latexでgraphicx.styを利用したいのですが、いざdviへ変換すると
!LaTeX Error: Missing \begin{document}.
とでます.
graphicx.sty関連の物を消すとすんなり通るのですがgraphicx.styを利用しないといけません
どうしたら良いでしょうか?
探検
LaTexの文書をpdfファイルに変換する
2011/12/08(木) 15:34:25.45
2011/12/08(木) 15:49:11.51
>>135
tex2dviな話はスレ違いな気がするが、
graphicx.styが原因じゃないと思うぞ。
その現象が再現できる最小限のサンプルをここに貼れば解決するかも。
または、サンプル作成中に自己解決するだろう。
tex2dviな話はスレ違いな気がするが、
graphicx.styが原因じゃないと思うぞ。
その現象が再現できる最小限のサンプルをここに貼れば解決するかも。
または、サンプル作成中に自己解決するだろう。
2011/12/08(木) 15:52:35.41
ま、プリアンブルに余計なのがあるってことだから、
つづりとスペースも含めた全角半角をよく確認するこった。
つづりとスペースも含めた全角半角をよく確認するこった。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 08:32:34.52 てす
2012/04/01(日) 13:33:34.21
PDF/AやPDF/XなPDFを、pdftexやdvipdfmで直接出力するような計画はありますか?
http://www.ghostscript.com/doc/9.05/Ps2pdf.htm
で幸せに暮らしているのですが、ちょっと興味があるもので。
http://www.ghostscript.com/doc/9.05/Ps2pdf.htm
で幸せに暮らしているのですが、ちょっと興味があるもので。
2012/04/01(日) 15:39:46.25
2012/04/02(月) 15:46:56.67
ありがと
pdfx.sty, luatex-jaを試してみるわ。
pdfx.sty, luatex-jaを試してみるわ。
2012/05/22(火) 00:01:29.46
一行に収まる文書を左寄せと右寄せに分離することできたっけ?
\flushleft{hogehoge}\flushright{herohero}
みたいな感じで、分離を試みたんだが、うまく反映されないで困ってるんだけど、なんか他にいいコマンドあるかなぁ
\flushleft{hogehoge}\flushright{herohero}
みたいな感じで、分離を試みたんだが、うまく反映されないで困ってるんだけど、なんか他にいいコマンドあるかなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/22(火) 00:32:01.262012/05/22(火) 03:11:33.13
こいつの解析お願いできませんか?
ttp://ameblo.jp/phoenixpower29/
電波を装ってるけどいろんなAV女優と繋がってるやつです。
ttp://ameblo.jp/phoenixpower29/
電波を装ってるけどいろんなAV女優と繋がってるやつです。
2013/01/16(水) 17:31:55.43
TeXmakerでLaTeXの文書を作っているのですが、
左側にあるウィンドウにどこにsectionを作ったのかとか
どこにlabelを置いたのかとか表示されるのですが、
一度ファイルを閉じてしまうと、もう一度開いたときに
全部消えてしまうようなのですが、どうしたらいままで作った
文書の構造を再表示できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
左側にあるウィンドウにどこにsectionを作ったのかとか
どこにlabelを置いたのかとか表示されるのですが、
一度ファイルを閉じてしまうと、もう一度開いたときに
全部消えてしまうようなのですが、どうしたらいままで作った
文書の構造を再表示できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
2013/01/16(水) 18:35:51.84
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミTeXmaker
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミTeXmaker
2013/03/14(木) 06:05:16.95
保守
148名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/27(金) 17:20:51.00 もしかして、UNIX版からTeXのスレがなくなっている?
pLaTeXなんだけど、\ifdraftの定義が見つからない
$ texdef --tex platex ifdraft
\ifdraft:
undefined
\ifdraftは使えているのだけど、どこにもなくて気持ち悪い。
pLaTeXなんだけど、\ifdraftの定義が見つからない
$ texdef --tex platex ifdraft
\ifdraft:
undefined
\ifdraftは使えているのだけど、どこにもなくて気持ち悪い。
2014/01/13(月) 07:35:16.54
TeXはすでに過去の遺物
インストールするとパッケージ管理も面倒くさいし、使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
文書では素直にWord使え
インストールするとパッケージ管理も面倒くさいし、使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
文書では素直にWord使え
2014/01/13(月) 07:49:10.77
Wordからpdfファイル作ると、TeXで作ったもののように
しおりとか、がいぶへのジャンプとか、複数の索引とか、
できるの?
しおりとか、がいぶへのジャンプとか、複数の索引とか、
できるの?
2014/01/23(木) 14:03:28.92
2014/01/23(木) 14:19:30.94
Windows使えってことだろう。
2014/01/23(木) 14:48:00.17
UNIX板はこれで終了です
長い間のご愛顧ありがとうございました
長い間のご愛顧ありがとうございました
2014/12/14(日) 00:40:53.22
>使いたいときに使えなくなってたりすることもしばしば。
それわかるわ
昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
今はPCはMacなのでWord使ってる。
Wordだと他の人も見れるしね。
それわかるわ
昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
今はPCはMacなのでWord使ってる。
Wordだと他の人も見れるしね。
2014/12/16(火) 10:15:29.57
>>154
> 昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
> 今はPCはMacなのでWord使ってる。
確かに締め切りぎりぎりでエラーが出て焦ることはあるけど、
通常の図表と本文から構成される英文論文であれば、
深刻なエラーにならないだろ。
コマンドのタイプミスに気がつかない人は、
そもそも学術論文を注意深く作成する能力がないから、
Wordでもいろいろなミスが混入しているのでは。
> 昔、論文をtexで書いてたんだけど本当に書きたいときにエラーが出たりしてそれを調べて直してるうちに論文を途中で放棄したことが数回ある。
> 今はPCはMacなのでWord使ってる。
確かに締め切りぎりぎりでエラーが出て焦ることはあるけど、
通常の図表と本文から構成される英文論文であれば、
深刻なエラーにならないだろ。
コマンドのタイプミスに気がつかない人は、
そもそも学術論文を注意深く作成する能力がないから、
Wordでもいろいろなミスが混入しているのでは。
2015/12/09(水) 21:40:53.87
>>149
テンプレ用意しておかないからでしょ ^^;
テンプレ用意しておかないからでしょ ^^;
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:41:18.49 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZKM3KOZ8IT
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
ZKM3KOZ8IT
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:23:58.11 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
M1F15
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
M1F15
2021/01/25(月) 06:11:57.40
documentclass jsarticleでスライド作りたいんやけど、スライド内に数式が収まらない
どうすりゃいいんや、、、
どうすりゃいいんや、、、
2021/01/25(月) 15:33:38.24
>>159
split環境とか、align環境とか
split環境とか、align環境とか
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 20:30:49.78162吸い込まれたカード、約1000枚返却できず
2021/03/04(木) 11:42:16.52 吸い込まれたカード、2割返却できず みずほATM障害
2021年3月3日 13:36 (2021年3月3日 21:05更新)
みずほ銀行は3日、2月28日に起きた障害でATMから出せなくなったキャッシュカードや預金通帳(全5244件)のうち、2日までに約8割を利用客のもとへ返したと明らかにした。残り2割については、現時点で返却の見通しが立っていないとしている。
3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。
ATMが正常に作動しない場合、利用者が入れたカードや通帳は一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっている。みずほは全国の営業店でカードや通帳を回収し、利用客の履歴を確認しながら返却の作業を急いでいる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614817630/l50
2021年3月3日 13:36 (2021年3月3日 21:05更新)
みずほ銀行は3日、2月28日に起きた障害でATMから出せなくなったキャッシュカードや預金通帳(全5244件)のうち、2日までに約8割を利用客のもとへ返したと明らかにした。残り2割については、現時点で返却の見通しが立っていないとしている。
3日正午に開いた自民党の財務金融部会・金融調査会の合同会議で、猪股尚志・常務執行役員らが障害の原因や一連の経緯とともに説明した。
ATMが正常に作動しない場合、利用者が入れたカードや通帳は一時的にATMへ取り込まれる仕組みとなっている。みずほは全国の営業店でカードや通帳を回収し、利用客の履歴を確認しながら返却の作業を急いでいる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614817630/l50
2022/11/15(火) 00:52:25.94
latexで入力フォームやラジオボタン作ることってできますか?
pdf生成後に入力したい
pdf生成後に入力したい
2022/11/15(火) 04:54:58.34
>>163
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
ttps://tex.stackexchange.com/questions/394164/hyperref-package-choicemenu-results-weird-symbol
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
ttps://tex.stackexchange.com/questions/394164/hyperref-package-choicemenu-results-weird-symbol
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
2023/08/20(日) 16:45:22.25
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
2023/10/13(金) 03:31:18.66
(◎ー◎;)ビックリ
2023/12/27(水) 14:41:59.12
2023/12/27(水) 14:42:43.31
>>163
Webにしたらいい
Webにしたらいい
2024/03/27(水) 20:11:41.16
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:32:06.28 >>116
全局あるが
全局あるが
2024/03/27(水) 20:48:54.73
1週間ちょい過ぎてイレギュラーなやり方してそう
マージサイド冷え冷えで草
マージサイド冷え冷えで草
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:30:23.93173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/26(日) 15:50:03.44 Lualatex に移行しようとして部分縦書きのlltjextパッケージを導入するとなぜか tikzのnodeでtext width のオプションが使えなくなる現象。
ネットで一件くらしいか知見がなくてlua移行しないほうがよかったかも。text width は常用するオプションでuplatexとpletxパッケージの組み合わせだと起きなかったのに。
別の文書だと症状でなくて他のパッケージとの絡みかもとか調べてみたがまだよくわからない。
ネットで一件くらしいか知見がなくてlua移行しないほうがよかったかも。text width は常用するオプションでuplatexとpletxパッケージの組み合わせだと起きなかったのに。
別の文書だと症状でなくて他のパッケージとの絡みかもとか調べてみたがまだよくわからない。
2025/10/27(月) 14:35:54.55
再現する最低限のコードを貼るとコメントできる人がいるかもね
再現する最低限のコードを用意してると自分で解決してしまうことも良く有る話
再現する最低限のコードを用意してると自分で解決してしまうことも良く有る話
レスを投稿する
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 【速報】米中電話会談、おやびん側からの提案だった。高市さん... [834922174]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- デフレ日本、ラーメン500円でインフレ進まず… [667744927]
- メディアさん、高市総理を無理のある褒め方で称賛😰「笑顔で周囲の空気を明るくして…」「日本が世界の中心…」 [153490809]
- 「まいばすけっと」とかゆう都内に存在する極狭スーパーの利用体験談、ガチで想像を超える・・・ [329329848]
