>>10
autoconf は OS 間の非互換性を補う使い方に留めてほしい。
自分がリンクしたいライブラリが無かった時、勝手に WITHOUT_LIBHOGE
みたいなオプションを付けてそれ抜きでコンパイルするのは嬉しくない。
そのライブラリを使うか使わないかはユーザが決める事柄なんだから、
--with-libhoge とも --withoug-libhoge とも指定してないのに、勝手に
WITHOUT_HOGE とかして欲しくない。
黙ってコンパイルして、黙ってリンカエラーを出してくれればそれでいい。
事前に親切に「libhoge ねえぞ、入れろやゴルァ」と言ってくれれば便利だが、
そこまでは求めない。
あと、OS 標準じゃない物を探すんだったら /usr/lib と /usr/include
以外の場所も適宜探してくれないと不便だと思う。何でも /usr 直下に
突っ込むことを暗黙の前提としているのではないか。
探検
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
