vi原理主義者の集い 2nd。
歴代スレは>>2。関連スレ・サイトは>>3。
探検
vi 2nd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2006/10/14(土) 13:50:44
WinVi
TwinVi
GUInVi
TwinVi
GUInVi
2006/12/04(月) 04:31:58
2006/12/07(木) 00:48:11
改造して使ってるって意味だったらステキやん?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/16(土) 23:13:33 test
hoge
hoge
2007/02/26(月) 09:36:04
viで16進連番ふれませんでしたっけ?
2007/03/11(日) 21:29:46
10年振りにviを触ったら指が勝手に動いた。恐るべし俺。
2007/03/19(月) 05:34:58
Cache01imスレが消えたよ
誰か立て直しておながいきぼんぬ
誰か立て直しておながいきぼんぬ
2007/03/29(木) 21:42:43
viてマルチバッファ使える?
2007/03/30(金) 01:44:07
名前付きバッファのことなら、使える
多段undo のことなら、使えない
# まず「マルチバッファ」を定義せよ
多段undo のことなら、使えない
# まず「マルチバッファ」を定義せよ
2007/03/30(金) 01:52:46
多段unkoに見えた
2007/04/01(日) 03:22:09
多段unko
人
(__)
(__)
( __ )
( ___ )
( _____ )
( ___ _ )
人
(__)
(__)
( __ )
( ___ )
( _____ )
( ___ _ )
2007/04/01(日) 03:53:32
unix板でAA貼る奴ってなんなの?
2007/05/16(水) 02:01:04
うんこ
2007/05/16(水) 14:59:08
UNIX板でAA使うのは俺は全然問題ないと思うけど、
プロポーショナル前提のAAは、ウンコだと思う
プロポーショナル前提のAAは、ウンコだと思う
2007/08/03(金) 00:44:06
シンプルなスレタイに惹かれてやってきたが
なんだこの殺伐とした流れは。。。
もっと vi ヽ(´ー`)ノマンセー しようぜ。
なんだこの殺伐とした流れは。。。
もっと vi ヽ(´ー`)ノマンセー しようぜ。
2007/08/05(日) 15:09:01
この殺伐感がいかにも vi
2007/08/07(火) 19:50:10
jjjjjjjjjjjjjjjjllllllliomanko
2007/08/07(火) 23:55:35
isatubatu sisugi orz^[:q!
2007/08/08(水) 17:10:16
/omanko
cwoppai^[:w!
cwoppai^[:w!
678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 22:51:32 「u」で戻ったのを、さらに戻るコマンドってありますか?
2007/08/08(水) 23:27:01
u
2007/08/08(水) 23:34:18
2007/08/09(木) 16:07:14
gvim ChangeLog &
2007/08/11(土) 01:17:54
vi ヽ(´ー`)ノマンセー
683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 19:56:03 viヽ(´ー`)ノマンセー age
684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 11:07:25 viヽ(´ー`)ノマンセー age
685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 00:58:08 viヽ(´ー`)ノマンセー age
686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 02:47:45 viヽ(´ー`)ノマンセー age
687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 15:00:26 viヽ(´ー`)ノマンセー age
688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 00:28:38 viヽ(´ー`)ノマンセー age
689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 15:45:55 viヽ(´ー`)ノマンセー age
690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 04:38:27 viヽ(´ー`)ノマンセー age
2007/08/19(日) 08:18:30
(・ω・ = ・ω・) ヴィヴィヴィヴィヴィ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 17:10:28 viヽ(´ー`)ノマンセー age
2007/08/20(月) 22:14:21
vimヽ(´ー`)ノ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 23:28:53 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 07:04:25 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 07:58:50 viヽ(´ー`)ノマンセー age
697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 14:24:11 viヽ(´ー`)ノマンセー age
698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 17:35:49 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 20:27:25 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
2007/08/23(木) 21:58:36
土健マンセー
701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/23(木) 22:51:19 nviヽ(´ー`)ノマンセー age
702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/24(金) 06:17:14 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 21:30:12 elvisヽ(´ー`)ノマンセー age
704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/03(月) 15:24:30 Bram Moolenaarヽ(´ー`)ノマンセー age
705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/04(火) 09:43:17 Bram Moolenaarヽ(´ー`)ノマンセー age
2007/09/04(火) 13:25:54
2007/09/04(火) 21:27:26
nviヽ(´ー`)ノマンセー age
708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/05(水) 14:30:21 vimヽ(´ー`)ノマンセー age
709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/16(火) 22:46:07 UNIXにそんなに詳しくないモノですが、
viを使用すると、.vi_historyというファイルが勝手に出来るのですが、
このファイルが出来ないようにするには、どのような対応を取ればよいのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
viを使用すると、.vi_historyというファイルが勝手に出来るのですが、
このファイルが出来ないようにするには、どのような対応を取ればよいのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
2007/10/26(金) 12:59:03
AIXのviかな?
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/systems/index.jsp?topic=/com.ibm.aix.cmds/doc/aixcmds6/vi.htm
Ctrl-Aとか! Indents for LISP. とかオリジナルの機能があるようですな。
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/systems/index.jsp?topic=/com.ibm.aix.cmds/doc/aixcmds6/vi.htm
Ctrl-Aとか! Indents for LISP. とかオリジナルの機能があるようですな。
2008/01/09(水) 01:40:12
vi さいこー。
2008/04/02(水) 21:16:17
>>678
亀レスだけど、u............
亀レスだけど、u............
2008/04/02(水) 22:06:05
uの後はCtrl-Rって習った気がするぜ
2008/04/02(水) 22:21:50
2008/04/03(木) 01:44:30
vimだとuuuuでundoだけど
nviだとu...だね。
純viでどうだかは知らないが。
nviだとu...だね。
純viでどうだかは知らないが。
2008/04/03(木) 07:43:58
純viは一回しかundoできない
2008/04/12(土) 15:23:14
viって大して良くないのにユニックスに無理矢理バンドルされてるから
今のシェアがあるんだろ?
WindowsのIEと全く同じ構図。
今のシェアがあるんだろ?
WindowsのIEと全く同じ構図。
2008/04/12(土) 15:26:00
>>716
糞だな。
糞だな。
2008/04/17(木) 21:43:14
2008/04/22(火) 21:10:06
2008/04/22(火) 23:07:33
winの標準エディタっていったらedlinだろ。
2008/04/29(火) 04:39:56
2008/05/07(水) 02:28:45
知らないうちにwinviがUTFに対応してるね
2008/06/24(火) 21:50:34
でもVsitaからedlin日本語対応しないんだよな
現状vistaのコンソールで使えるのってVimだけ?
Meadowってコンソール起動とかできるの?
現状vistaのコンソールで使えるのってVimだけ?
Meadowってコンソール起動とかできるの?
725名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 11:22:25 vi ではファイルの最後に改行が入りますが、これを削除することはできますか。
ファイルの最後に改行が入ってないファイルを作成したくて質問しました。
よろしくお願いします。
ファイルの最後に改行が入ってないファイルを作成したくて質問しました。
よろしくお願いします。
2009/03/13(金) 15:13:46
素のviではできないと思う。
vimならば、
:se bin
:se noeol
でできる。なんで binary にせなあかんのか理解に苦しむが。
vimならば、
:se bin
:se noeol
でできる。なんで binary にせなあかんのか理解に苦しむが。
2009/03/14(土) 00:12:04
>>726
さんきゅーです。
さんきゅーです。
2009/03/30(月) 12:13:35
馬鹿馬鹿しくて笑った。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Vi
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Vi
2009/03/30(月) 16:06:53
あの人だけ画面が黒い
2009/05/06(水) 12:03:32
あの人だけ画面が黒いリアルでよく言われるよ。
ノートPCとか起動すると「何その画面?壊れてるんじゃないの?」
とリアルで言われるぞ
ノートPCとか起動すると「何その画面?壊れてるんじゃないの?」
とリアルで言われるぞ
2009/06/17(水) 14:34:11
Vim.app をLeopardで使っています。
画面下2行が(Emacsでいうところの)モード行になっているんですが、
背景がふつうの画面とおなじです。
モード行であることを示すために、背景色を変えたいのですが、どうしたらいいか教えてください。
画面下2行が(Emacsでいうところの)モード行になっているんですが、
背景がふつうの画面とおなじです。
モード行であることを示すために、背景色を変えたいのですが、どうしたらいいか教えてください。
2009/06/17(水) 14:41:56
2009/06/17(水) 15:24:36
2009/10/24(土) 05:26:39
毎日viを使っていたが、vim7.2に更新した途端、まったく使えなくなった。
vi new.txtでは開けず、vim new.txtでしか開けなくなり、
入力モードで、↑→↓←のカーソルを使おうとすると、
ACBDという文字になってしまう。
vi new.txtでは開けず、vim new.txtでしか開けなくなり、
入力モードで、↑→↓←のカーソルを使おうとすると、
ACBDという文字になってしまう。
2009/10/24(土) 06:04:17
dot fileの確認は?shellのもそうだけど。
.exrcが更新されてたら元に戻してvim用に.vimrcを別に作って置くと便利。
.exrcが更新されてたら元に戻してvim用に.vimrcを別に作って置くと便利。
2009/10/25(日) 19:19:26
viヽ(´ー`)ノマンセー sage
2009/11/17(火) 00:58:07
使ってゆく中で、使用者に技術が身につく。viのそんな所が好きです。
2009/12/03(木) 18:13:24
v
i
i
739名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/02(土) 12:27:31 俺は vi が好きだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/02(日) 23:39:15 ところで、読み方は「ヴィ」で本当に良いの?
俺は「ブイアイ」って読んでたんだけど・・・
俺は「ブイアイ」って読んでたんだけど・・・
2011/01/03(月) 00:19:01
test
2011/01/03(月) 10:29:09
ヴィアイだ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/04(火) 15:22:12 ぶい☆あい
2011/01/06(木) 11:08:33
HP-UXについてくるvi使ってるんだが、
ESC後即hでカーソルがファイル先頭に
飛ぶという動きをするのでとても困ってる
ESC後、ワンテンポおいてhなら、ちゃんと
カーソルが一文字前に戻る動きをする
これって何で?
ESC後即hでカーソルがファイル先頭に
飛ぶという動きをするのでとても困ってる
ESC後、ワンテンポおいてhなら、ちゃんと
カーソルが一文字前に戻る動きをする
これって何で?
2011/01/06(木) 13:28:57
抜け出して即エッチなんてやめろという警告だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/16(日) 20:41:52 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 01:02:162011/01/24(月) 06:25:33
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 11:18:24 >>747
「HP-UXについてくるvi」って言ってるのに「vi の素性がわかりませんので」とはこれ如何に?
「HP-UXについてくるvi」って言ってるのに「vi の素性がわかりませんので」とはこれ如何に?
2011/01/26(水) 11:31:42
HP-UXのviがどういう挙動をするのかわたしは知りません、
って意味じゃないのかな。
って意味じゃないのかな。
2011/02/27(日) 11:25:22.15
emacsのスレは36まで逝ってるのにviはまだ2なのか・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/27(日) 12:29:05.46 viは、vi(本家)、nvi、vimとスレが分散しているのと、
vi自体が完成されていてそれ以上の話題が出にくいことが理由。
とマジレス。
vi自体が完成されていてそれ以上の話題が出にくいことが理由。
とマジレス。
2011/02/27(日) 13:59:53.74
vimのが最近は多数派だしな
emacsほど魔改造できるわけでもないし(それが良いところでもあるんだけど)
.exrcの内容を貼ってみるとか?
と言いつつ俺自身も素のviなんて今ほとんど使わないから
.nexrcや.vimrcならともかく.exrcなんて最近作った記憶すら無いのだが…
emacsほど魔改造できるわけでもないし(それが良いところでもあるんだけど)
.exrcの内容を貼ってみるとか?
と言いつつ俺自身も素のviなんて今ほとんど使わないから
.nexrcや.vimrcならともかく.exrcなんて最近作った記憶すら無いのだが…
2011/02/27(日) 19:10:49.23
競ってもしょうがないじゃない。
2011/02/27(日) 21:55:57.28
1つの端末で3つのファイルをごちゃごちゃ編集するとき
例)
/home/user/file1.sh
/home/user/file2.cgi
/home/user/file3.c
user$ vi ~/file*で :w :nで1個ずつやるか
user$ vi ~/file1.sh のあと Ctrl+Z と %1〜3を駆使する
以外にviらしい編集方法ないですか
例)
/home/user/file1.sh
/home/user/file2.cgi
/home/user/file3.c
user$ vi ~/file*で :w :nで1個ずつやるか
user$ vi ~/file1.sh のあと Ctrl+Z と %1〜3を駆使する
以外にviらしい編集方法ないですか
2011/02/27(日) 22:02:20.31
自己レスだけど
:e file2.cgi
:e#
とすればいいんですね・・・
:e file2.cgi
:e#
とすればいいんですね・・・
2011/03/03(木) 11:29:51.63
:rew
のこともたまには思い出してあげてください
ファイル数多いと辛いけどな!
のこともたまには思い出してあげてください
ファイル数多いと辛いけどな!
758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/16(土) 10:57:42.92 VZ EditorのUNIX版でないかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 日高屋で一番美味しいラーメンを紹介するぜ!!!
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 琴桜が来場所の角番を回避するためには豊昇龍、大の里、安青錦のいずれか1人から勝たないとならない
- 野菜炒め「一軍メンバーを紹介するぜ!!」
