どんなSOLARISマシンが欲しいですか?
CPU,メモリ、インタフェース、.....
欲しいSOLARISマシンとは?
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG41>>36
NGNG 換骨奪胎すればいいんでないの?
どんどん Solarisのコードを Linuxの中に潜ませてのっとっていく...
それより BSD/Linux みたいに Sun/Linuxを作った方が早いか :-)
どんどん Solarisのコードを Linuxの中に潜ませてのっとっていく...
それより BSD/Linux みたいに Sun/Linuxを作った方が早いか :-)
42名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG AP3000なんて Ultra2のボードが山のように入っているだけで、なんにも芸はないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SUN は独自の Linuxディストリビューション作ります。期待して良いんじゃないの。
44名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG べつにrpmベースでもdebベースでもないものを
仕立てるわけぢゃないだろ。
とりあえず最初にお目見えするのはおおかた
Cobaltのやつに毛が生えた程度でせう。
仕立てるわけぢゃないだろ。
とりあえず最初にお目見えするのはおおかた
Cobaltのやつに毛が生えた程度でせう。
45名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG つうか、システムコール互換なだけでLinux名乗ってる製品はすでにあるんだから、
Solaris 9 for IntelをSunLinuxって改名すりゃそれで八方丸く収まるんだよな。
Solaris 9 for IntelをSunLinuxって改名すりゃそれで八方丸く収まるんだよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>36
Solaris9でGnomeを採用しようとしたらLinux+GnomeのDistributionが既に
かなりの完成度で出荷されてて、同じ見た目で完成度が低いとSolarisの
イメージが悪くなってマーケティング上問題があるので開発を引っ込めた
というのが今回の真相ですか?
Solaris9でGnomeを採用しようとしたらLinux+GnomeのDistributionが既に
かなりの完成度で出荷されてて、同じ見た目で完成度が低いとSolarisの
イメージが悪くなってマーケティング上問題があるので開発を引っ込めた
というのが今回の真相ですか?
NGNG
>>46 ん? 確かに当初はSolaris9でGnome採用予定だったものの
それはやめてCDEのままで行くというのはずいぶん前(今回の騒動が
起こる前でIA版のSolaris9 Early Accessも出ていた頃)に既出だと思うが?
それはやめてCDEのままで行くというのはずいぶん前(今回の騒動が
起こる前でIA版のSolaris9 Early Accessも出ていた頃)に既出だと思うが?
NGNG
むしろGNU/Solaris(GNU/SunOS?)を作ってほしい
NGNG
5047
NGNG51名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG GnomeもKDEもごてごてして重すぎて好かんだべさ。それにホームディレクトリ
にわけのわからん設定ファイルが増えすぎてできれば使いたくないな。
もっとTWMみたいに軽いのきぼん。ギガヘルツマシンでもしかり。もしくは
AQUA調の洗練されたやつきぼん。
にわけのわからん設定ファイルが増えすぎてできれば使いたくないな。
もっとTWMみたいに軽いのきぼん。ギガヘルツマシンでもしかり。もしくは
AQUA調の洗練されたやつきぼん。
NGNG
NGNG
SunViewは今でもXViewとして痕跡は残ってたけど、
これすらSolaris9では消えるんだよね。
それよりOLITよ、結局なんだったんだ?
これすらSolaris9では消えるんだよね。
それよりOLITよ、結局なんだったんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Sunの880と3800 同じ8wayですが、どのように評価しますか?
NGNG
GNOME2採用したかったんだけどSolaris9に間に合わなかったから
できなかっただけ。
できなかっただけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG58名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SMPの価値ってどうよ
NGNG
NGNG
61名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 脳みそはいっぱいあったほうが、多数決で民主的に決められるだろ!!
ばかっ!!
ばかっ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SMPモデルはメモリーがいっぱい載るからうれしい。4CPU、8GB メモリーモデル
買って 1CPU で8GBのメモリーを使う計算させてるよ。
買って 1CPU で8GBのメモリーを使う計算させてるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 1CPUで16GB使えるマシンもある。富士通のやつそうだよ
64とおりすがり
NGNG http://www.geno.co.jp/
↑でSUNが比較的安く出てるぞ。
・E450 UltraSparc2-400*2 RAM 2GB \248000
・E250 UltraSparc2-296 RAM 256 \139800
・Ultra60 MODEL2300 UltraSparc2-296*2 RAM 512MB \139800
↑でSUNが比較的安く出てるぞ。
・E450 UltraSparc2-400*2 RAM 2GB \248000
・E250 UltraSparc2-296 RAM 256 \139800
・Ultra60 MODEL2300 UltraSparc2-296*2 RAM 512MB \139800
65名無し~3.EXE
NGNG 俺的には↓こういうのが( ゚д゚)ホスィ
ttp://pony.tail.net/toko/sol.html
ttp://pony.tail.net/toko/sol.html
66名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Solaris9が動くPen4マシン
NGNG
>66
PAGE同
PAGE同
68名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Pen4はMP?
69名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>68
MP可だよ。
MP可だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SPARCが使われているところってサーバとWSだけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>70
でもそのサーバーと一言で片付けられる分野が果てしなく広いんだな
でもそのサーバーと一言で片付けられる分野が果てしなく広いんだな
NGNG
>>65
ワラタ
ワラタ
NGNG
弊社のPRIMEPOWER2000-128CPUモデル80GBメモリマシン欲しいです。
(クロスバースイッチが2段串になってて、
単品のボードが寄せ集まりになった、NUMAみたいなSMP)
でもあれ3.5トンもあるので家の由香を京香せんといかんのよ。
(クロスバースイッチが2段串になってて、
単品のボードが寄せ集まりになった、NUMAみたいなSMP)
でもあれ3.5トンもあるので家の由香を京香せんといかんのよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Solaris2.6が動くやつで早いのない?
76名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 最近、こことか他のカキコ見て思うんだけどよ、
Solaris 2.6 とか、Solaris 2.4 とか、
今から入れようっていう人、
何でわざわざ古いバージョン入れるわけ?
おそらく理由があると思うので、漏れに教えて欲しいっす。
漏れ的には、
Solaris 2.4
--------壁---------
Solaris 2.5
Solaris 2.5.1
Solaris 2.6
Solaris 7
--------壁---------
Solaris 8
みたいなイメージなので、Solaris 8じゃなく
Solaris 7が敢えて欲しいというのはわかるんだけど、
途中のバージョンのSolaris 2.6が欲しいというのがよくわからん。
Solaris 2.6 とか、Solaris 2.4 とか、
今から入れようっていう人、
何でわざわざ古いバージョン入れるわけ?
おそらく理由があると思うので、漏れに教えて欲しいっす。
漏れ的には、
Solaris 2.4
--------壁---------
Solaris 2.5
Solaris 2.5.1
Solaris 2.6
Solaris 7
--------壁---------
Solaris 8
みたいなイメージなので、Solaris 8じゃなく
Solaris 7が敢えて欲しいというのはわかるんだけど、
途中のバージョンのSolaris 2.6が欲しいというのがよくわからん。
77名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 2.6と7と8ってたいして変わってる気もしないがといってみるテスト
2.6の方がメモリー16MでOKなところも良い。
2.6の方がメモリー16MでOKなところも良い。
78名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG79名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 7があまりに糞だったから2.6までしか信頼しないって人は結構いるんじゃ?
だから壁は2.6と7の間にあると思う。
だから壁は2.6と7の間にあると思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>79
どのあたりがクソなの? 2.6 or 8 どっちが正解?
どのあたりがクソなの? 2.6 or 8 どっちが正解?
81名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Solaris7って 言葉の響きは好きー!
NGNG
ソフト屋の保証という何の訳にも立たないものを重視して、責任をソフト屋
に委譲するためだけに無責任に古いバージョン(2.6)のOSをデーモン起動し
まくりのデフォルト状態で入れて放置して、例えそのソフトは止まらなくて
もクラックされて周りに迷惑かけるようなアフォ管理者がよくいたもんだが、
その名残りだろ。
# だって2.6じゃないと本当に動かないんだもん、って....んなソフト切れ。
# アホかと。
に委譲するためだけに無責任に古いバージョン(2.6)のOSをデーモン起動し
まくりのデフォルト状態で入れて放置して、例えそのソフトは止まらなくて
もクラックされて周りに迷惑かけるようなアフォ管理者がよくいたもんだが、
その名残りだろ。
# だって2.6じゃないと本当に動かないんだもん、って....んなソフト切れ。
# アホかと。
NGNG
s/訳/役/
84名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そうなの? けっこう2.6ファイナルが結構イイ!って言う人聞くけど・・・
NGNG
別にどっかのメーカーのOSじゃないんだから、
Solarisなら古いバージョンでもちゃんとセキュリティーfixのupdateしておけば古いバージョンでも問題ないでそ。
Solarisなら古いバージョンでもちゃんとセキュリティーfixのupdateしておけば古いバージョンでも問題ないでそ。
NGNG
>>84
Solaris 2.6ファイナルって、
確か最初のFree Solarisになったやつだよね?
自宅で死蔵してるよ(笑)
今度インストールしてみよう。
って、8や7からダウングレードしてインストールし直すだけの価値は
どの辺にあるのか教えてくれー
Solaris 2.6ファイナルって、
確か最初のFree Solarisになったやつだよね?
自宅で死蔵してるよ(笑)
今度インストールしてみよう。
って、8や7からダウングレードしてインストールし直すだけの価値は
どの辺にあるのか教えてくれー
87名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG お汁粉Blade100が欲しいゾ!!
88名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>85
技術力とリサーチ能力が皆無の連中に限って古いものを(デフォルト状態で:)使いたがる傾向はかなり問題。キミが、なんらかの(あいまいな伝聞以上の)根拠があって2.6を好むのならそれはそれでいいと思う。
技術力とリサーチ能力が皆無の連中に限って古いものを(デフォルト状態で:)使いたがる傾向はかなり問題。キミが、なんらかの(あいまいな伝聞以上の)根拠があって2.6を好むのならそれはそれでいいと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
「惑星ソラリス」
って映画があったと思う 内容は知らない
って映画があったと思う 内容は知らない
91名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Plan9 from outerspace
NGNG
7でカネールの仕様が変わったから、2.6で逝きたいってムキもあるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ズルムケ
94名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 富士通はWSやらないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG96名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG SUNからのOEMじゃなくて
NGNG
98名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG PRIMEPOWERはサーバでは? WSはないよね
9997
NGNG >>98
グラフィック用UPAバスがないけど
PCIバスカードレベルでいいならちゃんとグラフィックもできるから
サーバ用途でなくとも使えなくはないと思うけど?
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/lineup/pp200/pp200_s.html
こいつに16GBのメモリとPGX64でも指しておけば
メモリを大量に必要とする用途では使えると思うが
グラフィック用UPAバスがないけど
PCIバスカードレベルでいいならちゃんとグラフィックもできるから
サーバ用途でなくとも使えなくはないと思うけど?
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/lineup/pp200/pp200_s.html
こいつに16GBのメモリとPGX64でも指しておけば
メモリを大量に必要とする用途では使えると思うが
100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ?UPAバスのグラフィックスがないとはどう困るんですか
NGNG
UPAバスのないSunは
AGPのないAT互換機のようなものだ
AGPのないAT互換機のようなものだ
103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Elate-3Dを使えばいいのでは、PCIでも性能でるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 愛SUNSUNと
NGNG
SOLARISと大文字なのはなぜ?
欲しいのはbookサイズ(30cmX30cmX10cm)くらいのやつ。
欲しいのはbookサイズ(30cmX30cmX10cm)くらいのやつ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 安くて早くて…えーとえーと
107あぼーん
NGNGあぼーん
108山崎渉
NGNG (^^)
109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0301/27/epn03.html
この記事を見ると、富士通のUNIXサーバはほとんどSUNで製造しているって書いてあるんですけど、
これって、「PRIMEPOWER」のことですよね?
この談話ってホント?
「PRIMEPOWER」のカタログなんかには、富士通独自の技術で開発したみたいなことが書いてあるんだけど、
それって嘘だったのかなぁ?
やっぱり富士通はただの便乗商売(OEM)やってただけなのぉ?
誰か教えてくらさい。
この記事を見ると、富士通のUNIXサーバはほとんどSUNで製造しているって書いてあるんですけど、
これって、「PRIMEPOWER」のことですよね?
この談話ってホント?
「PRIMEPOWER」のカタログなんかには、富士通独自の技術で開発したみたいなことが書いてあるんだけど、
それって嘘だったのかなぁ?
やっぱり富士通はただの便乗商売(OEM)やってただけなのぉ?
誰か教えてくらさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ハコとか電源とか、その他は富士通で作ってるんだろうが、
メインの部分はSUNからの供給。
つっても、よく中途半端に壊れて、部品交換の繰り返しなんだが、
結局その部品交換の判断がいい加減なんで同じように壊れる。
こう繰り返すと、結局SUN純正に戻る。
メインの部分はSUNからの供給。
つっても、よく中途半端に壊れて、部品交換の繰り返しなんだが、
結局その部品交換の判断がいい加減なんで同じように壊れる。
こう繰り返すと、結局SUN純正に戻る。
NGNG
112山崎渉
NGNG (^^)
113あぼーん
NGNGあぼーん
114あぼーん
NGNGあぼーん
115あぼーん
NGNGあぼーん
116あぼーん
NGNGあぼーん
117あぼーん
NGNGあぼーん
119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG WindowsよりJAVAパフォーマンスのいいSolarisが欲しい
けどOpteron使ってもOSがタコだからだめだ
けどOpteron使ってもOSがタコだからだめだ
120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/lineup/hpc2500/
ほんとに128ノードで動くのか確認したい
ほんとに128ノードで動くのか確認したい
121名無しさん@お腹いっぱい
NGNG 中古のE3500を手に入れた。
これでサーバ構築予定だが、まだ火を入れていない。
UltraSparcII400M x 8CPU/8G ram/FC-Raidでの体感速度は
どうだろうなぁ。(手元のUltraSPARCIIe 400Mマシンと
比較して)
これでサーバ構築予定だが、まだ火を入れていない。
UltraSparcII400M x 8CPU/8G ram/FC-Raidでの体感速度は
どうだろうなぁ。(手元のUltraSPARCIIe 400Mマシンと
比較して)
NGNG
>>121 あと、すっごく熱いよ。
NGNG
>>121
ある場所に設置してあるE3500だけが再起動するたびに何かが認識しなくて・・・ってことがたびたび有った・・・
(同じ場所の他のマシンはなんともない)
一応オンライン業務用だったから再起動させるたびにハラハラさせられたのは懐かしい思い出。
ある場所に設置してあるE3500だけが再起動するたびに何かが認識しなくて・・・ってことがたびたび有った・・・
(同じ場所の他のマシンはなんともない)
一応オンライン業務用だったから再起動させるたびにハラハラさせられたのは懐かしい思い出。
125名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 23:47:2405/03/12 00:15:10
2年1ヶ月前の書き込みにレスか。過疎板だな
05/03/12 01:45:35
それくらいのスパンをおかなければ機器の信頼性など分からない。
とか、もっともそうなことを言ってみるw
とか、もっともそうなことを言ってみるw
128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 00:25:33 Ultra20 amd64
2005/09/15(木) 15:55:15
Ultra3は日本じゃ売ってくれないってよw
130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 19:51:06 Galaxyの2.5" SAS Internal diskってどうさのさ。
Dual Coreが安ければなぁ。
Dual Coreが安ければなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 17:22:45 http://jp.sun.com/company/Press/release/2005/0916.html
サーバー4200/4100/2100とワークステーションUltra20
国内でも出たね。Opteron144のUltra20なら11万3千円。
Sun Studio 10なども付属。
好みのケースや互換パーツに悩む自作機よりこっちだな。
サーバー4200/4100/2100とワークステーションUltra20
国内でも出たね。Opteron144のUltra20なら11万3千円。
Sun Studio 10なども付属。
好みのケースや互換パーツに悩む自作機よりこっちだな。
2005/09/24(土) 19:20:47
おいら最新のパチョコン事情はワカランから教えて欲しいんだけど,
ultra20の最安モデルって一般的に売られているメーカー製PCと
比べておいくら萬円くらいお高めなの?それとも良心価格なの?
ultra20でwindows動かそうと思うんだけど。
#Solaris は SPARC じゃないと許せんので
ultra20の最安モデルって一般的に売られているメーカー製PCと
比べておいくら萬円くらいお高めなの?それとも良心価格なの?
ultra20でwindows動かそうと思うんだけど。
#Solaris は SPARC じゃないと許せんので
2005/09/24(土) 20:58:23
最小構成だと良心価格だけど
色々加えるとボッタになるのはどこも同じ
色々加えるとボッタになるのはどこも同じ
2005/09/24(土) 23:08:40
って自分で調べろと突っ込みが来そうなので調べてみたが,
opteron って石は基本的に一般デスクトップ向けじゃなくて
サーバ用途なのね。キャッシュ1MBあるけどクロック低めで
値段も高めか。これとPentiumM比べたらお買い得感あるけど
フツーのAMD64な石と比べたら少々割高なのか。
ultra20が低消費電力で静かだったら買っちゃおうかな。
opteron って石は基本的に一般デスクトップ向けじゃなくて
サーバ用途なのね。キャッシュ1MBあるけどクロック低めで
値段も高めか。これとPentiumM比べたらお買い得感あるけど
フツーのAMD64な石と比べたら少々割高なのか。
ultra20が低消費電力で静かだったら買っちゃおうかな。
2005/09/25(日) 01:50:11
まだ日本じゃ売ってないのかな?
米国なら$895だから112円だとしてポッキリ10萬円か。
輸入すると送料考えたら国内で買ってもあんまり値段変わらないな。
すぐに欲しいわけでもなければ市場に出回るまで待つのが得か
米国なら$895だから112円だとしてポッキリ10萬円か。
輸入すると送料考えたら国内で買ってもあんまり値段変わらないな。
すぐに欲しいわけでもなければ市場に出回るまで待つのが得か
2005/09/25(日) 04:04:37
最小構成のUltra20に自前でnVIDIA 6600GTを後付けすれば十分な性能。
(最近のATI RADEONはXでOpenGLが効かないから要注意。)
プロセッサ無しが選べればDualCore Opteron175を載せたいんだけどな。
>>132
ブランドで売るメーカー製PCよりは安いと思うぞ!
(最近のATI RADEONはXでOpenGLが効かないから要注意。)
プロセッサ無しが選べればDualCore Opteron175を載せたいんだけどな。
>>132
ブランドで売るメーカー製PCよりは安いと思うぞ!
2005/09/25(日) 15:04:45
今から6600GTなのか
7800無印や7600の足音が聞こえているというのに
7800無印や7600の足音が聞こえているというのに
2005/09/28(水) 11:57:47
Opte だとどうしても高くなるよね。
Athlon64 使って安い Cube 出さないかなー>Sun
Athlon64 使って安い Cube 出さないかなー>Sun
2005/09/28(水) 13:47:19
売ってるものがそーゆー会社じゃないからな
140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:27:06 Ultra 20 相当品を自前で保証メモリやらを揃えると高く付くな。
自作互換機より安いなんて・・・注文したくなってしまう。
自作互換機より安いなんて・・・注文したくなってしまう。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:39:41 dellの鯖なら性能ultra20より上で2万ちょっとだよ。
ドライバないけど。
ドライバないけど。
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 【高市悲報】月刊WiLL1月特別号の表紙🤮🤮🤮 [731544683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おっさんをハチから守るゲームの広告wwwwwww
- 【悲報】中国人、気付いてしまう「前みたいに日本製品の不買運動やろうとしても、今時日本製品なんか買ってる奴ほぼおらんかったわ……」 [624898991]
- 高市首相、簡単な英語も通訳必須だった。日本の報道機関は捏造してたの? [633746646]
