Tru64とAlphaってどう思いますか?

1Tru64
垢版 |
NGNG
パフォーマンスは、良さそうなんだけど。
42ななし
垢版 |
NGNG
厨房質問ですまそ。
433a って機種が、中古で4万ほどで売られているんだけど、
これって買い?
NGNG
>40 osfだろうがlinuxだろうが、ライブラリがあれば動くと思うよ。
NGNG
>42 こっちで尋きよし。
おまえらのAlpha自慢してみませんか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011706153/
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>44
随分と賑わっていますね。
ちなみに、TruClusterはLSMをサポートしてるんだけど、他社のClusterって
LSM(Veritas Volume Manager)使えるのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>38
ccのオプションでアドレス範囲を32ビットに縮小するのが
あったはず。これじゃないのかな?
ポインタを整数に代入しまくって64ビットで動かないソフトは
大抵これで動くようになる。
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>42
買いかどうかは分からんが、俺なら買うな。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HPが安らかに葬り去ってくれるでしょう


と書いてみる。
NGNG
皆さん、アドバイスありがとうございます。

今までportsに頼りきりだったんで
今、Linuxバイナリを動かす方法を勉強中です。

>>46
情報ありがとうございます。
man gcc 読んでみました。
SPARCなんかでは -m32なんていうそれらしいオプションがあるのですが
DEC Alphaではなかったです。
レスを見た瞬間「キターッ!」と思ったのですが残念です。


引き続き、色々やってみようと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ところでみなさんはTru64を日本語読みでなんて読んでます?
つるろくよん?って正しい読み方なんでしょうか?
5146
垢版 |
NGNG
>>49
あるよ、tasiだったかなぁ?もう最近は使っていないから
忘れたんだけど、Netscapeはこのオプションでコンパイル
していたはず。
良く探してごらん。gccでなくてコンパックのコンパイラにしか
ないはず。
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>50
マッハと読む。
NGNG
(゚д゚)マハー
NGNG
ポーシャ
NGNG
アポーン
NGNG
>>51
何度もありがとうございます。
調べてみました。
-taso -taso_short -xtaso -xtaso_short
と4つ、それらしいオプションがありました。

上記の4つに加えて教えて頂いたオプションで試してみたのですが
ものすごい量の警告を出して止まりました。
FreeBSD上でLinux用のコンパイラというのがよくなかったのでしょうか
他のアプリでも同じ症状でした。

もう少し粘ってみようと思います。
NGNG
タソ
5846
垢版 |
NGNG
>>56
Tru64じゃないとだめだと思う。
tasoオプションの実行はコンパイラだけでなく
リンカやローダが関係している。
Linuxでは対応したのかな?最近はフォローしてないけど。
NGNG
 亀レスでスマソ。
>>50
 「とぅるーろくよん」、かなぁ。
 んでも、HP-UXになっちゃうのね・・・。
 HP-UXは何って読んでます?「はーぷっくす」?
NGNG
>>31
>ともかく硼素錯体とは、レアな物を計算してますね。
 レアというか、当時はマイナーだったんですよね。。。
 計算続けてるんですが、結構おもしろい結果がでてますよ。
 optimize中にGVXとかで都度表示させると安定構造までの過程が見えるのでおもしろいです。

>Gaussian で計算するときにはなにかこつなんてあるんでしょうか?
 途中から修正Newton-Raphson法に切り替えました。
 それまでは時間がかかってやる気失せたので(w
61元DEC→コンパック
垢版 |
NGNG
とぅるーろくよんで正しいです。社内でもそう呼んでいましたから・・・
昔はDigital Unix OSF1だったので
ディーユーと呼んでいました。
HP-UXはエッチピーユーエックスと呼んでいます。
ちなみにTru64はHP-UXにはなりません。
だって元の構造が違うし、Clusterの方式にいたってはまったく違います。
何より残念なのはAlphaがなくなってしまうことです。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
単なる物好きたちのオモチャ。出来ることはたかが知れてる。
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Alphaが無くなったら計算屋が困るだろが!!ゴルァ!!
NGNG
>>63
残念ながらIAはAlphaを超えてます。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>64
どの辺が?
NGNG
最高クロック数、もしくはプロセスルール?
NGNG
将来性とか。

南無〜
68元DEC→コンパック
垢版 |
NGNG
>>64
そりゃそうです。
IAは最初HPとIntelの共同開発だったのが頓挫して
IntelがCOMPAQのAlpha開発部に泣き付いて、COMPAQがこれまでの
ノウハウを社員とともに売ったんだから・・・
個人的に愛せたなぁAlphaPowerってロゴ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>68
社員の方のようですが差し支えなければ教えていただけませんか。

非商用Tru64はもう販売しないのでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
True64は死にました。
NGNG
>>70
Tru64ですよ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
True64は死にました。
Tru64はまだ生きてます。
73名無しさん
垢版 |
NGNG
正直。Alphaにこそ
NetBSDが最強だと思う。

Linuxも動くけどさ
NGNG
>>73
mozillaをmakeできますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
mozillaなんてクソ。
NGNG
>>75
NetBSDでもmakeできないのですか?
NGNG
makeなんてクソ。
78元DEC→コンパック
垢版 |
NGNG
>69
現在のバージョンに関してはなんとも言えないと思います。
ものすごい勢いでバージョンがあがってますから・・・
非商用のTru64は元々DECの時に自由に使ってもらって
いつかは商用で買ってもらえたらというのから始まっています。
現在のバージョンが非商用で出るとしたら、多分数年はかかると思います。
でもそのころにはHP-UXとTru64を混在させられるだけの甲斐性が
新生HP(コンパック)にあるかどうかわかりません。

期待せずに待つのがいいと思います。

クラスタシステムなんてTru64の方が出来がいいのになぁ・・・
7969
垢版 |
NGNG
>>78
ありゃ〜、やっぱりそうなんですか。
残念です。

HPはDEC関連のftpサイトも閉鎖しているとの事なので
販売再開の可能性も低いでしょうね。

*BSDでいこうと思います。

レスありがとうございました。
NGNG
Tru64丸ごと、NetBSDに寄付してくれれば良いのに。
81元DEC→コンパック
垢版 |
NGNG
>80
それ名案ですね。
DECは死すともTru64は死せず!!
でもHPはそれを許すか?
難題だなぁ・・・
NGNG
>>80 イイ!

別に丸ごとくれなくても
BSD/OS → FreeBSD くらいの感じで...
NGNG
*BSD/AlphaのDefaultのコンパイラをcccにしてもらいたい。

無茶な話ですね。
NGNG
AdvFS, TruCluster, NetRAIN, SIA あたりのソースに興味があります。
85元DEC→コンパック
垢版 |
NGNG
>84
TruClusterはマジでお腹いっぱいになるよ。
V4とV5で大きく違ってるから・・・
ClusterコマンドだけでもCSSコマンドなんて出てきて洒落ならんよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>79
なぜに*BSD?
AlphaならLinuxの方が性能出るだろ?
NGNG
>>86
*BSDに比べてどのくらい差がありますか?
NGNG
>>87
2.4ぐらいじゃないですか?
NGNG
>>87
ま、情報収集もできない素人は*BSDでも使ってろってこった。
NGNG
DECといえばVMSやUltrixよりBSDだった漏れは
AlphaにもBSDの子孫を入れたくなっちゃうYO!
NGNG
>>89
ゼンカク メチャカコワルイ
NGNG
>>90
子種に見えたハァハァ
NGNG
http://www.linuxalpha.org/
94   
垢版 |
NGNG
DECは Dead End Companyだった。
95   
垢版 |
NGNG
もうすぐDEC系のCPUもOSもコンパイラも、終わりだね。
高値でしか製品を作れなかったからDECは没落したし、
歴史の舞台から退場するしかなかった。
NGNG
alphaマシンって、Tru64いれて、DECのコンパイラを
動かすために存在すると思うのだが。
NGNG
手軽な64bit環境というのはどうですか
NGNG
クラスタといえばOpenVMS
インターネットといえばDECnet
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>96
Ultra Sparcがあるじゃん。
100100
垢版 |
NGNG
100
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>95
せーかいです。
NGNG
hp alphaserver 登場だと。

http://www.compaq.co.jp/press/press854.html
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>開発ロードマップに基づき将来のEV7搭載製品へ継続
超大ニュースじゃねーかよ!
あげだあげ!!
NGNG
未来永劫、開発が続く事を強く希望いたします。
ついでに値下げも希望します。
NGNG
EV7までは出すけどEV8はあぼーんってのは予定どおりだったはず。
NGNG
あの値段で誰が買うんだろう?
AlphaStation 200/100が49800円で買えた時代が懐かしい。

でも、XEONでPAEをオンにしてマルチプロセスでメモリを
稼ぐってのもやってらんないんだけどなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Alphaよ、永遠なれ!
NGNG
>>107
あとはOS次第
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Tru64 V5.xで、日本語キーボード使えますか?
1104
垢版 |
NGNG
久しぶりに来てみました。

>>109
研究室にある DS20E には、106 配列で Caps が
左 Shift の横にちょこんと付いている、
非常に迷惑な物が付いています。

111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
show kbd_hardware_type
show language
でキーボードハードウェアと言語を確認して
set で設定汁
112111
垢版 |
NGNG
111 は >> 109 へのレスだ、ちなみに SRM コンソールのコマンド!
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
106キーボード付けていて、
kbd_hardware_type -> PCXAL
language -> 36
と出るんですが、どんな値にsetすればよいですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>113
set language 50
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>114
Thank's
「|」が使える様になりました。
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Tru64 V5.0で、Oxygen VX1は使用できないですか?
電源スイッチ入れると、ぷちぷちっと画面が乱れて壊れそうです。
PWS600aです。
117111=112=114
垢版 |
NGNG
>>116
手のかかる人だな
http://xtal.structure.northwestern.edu/~lists/olist/May_01/0009.html
ということらしい。

ドライバは
http://moon.hanya-n.org/comp/alpha/hct/graphics.html
によると p3g だね。
NGNG
「Digital」印のバインダー、まだ使ってます。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まずはfirmwareをV5.8以上にしないとダメらしい。
http://www.islandco.com/support/vx1.pdf

PatchはV5.0Aしかない様ですが。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
本家では非商用のV5.1Aが出とるが、日本語版はまだ?
http://www.tru64unix.compaq.com/noncommercial-unix/
NGNG
>>120
英語はよくわかんないんだけど
これアップグレード版じゃないの?
122121
垢版 |
NGNG
失敬、2種類あった。
NGNG
>>118
オレンジ色の奴?

もれはdigital印のノートPCケース使ってるよん。
12410
垢版 |
NGNG
AlphaStation500/400とVT500(PC164)二台とAlphaPersonalWorkstation
貰っちゃったんだけど、貴方ならどうします?
とりあえずHDD増設しようと考えてます。2Gはキビスイ…。
NGNG
seti client にでもすれば
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
非商用V5.1AについてHP日本法人の英断を期待する。
NGNG
生き続けるDECの遺伝子――Intelのハイパースレッディングにも
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/11/ne00_intel.html
NGNG
>>126
貴殿の御意見に賛同いたします。

Compaq/HP様、よろしくお願いします。
129名無しさん@ev68
垢版 |
NGNG
>>124
メモリは?
130たまなし
垢版 |
NGNG
>>124
一台誰かにあげる。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>124
全部売ってXP1000飼う。
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>130

んじゃ俺はそれをもらう役ね。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うーむ、なんでalphaマシンはこんなに高いのだ!
Wintelみたく数が出てないからか?
チップの開発費がかさんでいるからか?
個人的には、ほすぃんだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
近くにあるAlphaマシンは資源の有効利用のためLinux機になっちゃった。
数値計算するわけじゃないからほとんど
アドバンテージなし。そこらの店で3万ちょっとで
買ったPCの方が早いし色々楽。

135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
HPよー、なにやってるぅ。
早く非商用V5.1A(J)出してくれーっ!
136つーか
垢版 |
NGNG
XP1000も6万で買える時代なんだ...
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんなら、
ココから英語版をOnlineで買える様にしてくれてもいいぞ。
http://www.tru64unix.compaq.com/noncommercial-unix/buy.htm
OS自体はマルチリンガル版だし。
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Alphaか…

今年の春先にES45を2台買ってエライ目にあった…
139たまなし
垢版 |
NGNG
>>138
詳細キボン
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>138
CPUが駄目だった?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>140

正解!
EV6.8@1GHzの発熱にCPUボートが耐えきれず,暴走するという不具合でした.

結局全CPUボード交換を何度か繰り返して対処してもらったが...
142141
垢版 |
NGNG
もう対策はすんでるので問題はないです,とのことです.
念のため.
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況