FreeBSD で動く USB デバイスの情報について集めています。
関連ページの情報についても、集めています。
皆様の御協力を宜しくお願いします。
以上、代理でスレ立て。#一部訂正
関連URL・注意点は>>2-10あたりに。
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
12BUG
NGNG22BUG
NGNG 今のところ、Compact Flash や Smart Media などの media reader
のみ集めています。
http://quanta.synchem.kyoto-u.ac.jp/~maho/FreeBSD/FreeBSD_USB_Media_Reader.html
で収集中です。よろしくお願いします。
しかしそれ以外のデバイスについても動作報告があれば教えて頂きた
いと思っています。
http://quanta.synchem.kyoto-u.ac.jp/~maho/FreeBSD/FreeBSD_USB.html
のみ集めています。
http://quanta.synchem.kyoto-u.ac.jp/~maho/FreeBSD/FreeBSD_USB_Media_Reader.html
で収集中です。よろしくお願いします。
しかしそれ以外のデバイスについても動作報告があれば教えて頂きた
いと思っています。
http://quanta.synchem.kyoto-u.ac.jp/~maho/FreeBSD/FreeBSD_USB.html
32?
NGNG http://www.etla.net/~n_hibma/usb/
4maho
NGNG 動作確認/動作しないデバイスについて教えて頂きたいのは、
1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報
2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。
3. デバイスを認識したときの /var/log/messages
4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点
5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。
6. 謝辞に名前を載せてよいかどうか(デフォルトでは載せます)。
です。
1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報
2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。
3. デバイスを認識したときの /var/log/messages
4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点
5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。
6. 謝辞に名前を載せてよいかどうか(デフォルトでは載せます)。
です。
6maho
NGNG もしカーネルに変更がいくつかある場合、
freebsd-users-jp に送って頂いてこちらからURLで示せるように
していただけると嬉しいです。
freebsd-users-jp に送って頂いてこちらからURLで示せるように
していただけると嬉しいです。
7maho
NGNG bsd-usb でも ok です。
8HIYAMA Takeshi
NGNG >>5
>個々の型番で製品がユニークに定まる場合の情報が欲しいと思っているのです。
usbdevs -v の結果を送ってもらう、ってのはどう?
vendor IDとproduct IDの組合せはユニークだろうから。
ついでに動作報告を1つ。
1. 製品名 : REX-CF03
(REX-CF03Fってのが既に動作確認表にありますが、その1つ前のモデルです)
メーカー : RATOCSystems,Inc
URL: http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cf03.html
2. 4-STABLE(20020828) および CURRENT(20020912)
3. message
/kernel: umass1: RATOCSystems,Inc. USB Compact Flash Adapter, rev 1.00/1.02, addr 5
/kernel: umass1: Get Max Lun not supported (STALLED)
/kernel: da1 at umass-sim0 bus 0 target 1 lun 0
/kernel: da1: <RATOC CompactFlash R/W 1.00> Removable Direct Access SCSI-2 device
usbdevs -v
port 1 addr 2: full speed, power 100 mA, config 1, USB Compact Flash Adapter(0x0001), RATOCSystems,Inc.(0x0584), rev 1.02
4. 特になし
5. 動作する
>個々の型番で製品がユニークに定まる場合の情報が欲しいと思っているのです。
usbdevs -v の結果を送ってもらう、ってのはどう?
vendor IDとproduct IDの組合せはユニークだろうから。
ついでに動作報告を1つ。
1. 製品名 : REX-CF03
(REX-CF03Fってのが既に動作確認表にありますが、その1つ前のモデルです)
メーカー : RATOCSystems,Inc
URL: http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cf03.html
2. 4-STABLE(20020828) および CURRENT(20020912)
3. message
/kernel: umass1: RATOCSystems,Inc. USB Compact Flash Adapter, rev 1.00/1.02, addr 5
/kernel: umass1: Get Max Lun not supported (STALLED)
/kernel: da1 at umass-sim0 bus 0 target 1 lun 0
/kernel: da1: <RATOC CompactFlash R/W 1.00> Removable Direct Access SCSI-2 device
usbdevs -v
port 1 addr 2: full speed, power 100 mA, config 1, USB Compact Flash Adapter(0x0001), RATOCSystems,Inc.(0x0584), rev 1.02
4. 特になし
5. 動作する
9Sakamoto
NGNG 1. ADTEC Stick Drive (AD-UST128M)
2. 4.2-Release
3. message
umass0: ADTEC StickDrive , rev 1.10/1.00, addr 2
da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <ADTEC StickDrive 2.01> Removable Direct Access SCSI-0 device
da0: 650KB/s transfers
da0: 124MB (253952 512 byte sectors: 64H 32S/T 124C)
# usbdevs -v
Controller /dev/usb0:
addr 1: self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 0x0100
port 1 addr 2: power 100 mA, config 1, StickDrive (0x0100), ADTEC(0x0d7d), rev
0x0100
port 2 powered
4.特になし
5.動作する
2. 4.2-Release
3. message
umass0: ADTEC StickDrive , rev 1.10/1.00, addr 2
da0 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
da0: <ADTEC StickDrive 2.01> Removable Direct Access SCSI-0 device
da0: 650KB/s transfers
da0: 124MB (253952 512 byte sectors: 64H 32S/T 124C)
# usbdevs -v
Controller /dev/usb0:
addr 1: self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 0x0100
port 1 addr 2: power 100 mA, config 1, StickDrive (0x0100), ADTEC(0x0d7d), rev
0x0100
port 2 powered
4.特になし
5.動作する
10maho
NGNG うおー、次から次に送られて来ます。喜びの悲鳴を挙げています。
みなさんありがとうございます!!
みなさんありがとうございます!!
11Sakamoto
NGNG12maho
NGNG HIYAMA Takeshi さん、情報提供およびアドバイス、ありがとうございました。
感謝致します。
Sakamoto さん、情報提供ありがとうございました。感謝致します。
感謝致します。
Sakamoto さん、情報提供ありがとうございました。感謝致します。
13maho
NGNG 更新しておきました。
14maho
NGNG 定期age
今日は休日だからかな...あれから全然メールがこないよぅ。
USBっ子の FreeBSD ユーザさん! よろしく!
今日は休日だからかな...あれから全然メールがこないよぅ。
USBっ子の FreeBSD ユーザさん! よろしく!
15名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 枯木も山の何とやら…
1. FDM-G51 P(メーカ不明、中国製と思われるハンディトラックボール)
2. FreeBSD 4.7-PRERELEASE #2
3. message
/kernel: ums0: Genesys Logic USB Mouse, rev 1.00/2.30, addr 2, iclass 3/1
/kernel: ums0: 3 buttons and Z dir.
# usvdevs -v
Controller /dev/usb0:
addr 1: self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 1.00
port 1 addr 2: low speed, power 48 mA, config 1, USB Mouse(0x1205), Genesys Logic(0x05e3), rev 2.30
port 2 powered
4. なし
5. 動作する
最近お気に入りのトラックボールです。3000円で求めました。
1. FDM-G51 P(メーカ不明、中国製と思われるハンディトラックボール)
2. FreeBSD 4.7-PRERELEASE #2
3. message
/kernel: ums0: Genesys Logic USB Mouse, rev 1.00/2.30, addr 2, iclass 3/1
/kernel: ums0: 3 buttons and Z dir.
# usvdevs -v
Controller /dev/usb0:
addr 1: self powered, config 1, UHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 1.00
port 1 addr 2: low speed, power 48 mA, config 1, USB Mouse(0x1205), Genesys Logic(0x05e3), rev 2.30
port 2 powered
4. なし
5. 動作する
最近お気に入りのトラックボールです。3000円で求めました。
レスを投稿する
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 【悲報】拉致被害者を救う会「国民世論は高市早苗を後押ししろ」 [616817505]
- 【高市悲報】政府「無駄だと思う公金チューチューをSNSを使って国民から意見を募ります」🥸 [359965264]
- 【悲報】明石家サンタ、スポンサーが集まらず放送見送り [883032851]
- ヤフコメ民「高市発言で困っている宿泊施設はすべて中国経営者だ!」 [305926466]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
