2007/06/06(水) 09:19:44
atexit() or on_exit()でした…
2007/06/06(水) 09:23:26
あとは、XlibのXOpenDisplay()でチェック。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 22:12:10 XtInitialize() ってもともといくつかの関数をまとめて
簡単にしたものなので、内部で死ぬなら分解して書いたら。
1. 初期化
XtToolkitInitialize()
2. アプリケーションコンテキストを作る。
XtCreateApplicationContext
3. ディスプレイを開く
XtOpenDisplay()
4. アプリケーションシェルを作る。
XtAppCreateShell()
XtOpenDisplay() の戻り値をチェックすれば、Xサーバーが
起動しているかわかると思う。
簡単にしたものなので、内部で死ぬなら分解して書いたら。
1. 初期化
XtToolkitInitialize()
2. アプリケーションコンテキストを作る。
XtCreateApplicationContext
3. ディスプレイを開く
XtOpenDisplay()
4. アプリケーションシェルを作る。
XtAppCreateShell()
XtOpenDisplay() の戻り値をチェックすれば、Xサーバーが
起動しているかわかると思う。
2007/06/07(木) 00:22:30
みなさん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
参考にさせていただきます。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/27(月) 10:57:03 Motifは時代遅れか?
2010/09/28(火) 19:44:53
はい、時代遅れです
2010/09/28(火) 21:10:08
出来た当時から、時代遅れって言われていた。
特に、関数の引数の使い方。
特に、関数の引数の使い方。
2010/10/15(金) 21:35:43
今からMotifを使うとすると、OpenMotifとlesstifではどちらがお勧めですか?
2010/10/15(金) 22:17:09
ライセンスが問題にならないなら、
オリジナルMotifであるOpen Motif。
オリジナルMotifであるOpen Motif。
2012/08/09(木) 21:47:33.81
CDEのソース公開でMotifは復活するか?
2014/03/05(水) 19:36:15.60
未だに Motif 使こてるプログラマーorシス管見つけたら
社史編纂室に異動させるわ
社史編纂室に異動させるわ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/26(木) 14:34:45.65 日本語版Motifはどこから落せますか?直リン一発でお願いします
168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:53:58.96 今もmwm使ってるわ
軽量が売りのウィンドウマネージャーって不安定でXごと落ちるが
枯れ果てたmwmの安定性は流石
軽量が売りのウィンドウマネージャーって不安定でXごと落ちるが
枯れ果てたmwmの安定性は流石
2015/11/02(月) 10:32:28.98
COBOLですら生き残ってるんだから
2015/11/07(土) 10:39:27.51
アニメ版すべてがFになるのエンディングってMotifだよな?
2015/11/07(土) 10:52:07.81
前スレで質問して、
「Motifでもネットトレーディングはできる」と
回答をもらった者です。そこで早速ネット証券の口座を作り、
日本郵政100株を買ってみました。
で、買った株券はどこから出てくるのでしょうか?
念のため、CD-ROMドライブを開けてみましたが、
株券は入っていませんでした。
やはりMotifはネットトレーディングに対応していないのでしょうか?
「Motifでもネットトレーディングはできる」と
回答をもらった者です。そこで早速ネット証券の口座を作り、
日本郵政100株を買ってみました。
で、買った株券はどこから出てくるのでしょうか?
念のため、CD-ROMドライブを開けてみましたが、
株券は入っていませんでした。
やはりMotifはネットトレーディングに対応していないのでしょうか?
2015/11/15(日) 22:43:10.88
Motif 懐かしいな
EWS/SunOS/HP-UXあたりではデファクトスタンダードってか他に共通選択肢が無かったけど
Linux が流行し始めて移植しようとした時に Lesstif や OpenMotif の完成度がまだいまいちで
移植性が低かったから Linux版計画が頓挫したことがあったなぁ
あと CDE@SunOS では割と素直に動いたけど、HP-UX だと IME を ATOK とか複数から
選択できて、IMEがいろいろフックしているらしく、IMEによってMotifの挙動が変わったりして困った思い出
EWS/SunOS/HP-UXあたりではデファクトスタンダードってか他に共通選択肢が無かったけど
Linux が流行し始めて移植しようとした時に Lesstif や OpenMotif の完成度がまだいまいちで
移植性が低かったから Linux版計画が頓挫したことがあったなぁ
あと CDE@SunOS では割と素直に動いたけど、HP-UX だと IME を ATOK とか複数から
選択できて、IMEがいろいろフックしているらしく、IMEによってMotifの挙動が変わったりして困った思い出
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 08:56:24.82 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
JFFEI7VA5B
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
JFFEI7VA5B
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 05:05:27.38 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8DQIA
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8DQIA
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:23:21.97 お前ら
今日が休みてのはなんでこんな黒光りゴミクズはげ詐欺師に個人情報拡散したはずなのに時代が下ってくるに従って
今日が休みてのはなんでこんな黒光りゴミクズはげ詐欺師に個人情報拡散したはずなのに時代が下ってくるに従って
2024/03/27(水) 20:35:11.15
2024/03/27(水) 20:55:12.93
前スレ
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:11:33.15179名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/12(火) 06:47:03.34 gcc15 で遂にビルドできなくなったw
レスを投稿する
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 農林水産省「春頃にはコメ価格落ち着くのでは」新米の取引価格、過去最高を更新。 [256556981]
