ew version 1.94.2 on XEmacs 21.1 を使っててとんでもなくやばい
ことが起きてしまいました。
自分、プロバイダのメールアドレスと、
FreeBSDマシンのユーザアカウント名は異なって設定していました。
しかし、自分のメールがプロバイダに所属している
他のユーザにも届いていたみたいなのです。
で、そのユーザさんから指摘を受けまして、
間違って届いたメールを送り返して頂いたのですが、
そのメールのヘッダをみたら、
In-Reply-To: <200203121142I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名>
References: <200203121122I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名>
みたいな感じでうめこまれて送信されているようでして、
それが、プロバイダに所属している、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名のユーザにも送信されてしまうようなのです。
特に人から来たメールに返信をする時に発生しているようです。
これは既存の問題なのでしょうか?
こんな事ってあっていいのでしょうか?
全部僕の自己責任でしょうか?
かなりプライベートなメール(悩み相談など)
が他の人にも洩れていたなんてショックでなりません。
なにかアドバイスをお願いします。
探検
[SECURITTY]メールが他人に洩れていた![SECURITTY]
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ew version 1.94.2 on XEmacs 21.1
は
mew version 1.94.2 on XEmacs 21.1
の間違いです。
やばすぎです。
は
mew version 1.94.2 on XEmacs 21.1
の間違いです。
やばすぎです。
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あせりまくってるので、securityの綴も間違ってます。
NGNG
まぁまぁ落ち着いて削除依頼でも出してきなさいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG6名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 何が問題なのかわからん。何が原因で他のユーザにメールが
誤送されたのか不明。とりあえず削除依頼を出せ、ということで。
誤送されたのか不明。とりあえず削除依頼を出せ、ということで。
71
NGNG 自分はFreeBSDとメールのアプリケーション、ネットワーク
プロトコルの仕組みとか、あまり詳しくないんですが、
In-Reply-To: や
References:
にはいったメールアドレスにも、メールは送られるのですか?
また、そのアドレスが、
200203121142I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
みたいなのでも、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にまでメール転送できるようにネットワークってなってるのですか?
もし、上記の事が不可能でしたら、プロバイダ側の
問題という事にもなるのですが。。。
後、自分のFreeBSDはなぜかインストールしたときから
sendmailが立ち上がってるのですが、(一切設定していません)
そんな事まで問題あったりしないですよね?
そのへんを見極めた上で対処したいし、
こうした問題が僕に起こっている以上、
同じ環境のひと(僕はそんなに特異な環境では無いと思うのです)
にも同様の問題起こり得ると思うので、議論をしてもいいと思うのですが。
削除依頼を出すべき理由はどこでしょうか?
(板やスレが有れるというならなんならsageで進行してもいいです)
プロトコルの仕組みとか、あまり詳しくないんですが、
In-Reply-To: や
References:
にはいったメールアドレスにも、メールは送られるのですか?
また、そのアドレスが、
200203121142I.FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
みたいなのでも、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にまでメール転送できるようにネットワークってなってるのですか?
もし、上記の事が不可能でしたら、プロバイダ側の
問題という事にもなるのですが。。。
後、自分のFreeBSDはなぜかインストールしたときから
sendmailが立ち上がってるのですが、(一切設定していません)
そんな事まで問題あったりしないですよね?
そのへんを見極めた上で対処したいし、
こうした問題が僕に起こっている以上、
同じ環境のひと(僕はそんなに特異な環境では無いと思うのです)
にも同様の問題起こり得ると思うので、議論をしてもいいと思うのですが。
削除依頼を出すべき理由はどこでしょうか?
(板やスレが有れるというならなんならsageで進行してもいいです)
NGNG
んぢゃ、とりあえず放置という方向で。
NGNG
特定の環境でおこった現象について質問する単発スレである点です。
まず、オマエに該当スレッドが読めるよう
メガネかコンタクトをインストールしろ!!
まず、オマエに該当スレッドが読めるよう
メガネかコンタクトをインストールしろ!!
NGNG
>>1
linuxなら大丈夫らしいよ。
linuxなら大丈夫らしいよ。
NGNG
>10
ナイスなアドバイスだne!
ナイスなアドバイスだne!
121
NGNG >>10 さん
そういう事は起こりうるという事ですか?
どういった時におこるのでしょうか?
今、なにげなくでていたエラーをチェックしました。
> Reason:
> imput: can't open host-aliases file: /home/user/.hostaliases, ignored.
> imput: message accepted.
> imput: NNTP disabled (header format is not fit).
> imput: ERROR: No recipients collected.
> imput: opening smtp session to mail.プロバイダドメイン(smtp).
> imput: >>> 220 nsvmk2.プロバイダドメイン ESMTP
> imput: <<< EHLO localhost
> imput: >>> 250-プロバイダドメイン
> imput: >>> 250-PIPELINING
> imput: >>> 250 8BITMIME
> imput: <<< MAIL FROM:<>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< RCPT TO:<FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< DATA
> imput: >>> 354 go ahead
というエラーが出ています。
ここで、/home/user/.hostaliases
というのは僕のマシンには存在していません。
これは、プロバイダのサーバ側にあるファイルという事でしょうか?
で、なぜか問題が解決されて、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にメールが送られてるし。
となるとにわかにプロバイダが問題あるという事にもなるのですが。
プロバイダに最初に相談したらまるめこまれるのが分かり切ってる
のでどこに問題があるのかを知っておきたいです。
(それともcan't open host-aliases fileだからそれでいいのかな?)
そういう事は起こりうるという事ですか?
どういった時におこるのでしょうか?
今、なにげなくでていたエラーをチェックしました。
> Reason:
> imput: can't open host-aliases file: /home/user/.hostaliases, ignored.
> imput: message accepted.
> imput: NNTP disabled (header format is not fit).
> imput: ERROR: No recipients collected.
> imput: opening smtp session to mail.プロバイダドメイン(smtp).
> imput: >>> 220 nsvmk2.プロバイダドメイン ESMTP
> imput: <<< EHLO localhost
> imput: >>> 250-プロバイダドメイン
> imput: >>> 250-PIPELINING
> imput: >>> 250 8BITMIME
> imput: <<< MAIL FROM:<>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< RCPT TO:<FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名>
> imput: >>> 250 ok
> imput: <<< DATA
> imput: >>> 354 go ahead
というエラーが出ています。
ここで、/home/user/.hostaliases
というのは僕のマシンには存在していません。
これは、プロバイダのサーバ側にあるファイルという事でしょうか?
で、なぜか問題が解決されて、
FreeBSDのユーザアカウント名@プロバイダのドメイン名
にメールが送られてるし。
となるとにわかにプロバイダが問題あるという事にもなるのですが。
プロバイダに最初に相談したらまるめこまれるのが分かり切ってる
のでどこに問題があるのかを知っておきたいです。
(それともcan't open host-aliases fileだからそれでいいのかな?)
レスを投稿する
ニュース
- 【LIVE】国分太一 騒動後初の公の場 司法記者クラブで会見 [ひかり★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 「ウソだったのか」ネット大混乱 議員の歳費5万円アップ「凍結→成立」報道に…「えっ?」「どうなってんだ」「ビックリ」 [バイト歴50年★]
- 🏡今は、もう、動かないとうふさんにトドメ👊😅👊💥📛
- 【速報】国分太一会見 [115996789]
- 【高市悲報】「餃子の王将」社長射殺、初公判で被告側が無罪主張。遺族が法廷でブチギレ [834922174]
- ひるおび「国連の常任理事国は中華民国。中華人民共和国は中華民国を正式に引き継いでない」高市 [931948549]
- ミヤネ屋、国分太一会見
- 【悲報】自民党、通行人に叩かれるwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
