PGP / gpg スレ

1秘密
垢版 |
NGNG

秘密を守る人のスレ
2秘密
垢版 |
NGNG

PGP とか gpgとか、実はよくわからんですよね。

まず知りたいのは、PGPとgpg (GNU Privacy Guard)のどっちを使うのか。
PGP使うならバージョンは 2.6 ? 5? 6?
3秘密
垢版 |
NGNG
次に知りたいのは、
昔PGPで暗号化しているファイルがあるんだけど、
そろそろ鍵を変更したい(メアドもかわってるし、
ごちゃごちゃメアドもってるので整理したい)。
それにつかってるのはPGP 2.6のころに作ったやつ。

PGPからgpgに移行しよかとも思ってる。

復号して暗号化しなおすしかない?

昔の鍵をimportすればいいの?
4秘密
垢版 |
NGNG
もひとつ。

いつも使っている鍵と別のを使いたい時があるんだけど、
どうしたらいい?
5ななし
垢版 |
NGNG
mnews、はやく PGP 対応してくれないかな・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
wl + mailcrypt + gpg で運用してるんだけど、
日本語で書かれててPGPで署名されたメッセージが検証出来ない。
英語だと上手くいくんだけど....
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どーでもいいメールに PGP 付いてくると、なんかうっとーしいと思ってしまうのは私だけでしょうか...。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>6
日本語コードやそれに付随するものの問題なのではないかと思われ。

EUCやSJISの状態のものに署名を施してからJISに変換して送ってくる
UAが居たりするし、勝手な改行をUAが入れてしまっているがゆえに
検証に失敗する例も多々ある。
NGNG
PGP(GnuPG)ならやっぱMewかなーなんいぇ気がする
106
垢版 |
NGNG
>>8
wl からじゃなく メールのソースを直に検証したらうまくいきました。
よって、wl or mailcrypt 側の設定の問題のようだ...

おそらく、表示時の文字コードで検証しちゃうからうまくいかないんだろうと思われ。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>10
JIS状態で署名を付けるのが大半なので、それが正解だろうと思う。
(明確な根拠は無いが)

あっち(英語)の世界と違ってコードが乱立してるから辛いのぉ・・
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
素人質問ですまんけど、PGPで自分の秘密鍵で暗号化した物を公開鍵で複合化する事って出来るの?
NGNG
それが本人証明になるんじゃなかったっけ? よく知らないんだけど
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
crypt++.elってのがあるみたいだけど、
全然使い方がわからん。

だめだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>12
それが電子署名という機能.秘密鍵(本人しか使えない)
で暗号化したものは公開鍵でしか復号できないから
認証方法になる.

>>9
Sylpheedだとgpgmeというライブラリを利用してGnuPGによる
暗号化/復号化、電子署名およびその検証機能を備えてる.
ximianからリリースされてるevolutionにも同様の機能がある.
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
初心者の質問お許しください。
Sylpheed+gpgmeでメールに電子署名する場合、clearsignedは選べますか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況