>> 13

厨房なので、間違えているかもしれんが

zlibとは、圧縮用ライブラリである。このライブラリに
セキュリティホールが発見された。


最近のunixは、共有ライブラリを使うもの(多数のプログラム
で同じライブラリを共有する)だが

一部のプログラムは、zlibをstaticでリンクしており、この
弊害の方が今回の騒動で、顕著になった。

rsync,ssh,kernelなどでzlibをつかっている

++++
LD_LIBRARY_PATHの話は、どこからライブラリをロードするか
を決定する話。

glibcの話は、チェックしていないのパス