X



おまえら! shell は何を使っているんですか?

1厨房
垢版 |
NGNG
UNIX の shell って何が便利?
tcsh は cmplete で補間をカスタマイズできるけど bash はできない。
bash は stderr を 2>/dev/null とかってできるけど、tcsh でやろうとすると長く汚くなる。
そんなわけで結局は zsh とか?
NGNG
>>46
イタタタタ。こいつktermをシェルだと思ってるよ…
誰か教えてやれよ(ワラワラ
NGNG
myname:x:1234:1234::/home/myname:/usr/bin/perl

なにか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>44
最強すぎて、もうシェルが作られる必要はないって意味で、
アルファベットの最後の文字"Z"をあててるんだったとおもふ。
NGNG
私が「んsh」を作ります。
NGNG
>>46
(゚Д゚)ハァ?
NGNG
俺も perl です。
NGNG
>>46
ぼくも kterm 使ってます。
というか PC-UNIX はじめたときに先輩に薦められて以来
kterm 一筋であります。不満はないので他の shell は試して
ないけど、やぱり最強なんですか?

>>51
知ったか厨房はっけん!!
おまえも kterm つかってるくせして、通のふりするな。



NGNG
>>53
ネタ決定。>>46 はマジみたいだが。
NGNG
>>47 さん、>>51 さん、
shell interpreterではないがWindowsのExplorer(即ち全ての"Window")と同じ意味でshellなのでは。

>>25
自己レス再び。
egrepと書いたがgrep, fgrepでも同じ事でした。
Windowsの秀丸で簡単に出来る「単語の検索」をUNIXのgrepの \< と \> でやろうとするとshellによっては出来ないのは、無知な私がそう思ってるだけでしょうか。
NGNG
>>53
ktermといえばターミナルエミュレータのほうが有名なわけだが、
最近ぢゃ同じ名前のシェルもあるのか?

何かしらの意図があってそういう他人を混乱させるような名前を
付けてるのかね。まぎらわしいんで後発のほうはさっさと改称して
いただきたいもんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>55
Windowsのえくすぷろーらはシェルです。
ktermはターミナルです。
*shはシェルです。
NGNG
crash それもシェルか?(藁
NGNG
Windows Ver2.0を使ってたころはfileman.exeをシェルにしてた。
他にshellにできるもの無かったし。
NGNG
脊髄反射レス禁止!
NGNG
なんか板勢調査とかぶってる気がするけどカキコ。

ksh
NGNG
33と同じ理由でash
NGNG
55 以外は釣った方なのか?
64ksh
垢版 |
NGNG
どんなシェルでログインしても
ksh起動して set -o emacs を入力します。
私以外でもこんな感じの人いるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だれか2shを作ってくれないかなぁ。
NGNG
>>64
ログインシェル変更できない環境なの?

>>65
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
NGNG
bash で何が悪い、と言ってみるテスト。

みんな寄をてらってるのか?

「よーしパパ、psh 使っちゃうぞー」
68ksh
垢版 |
NGNG
>>66
自分専用のアカウントはkshに変更してありますが
共有のアカウントは自分の趣味的な
環境にできないのです。
69nanashell
垢版 |
NGNG
7sh
NGNG
はじめて使ったシェルはたしか newcsh のはず。
あれってどうなったん?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
tcshなんて使えるか!漢ならcshだ!
と思っていたがFreeBSDのcshがtcshになったとたん
あっさり転びました
NGNG
>>71 なんでtcshだめでcshならokなの?
NGNG
>>72
特に理由がないから転んだと思われ。
NGNG
unix はコンピュータ科学の中でも伝統が支配しやすい
領域です。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
bash ga iiyo
NGNG
tcshも便利だけど、rcはshだから、文法二つ覚えることになるよね。
相当のbashか、より便利なzshが、無難なところでしょう。
NGNG
>>76 tcsh使っても scriptはB-shell系で書けば良いし
補完の設定周りは tcshもbashもzshも違うので問題にならない
.{,t}cshrcは確かにそうなるけどね
NGNG
コーンシェルってきくたび、ブラザーコーンが頭ん中で唄ってて困るんですが。
ついでにブラザートムは小柳トムという小ネタも書いてみるテスト。
NGNG
MacOS Xのtcsh使ってるんですが、
タイプミスしたl;sで ふつーにlsで受けてくれたり、
ifxonfig と打ったら OK? ifconfig? と返してくれたりする
これって何の機能ですか?
NGNG
tcshの機能です。
unset autocorrect
unset correct
で止まります。
NGNG
http://www.aga7.com/nazo/na/0202/oto.html
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
さすがにtclshがメインってのはほとんどいないだろーな。
NGNG
>>71
FreeBSDを新規インストールして、真っ先にやるのは
rootのシェルを/bin/shに変更することです。
# rootでcsh系は邪道だろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おれはGNOME。

コマンド叩くのが面倒だから。
85bash!
垢版 |
NGNG
ふつー、bash(Omaemona 2ch-Linux (DQN) [bash])ですが、何か。
http://omaemona.sourceforge.net/packages/bash/
NGNG
>>84
(゚Д゚)ハァ?
NGNG
scshがメインっていう人は?
今のところ一人いるみたいだけど。
NGNG
>>83
bsdではそれが伝統では?
が、王道とか邪道とかなんてつまらん宗教よりも、
/bin/sash にした方が緊急時には安心。

# cd /usr/ports/shells/sash
# env PREFIX=/ make install ←PREFIXを変更しないとsashの意味なし
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>88
FreeBSDだとこんな便利な仕掛けがある。
root::0:0::0:0:Charlie &:/root:/bin/csh
toor:*:0:0::0:0:Bourne-again Superuser:/root:
他のにもあるのかな?
NGNG
rootの場合、/bin/shでも/bin/cshでもプロンプトは # になってしまうため、
すぐには見わけがつかない。
su して /bin/sh のつもりでコマンドやシェル構文を打って、
エラーになったりして、あ、cshだったんだ・・と気づくことがある。
なので、他のOSを含めて rootは sh に統一している。
NGNG
>25 >30

kshとtcshで、`which egrep`が違ったりして...

シングルクォートで括っているから、シェルが勝手に解釈しているとは思えないけど、
kshとtcshでecho '\<hogehoge\>'ってしたときに、どうなってます?

一応、私はzsh使い。
9291
垢版 |
NGNG
> 64

私も、exec kshしたら最初にset -o emacsします。
Solaris 7以前は、zshもtcshもbashもないので、序盤だけkshを使ってます。

> 43

凝ったkshスクリプトがpdkshで動かなかったことがあるので、
pdkshは完全なksh互換ではない様子。
zshの方がksh互換度が高い感じ。
NGNG
>>25,30
なんで shell によって結果が異なるのかわからない。
NGNG
最近はプログラムを作らない/作れないユーザが多いのか?
NGNG
ハマグリ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
tcshだっちゃ。
NGNG
>>94
linux効果です… < 書けない

#俺は目下勉強中
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>25
egrep '\\\<hogehoge\\\>'
ではだめかな…

手元にPOSIX kshがないから分からないが、
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>88
> bsdではそれが伝統では?
> が、王道とか邪道とかなんてつまらん宗教よりも、

伝統は「つまらない宗教」じゃないんですね。

それはともかくいつからの伝統ですか?

4.2BSD on VAXは使ったことないんですが、その時からそうでしょうか?
直系のCMU BSDやSunOS2は/bin/shだったと思うんですが。
386BSDはどうだったかな〜。
NGNG
>>99
> 4.2BSD on VAXは使ったことないんですが、その時からそうでしょうか?
UCBの4.2BSDだと/bin/csh。toorは無し。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
.bashrc って何て読む?
「どっと ばっしゅ あーるしー」?

.cshrc は?
NGNG
>>101
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979465046/
NGNG
しーしゅ、しぇ...しゅる..しぇるく..れくモゴモゴ...
NGNG
tcshをWin2Kで使うとき
set dspmbyte=sjis
してるのにバックスペースで
ゴミが残るのは漏だけか?
NGNG
>>104
漏れもなる
NGNG
>>104-105
そのtcshってsetで
>version tcsh 6.11.00 (Astron) 2001-09-02 (i386-intel-posix) options 8b,nls,dl,al,kan,rh,nd,color,dspm
って出てくる?(kanとかdspmの辺り)
NGNG
>>104-105
最新版(6.11.01)でもそうなるって話ですか?
NGNG
>>106-107
set で
version tcsh 6.11.01 (Astron) 2001-03-08 (i686-Microsoft-Windows2000) options 8b,nls,dl,kan,hb,color,dspm,ccat,dspl,nt-rev-6.01
と出ます
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いろいろ使わされているが、kshだけはいまだに慣れない。
110108
垢版 |
NGNG
皆さんも同じ現象になるということでしょうか?
それならばあきらめます。
NGNG
>>110
どうやら、開発者メーリングリストに症状を報告した方がいいと思われ。
ttp://www.tcsh.org/MailingLists
112106
垢版 |
NGNG
>>110
>>106のはCygwin上でmakeしたtcshだけど、そっちは問題ないよ。
Win32版がなんかおかしいのかな?
NGNG
fdsh つことる奴はおらんの?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>113
おお、折角FD-2.01入れてたのに存在にすら気づいていなかったYo!
で、これどうやって使うの?
NGNG
>>113
fdshをシェルとして使う事のメリットが今一つよくわかんないっす。
語りきぼんぬ
NGNG
cshですがナニか?
NGNG
>>116
本当にtcshじゃないcsh?
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ぼくは kon 使ってます。
というか PC-UNIX はじめたときに先輩に薦められて以来
kon 一筋であります。不満はないので他の shell は試して
ないけど、やぱり最強なんですか?

おまえらも kon つかってるくせして、通のふりするな。
NGNG
>>118
勘違いヤローがまた一人…
逝ってよし
NGNG
>>118
シェルの話じゃないけど、
konはもうobsoleteだよ。
最近のコンソールフレームバッファはそのまま日本語が通る。
だいたい、konだとコンソールマウスが使えなくて不便でしょう。
121118
垢版 |
NGNG
うぅ、ネタだとわかるように>>53をコピペして使ったのに
気づいてくれない、、、
NGNG
ウィソのエクスプローラのことを広い意味で「シェル」と呼ぶらしいから、
そういう意味で kterm をシェルと読んでも間違いではないような、、
123
垢版 |
NGNG
c,k,tcsh
NGNG
>>119-120

こぴぺだよ。
カコワリィ
125シェル開発担当者
垢版 |
NGNG
kshにきまっとるだろうが。
NGNG
コピペはコピペであると見抜ける人でないと、
(ネタにつきあうのは) 難しい
NGNG
正直、俺もUnixに初めて触った10年前は>>53の前半と同じような事言って
いたよ。しかもまだ稼働しているBBSなのでログ残ってるし...
思い出す度ホストごと爆破したくなる(w
NGNG
僕はlinux.or.jpとGoogleを破壊したいです。
NGNG
バッシュ
NGNG
>>122
そりゃ無茶だろ、kterm単体では何もできないんだから。
NGNG
>>128
google はやめて〜
goo ならいいよ。
NGNG
>>131
> google はやめて〜

google上のlinux.or.jpのアーカイブを破壊したい
NGNG
>>122
> ウィソのエクスプローラのことを広い意味で「シェル」と呼ぶらしいから、
> そういう意味で kterm をシェルと読んでも間違いではないような、、

Win のエクスプローラは正真正銘のシェルだと思う。
kterm は広い意味でもシェルじゃない。
NGNG
>>120
> 最近のコンソールフレームバッファはそのまま日本語が通る。
jfbtermとか使わないで使えるの?
NGNG
>>134 使えるよ。 VESAモードでね。
NGNG
つーか、OS名を書け
137名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
clispつかっているけどかなりいいよ

http://clisp.sourceforge.net/clash.html
NGNG
jfbtermつー事はLinuxか。matrox-fbとかでも使えるんかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
bash
sygwinで使いやすさに惚れた。doskeyっぽいのも良い。

NGNG
sygwin.
NGNG
pigmin.
NGNG
oronamin.
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
tcshが/bin/tcshになったのと、bashはLinux臭いイメージがあることから、
tcsh使用。当方FreeBSDユーザー。
NGNG
>bashはLinux臭いイメージがあることから、
これって良く聞くけど良いイメージで使う人すくないよね。
何が悪いんだ?

そんなオイラはLinux厨房でzsh使うてます。
NGNG
Linux臭いというか、Linuxの/bin/shの実体がbashだったりする
ディストリビューションがある上、bash依存しててashじゃ動かん
scriptがあったりするからイメージ的に良く見られてないのかも。
俺はFreeBSDでも(というか全環境で)bash使ってるけどね。

# bashがGPLではなかったら、FreeBSDの/bin/shもbashになって
# いたんだろうか?
NGNG
単にデフォがtcshだったからtcsh使うてます。
そういう意味では、bashは犬臭いしtcshは悪魔憑きっぽいんじゃないの?

#zshに乗り換えようとしてみたけど結局連番専用shellになってる(苦藁
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況