1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報
   EPSON Multiphoto Colorio EP-801A
   http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep801a/index.htm

2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。
   6.3R

3. デバイスを認識したときの /var/log/messages
   ulpt0: EPSON USB2.0 MFP, rev 2.00/1.00, addr 2, iclass 255/255
   ulpt0: using bi-directional mode
   umass0: EPSON USB2.0 MFP, rev 2.00/1.00, addr 2
   da2 at umass-sim0 bus 0 target 0 lun 0
   da2: <EPSON PM Storage 1.00> Removable Direct Access SCSI-2 device
   da2: 1.000MB/s transfers
   da2: Attempt to query device size failed: NOT READY, Medium not present

4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点
   device uscanner が入れられてカーネルが作られているはずなのですが認識さえ無し。

5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。
   SDカードからの読み込み問題無し。(ただ、カードの認識にかなり待たされる気がする)
   印刷に関してはプレーンテキストの印刷に成功。
   PSファイルに関しては当方のスキル不足により未達成。

portsにpipsも無いし、AVASYS(旧エプソンコーワ)からlinux向けEP-301用が使えるかと
思ってDLはしてきた物の使い方がさっぱり分からず。

誰かフィルタの設定のし方知ってたらおせーて。