PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド
247あぼーん
NGNGあぼーん
248あぼーん
NGNGあぼーん
249233
NGNG 今日、1台に25台ぶら下げてみました。どうにか通信できてるっぽい。
250あぼーん
NGNGあぼーん
251あぼーん
NGNGあぼーん
252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
FreeBSDのpppoedで質問です.
PPP接続するとき,EAP-TLSで相互認証をしたいのですが,
これが可能であるフリーなプログラムをご存知の方はいますか?
802.1xならOpen1xがあるのですが,そうではなくてPPP上で動作するやつを探してます.
PPP接続するとき,EAP-TLSで相互認証をしたいのですが,
これが可能であるフリーなプログラムをご存知の方はいますか?
802.1xならOpen1xがあるのですが,そうではなくてPPP上で動作するやつを探してます.
254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ネタがありそうでないのね
NGNG
linux での質問ですが、pppd の ppp(x) インタフェースって、いくつくらい
まで作れるのでしょうか? ppp3,4 まではみたことがあるけど。。
まで作れるのでしょうか? ppp3,4 まではみたことがあるけど。。
NGNG
Linuxの標準のカーネルだと ppp{0..99}までかな?
256までにするパッチもあるみたい。
ttp://l2tpd.graffl.net/msg00653.html
確かこれ以上だと他の変数もいじる必要があったはず。
PPPoEの規格上SessionIDは 0x0001から0xfffeまでつくれるので
ppp10721 とか や ら な い か ?
256までにするパッチもあるみたい。
ttp://l2tpd.graffl.net/msg00653.html
確かこれ以上だと他の変数もいじる必要があったはず。
PPPoEの規格上SessionIDは 0x0001から0xfffeまでつくれるので
ppp10721 とか や ら な い か ?
257255
NGNG >>256
コメントサンクス。いまちょうどこれのテスト(実は ppp over ssh) をしていて、ppp20 くらいは OK でした。
99 までということですから、当分は標準カーネルでいけそうです。
コメントサンクス。いまちょうどこれのテスト(実は ppp over ssh) をしていて、ppp20 くらいは OK でした。
99 までということですから、当分は標準カーネルでいけそうです。
258prime
NGNG RedHat7.3 (Linux) です.
rp-pppoe を2つのマシンにインストールして,
片方(サーバ)で pppoe-server を動かしておいて,
他方(クライアント)で adsl-start しました.
クライアント側で,ifconfig すると,
ppp0 のインターフェイス項目ができており,
IPアドレス 192.168.0.2 がわりあてられ,
サーバ 192.168.0.1 にPPP接続していると書いてあります.
ping 192.168.0.1
してやると,確かに返ってきます.
ところがサーバ側で ifconfig すると,
eth0 にIPアドレスがわりあてられておらず,
ping 192.168.0.2
しても「ネットワークがつながっていない」というような
メッセージが出ます.
rp-pppoe では片方向の通信しか
できないものなのでしょうか?
rp-pppoe を2つのマシンにインストールして,
片方(サーバ)で pppoe-server を動かしておいて,
他方(クライアント)で adsl-start しました.
クライアント側で,ifconfig すると,
ppp0 のインターフェイス項目ができており,
IPアドレス 192.168.0.2 がわりあてられ,
サーバ 192.168.0.1 にPPP接続していると書いてあります.
ping 192.168.0.1
してやると,確かに返ってきます.
ところがサーバ側で ifconfig すると,
eth0 にIPアドレスがわりあてられておらず,
ping 192.168.0.2
しても「ネットワークがつながっていない」というような
メッセージが出ます.
rp-pppoe では片方向の通信しか
できないものなのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG PPP over TCP/IP についても語っていいすか?
NGNG
NGNG
>>259 は何か語ってくれるのだろうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG PPP over SSH について語ってくれ。
Unix User 2004/7 月号の p.55〜p.61 までを
書かれたとおりにやっているのだが、うまくいかない。
PPPで接続しても、すぐにホスト側で pppd のプロセスが落ちてしまう。
ホスト側の /var/log/messages には以下のように書かれています。
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: pppd 2.4.2 started by vpn, uid 3930
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: Using interface ppp0
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/2
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: found interface eth0 for proxy arp
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: local IP address aaa.bbb.ccc.ddd
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: remote IP address eee.fff.ggg.hhh
Jul 19 19:18:14 localhost pppd[2563]: CCP: timeout sending Config-Requests
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Hangup (SIGHUP)
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Modem hangup
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Connection terminated.
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Connect time 0.6 minutes.
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Sent 139 bytes, received 225 bytes.
Jul 19 19:18:19 localhost pppd[2563]: Exit.
環境:
クライアント:Win2k + モグラプロジェクトのやつ(http://www.kmc.gr.jp/proj/vpn/)
サーバ:Debian Linux(sarge) pppd のバージョンは 2.4.2 です。
Unix User 2004/7 月号の p.55〜p.61 までを
書かれたとおりにやっているのだが、うまくいかない。
PPPで接続しても、すぐにホスト側で pppd のプロセスが落ちてしまう。
ホスト側の /var/log/messages には以下のように書かれています。
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: pppd 2.4.2 started by vpn, uid 3930
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: Using interface ppp0
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/2
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: found interface eth0 for proxy arp
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: local IP address aaa.bbb.ccc.ddd
Jul 19 19:17:44 localhost pppd[2563]: remote IP address eee.fff.ggg.hhh
Jul 19 19:18:14 localhost pppd[2563]: CCP: timeout sending Config-Requests
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Hangup (SIGHUP)
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Modem hangup
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Connection terminated.
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Connect time 0.6 minutes.
Jul 19 19:18:18 localhost pppd[2563]: Sent 139 bytes, received 225 bytes.
Jul 19 19:18:19 localhost pppd[2563]: Exit.
環境:
クライアント:Win2k + モグラプロジェクトのやつ(http://www.kmc.gr.jp/proj/vpn/)
サーバ:Debian Linux(sarge) pppd のバージョンは 2.4.2 です。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 06:08:59 ↑だれか教えて
2005/07/18(月) 00:41:14
明日で丁度1年か…
265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:06:42 Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 20:06:36 Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 23:40:30 はげ
2006/02/23(木) 22:27:08
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
2006/03/31(金) 07:01:48
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
2006/04/23(日) 19:55:37
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
2006/04/23(日) 19:57:00
いないよ。
2006/07/05(水) 07:33:31
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 11:00:55 windows2003でpppoeサーバ立てることってできますでしょうか?
2006/07/06(木) 13:14:02
>>273
出来る。
出来る。
2006/07/06(木) 15:56:55
板違い。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 16:45:532006/07/06(木) 17:12:15
278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/02(水) 16:59:38 FreeBSDでpppoeサーバを構築しているのですが、
BUFFALOのBBルータ(BBR-4MG)から接続すると、WAN側のサブネットマスクが
255.255.0.0にしかならず困っています。
(私としては255.255.255.0に設定しようとしています)
ppp.confには
set ifaddr 192.168.1.1 192.168.1.2 255.255.255.0
や
set ifaddr 192.168.1.1/24 192.168.1.2/24
などと書いて試してみましたが、どちらにしても状況は変わりがありません。
(IPアドレスはちゃんと指定したものがついています)
解決方法をご存知な方がいれば教えていただけないでしょうか。
BUFFALOのBBルータ(BBR-4MG)から接続すると、WAN側のサブネットマスクが
255.255.0.0にしかならず困っています。
(私としては255.255.255.0に設定しようとしています)
ppp.confには
set ifaddr 192.168.1.1 192.168.1.2 255.255.255.0
や
set ifaddr 192.168.1.1/24 192.168.1.2/24
などと書いて試してみましたが、どちらにしても状況は変わりがありません。
(IPアドレスはちゃんと指定したものがついています)
解決方法をご存知な方がいれば教えていただけないでしょうか。
279278
2006/08/02(水) 21:42:04 ちょっと原因を考えていたんですが、
>>278
で書いた192.68.1.1や192.168.1.2の部分は実はクラスBのアドレスになっています。
もしかしてそのために255.255.0.0というネットマスクが付いているんでしょうか。
と書きましたが、もしそれが原因でもネットマスクを255.255.255.0にしたいのには
変わりがありませんので、ぜんぜん解決にはならないんですが…。
>>278
で書いた192.68.1.1や192.168.1.2の部分は実はクラスBのアドレスになっています。
もしかしてそのために255.255.0.0というネットマスクが付いているんでしょうか。
と書きましたが、もしそれが原因でもネットマスクを255.255.255.0にしたいのには
変わりがありませんので、ぜんぜん解決にはならないんですが…。
280278
2006/08/03(木) 06:39:43 人の多そうな「初心者もOK!FreeBSD質問スレ その75」で質問しなおすことにいたしました。
私の質問に対する回答などありましたら、
ご面倒ですが、そちらのスレにお願いします。
私の質問に対する回答などありましたら、
ご面倒ですが、そちらのスレにお願いします。
2006/08/03(木) 07:38:08
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 01:39:03 FreeBSD6.0でPPPoEサーバを作り、マルチセッションを実現しようとしています。
>>238を見て、自分のマシンの/devを確認してみたところtun0しかなかったので、
作ろうとおもったのですが、/dev/MAKEDEVがなくなっていて作り方がわかりません。
作り方を教えてもらえないでしょうか?
>>238を見て、自分のマシンの/devを確認してみたところtun0しかなかったので、
作ろうとおもったのですが、/dev/MAKEDEVがなくなっていて作り方がわかりません。
作り方を教えてもらえないでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 07:10:55 >>282
最近 ppp 使ってないので詳しくないんですけど、-unit1 オプションとかでは駄目ですか?
最近 ppp 使ってないので詳しくないんですけど、-unit1 オプションとかでは駄目ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/22(木) 22:05:10 >>282
必要なときに生えてくるから、あらかじめ作らなくても大丈夫だよ
必要なときに生えてくるから、あらかじめ作らなくても大丈夫だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/28(水) 00:42:46 rp-pppoeでpppoeサーバを構築した場合、クライアントにアドレスをLAN型払い出し、つまりアンナンバードで払い出すことはできますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 18:13:10 質問です。ネットワークの勉強を最近始めました。
ipconfigしたら、「PPP アダプタ ocn」の項目に
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.255
と表示されました。
これは1つのサブネットあたり1つのIP addressしかないということですよね。
サブネットというのはネットワークを分割していろいろ管理しやすくするものだと認識してますが、
1サブネットあたり1アドレスというのではサブネット使う意味なくないですか?
事情をご存知のかた、これについて解説お願いします。
ipconfigしたら、「PPP アダプタ ocn」の項目に
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.255
と表示されました。
これは1つのサブネットあたり1つのIP addressしかないということですよね。
サブネットというのはネットワークを分割していろいろ管理しやすくするものだと認識してますが、
1サブネットあたり1アドレスというのではサブネット使う意味なくないですか?
事情をご存知のかた、これについて解説お願いします。
2007/09/19(水) 18:14:20
>>286
アフォか。PPPって何の略か良く考えてみろ。
アフォか。PPPって何の略か良く考えてみろ。
2007/09/19(水) 18:18:32
>>286
Windows は板違い。
Windows は板違い。
2007/11/28(水) 00:27:42
Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/31(土) 14:50:19 Solaris PPP4.0でPPPoEサーバやってるヒトいる?
PPPってなによ?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/26(月) 11:00:29.02 DebianでカーネルモードPPPoE+rp-pppoe環境を構築中なんだけど、
PPP IPCPでローカルの固定IPを指定するにはどの設定ファイルに
どんな記述をすればいいの?
PPP IPCPでローカルの固定IPを指定するにはどの設定ファイルに
どんな記述をすればいいの?
2012/11/26(月) 11:12:19.49
我思出微案何物也?結局壱対壱接続昨今的荒廃遺物不可使用也。
2012/11/26(月) 11:41:12.03
失礼但我要求只専門的人間回答
295名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/23(火) 10:18:15.56 壱対壱的接続今時使用人皆無、専用経路器接続使用推奨。
296ぷりぱらおじさん
2014/10/12(日) 01:04:22.94 Solaris PPP4.2でPPPoEサーバやってるヒトいる?
2014/10/22(水) 13:43:25.73
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html
2015/07/04(土) 12:48:50.39
点対点的接続時注意事項有
計算機内中央処理装置桁数調査重要
参拾弐桁式中央処理装置使用計算機
適用参拾弐桁式点対点的接続
六拾四桁式中央処理装置使用計算機
適用六拾四桁式点対点的接続
是相違時点対点的接続動作不可也
計算機内中央処理装置桁数調査重要
参拾弐桁式中央処理装置使用計算機
適用参拾弐桁式点対点的接続
六拾四桁式中央処理装置使用計算機
適用六拾四桁式点対点的接続
是相違時点対点的接続動作不可也
299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/23(木) 12:18:15.08 点対点的接続何也?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/09(日) 13:20:28.62 点対点的接続今時使用人皆無、専用経路器接続使用推奨
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:01:54.28 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
SY4AXW913W
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
SY4AXW913W
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 05:00:07.22 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
N1QTT
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
N1QTT
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 16:01:59.36 バカチョンカメラを買える店知りませんか?
2021/05/13(木) 22:00:30.83
知ってますよ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 18:26:07.08 中古ならいっぱい出回っている
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:26:06.74 もう来週登板するから
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:50:37.50308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:00:01.59 アイドルオタからは自由民権運動な
でも、忙しいから準備大変かもしれないけど
本国ペンの反応はあるな
だいたい店主とお客が似たようなクズが邪魔するんほんと消したくなる炭水化物をほとんど見ないしw
でも、忙しいから準備大変かもしれないけど
本国ペンの反応はあるな
だいたい店主とお客が似たようなクズが邪魔するんほんと消したくなる炭水化物をほとんど見ないしw
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:22:26.10 なんなのに握ってるのが時の方が早い」
若者との中のいじめは激減するよ
若者との中のいじめは激減するよ
レスを投稿する
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 中国当局が航空会社に日本路線減便を指示か、26年3月まで、中国南方航空、中国国際航空、中国東方航空、高市有事 [943688309]
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
