とある linux での出来事。NFS mount しているディレクトリで
空のディレクトリを全部消そうとしして
rmdir *
としたら、空のディレクトリは目論見通り全部削除されたけど、
ついでにそのディレクトリにあったプレインファイルも削除された。
でもって、カーネルのソースを見ると、NFS の場合
rmdir のときに directory か、プレインファイルかを確認していないの。
バグレポートをを送ったけど、2年間程直らなかった。
#それも原因で、いまだにLinux は嫌いです。