お前ら!! 386BSDから使ってたやつの数→

1漏れも
垢版 |
NGNG
いるよね。
2名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
Version7 (PDP-11), 4.2BSD(Vax11/750), SunOS 3, NEWS, HP-UX,
AIX, Luna, SunOS 4, Solaris2, Mach
Linux 0.96 といろいろUnixは使いつづけてきたが、386BSDは知らねー
NGNG
>>2
あんたいったい幾つだ?
4名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
友達の家で徹夜してPC98に386BSD(98)+PANIXをいれ
Xの画面が出たときは本当に感動したなー
あの頃は良かった……

5
垢版 |
NGNG
なんで PANIXと 386bsd両方入れるんだ?
64
垢版 |
NGNG
>>5
PANIX自体は商品だったけど、PANIX X11R5体験キットというのはフリーで
提供されていたから、386BSD(98)にそれをいれたような(あやふや)、、
7名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
>>3
今日で40。歳取るのは嫌だー
NGNG
>>2
PDPならRMS,VAXならVMS使えや!ヴォケ!
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>7
じゃあ、歳取るのやめればいいじゃん。
文句ばっかりいって行動しない奴が増えたから……
NGNG
386BSD 0.0 は、浮動小数点コプロセッサが必須だったので手持ちの
386SL搭載機では動かせなかった。しばらくして387を入手できた頃に
はソフトウェアエミュレーションでコプロは必須でなくなっていた。
114
垢版 |
NGNG
>>7 おめでとーうございます!!
今日はいつもより多ーめに回しております!!
12名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
>>9
# 文句ばっかりいって行動しない奴が増えたから……

そういや最近カーネルの移植していないなぁ。ハイになるような仕事くれー。
NGNG
京都マイコンクラブ マンセー >>極東PC方面
NGNG
>>4 fjに、初代XFree98サーバが流れて、
 数日後に「ライセンス問題あるから使わんといて」
 とか流れたのにはワラターよ。

 #漏れはもちろんこっそり使いつづけたけど。MAXIMA載せて。
NGNG
Bill Jolitz夫妻は、今何をしているのでしょうか?
16  
垢版 |
NGNG
IBM360のコンソールに座って、スイッチぱちぱちしながら、ランプがピカピカ
ひかり、テープがウィンウィン回って、ラインプリンタがバリバリ印刷し、
カード読み取り機がパシパシと読み取っていたあの時代はすでに大昔となって
しもうたな。 何もかも懐かしい。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況