latexで入力フォームやラジオボタン作ることってできますか?
pdf生成後に入力したい
探検
LaTexの文書をpdfファイルに変換する
2022/11/15(火) 00:52:25.94
2022/11/15(火) 04:54:58.34
>>163
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
ttps://tex.stackexchange.com/questions/394164/hyperref-package-choicemenu-results-weird-symbol
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
\TextFieldで作れる。
ラジオボタン
ttps://tex.stackexchange.com/questions/394164/hyperref-package-choicemenu-results-weird-symbol
は、日本語を選択肢として、表示出来ないのかな。
2023/08/20(日) 16:45:22.25
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
2023/10/13(金) 03:31:18.66
(◎ー◎;)ビックリ
2023/12/27(水) 14:41:59.12
2023/12/27(水) 14:42:43.31
>>163
Webにしたらいい
Webにしたらいい
2024/03/27(水) 20:11:41.16
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:32:06.28 >>116
全局あるが
全局あるが
2024/03/27(水) 20:48:54.73
1週間ちょい過ぎてイレギュラーなやり方してそう
マージサイド冷え冷えで草
マージサイド冷え冷えで草
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:30:23.93173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/26(日) 15:50:03.44 Lualatex に移行しようとして部分縦書きのlltjextパッケージを導入するとなぜか tikzのnodeでtext width のオプションが使えなくなる現象。
ネットで一件くらしいか知見がなくてlua移行しないほうがよかったかも。text width は常用するオプションでuplatexとpletxパッケージの組み合わせだと起きなかったのに。
別の文書だと症状でなくて他のパッケージとの絡みかもとか調べてみたがまだよくわからない。
ネットで一件くらしいか知見がなくてlua移行しないほうがよかったかも。text width は常用するオプションでuplatexとpletxパッケージの組み合わせだと起きなかったのに。
別の文書だと症状でなくて他のパッケージとの絡みかもとか調べてみたがまだよくわからない。
2025/10/27(月) 14:35:54.55
再現する最低限のコードを貼るとコメントできる人がいるかもね
再現する最低限のコードを用意してると自分で解決してしまうことも良く有る話
再現する最低限のコードを用意してると自分で解決してしまうことも良く有る話
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 【テレビ】鈴木福&あのちゃんW主演 テレ東で押見修造氏の漫画『惡の華』実写ドラマ化決定! 累計325万部を突破した伝説的漫画 [冬月記者★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 首相就任1か月、目立つ高市流「スピード」「独自性」…発言の率直さで危うさも [蚤の市★]
