今時、lpr 使ってる馬鹿って・・・プププ

1名無しさん@カラアゲうまうま
垢版 |
NGNG
タイトルにカチンときてしまったあなた、こんにちは。
ここは UNIX で印刷およびプリンタ管理の話題を扱うスレです。

高価なLPR対応ネットワークレーザプリンタをガツンと
購入できてしまうような御仁は別として、安物プリンタをなんとか
UNIX でうまくだまして使う方法を語りましょう。

関連りんく:
LPRng: http://www.astart.com/lprng/LPRng.html
Common Unix Printing System: http://www.cups.org/
Ghostscript: http://www.cs.wisc.edu/~ghost/
Gimp-Print: http://gimp-print.sourceforge.net/
5436
垢版 |
NGNG
/etc/printcapを

ps|gs|GhostScript printer:\
:lp=/dev/ulp0:sh:mx#0:\
:if=/home/mona/gfs:\
:sd=/var/spool/lpr/ps:\
:lf=/var/spool/lpr/ps/lpr-error:

とし、/home/mona/gfsを(投稿の為に\で改行)

#! /bin/sh

/usr/local/bin/gs -q -sDEVICE=ijs -sIjsServer=hpijs -dIjsUseOutputFD \
-sDeviceManufacturer="HEWLETT-PACKARD" -sDeviceModel="DESKJET 840" -r300x300 \
-dNOPAUSE -dSAFER -sOutputFile=- -

としました。

lpr -Pps /usr/local/share/ghostscript/7.05/examples/tiger.ps

としましたが、プリンタは反応しません。
/var/spool/lpr/ps/lpr-error には何も記録されていません。
NGNG
>>54
QandAの最後の段落にあるように

# cat tiger.ps | /home/mona/gfs > /dev/ulpt0

ってのはやってみた?

あと、/etc/printcapにある'lp=/dev/ulp0'ってのは
・ホントにそう書いてある
・単なる転記ミス
どっち?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況