X Toolkit 教えてね。

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いや、ほんと。
2
垢版 |
NGNG
一生懸勉強したけど、わかんないんだ。
widgetは、オブジェクト思考なんだろ? そんで、継承とかするんだ。
widgetの使い方は、わかるんだけど、widgetの本質がいまいち分かんないんだ。
既存のwidgetを使わずに、新しいwidgetをつくるには、どうすればいいんだよ。
33
垢版 |
NGNG
xli
43
垢版 |
NGNG
ミスった
xlib

5名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
XFree86 から xclock あたりのソースをひっぱってきて真似しろ。
新しい widget (たとえば Giko) を作るには、基本的には

 ・ export 用に Giko.h をつくって定数を定義。
 ・ 内部用に GikoP.h をつくって構造体を定義。
 ・ Giko.c にresource定義とコールバックを書いてできあがり。

そんなにむずかしくない。とにかく最初は人のソースを見よう見まねでやれば
いい。Xt 自身のソースもわりとわかりやすいぞ。

でもなんでいまさら Xt?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Widget の諸機能は基本的な Widget の構造に依存するので、
既存の Widget を全く使わずに作るのは無理。
枠組みごと作るなら別だが。

Xt の場合、一般的には子を持たない Widget は Core を、
子を持つ Widget は Composite か Constraint を継承して
作る。基本的は >>5 が言ってくれてるとおりだ。
Xaw ってサンプルもあるんだから実際のコード読んでみるべし。

しかしたしかになんでいまさら Xt?

7
垢版 |
NGNG
>>5 >>6
ふーん、あんたらプロ? 詳しいね。 だって、X ToolKitでプログラミングできる
ってかっこいいじゃん。 ねえ? その他に楽に開発にできるツールはあるんだろうけど
そんなの使ってるなんて、ださいよね。 オレは、勉教も何事も、低レベルに拘るの。
 例えば、微分積分を勉強したときは、表面的な知識に囚われず、実数の公理からみっちり
やるタイプの人間なんだ。 だから、高級言語を使ってプログラム作るときも、低レベルを
意識する。 だから、X−Windowのアプリを作るときも、Xlibや、Xtoolkitを使いたいんだよ。
8
垢版 |
NGNG
 >>5
そんで、質問の続きなんだけどよお、 widgetのクラスを作るには、
3つのファイルが必要なのは分かった。 けど、widgetってインスタンス
として画面上に実現されたら、当然グラフィカルなLooK&Feelを持つわけじゃん?
その複雑な性質はどうやって記述するの? 構造体を作って、メンバにデータを入力
するだけじゃ出来ないでしょ? widget自身の画像や、その動作はどうやって記述す
るんだ? もし、C言語で書くんなら、Xlib使って書くのか? 例えば、widgetのルックス
を記録したビットマップを何枚か容易しといて、特定のイベントは発生したら、あらかじめ
用意しておいた何枚かのビットマップを交互に表示することで、widgetの動作を実現したり
してるわけ? そんで、それを記述してるのが、3つのヘッダファイルのうちの、拡張子が
c のファイルなのか?
NGNG
>>5 >>6
Xt いいのに…
NGNG
>>1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011033534/
このスレの1と見たがどうよ?
NGNG
>>8
Xt は基本的に描画周りはいじらんのよ。
X Toolkit Intrinsics っていう名前が示すとおり、
どっちかといえば Toolkit を作るためのメタクラスの
集まりなんだね。
Look & Feel な部分は、Xaw とか Motif みたいな Widget Set
のほうで Xt の Widget Class から派生させて実装するんだが、
それは Xlib とかのプリミティブな描画関数でガリガリ書いてるわけさ。
12
垢版 |
NGNG
>>10
やっぱ、喋り方でばれちゃうね、えへ。
NGNG
>>7
> オレは、勉教も何事も、低レベルに拘るの。
> 例えば、微分積分を勉強したときは、表面的な知識に囚われず、実数の公理からみっちり

Xtなんて全然高レベルだと思うんですが...
というつっこみは無しですか?

ひょっとして、物理/数学 -> 電気/機械 -> (略) -> Xtって
今まさにたどりついたところ?
カコイイ..
14
垢版 |
NGNG
>>11
ほう、なるほど。 やっぱ、ボタンとかスクロールバーの、イベント発生時の
挙動(例えばボタンがへこんだり)ってのは、Xlib使って書くわけだ。
ってことは、1つ1つのwidgetは、ウィンドウか、ウィンドウの集合体に、統一的な
デザインのビットマップを貼りつけたものに過ぎない訳だろ? んじゃあ、オレにも
作れそうだな。 
15
垢版 |
NGNG
>>13
>Xtなんて全然高レベル、、、、

まあ、高レベルなのは分かるよ。 けど、Xlib使っても美しくないもんね。
ほんとなら、アセンブリ使ってX-Windowのプログラム作りたいんだけど、
どう考えても、不可能に近いので、Xlibつかってんだよ。 けど、それじゃあ
美しいインターフェースが作れないから、しかたなくXtoolkitに手を出したわけだ。
けど、オレは、XlibとかXtoolkitを使ってプログラム作ってる時でも、常に低レベル
を頭の中で意識する。 たとえば、頭の中でアセンブリ言語に直してみたり、CPUやメモリ
内部での、MOS−FETの動作までも想像する。 
1610
垢版 |
NGNG
>>15
なかなか良い心がけだね。
NGNG
XtVaCreateManagedWidghtさげ
185
垢版 |
NGNG
なんか何がやりたいんだかわからない、ネタくさい 1 だなあ…まあいい。

>>11 もいっているとおり、Xt はたんなる枠組みを提供するにすぎないよ。
実際のプログラミングはわりと低レベルだな。ピクセル座標を
もろにいじらなきゃなんない。まあ、そういうのが好きなら楽しいかもしれない。
直 Xlib に比べて楽なのは、イベントハンドリングだな。
これについてはあまり考えなくてもいいようになってる。
だから Xaw だけで間に合うようなプログラムを作っているかぎりは、
ある程度エレガントにできる。ただしリアルタイムで状態を
変化させようとか、ルートウインドウに文字を書こうとかすると
途端にエレガントじゃなくなるな。
19
垢版 |
NGNG
>>16
だろ。 

>>18
Xtは、単なる枠組みを提供するってどういう意味よ。 その辺が、ちょい
分からんなぁ。 Xtは、Xt-Intrinsic とwidgetのセットの事だろ? そんで、
このwidgetsetを色々と入れ変えることで、様々な違ったLook&Feelを実現するわけだろ?
そんで、Xt-Intrinsic と widgetの関係は、オブジェクト思考的に言うと、
メソッドと、オブジェクトの関係なんだろう? 
206
垢版 |
NGNG
おろ、伸びてるや。

>>19
それはかなり違うとおもう(苦笑)>メソッドとオブジェクト

Xt-Intrinsic は、Cでオブジェクト指向するための仕組みと、
それからいくつかのWindowプログラミングに必要な基底クラスを
提供してくれてるのだ。

Cでオブジェクト指向的なプログラミングをするには、ポインタを
駆使しまくって、いろいろがんばる必要があるんだけど、Xt は、
X からのイベントの基本的な流れを処理してくれる仕組みを一通り
準備してあって、きめられた構造体にきめられた手順で関数を
くみこんでいくだけで、それを必要に応じて自動的に呼び出して
くれるようになっている。継承までサポートだ。それから、
ショートカット処理とかイベント変換とかタイマ処理とかコールバック
処理とか、そういった基本的なウインドウプログラミングの技術も
一通り組みあがったものが入ってる。

でもそこまで。Xtは、スクロールバーも画像表示してくれるものも、
テキスト表示してくれるラベルも無い。本当に裸の最低限の Widgetのみなわけ。
とういうことで、Widget Set をつくって足さないと実用にはならんってことね。

WidgetSet はけっきょくそれぞれの独自仕様組み込んでつくられるのが
通例なので、「いろいろ入れかえる」なんて器用なことは現実には無理だよん。
Xaw3D が一応 Xaw 互換をうたってるけど、作った人が互換性の保ち方を
知らなかったのか、作り方おもいきり間違えてるので、実は
互換性が無い。

組み込みとか配置とかそういった基本的な部分は Xt の
範疇だから、そのレベルだと互換性はあるので「混ぜて使う」ってのは
できるけどねん。
NGNG
正直、低レベルということを言うためにアセンブラと
言ってしまう時点で「Xの基本からやり直せ」と
煽ってしまいたくなるのは私だけ?
NGNG
「メソッドと、オブジェクトの関係」でかなり萎えたね。

>>1 よ、元気なのはいいんだが、あまり思いつきの
質問はするなよ。自分がちゃんと考えてから質問して、
相手の答えから学ぶ能力があるということを示さなきゃ。
でないと答えるほうも疲れるし、いずれ相手にされなくなるぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
PerlTkとかTcl/Tkで手っ取り早く動かすのが楽。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況