携帯ユーザとメールをやりとりしちゃいかんのか?

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いままで仕事関係の仲間とか取引先としかメールのやりとりを
したことがなかったが、ここ半年ほどプライベートや取引先でも
電子メール経験の浅い奴とやりとりすることが増えた。

それで最近思うのだが、携帯電話ユーザや、WINやMACの特に
「パソコンわかんな〜い」ユーザ達とメールをやりとりすると、
全然メール読まなかったり、エラーメールの内容がわからなくて
放置したり、リプライしないから読んでるのかどうかわからなか
ったり、複数のあて先同士でやりとりしてるのに全員に返信しな
かったりするやつが結構いっぱいいて、しかもそれがあたりまえ
だと思ってるやつがいたりするともう説教する気にもならん。

こいつらの神経がわかるやつがいたら説明してくれないか?
それともあきらめたほうがいいのだろうか。
NGNG
板違い。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
殺せ
NGNG
メール使い始めて間もない上司が「不幸のメールが届いた!!」と騒いでたので
見てみたら、Mailer Daemon を悪魔からのメールと思ったらしい。
NGNG
>>4
ワラタ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
「おい、おれが送ったメールがどこに出したかわからなくなったんだが、
どのパソコンに届いてるんだ?」
と言ってフロア中のパソコンを覗いてまわった某セキュリティソフト大手
のアホ上司、お前だお前
NGNG
>>4
おもろい
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
低学歴は放置しる!
9
垢版 |
NGNG
携帯メールしか使わんヤシは、送ったメールはすぐに見てくれると思ってゐる。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もういいかげんHTMLメールはやめてくれよ
NGNG
>>10
ところがHTMLの使用率は日本、海外問わずに増えているわけで。

# ソース忘れた、スマソ。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
デジタルディバイドって知ってるかい


あきらめな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況