UNIX の shell って何が便利?
tcsh は cmplete で補間をカスタマイズできるけど bash はできない。
bash は stderr を 2>/dev/null とかってできるけど、tcsh でやろうとすると長く汚くなる。
そんなわけで結局は zsh とか?
探検
おまえら! shell は何を使っているんですか?
1厨房
NGNG474あぼーん
NGNGあぼーん
475あぼーん
NGNGあぼーん
476
NGNG 昭和shell
477あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
slash. これに尽きる
NGNG
crashもいいぞ。
NGNG
ふつーtrash
NGNG
パトラッシュもいいよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG #!/bin/csh
初めて触ったのがコレ。
誰かが作ったのを改造したのが最初。
だからコレが決まりなんだと思ってた。
したら、人気ないのね(涙
初めて触ったのがコレ。
誰かが作ったのを改造したのが最初。
だからコレが決まりなんだと思ってた。
したら、人気ないのね(涙
483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG sage厨のスクツですね
NGNG
誤爆しますた
485あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
誤爆したままでいいよ…
487あぼーん
NGNGあぼーん
488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG zsh
NGNG
zsh
490あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
age とくか。ま、ついでに言うと、今時 csh/tcshなんて使ってる香具師は過去の人間。
ええ加減に bashでもkshでもいいからBourne shell系に移行汁!
人にコマンドラインの説明するのにプロンプト % で書いてたりすると
ハタで見ててカコ悪いよ〜
ええ加減に bashでもkshでもいいからBourne shell系に移行汁!
人にコマンドラインの説明するのにプロンプト % で書いてたりすると
ハタで見ててカコ悪いよ〜
NGNG
>>491
zshのプロンプトも%だ。
zshのプロンプトも%だ。
NGNG
zsh は裏切者だな、と思いました。
NGNG
tcsh のプロンプトは > ですが。
NGNG
csh/tcsh はシェル関数使えないと効いて萎えた。
NGNG
eshell
497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG find した結果のファイル名をそのまま、任意のフォルダに移動する
コマンドってどうやるの?
コマンドってどうやるの?
NGNG
-execオプションがあれば使うか、pipeでxargsに渡す。
499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 498さん xargsでできますか?
NGNG
>>491 さんかっこわるい
NGNG
crash
NGNG
このスレ見て初めて nxt なるものを知ったのだけど、
これを使うと何かいい事有るの? おいらにはさっぱり
理解できないアルよ。
これを使うと何かいい事有るの? おいらにはさっぱり
理解できないアルよ。
NGNG
>>502
ネタとしてつかえる
ネタとしてつかえる
NGNG
賞味期限切れかかってる気もするが。
NGNG
clam
NGNG
zshのrc読み込みの仕様ってださくないですか?
zshenv, zprofile, zshrc, zloginとたくさんありすぎ。
zloginが最後に読み込まれる意味がわからん。
zshenv, zprofile, zshrc, zloginとたくさんありすぎ。
zloginが最後に読み込まれる意味がわからん。
507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG じゃあどういうのならださくないとおもいますか。
NGNG
ZSH.INI
NGNG
rootのシェルをcsh(とtsch?)以外に変えないほうがいい。
なぜか、説明してみろ。
なぜか、説明してみろ。
NGNG
変えてもいいじゃん。
NGNG
(1) 暗黙のうちにデフォルトのshell を使うことを仮定している機能があるから。
…というのは本末転倒な理由だな。
(2) 枯れているシェルじゃないと動作が不安定になるから。
zsh とかって結構落ちるよね。(すくなくとも、数年前まではそんな感じだったと思う)
…というのも、csh に弱味がないわけじゃないのは、$10000000000000 とかで証明されてるので説得力には欠けるし。
(3) えらい人がそう言っているから
…実はもののわからん人が言っていることなのかも知れないよね。
ということで >>610 に同意、しかけたんだけど、
(4) 他の人が使う可能性がある場合、操作ミスを誘発する危険がある
のはヤヴァいかも。
もし自分でしか使わないとしても、複数台使っている場合に
デフォから変えてあること、あるいはまだ変えていなかったことを忘れる可能性が
絶対ないとは言い切れないように思う。少なくとも漏れは。
まぁ、「動いているものは下手に変えるな」って経験則じゃないっスか。要するに
…というのは本末転倒な理由だな。
(2) 枯れているシェルじゃないと動作が不安定になるから。
zsh とかって結構落ちるよね。(すくなくとも、数年前まではそんな感じだったと思う)
…というのも、csh に弱味がないわけじゃないのは、$10000000000000 とかで証明されてるので説得力には欠けるし。
(3) えらい人がそう言っているから
…実はもののわからん人が言っていることなのかも知れないよね。
ということで >>610 に同意、しかけたんだけど、
(4) 他の人が使う可能性がある場合、操作ミスを誘発する危険がある
のはヤヴァいかも。
もし自分でしか使わないとしても、複数台使っている場合に
デフォから変えてあること、あるいはまだ変えていなかったことを忘れる可能性が
絶対ないとは言い切れないように思う。少なくとも漏れは。
まぁ、「動いているものは下手に変えるな」って経験則じゃないっスか。要するに
NGNG
だいたい、デフォが csh じゃない OS の方が多くね?
NGNG
NGNG
NGNG
zshが落ちる…まじですか?
NGNG
リソースを食い尽くしてマシンが死にそうだというときに、
対処しようと root になったら起動するのが zsh ってのは嬉しくないぞ。
わざわざスタティックリンクしてルートパーティションに置くのもめんどうだし。
対処しようと root になったら起動するのが zsh ってのは嬉しくないぞ。
わざわざスタティックリンクしてルートパーティションに置くのもめんどうだし。
NGNG
NGNG
NGNG
NGNG
レギュラー 70円/Lのやつ
521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG − B Shell系使ってる奴は −
− 部 落 出 身 者 確 定 −
− 部 落 出 身 者 確 定 −
522名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG B Shell使ってない香具師はUnixerじゃない。
NGNG
B shell 使わないと OS 起動できない。
NGNG
Unix使わなきゃいいだろタァコ >>522-523
NGNG
この板にくんなよタァコ >>524
NGNG
NGNG
NGNG
使ったことないのか。
NGNG
>>528
そういうことにしたいのですね。
% uname
SunOS
% finger root
Login name: root In real life: Super-User
Directory: / Shell: /sbin/sh
Last login Tue Nov 25 15:39 on pts/1 from example.jp
No unread mail
No Plan.
そういうことにしたいのですね。
% uname
SunOS
% finger root
Login name: root In real life: Super-User
Directory: / Shell: /sbin/sh
Last login Tue Nov 25 15:39 on pts/1 from example.jp
No unread mail
No Plan.
NGNG
む、/sbinだったか?
俺が使ってた頃は/binだったような気がするんだが…。
俺が使ってた頃は/binだったような気がするんだが…。
NGNG
NGNG
>>531
> SunOS4 時代から、/bin は /usr/bin への symlink だろ。
そういやそうだった。それでいっぺんうっかり消しちゃったことがあったな。
/bin/shと/sbin/shは別だったっけ?
> 使ったことないのがバレバレ。
というか、10年くらい前なので思いっきり忘れてるようだ。
> SunOS4 時代から、/bin は /usr/bin への symlink だろ。
そういやそうだった。それでいっぺんうっかり消しちゃったことがあったな。
/bin/shと/sbin/shは別だったっけ?
> 使ったことないのがバレバレ。
というか、10年くらい前なので思いっきり忘れてるようだ。
NGNG
/bin/sh: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), stripped
/sbin/sh: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), statically linked, stripped
/sbin/sh: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), statically linked, stripped
NGNG
set prompt = "[%d %w %D %P %Y] %n@%M:%/ %j %!\n%# "
NGNG
>>532
たった10年で忘れるか?
たった10年で忘れるか?
NGNG
漏れの忘却力をなめるな。
NGNG
年寄りなんどすね。
NGNG
アル中ハイマーだからな。
NGNG
漏れはzsh。
541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG bash
NGNG
ghost shell
543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG tcshなんてヽ( ・∀・)ノ ウンコー
NGNG
12年くらい前からzsh使い。
その前はksh。
その前はCOMMAND.X。
その前はM BASICだったかな?
その前はMSX BASIC。
それ以前はない。
その前はksh。
その前はCOMMAND.X。
その前はM BASICだったかな?
その前はMSX BASIC。
それ以前はない。
545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG だれかmudshを使え
546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG tcsh
547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 昭和
NGNG
やっぱtcshでしょ。
コマンドさーん、どこですかー
コマンドさーん、どこですかー
NGNG
Linuxではふつうにbash
FreeBSDでは普段は流儀に従ってtcsh
しかし、ちょっとややこしく
foreach とかやろうとすると、
わからないので
% sh
$
リダイレクトするときも
わからないので
% sh
$
bashが入ってたら
% bash
$
FreeBSDでは普段は流儀に従ってtcsh
しかし、ちょっとややこしく
foreach とかやろうとすると、
わからないので
% sh
$
リダイレクトするときも
わからないので
% sh
$
bashが入ってたら
% bash
$
NGNG
暇なので foreach してみよう
$ tcsh
===:~> foreach I ( 1 2 3 )
foreach? echo a--- tesutesu
foreach? end
a--- tesutesu
a--- tesutesu
a--- tesutesu
===:~> ^D
$ _
では、さようなら。
$ tcsh
===:~> foreach I ( 1 2 3 )
foreach? echo a--- tesutesu
foreach? end
a--- tesutesu
a--- tesutesu
a--- tesutesu
===:~> ^D
$ _
では、さようなら。
551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG tcsh の bindkey -v をして vi の bindkey で tcsh を使いたいのですが、
分からないことがあるので 教えてください。
yank バッファの使い方が分かりません。
y でyank できませんし(例えば yw とは 単に w になる)、
p で (dやxなどで)削除したバッファがペーストできません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
tcsh 6.10 6 を使用しており、これで 上記を確認しました。
分からないことがあるので 教えてください。
yank バッファの使い方が分かりません。
y でyank できませんし(例えば yw とは 単に w になる)、
p で (dやxなどで)削除したバッファがペーストできません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
tcsh 6.10 6 を使用しており、これで 上記を確認しました。
NGNG
追加でうかがいたいのですが、
vi の . (前回の編集を繰り返す) をやるにはどうしたらいいのでしょうか?
サポートされていないのでしょうか?
vi の . (前回の編集を繰り返す) をやるにはどうしたらいいのでしょうか?
サポートされていないのでしょうか?
NGNG
csh
554名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG /bin/csh
/bin/sh
/bin/ksh
/bin/sh
/bin/ksh
NGNG
tcsh-nls-asuka
NGNG
T u r b o C SHell
NGNG
BeanShell
NGNG
>>557
公開してください。
公開してください。
559!557
NGNGNGNG
burnshell
NGNG
違うんだよ、なんかこう、ん〜わっかるかな〜
なんていうの、そう、革新的なやつ!それが欲しいんだよ!
なんていうの、そう、革新的なやつ!それが欲しいんだよ!
NGNG
使ってないけど、zsh は革新的だと思う
NGNG
>>561
つまりこれまでの shell を破りたいと。
つまりこれまでの shell を破りたいと。
NGNG
ミシェル
NGNG
結論:shellなんて使わずFDclone使え。
NGNG
wish
567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG bash3最高!
NGNG
私の場合、Linuxなのに、PowerPCなのに、愛着あってkshをビルドした。
x86やsparc向けにはバイナリも公開されている。
kshはB系、POSIX準拠だし、絶滅はしないのでは。
x86やsparc向けにはバイナリも公開されている。
kshはB系、POSIX準拠だし、絶滅はしないのでは。
NGNG
すいません。質問です。
shellでjavaのクラスを実行したときにその実行結果を元に次の処理を行うかどうか制御したいのですが可能でしょうか?
1.javaクラスを実行
2.結果を取得(正常終了か例外終了か等)
2.2の結果から次の処理を行うかどうか制御する。
javaクラスのバッチはmainで戻り値の型はvoidなのでできるかどうかわかりません。
よろしくお願いします。
shellでjavaのクラスを実行したときにその実行結果を元に次の処理を行うかどうか制御したいのですが可能でしょうか?
1.javaクラスを実行
2.結果を取得(正常終了か例外終了か等)
2.2の結果から次の処理を行うかどうか制御する。
javaクラスのバッチはmainで戻り値の型はvoidなのでできるかどうかわかりません。
よろしくお願いします。
NGNG
正常終了のときと例外終了のときで終了ステータスが異なればできる。
571Emacs part13 スレの 1 ◆y1O6Cqv4XU
NGNGNGNG
NGNG
素直に、System.exit(int)を使った方がいいと思うけど。
574569
NGNG >>573
どうもです。
結局573さんの方法でやりました。
正常終了したときと異常終了でSystem.exitメソッドの引数を帰るようにして正常終了と異常終了の判断をつけるようにしました。
みなさんどうもありがとうございます!
どうもです。
結局573さんの方法でやりました。
正常終了したときと異常終了でSystem.exitメソッドの引数を帰るようにして正常終了と異常終了の判断をつけるようにしました。
みなさんどうもありがとうございます!
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
