*BSD/ThinkPad

1佐賀賢人
垢版 |
NGNG
NetBSD又はOpenBSD等をThinkPadに入れて活用している方々へ。

いろいろと情報提供お願いします。

私、ThinkPad X30に最新のOpenBSD-3.2を入れようと思い今現在X30の購入の為に貯金している学生です。
念のために聞いてみますが、今の時点において大抵のノートはワイアレスLAN内臓(802.11b)ですが、
802.11a対応の奴はまだ聞いたことがありません。

詳しい方、情報提供ヨロシク!!
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
SWAPなしでいける?
でも不安だから、必要最低限欲しいな。

どうせ、物理メモリやHDDの余裕もあることだし
>>290で述べた各OSを考慮した上でどれくらいのSwap領域があれば良いと思われますか。

俺みたいに、どうしてもSwapは確保したいという小心者のために。
NGNG
なら 1GB とっとけ。
理由はない。
NGNG
2GBぐらいいるだろ。
不安感を取り除くには。
NGNG
3GBで真の安心感が得られる。
NGNG
2,000,000,000とか、3,000,000,000とか、約数が多いのはまずいだろ。
2,147,483,647とかの素数にしとけば悟りにも近い安心の境地。
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
IBM Thinkpad 560, 560E, X20, T23, T20, T21,T30

この辺の機種っていくらぐらいするですか?

安い




NGNG
>>297
See kakaku.com
NGNG
>>290
スリープとかハイバネとか面倒なんで、Windowsで使ったほうが良い気がする。
NGNG
>>299
man zzz
NGNG
>>299
全然面倒じゃないぞ。当たり前の様に動くぞ。

NGNG
>>301
ノートに swap を 2G 使うような人には面倒かと思ったよ。
俺の ThinkPad じゃないノートだと acpi 廻りの設定が面倒だった。
最近復帰後 USB を認識してくれない事を発見。
使わないとディバイスのトラブルって気付かないものなんね。
NGNG
>ノートに swap を 2G 使うような人には面倒かと思ったよ。
なんか変な事書いたかも。
イロイロ事情があるものね、ゴメン >>290
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
NetBSD-1.6.1をX24で使っている者です。
Xの設定で困っています。

xf86configで一通り設定をしてXが起動したので、ヤターと思って
トラックポイントを動かしたらXが落ちました。
他の方はまともにトラックポイントは動いているのでしょうか?
-------------
Section "InputDevice"

Identifier "Mouse1"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "PS/2"
Option "Device" "/dev/wsmouse0"

EndSection
------

何の変哲もない設定のはずなのですが。。
動いてる方おられたらアドバイスお願いします。
NGNG
Option "Protocol" "wsmouse"
でないかい?
NGNG
>>305
むしろ、

Option "Protocol" "Auto"
Option "Device" "/dev/sysmouse"

とかの方が。
NGNG
>>306
NetBSD に /dev/sysmouse はないよ。
308304
垢版 |
NGNG
>>305
ありがとう。無事動きました。NetBSDが好きになれそう。かも。
309あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
310あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
311  
垢版 |
NGNG
i1124-96Jをサーバにしようと思い、FreeBSDの5.0Releaseをインストールしました。

サーバとして動かしていると1時間ほどでサスペンド状態になってしまい、アクセスできなくなってしまいます。
BIOSのPower管理はDisableにしてあります。

サスペンド状態にしないためにはどうすればいいのでしょうか?
NGNG
>311
解決策は知らないけど、とりあえずもっと新しいバージョンにしてみれ
NGNG
XFree86 4.3.0のビデオカードのところでradeon7500が選べないよう
314311  
垢版 |
NGNG
>>312
解決しました。

タップへの接続ミスで、出かけるたびにAC電源を抜いていた状態になっていたのが原因でした。
バッテリーで3時間もうごいていたから気づかなかった(w
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDって狂牛病のことですか?
NGNG
>>315
BSデジタルに決まってるだろ
NGNG
Blue Screen Deathのことでわ?
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X40
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いまからX31にFreeBSD-4.9入れるトコなんだけど、
BIOSでIRQばらさなきゃpcicとかダメなんだよね?
どのように分けるのが良いの?
NGNG
>>319
出荷時の設定のままで動いているが?
321319
垢版 |
NGNG
そう?ウチじゃUSBもPCCardもダメだなぁ。
Resource allocation failed かなんか言われる。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
私R31です。
>>319
NGNG
mbrはさわるなって言ってるのに
インストールの時にいじられちゃうな
困る
NGNG
ウィルスとBSDの共通点がまた一つ「MBRをいじる」。
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>323
いじるって、自分がそれを指示したんじゃねーの?
NGNG
>>323
ttp://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/install-steps.html#SYSINSTALL-BOOTMGR
↑この画面で"None"を選択したのにMBRのパーティションテーブル以外の部分が
書き換えられちゃうってこと?

んなこたないはずだが。
NGNG
>326
そのNONE:Leave the MBR untouchedそ選択して変わっちゃうな
困る
grubからwin xpを起動してパーティションマジックを起動すると直してくれるけど
たぶん、自分が初心者だからなにかものすごくあほなことやってるんだろうけど
328326
垢版 |
NGNG
>>327
う〜ん、本当に「パーティションテーブル以外のどこか」が勝手にいじられてるのか?
327がそう判断した理由は何?

# ちなみに漏れがX31に5.2-RC2を入れたときは何もいじられなかったが…
NGNG
えらい亀レスだが。

FreeBSDのインストーラは操作がなんか妙なので、自分ではNone
を選択したつもりなんだけど実はNoneになってなかった、とかいう
オチじゃないかのう。
330326
垢版 |
NGNG
漏れはもっと単純に、
アクティブパーティションが Windows → FreeBSD に変わっただけなのに
「MBRが書き換えられた!」と勘違いして大騒ぎしているだけ
ってオチに一票。

# FDISKなんだからパーティションテーブルを書き換えるのは当然だっつーの。
NGNG
>336
なんだそれ
お前の方が馬鹿じゃん
CHSとLBAが変わるんじゃねえの?
NGNG
>>336
よろしく
NGNG
あと三人
NGNG
はやくはやくぅ >>336
NGNG
初心者へ指摘もできなかった奴が喚いてるのかゲラ
アクティブパーティションとか抜かしてんし、笑い
NGNG
336get
NGNG
ThinkPad って上手にスリープやハイバネは動くの?
あと輝度の調整も気になったりする。
apm で動くのかな?
NGNG
>>337
どの ThinkPad を、どの OS で使うかによる。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
AirH"Phone使える?犬で使えないからOS変えようと思っているのだけど
NGNG
検索ぐらいすれば〜?












1分もあればこの程度すぐ見つかる
ttp://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/73996
ttp://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/74310
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X40にBSD系統のOSを載っけて何の問題なく動かした人いる?
NGNG
人によって「問題」が違う。
NGNG
ハイバネーションから復帰したときにネットワークが使えないし、音も鳴らないけど問題なく使えてます
とかね
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
漏れのX31など、acpi で shutdown -p は出来るが、それ以外は何にも出来ん。
NGNG
それでも何の問題もありません。
NGNG
acpi なんてものを使うのが間違い
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
390Xは外部ディスプレに出力できるけど、i1620ではできない。
それでも問(ry
NGNG
X24では未だにFreeBSD 5.x系はアウト?
NGNG
>>348
漏れのX23はバリバリ動いているから、X24も多分大丈夫だろ。
NGNG
>>349
いや、5.2のインストールがブートで転けた。_| ̄|○
NGNG
240に5-currentインストールしてます。
メルコのCardBus無線LANカードが使えて(゚д゚)ウマー。
NGNG
>350
俺もboot時にこけるよ・・
NGNG
おちーしゃからテストカキコ。これでデュアルブートにしてるWin2Kの出番はまた減るな。
NGNG
X24に5.2Rをインストール出来ないからトチ狂ってVine2.6入れてみた。
とりあえずデバイスとかは無線もIEEE1394もサウンドもあっさり使えて満足。
が、パッケージが古い。それにサーバがデフォで全部動いてる。w
最近ようやくLinuxの作法が分かってきた。

GL周りのXは速いんだよね。これだけでLinux使い続けそうだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ココでX40使ってる椰子いねーのか?
NGNG
おお!X40!
ブルジョワジー!!

洩れもX40は予算が整い次第購入する予定だす。
NGNG
konやると吹っ飛ぶよ〜
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
やはり、まだX40入れている人いないのかなあ
NGNG
20G だからね。
躊躇すると思う。
NGNG
とっくに40GBモデル出てるって。
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

まだまだハングアップまくり見たいよ > FreeBSD_5 on X40
NGNG
T40にbsd5が入らない
工夫がたりないんだろうか
363T40ユーザ
垢版 |
NGNG
>362
工夫が足りないと思われ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X31て、なんかBSDで使うと、やたらと熱くなってファンも回るし、電池が持たない。
Windowsだとそんなことないんだが、なんらか省電力制御がある?
NGNG
>>364
hw.acpi.cpu.*
NGNG
Cxステートをいじるわけね。
hw.acpi.cpu.cx_lowest=2
を/etc/sysctl.confにかいとくと良いわけ。
普通だとhlt命令を発行するC1が、選ばれてるわけで。
C3が復帰に時間が若干かかるアイドルモードに移行する。
acpi(4)にsysctlの扱いがちょっと書いてあるけど、
やっぱりacpi_cpu(4) マニュアルページ欲しい?
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X30だと電池が4時間以上持っているのに、
X31だと電池が1時間半しか持たない。バッテリー替えてもだめ。

ハード的な構造がなにか異なる?
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
hw.acpi.cpu.cx_supported: C1/0 C2/1 C3/65
hw.acpi.cpu.cx_lowest: 2
hw.acpi.cpu.cx_history: 2875393/0 6334069/2875393 13105687/0

なんだけど、意味わからねー。 long and short sleeps って回数?
NGNG
>>364
BSD ってどの?

>>367
なんか異なるのかもしれんが、ウチの X31 はそんな事無いなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>364
欠陥品ですね。日本IBMではお客様の多様なご要望にお答えし、迅速な障害復旧を可能にするため、お客様にて交換可能なHDD・バッテリー等の部品(CRU)をご提供しております。個人及びSOHOのお客様は0120-559-592。携帯からは0433509301までどうぞ。
NGNG
      ,, , 、、,、、、、、
    ,、         、、
   ;          、、、、
  ,              ,、
 ,、 ヽ         〜ヽノ ,
 、   `〜ヽ   ,〜 ' 、、、、 、
  、     ヽノ         ,    / >
 、                 ,  //
 、           、、、    ,//
_、、、、. __ , , , ,,,,,    //
|     煤R |\ _   ̄ ̄ ̄ ̄|
\  〈二二ヽ| |//      /
 \    / / | |\\     /
  \ // | |  \\  /
   \ ̄ </    ̄ /
NGNG
みなさま元気ですかー?!
NGNG
ティムポパッド〜?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
t40 に 5.2.1-release を入れました。
X 上で ctrl と caps lock を入れ替えるために
kbdcontrol -l /usr/share/sysconf/keymap/jp.106x.kbd と
/etc/rc.conf にkeymap="jp.106x" XF86Config に XkbModel "jp.106x"
としましたが、コンソール画面では入れ替わってますが、X 上では
入れ替わってません。なぜでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DragonFlyを入れて常用している人はいませんか。
NGNG
>>374
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
377374
垢版 |
NGNG
>376様 ありがとうございます。できました。

4.8-release ではできたのに、5系列から設定方法がかわったのかな?
さぁこれで快適になった!
NGNG
FreeBSD4.10のカーネルでこれをコメントアウトしてる人います?
いいことある?
# Enable this and PCVT_FREEBSD for pcvt vt220 compatible console driver
#devicevt0at isa?
#options XSERVER# support for X server on a vt console
#options FAT_CURSOR# start with block cursor
# If you have a ThinkPAD, uncomment this along with the rest of the PCVT lines
#options PCVT_SCANSET=2# IBM keyboards are non-std
NGNG
デフォルトでコメントアウトされてるわけだが。
もしかしてコメントアウトの意味を理解してないというオチ?

NGNG
>379
やっぱ2チョンくせえレスがついた
うぜえなあマジで
NGNG
オマエガナー
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
X41買うぞー!
NGNG
ThinkPad 310EでNetBSD 1.6.2を入れているんだが、apmを有効にできん。
apm0 at mainbus0で再構築したカーネルでブートさせると

kernel: page fault trap, code=0
Stopped at trap+0x20b: cmpl $0, 0x288(%eax)
db>

になってしまう(つД`)
NGNG
そうですか。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ThinkPad の新型なかなかでないね?

全部マイナーチェンジばかりだ.
NGNG
>381
しかもクソ一行書き込みか
どうしようもねえカスだなお前は
とか書くとオウム返しなんだろうなあコイツ
NGNG
381:名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:21:59
オマエガナー
NGNG
またまたワラッタ
言ったソバからこれじゃどうしようもねえな
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
下手に、X32とかX41って出すよりか、来年までマイナーチェンジで延ばして、Dothanが本格的に搭載される頃に出したほうが良いだろう。
NGNG
バカをかまうのはやめましょう
NGNG
>390
だったらしょぼい書き込みしてんなって
地主ヅラしてわかったようなこと言ってるとお前みたいになるんだよ
つーか、しょうもないカスばかりなのにテメエは他人よりはマシとか主ッ点だろうなあ
2チョンガーって
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況