telnetについて語れ。
NGNG
正直、まだまだニーズはあると思うぞ。
NGNG
>>137
クリアテキストで十分な環境もあるし、まずい場合は別の認証方法も選択できる。
クリアテキストで十分な環境もあるし、まずい場合は別の認証方法も選択できる。
NGNG
もうあらかた喋れるぷろとこるは出てしまったと言ってみるテス斗。
と言いたいところだが語尾にtelnetをつけてみるテルネット!
と言いたいところだが語尾にtelnetをつけてみるテルネット!
NGNG
んぢゃ、SMTP
$ telnet smtp.hogehoge.net smtp
220
MAIL FROM:<hiroyuki@2ch.net>
250 2.1.0 <hiroyuki@2ch.net> ... Sender ok
RCPT TO:<mona@2ch.net>
250 2.1.5 <mona@2ch.net> Recipient ok
DATA
354 Enter mail, end with "." on a line by itself
mona, too.
.
250
QUIT
221
Connection closed.
と最後にtelnetをつけるのは厳しいテルネット
$ telnet smtp.hogehoge.net smtp
220
MAIL FROM:<hiroyuki@2ch.net>
250 2.1.0 <hiroyuki@2ch.net> ... Sender ok
RCPT TO:<mona@2ch.net>
250 2.1.5 <mona@2ch.net> Recipient ok
DATA
354 Enter mail, end with "." on a line by itself
mona, too.
.
250
QUIT
221
Connection closed.
と最後にtelnetをつけるのは厳しいテルネット
NGNG
次のお題は NFS over TCP に決まっテルネット
NGNG
telnetをssh経由で使えばセキュアになるぞ
143名無しさん@Emacs
NGNG NNTPの喋り方をすっかり忘れてしまった…。
144名無しさん
NGNG / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
145名無しさん@Emacs
NGNG >>136
SKK ってそんな事出来るんだ? canna じゃ無理ぽ。
SKK ってそんな事出来るんだ? canna じゃ無理ぽ。
146山崎渉
NGNG (^^)
147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG だれかiTelnet以外のiアプリ版telnetクライアントをご存じの方、教えて下さい
携帯板では反応ないのでこちらにポストしてみます
ちなみにiTelnetではうちのfreeBSDには繋がりませんでした
携帯板では反応ないのでこちらにポストしてみます
ちなみにiTelnetではうちのfreeBSDには繋がりませんでした
148_
NGNG リモートで鯖を管理するときは、
Local間で必ず、telnetを使えるようにしておきます。
sshのメンテナンスが必要なときに、
手違いでssh自体が起動しなくなったら、
泣く泣く現場逝きですし、
tcpserverなどを使わず、デーモンと走らせているときに
ssh上からsshのメンテナンスなんて出来ませんから。
Local間で必ず、telnetを使えるようにしておきます。
sshのメンテナンスが必要なときに、
手違いでssh自体が起動しなくなったら、
泣く泣く現場逝きですし、
tcpserverなどを使わず、デーモンと走らせているときに
ssh上からsshのメンテナンスなんて出来ませんから。
NGNG
ルータのコンソール
NGNG
151_
NGNG >>150
あ、言われてみれば、確かに。
でも、sshdとsshd_configのコピーを取って、
そのコピーを元にオプションつけて別ポートで動かして、
updateの成功を確認したら、慎重に別ポートで動いている古いのをkill・・・
書いてるだけでめんどくさくなってきたんで、ビバtelnet。
あ、言われてみれば、確かに。
でも、sshdとsshd_configのコピーを取って、
そのコピーを元にオプションつけて別ポートで動かして、
updateの成功を確認したら、慎重に別ポートで動いている古いのをkill・・・
書いてるだけでめんどくさくなってきたんで、ビバtelnet。
152桃花
NGNG http://momolin.fc2web.com/
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
旧型マシンが、最新のマシンの速度を超える
パソコンのすべてが速くなる
驚速ADSLが付いて‥
必見 ! 圧倒的な3Dグラフィクで蘇る
タイピングエンターテイメントの決定版
特打ヒーローズ宇宙戦艦ヤマト
おうちでパソコンの勉強ができちゃう
パソコンをPOSレジにしよう
顧客管理、販売管理、在庫管理、DMもいっしょに導入し、レジと連動させよう
POSレジ+業界統合パッケージソフト(バーコードリーダ同梱)
頭は忘れても、からだが覚えている
からだで覚えたら、忘れない
TOEIC TEST対策 聞いて、見て、打つ 特打英単語
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
表記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]の検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず
旧型マシンが、最新のマシンの速度を超える
パソコンのすべてが速くなる
驚速ADSLが付いて‥
必見 ! 圧倒的な3Dグラフィクで蘇る
タイピングエンターテイメントの決定版
特打ヒーローズ宇宙戦艦ヤマト
おうちでパソコンの勉強ができちゃう
パソコンをPOSレジにしよう
顧客管理、販売管理、在庫管理、DMもいっしょに導入し、レジと連動させよう
POSレジ+業界統合パッケージソフト(バーコードリーダ同梱)
頭は忘れても、からだが覚えている
からだで覚えたら、忘れない
TOEIC TEST対策 聞いて、見て、打つ 特打英単語
NGNG
154名無しさん@Emacs
NGNG >153
ローカル間なら平文で流れるのもやむなしってトコなんでしょね。
それで ok なケースも十分考えられるですね。
# 個人的には telnet は普段使わないので history に残って無いから面倒(ぉ
ローカル間なら平文で流れるのもやむなしってトコなんでしょね。
それで ok なケースも十分考えられるですね。
# 個人的には telnet は普段使わないので history に残って無いから面倒(ぉ
NGNG
$ telnet newssv nntp
200 localhost InterNetNews NNRP server INN 2.4.0 (20020806 prerelease) ready (posting ok).
503 Timeout after 10 seconds, closing connection.
Connection closed by foreign host.
あぼーん(゚Д゚,,)
200 localhost InterNetNews NNRP server INN 2.4.0 (20020806 prerelease) ready (posting ok).
503 Timeout after 10 seconds, closing connection.
Connection closed by foreign host.
あぼーん(゚Д゚,,)
NGNG
telnetコマンドでssh喋ればいいって事でファイナルアンサー?
157初心者
NGNG 外部のunixサーバーにtelnetできるアカウントを貰ったのですが、
ここにログインした際、.kshrcに書いた設定を使ってくれなくて
困っています(delete keyの設定等)。この設定ファイルを
読み込ませるには、どうすれば良いのでしょう。
ここにログインした際、.kshrcに書いた設定を使ってくれなくて
困っています(delete keyの設定等)。この設定ファイルを
読み込ませるには、どうすれば良いのでしょう。
NGNG
shell が ksh なんて珍しいな。まずは echo $SHELL してみれ。
恐らく tcsh か bash でせう。
手動で読み込むには . .kshrc とか source .kshrc とか?
恐らく tcsh か bash でせう。
手動で読み込むには . .kshrc とか source .kshrc とか?
159初心者
NGNG >>158
$ echo $SHELL
/bin/ksh
. .kshrc
ksh: .: .kshrc: not found
$ source .kshrc
ksh: source: not found
と出ます。
$ echo $SHELL
/bin/ksh
. .kshrc
ksh: .: .kshrc: not found
$ source .kshrc
ksh: source: not found
と出ます。
NGNG
>159
なんじゃそりゃ? .profile はある? あるなら、その最後にでも
. $HOME/.kshrc
とでもしていたら? なきゃ書く。んで、もっかいログイン。
なんじゃそりゃ? .profile はある? あるなら、その最後にでも
. $HOME/.kshrc
とでもしていたら? なきゃ書く。んで、もっかいログイン。
NGNG
>159
書き忘れた。それでもダメなら「くだ質」
ちょっとスレ違い。
書き忘れた。それでもダメなら「くだ質」
ちょっとスレ違い。
162初心者
NGNG ああ、すいません。.profileを書き換えれば良いのですね。
失礼しました。(_ _ )
失礼しました。(_ _ )
163163
NGNG Win-Telnetd v.1.1.0.0使用してる者です。getコマンドで、wwwサーバー上ファイルを取込を実
行するとファイルは取り込めるんですが、取り込んだファイルは壊れていて使用でき
ません。画像などを取り込んでも開けないようです。どのようなことが考えられるか
教えてもらえないでしょうか。
行するとファイルは取り込めるんですが、取り込んだファイルは壊れていて使用でき
ません。画像などを取り込んでも開けないようです。どのようなことが考えられるか
教えてもらえないでしょうか。
164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG パケット偽装ってウンコしながらインターネットに繋がったノートPCで簡単にできちゃうの?
165bloom
NGNGNGNG
最近のノートPCはウンコするんですか
知らないうちに随分進んでますね
知らないうちに随分進んでますね
NGNG
kerberosと組み合わせて使ってる人いる?
168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >95
自分が管理してないhostで、
それにsshd入ってなかったらどうしよもないんじゃん?
自分が管理してないhostで、
それにsshd入ってなかったらどうしよもないんじゃん?
NGNG
telnet server は、ってことでそ
telnet clinet はサービスと直接お話したりとか、いろいろ使うし
telnet clinet はサービスと直接お話したりとか、いろいろ使うし
NGNG
照れネット、輝ネット
171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 68KMacじゃsshは重過ぎ
NGNG
そうそう、ssh1はそうでもないがssh2はタイムアウトして接続できない
mc68030 16MHz
mc68030 16MHz
NGNG
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ テルネットー テルネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ
\ ━ /
((Οっ V>!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
( / ) ヽ テルネットー テルネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ
\ ━ /
((Οっ V>!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/'.'.┐
174山崎渉
NGNG (^^)
175あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
| \
|Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
|Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
NGNG
ミタヨ>(・∀|
NGNG
12時間後に言われてもなぁ...。
179あぼーん
NGNGあぼーん
180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG vt100に改行送るにはどうやんの?
ボタン押したら、lsコマンド実行をやりたいんだけど。
ボタン押したら、lsコマンド実行をやりたいんだけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~a103027/
182あぼーん
NGNGあぼーん
183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 保守
184あぼーん
NGNGあぼーん
185bu
NGNG telnetって、サーバ側にログが残るものなんですか?あと、apacheなどのhttp
サーバで、クライアントからのpost通信のログが残るということはあるのですか?
(getは確実に残ってますよね!?)
もしこれらのことがあれば、パスワードがばれてしまうのではないか、
と心配で眠れない今夜ももうこんな時間です。誰か助けて。
サーバで、クライアントからのpost通信のログが残るということはあるのですか?
(getは確実に残ってますよね!?)
もしこれらのことがあれば、パスワードがばれてしまうのではないか、
と心配で眠れない今夜ももうこんな時間です。誰か助けて。
186あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG telnetなんて使うな。
---------------------------------終了---------------------------------
---------------------------------終了---------------------------------
NGNG
揚げんな
NGNG
誰かこのスレみテルネット?
191あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
NGNG
telnet何でも相談室(無料)
OI2O-69-OI96
194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 今さらチェルノブでもないよなあ。
195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG はあ?
196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG やっぱベラボー参上!
NGNG
彼女にtelnetできません
198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG メールを送信したいんですが、openってやったあと、クライアント入力のところから進めません
200ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ
NGNG telnetじゃないと研究所のスパコンに入れない
2005/05/17(火) 16:36:27
あけましておめでとうございます
2005/05/18(水) 02:09:10
>>197
ポートをこじあけるべし。
ポートをこじあけるべし。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 18:11:48 25番ポートにtelnetできない。。。
telnet localhost 25ならいくのだが、、、
telnet 192.168.0.xx 25がとおらない。。。
普通のtelnet(23番)はとおるのに。。 sendmailの設定だろうか。。
telnet localhost 25ならいくのだが、、、
telnet 192.168.0.xx 25がとおらない。。。
普通のtelnet(23番)はとおるのに。。 sendmailの設定だろうか。。
2005/06/03(金) 18:55:51
>>203
状況説明が足りな過ぎるのでアドバイスしようがない。
とりあえず sendmail の設定を確認してから、 sendmail スレにでも行ってみては。
あと、とりあえず tcpwrapper の設定 (/etc/hosts.{allow,deny}) を確認しる。
状況説明が足りな過ぎるのでアドバイスしようがない。
とりあえず sendmail の設定を確認してから、 sendmail スレにでも行ってみては。
あと、とりあえず tcpwrapper の設定 (/etc/hosts.{allow,deny}) を確認しる。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 22:37:14 >>204
すいません。なにか判ればご教授ください。
自宅サーバーをたてたのですが、sendmailのSMTP(25番ポート)にtelnet接続しようと
してもlocalhost(127.0.0.1)指定ではアクセス可能ですが、
NICにふってあるアドレス(192.168.0.xx)ではアクセスできない状況です。
FWをすべて無効にしても結果は同じです。
23番ポートへのtelnetは192.168.0.xx指定でうまくつながります。
ちなみにtelnet接続元はsendmailのある自分自身で検証してます。
tcpwrapper の設定はとくになにも設定してなかったです。
sendmail.mcにある
dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')
もコメントアウトしたのですがうまくいかないです。
sendmailスレも探してみます。
すいません。なにか判ればご教授ください。
自宅サーバーをたてたのですが、sendmailのSMTP(25番ポート)にtelnet接続しようと
してもlocalhost(127.0.0.1)指定ではアクセス可能ですが、
NICにふってあるアドレス(192.168.0.xx)ではアクセスできない状況です。
FWをすべて無効にしても結果は同じです。
23番ポートへのtelnetは192.168.0.xx指定でうまくつながります。
ちなみにtelnet接続元はsendmailのある自分自身で検証してます。
tcpwrapper の設定はとくになにも設定してなかったです。
sendmail.mcにある
dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')
もコメントアウトしたのですがうまくいかないです。
sendmailスレも探してみます。
2005/06/03(金) 22:37:51
>>203
listen してるんだよね?
listen してるんだよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 00:32:22 >> 206
listenしているかしていなかを見るのはどのようにすればいいでしょうか。
netstatコマンドかなにかでしょうか?
listenしているかしていなかを見るのはどのようにすればいいでしょうか。
netstatコマンドかなにかでしょうか?
2005/06/04(土) 00:36:36
>>207
netstat -an | grep LISTEN
Linux でもオプションが同じかは知らないので、man 読んでね。
localhost で繋がるのなら、port は開いてるのでしょう。
多分、別の理由かな。
netstat -an | grep LISTEN
Linux でもオプションが同じかは知らないので、man 読んでね。
localhost で繋がるのなら、port は開いてるのでしょう。
多分、別の理由かな。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 01:09:27 205です。
ありがとうございます。
sendmail側の設定で
DaemonPortOptions のところで127.0.0.1しか通さないような設定となって
おりました。コメントアウトしてやるとうまくいきました。
素人の質問にご協力いただいてありがとうございました。
ありがとうございます。
sendmail側の設定で
DaemonPortOptions のところで127.0.0.1しか通さないような設定となって
おりました。コメントアウトしてやるとうまくいきました。
素人の質問にご協力いただいてありがとうございました。
2005/06/04(土) 18:48:02
211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 05:14:58 VB から winsock コントロールを使用して
Linux サーバーへ Telnet ログイン しているのですが、、、、
初回は うまくログインおよび、Linuxコマンドの実行が可能なのですが、
接続切断後、再度 Telnet ログインしようとすると
うまくログインできません。
上記状態になった場合には、
telnetd(xinetd) を再起動するまで、通常のTeraterm 等からも
接続できなくなってしまいます、、、、
Telnet 接続の切断の仕方に問題があるのでしょうか?
「logout」コマンドを送信して、winsock.close を呼び出ししているのですが、、、
Linux サーバーへ Telnet ログイン しているのですが、、、、
初回は うまくログインおよび、Linuxコマンドの実行が可能なのですが、
接続切断後、再度 Telnet ログインしようとすると
うまくログインできません。
上記状態になった場合には、
telnetd(xinetd) を再起動するまで、通常のTeraterm 等からも
接続できなくなってしまいます、、、、
Telnet 接続の切断の仕方に問題があるのでしょうか?
「logout」コマンドを送信して、winsock.close を呼び出ししているのですが、、、
212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 00:03:18 LAN内ならtelnet直、
WANに出すならパケットリピーターwith telnet/sslで十分
だとか思ってる馬鹿がここにいますが、
UNIX使いのみなさんから見て、この馬鹿はやはり馬鹿でしかないのでしょうか。
ssh覚えるべきでしょうか。
WANに出すならパケットリピーターwith telnet/sslで十分
だとか思ってる馬鹿がここにいますが、
UNIX使いのみなさんから見て、この馬鹿はやはり馬鹿でしかないのでしょうか。
ssh覚えるべきでしょうか。
2005/07/07(木) 02:32:59
とりあえず、一般にのぞかれる可能性が高いのは LAN >>>>> WAN だな。
telnet に限らず。
telnet に限らず。
2005/07/07(木) 15:20:36
そのLANにオレしかいないときは
2005/07/07(木) 17:29:45
すにっふぁしかけられてあぼーん
2005/07/07(木) 17:29:48
>>214
無駄な揚げ足取りするな
無駄な揚げ足取りするな
217212
2005/07/07(木) 21:23:50218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 21:32:43 sshコレ最高
2005/07/07(木) 21:35:17
覗かれても良いような牧歌的なネットワーク環境に居るという事は素晴らしいと思います。
俺はたとえ仲の良い同僚でも、メールの内容覗かれたり、パスワード見られたら嫌だけど。
ssh なんて覚えるという程の物でも無いし。
俺はたとえ仲の良い同僚でも、メールの内容覗かれたり、パスワード見られたら嫌だけど。
ssh なんて覚えるという程の物でも無いし。
220214
2005/07/07(木) 22:30:26 いきなり馬鹿呼ばわりか。まあいいけどな。
他人の居ない「家庭内 LAN」とかしか想定してないなら最初にそう言えよな。
他人の居ない「家庭内 LAN」とかしか想定してないなら最初にそう言えよな。
2005/07/07(木) 23:49:11
>>220
被害妄想乙。
被害妄想乙。
2005/07/08(金) 05:10:32
2005/07/08(金) 08:01:52
また自演か。
2005/07/08(金) 15:37:22
メールの内容?
メール読むときもssl使ってるの?
メール読むときもssl使ってるの?
2005/07/08(金) 22:23:22
LAN の話
2005/07/09(土) 00:23:12
たぶん212はhttpsを脳内レンダリングしてるんだと思うよ。
そんでJavascriptなんかも脳内処理して残高照会とか
やってるんじゃないかな。
そんでJavascriptなんかも脳内処理して残高照会とか
やってるんじゃないかな。
2005/07/09(土) 01:47:26
VPN使えばいいじゃん
2005/07/09(土) 01:54:07
VPN使えばいいじゃん??
2005/07/09(土) 01:57:12
VIP使えばいいじゃんwwwwww
2005/07/11(月) 01:49:21
VPN最強
2005/07/11(月) 22:20:25
VPNの前に敵は無い
2005/07/13(水) 16:04:04
ん? VPNの安全神話は幻だぞ。
とりあえずちんちんみてまんまんおっき。
とりあえずちんちんみてまんまんおっき。
2005/07/14(木) 19:24:54
安全かどうかは知らん
強いかどうかだ
強いかどうかだ
234sada
2005/08/07(日) 18:35:55 ガメラは強いらしいぞ。
つよいぞガメラ
つよいぞガメラ
つよいぞガッメッラ〜♪
つよいぞガメラ
つよいぞガメラ
つよいぞガッメッラ〜♪
2005/08/10(水) 15:39:10
2005/10/11(火) 12:32:27
彼女が誰かにtelnetされた形跡を発見しました
237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 06:41:29 telnetが検索したらあったのですが、覚えがありません。
ウィルスと一緒に入り込んだとしたら、
telnetと書いているもの全て削除したらそれで済むのでしょうか。
初心者ですみません。
ウィルスと一緒に入り込んだとしたら、
telnetと書いているもの全て削除したらそれで済むのでしょうか。
初心者ですみません。
2005/11/06(日) 09:54:07
レスを投稿する
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【本気】維新、議員定数削減のために会期延長を要求! [219241683]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 山上、安倍が「韓鶴子総裁に敬意を表します」と話す動画を観てしまい絶望。愛国者であるネトウヨは絶望しなかったの? [219241683]
- 高市政府、ラピダスに全ベット!1000000000000円投入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】大人気歌手MINMIさん、12月の中国ツアーキャンセル… 先週ビリビリにアカウント開設したばかりなのに高市ショック直撃 [452836546]
