uncomment outを日本語で言うときはoutは省いてアンコメントと言ってる
(通じそうな相手には)。
後は有効にするとか、コメントを外すとか。状況や相手に応じて。

「コメントを外す」で「コメント(記号)を外す」と言ってるつもりなんだけど、
確かにこの言葉を単独で取り出すと微妙かも。
でも状況下で使えば問題なく意味は通るからそれでいいと思うけどね。
日本語には接頭辞をつけて意味を逆転させるという用法がもともとはないので、
言い回しを考えて自然にすればいいと思う。

コメントを外すことをコメントアウトと勘違いする奴がときどきいるのが始末が悪い。
こないだFreeBSDスレにもいたな。