【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】

12BUG
垢版 |
NGNG
FreeBSD で動く USB デバイスの情報について集めています。
関連ページの情報についても、集めています。
皆様の御協力を宜しくお願いします。

以上、代理でスレ立て。#一部訂正
関連URL・注意点は>>2-10あたりに。
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/30(金) 02:42:10.61
>>560
情報サンクス
ルーターを買うかも知れませんが、runかrumで入手出来そうなものもあれば検討してみます。
2012/04/15(日) 12:45:26.44
1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報
変換名人 ICカードリーダー
※製品ページは存在しません。Windows用ドライバーのダウンロードページだけ。
http://www.henj.in/download.html

2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。
FreeBSD 9.0-RELEASE

3. デバイスを認識したときの /var/log/messages
ugen1.2: <Generic> at usbus1

# usbconfig -u 1 -a 2
ugen1.2: <PCSC Smartcard Reader Generic> at usbus1, cfg=0 md=HOST spd=FULL (12Mbps) pwr=ON

4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点
ports/devel/pcsc-lite, ports/devel/libccidのインストールと
pcscdの起動が必要です。

5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。
動作する。

IC カード挿入後、ports/security/pcsc-toolsをインストールして動作確認を行いました。
$ pcsc_scan
PC/SC device scanner
V 1.4.18 (c) 2001-2011, Ludovic Rousseau <ludovic.rousseau@free.fr>
(以下略)
Possibly identified card (using /usr/local/share/pcsc/smartcard_list.txt):
3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99
Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)

2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>559
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
2015/07/06(月) 20:03:59.58
FreeBSDを使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたFreeBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのFreeBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 20:27:21.15
FREEBSDの焼いたUSBにISOファイルでコンピュータに搭載しましたが
起動しません。

インストールはどこですか?

すみませんお願いします。
2016/04/01(金) 19:57:51.72
ウォークマンやばい、pcと接続時 認識不安定。ゆえに転送できん。

ケーブルのコネクタ部分を見ると、一部黒くなってる気がする。

恐ろしく大事なデータはいってます。神戸ラストのニコちゃんの声とか。

どうすりゃいいでしょうか?
2016/04/08(金) 20:34:06.87
FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが
ウォークマンを使うとは思えない
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 18:45:29.45
1kHzのキャリアを100HzでAM変調すると1100HzのUSBと900HzのLSBが発生するそうですが、なぜですか?
FM変調ならわかりますが、AM変調の場合いくら振幅を変えてもキャリアがゼロ点を通過するタイミングは変わらないので、周波数は全く変化せず、キャリアの1kHz以外には何もないはずです。
単に1kHzの成分が大きくなったり小さくなったりしてるだけ。
それとも今の変調技術では純粋なAM変調はできず、副作用的にUSBが発生するのでしょうか?
2016/05/12(木) 20:54:18.84
>>568
1kHz程度の低い周波数ではサイドバンドは発生しない。
サイドバンドはあくまで無線として電波になった時に発生するもの。
だから1MHz程度以上の高周波じゃないと発生しない。
電波になった時に考えればいいことであって、もとのAM変調した信号にはキャリアの周波数成分しかない。
これを電波として見ると仮想的にサイドバンドがあるように見えるだけ。
2016/05/12(木) 22:22:33.83
>>568
スレチだな。下記の理論の数式を理解すべし。

https://ja.wikipedia.org/wiki/振幅変調
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/03(金) 09:58:11.01
たいていのUSB デバイスで動くと思うけど
便利だよね?

街中で売っているUSB デバイスで動いているけど
しかしまずはLinuxからはじめよう
一時間で作業は終わるよ

FreeBSD はそれが終わってから
いきなり難しいのからだと挫折すると思うけど
こちらは作業は一日では終わらないと思うが
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:43:22.10
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

6EB4TTGQNP
2018/02/14(水) 10:28:09.52
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 04:22:30.76
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CFHAV
2019/08/28(水) 07:43:45.47
02年に立ったスレか

あのころ、USBガジェが今の様に役立つものになろうとは思わなかった。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:40:44.02
調子のると普通に思った
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:35:49.56
また、利上げの話なの?
この7日ほどでー30%がー20%になってるわけじゃない
薬も使ってんじゃねえかよ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:12:01.86
ならば運動しかないんだよな
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:51:38.79
売れ方次第ではないぞ
頭いかれすぎてよく知らんやつがレスするよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況