vi原理主義者の集い 2nd。
歴代スレは>>2。関連スレ・サイトは>>3。
vi 2nd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
NGNG
h j k l
NGNG
ジャンキーなら 10j とか打つのが普通といいたいんじゃ。
あるいは / を使うのかな。
あるいは / を使うのかな。
NGNG
漏れはジャンキーではないが C-D だな。
NGNG
おれは emacs で viper だが M だな。
NGNG
>>495
大分疲れが溜まってるな。とりあえず仮眠でも取れ。
大分疲れが溜まってるな。とりあえず仮眠でも取れ。
NGNG
疲れてるとさ、「d」のキーに力が入っちゃわない?
ふと気がつくと、行がごっそり削除されてることが。
ふと気がつくと、行がごっそり削除されてることが。
NGNG
>>502
押しっぱなしになるので周囲の行が思いっきり削除されるね……
押しっぱなしになるので周囲の行が思いっきり削除されるね……
504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>467
普通はC-3だろ!! とかゆーてみるテストw
普通はC-3だろ!! とかゆーてみるテストw
NGNG
>>504
解説キボン
解説キボン
506504 ではないが
NGNG Ctrl-3 押して ESC を入力できる端末もあるのだよ
NGNG
KVMスイッチがCTRL 2回鍵打を検出し、別の端末へと切り替わりますた(゚∀゚)
508495
NGNG509495
NGNG あと、別の過去スレで見たおぼえがあるけど、vi開いて考え事してるとき
jkjkjkjk...と指が動く人もいるようだ。これも癖になってしまった。
jkjkjkjk...と指が動く人もいるようだ。これも癖になってしまった。
510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 別にviが好きなわけじゃないけれど、
いろんなUNIXマシンを仕事でいじっている(らされている)と、
自然とviが身につきますね。
仕事のマシンだと、自分がそいつの管理者ということになっていても、
勝手に何かを入れることは禁止されているので、
emacsなんてものが使えないことが多いです。
いろんなUNIXマシンを仕事でいじっている(らされている)と、
自然とviが身につきますね。
仕事のマシンだと、自分がそいつの管理者ということになっていても、
勝手に何かを入れることは禁止されているので、
emacsなんてものが使えないことが多いです。
NGNG
NGNG
>>511
普段 root でログインしてるのか?
普段 root でログインしてるのか?
NGNG
NGNG
/su:root@host:/etc/hosts じゃだめなん?
NGNG
516511
NGNG ちょっち調べて来ますた。
/multi:ssh:[一般ユーザー]@[ターゲットホスト]:su:root@localhost:/etc/hosts
とかすれば一般ユーザーでターゲットホストにログインした後に
suして/etc/hostsを変更できるみたい。
スレ違って来たのでこの辺で。emacs入ってないホストで仕方なくvi、
という人はtramp使えば逝けそう、って感じでFA。
/multi:ssh:[一般ユーザー]@[ターゲットホスト]:su:root@localhost:/etc/hosts
とかすれば一般ユーザーでターゲットホストにログインした後に
suして/etc/hostsを変更できるみたい。
スレ違って来たのでこの辺で。emacs入ってないホストで仕方なくvi、
という人はtramp使えば逝けそう、って感じでFA。
NGNG
vi好き好き♪ いやいやWinNT使わされたって
WinViインストールしちゃったからいいもん♪
ただ日本語通らないけどね Vim重い
WinViインストールしちゃったからいいもん♪
ただ日本語通らないけどね Vim重い
NGNG
NGNG
俺の場合はテキストを開くとまず、
Ljjjjjjjjjjjjjjjz.
と押すのが癖になっている。
でも A はよく使うのに何故か I はほとんど使わずに 0i とすることが多い。
こうした方が Shift を押す手間が省けるのと ^i と使い分けがしやすい
からなのかな。
Ljjjjjjjjjjjjjjjz.
と押すのが癖になっている。
でも A はよく使うのに何故か I はほとんど使わずに 0i とすることが多い。
こうした方が Shift を押す手間が省けるのと ^i と使い分けがしやすい
からなのかな。
NGNG
おれは C-e とか C-d だな。
NGNG
昔の vi の source が欲しいです
NGNG
ノシ ttp://ex-vi.berlios.de/
NGNG
NGNG
foo
NGNG
abc def ghi
abc def ghi
abc def ghi
abc def ghi
例えばこんなのがあって、全ての真ん中の def を xyz に変えたいとします。
まず一行目の d の上で cw して、 xyz ESC しますね。
その後 j して . の繰り返しで j.j.j. といきたいのですが、
実際は cw xyz ESC するとカーソルが z の上にきてしまい、
うまくいきません。
こんな時みなさんはどうやってますか?
abc def ghi
abc def ghi
abc def ghi
例えばこんなのがあって、全ての真ん中の def を xyz に変えたいとします。
まず一行目の d の上で cw して、 xyz ESC しますね。
その後 j して . の繰り返しで j.j.j. といきたいのですが、
実際は cw xyz ESC するとカーソルが z の上にきてしまい、
うまくいきません。
こんな時みなさんはどうやってますか?
NGNG
:,s/def/xyz/ (viじゃないが)
NGNG
:map x 0fdcwxyz^[j
xxx
xxx
NGNG
529525
NGNG やはり画期的な方法はないですか。
ex command や map は、
行数が多い時は使いますけど、このくらいの行だと微妙ですね。
自分が実際どうしてるかというと、
事前に気付けば
> ・事前に検索して n. する、
気付かなければ jb. です。
結構頻繁にこういう状況になるので、
c してもカーソル位置がかわらないやつを
C あたりに当てるのもいいかなと思ったのですが、
普通の map じゃ無理ですね。
ex command や map は、
行数が多い時は使いますけど、このくらいの行だと微妙ですね。
自分が実際どうしてるかというと、
事前に気付けば
> ・事前に検索して n. する、
気付かなければ jb. です。
結構頻繁にこういう状況になるので、
c してもカーソル位置がかわらないやつを
C あたりに当てるのもいいかなと思ったのですが、
普通の map じゃ無理ですね。
NGNG
531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 便乗質問すみません。例えば、
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi01.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi02.html
....
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi09.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi10.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi11.html
....
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi19.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi20.html
というような文書を作りたいのですが、このように連続した2桁の数字を
含む繰り返し文の効率的な入力法はありますか?
僕は先に"00"〜"09"まで作ってたくさんコピーしておき、>>525氏のように、
最初の"0"の上でr1とかしてj.j.j.で2桁目を代えていますがとても面倒です。
どうかお願いします。
...って、目的がバレバレですごい嫌だなw
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi01.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi02.html
....
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi09.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi10.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi11.html
....
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi19.html
wget -rLl 10 http://hogehoge/hagehage/eroi20.html
というような文書を作りたいのですが、このように連続した2桁の数字を
含む繰り返し文の効率的な入力法はありますか?
僕は先に"00"〜"09"まで作ってたくさんコピーしておき、>>525氏のように、
最初の"0"の上でr1とかしてj.j.j.で2桁目を代えていますがとても面倒です。
どうかお願いします。
...って、目的がバレバレですごい嫌だなw
532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG viのhpはありますか?
NGNG
NGNG
NGNG
NGNG
>>531
本家に increment.vim ってのがある。
いくつかあるけど一番ダウンロード数が多いやつ
(Srinath Avadhanula さんが作ったやつかな?)
それ使うと幸せになれそうだ。
本家に increment.vim ってのがある。
いくつかあるけど一番ダウンロード数が多いやつ
(Srinath Avadhanula さんが作ったやつかな?)
それ使うと幸せになれそうだ。
537536
NGNG vim じゃなくて vi か、すまん。
NGNG
539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG つーか、wgetってコマンドラインの引数に正規表現使えなかったっけ?
なら番号の部分を??とかにすれば一行ですむと思うのだが?
なら番号の部分を??とかにすれば一行ですむと思うのだが?
NGNG
僕は根っからのWindowsユーザーなのでperlはほとんど使わずに
cat -nの結果を使ったりしますが、たとえば
12399
という数字を2倍して、
12399
12399
片方の全ての桁を一つ多い数に変換して
12399
23400
一つ目の9の手前からと、二つ目の0の手前までを削除して
12
400
連結する。
12400
とかの一連の流れをmapに割り当てたりすれば、
素のviでもvimの^Aの様な機能を使うことはできそうですね。
>>531の様に頭に0が付くともう一工夫必要ですが……。
cat -nの結果を使ったりしますが、たとえば
12399
という数字を2倍して、
12399
12399
片方の全ての桁を一つ多い数に変換して
12399
23400
一つ目の9の手前からと、二つ目の0の手前までを削除して
12
400
連結する。
12400
とかの一連の流れをmapに割り当てたりすれば、
素のviでもvimの^Aの様な機能を使うことはできそうですね。
>>531の様に頭に0が付くともう一工夫必要ですが……。
NGNG
>>539
詳しく話を問い詰めたい衝動に駆られたのだが、スレ違いなのでやめとく。
詳しく話を問い詰めたい衝動に駆られたのだが、スレ違いなのでやめとく。
NGNG
NGNG
wget自体は大したことできないと思うよ。
perlやawkと組合せて使うことは可能。
ttp://www.geocities.jp/horiuchimasaru/wget.html
perlやawkと組合せて使うことは可能。
ttp://www.geocities.jp/horiuchimasaru/wget.html
NGNG
NGNG
NGNG
NGNG
粘着しすぎじゃね?
NGNG
HTMLの解析すればいいじゃん、ということで終了
NGNG
http://www.unixuser.jp/
UNIXUSERで昔のviのはなしがちょこっとでてるね。
UNIXUSERで昔のviのはなしがちょこっとでてるね。
NGNG
syntaxの色付け機能があるViはVim以外にありますか?
NGNG
>>550
対応フォーマット少ないけど elvis はできる。
対応フォーマット少ないけど elvis はできる。
552名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG hoshu
NGNG
vilearn マンセー
ttp://vilearn.org/
ttp://vilearn.org/
NGNG
糜爛
NGNG
会社でviを使っていますが、テンキーが使用できない端末があります。
数字入力をすることが多く、どうしてもテンキーで入力したいのですが、
どうにかして使用できるようにならないでしょうか?
数字入力をすることが多く、どうしてもテンキーで入力したいのですが、
どうにかして使用できるようにならないでしょうか?
NGNG
>>555
環境がわからんことにはなんとも。
環境がわからんことにはなんとも。
NGNG
map すると良い。
:imap j 1
:nmap j 1
viで使えたっけ?
:imap j 1
:nmap j 1
viで使えたっけ?
NGNG
:mmap j 1
559555
NGNGNGNG
$HOME/.exrc
ってのは聞いたこともない?
ってのは聞いたこともない?
561555
NGNG 自分は使用したことありませんでしたが、ググったらわかりました。
そのファイルの中に書いておけばよいのですね。
本当にありがとうございました。
そのファイルの中に書いておけばよいのですね。
本当にありがとうございました。
NGNG
お堅いお喋り方でございまするね。
お堅い御職業か何かでございまするか?
お堅い御職業か何かでございまするか?
NGNG
普通だろ。
NGNG
はじめにハード系だって言ってるじゃん(笑い)
NGNG
普通にメーカー勤めですよ。
viを効率良く使えないかと思っていたとこに、このスレ発見しました。
まずは上の方に出てるサイトで勉強してきます。。
メモ帳をエディタにしている若い奴らのためにも・・・
viを効率良く使えないかと思っていたとこに、このスレ発見しました。
まずは上の方に出てるサイトで勉強してきます。。
メモ帳をエディタにしている若い奴らのためにも・・・
NGNG
保守 age
NGNG
スレ違いだけどvim6に乗り換えました。
初期設定に不満はあるけれど設定がわからないのでそのまま使ってます。
不満のあるまま使ってるとはいえほんの数日ですでに毒されてるなぁって思います。
このスレの皆さんさようなら。今までありがとうございました。
初期設定に不満はあるけれど設定がわからないのでそのまま使ってます。
不満のあるまま使ってるとはいえほんの数日ですでに毒されてるなぁって思います。
このスレの皆さんさようなら。今までありがとうございました。
NGNG
ノシ
NGNG
>>532
HP-UXにviはあります
HP-UXにviはあります
NGNG
マウスの真ん中ボタンでペーストすると
アヒャヒャ
アヒャヒャ
アヒャヒャ
アヒャヒャ
みたいに下の行ほど右にずれてしまうんですが、解決法ありますか?
アヒャヒャ
アヒャヒャ
アヒャヒャ
アヒャヒャ
みたいに下の行ほど右にずれてしまうんですが、解決法ありますか?
NGNG
set noai
でどうだ?
でどうだ?
572570
NGNG >>571
ヒントありがとうございました。
私の場合、set cindentを設定していましたので、
set nocindent
で一時的にcindentを切ることで正常にペーストが行えるようになりました。
ペーストが完了したら set cindentで元に戻せばいいんですね。
ヒントありがとうございました。
私の場合、set cindentを設定していましたので、
set nocindent
で一時的にcindentを切ることで正常にペーストが行えるようになりました。
ペーストが完了したら set cindentで元に戻せばいいんですね。
NGNG
NGNG
行頭に#を挿入するコマンド(コメントアウト)を以下のように作った。
:map v 0i#^V^[j0
(#を入れて下に移動しているつもり)
vを連打すると上手く行く、出来たと思って
10v すると、先頭行に100個#が入る。
100i# と解釈されている事は分かるのですが、マップしたコマンド全体に対して回数指定のループを起こさせるにはどうしたらよいのでしょうか。
:map v 0i#^V^[j0
(#を入れて下に移動しているつもり)
vを連打すると上手く行く、出来たと思って
10v すると、先頭行に100個#が入る。
100i# と解釈されている事は分かるのですが、マップしたコマンド全体に対して回数指定のループを起こさせるにはどうしたらよいのでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG aaaa = bbbb + cccc + ddddd
↓
aaaa = cccc + bbbb + ddddd
初歩的ですが、みなさんどうやりますか?
↓
aaaa = cccc + bbbb + ddddd
初歩的ですが、みなさんどうやりますか?
NGNG
NGNG
NGNG
うーん、あまり考えないで指動かすと、行頭から ww2dw2wP になるなあ。
NGNG
類型で
aaaa = bbbb hoge cccc fuga dddd から
aaaa = cccc hoge bbbb fuga dddd に変えるにはどうする?
aaaa = bbbb hoge cccc fuga dddd から
aaaa = cccc hoge bbbb fuga dddd に変えるにはどうする?
NGNG
wwRcccc hoge bbbb<ESC>
そのまま打ったほうが早いこともある
そのまま打ったほうが早いこともある
NGNG
個人的には実務だと、単純な語は打ち直すほうが楽でも、
字面によっては手間でも yank&pasteを使うことが少なくない。
>>580 は単にくせと気分を知る程度の問題に過ぎないと思うし、
パズルとしてと実用としてだと考えるコスト違うけど、
打ち直さないとしたら 2w2dwwPwdbbP 2wdwwPwdw2bP どちらかかなあ。
見通しがたつ時はいちいちレジスタ使わないし、vimは覚えてない。
字面によっては手間でも yank&pasteを使うことが少なくない。
>>580 は単にくせと気分を知る程度の問題に過ぎないと思うし、
パズルとしてと実用としてだと考えるコスト違うけど、
打ち直さないとしたら 2w2dwwPwdbbP 2wdwwPwdw2bP どちらかかなあ。
見通しがたつ時はいちいちレジスタ使わないし、vimは覚えてない。
NGNG
NGNG
>>576 あんまり応用効かないけどこれでどうよ
:.!tr bc cb
:.!tr bc cb
NGNG
こんなのがあったよ。知らんかった。
ttp://www.cs.pdx.edu/~kirkenda/joy84.html
ttp://www.cs.pdx.edu/~kirkenda/joy84.html
NGNG
vim uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
NGNG
からさげ
NGNG
去年の8月以来にここを見たけど、3レスしか付いてなかった・・・。
NGNG
edもあがってることだし、浮上しよう
05/02/13 19:57:30
abc de[f]
[]の位置にカーソルがあって" def"を削除したいとき、
いつもdbxxってやってるんだけど、もっといい方法あるのかな?
[]の位置にカーソルがあって" def"を削除したいとき、
いつもdbxxってやってるんだけど、もっといい方法あるのかな?
05/02/13 20:42:27
bdw
でどうじゃ?
でどうじゃ?
05/02/13 20:59:40
05/02/13 21:46:29
05/02/13 23:52:22
>いつもdbxxってやってるんだけど
俺だったらxxxx
俺だったらxxxx
05/02/14 01:31:44
bhD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 高市早苗、田崎スシローにすら正論を言われる。高市オバハン、パニクってるのか? [592058334]
- 【高市ショック】先物急落 [931948549]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
