:::viクローン nvi:::

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
nviのページ: http://www.bostic.com/vi/
NGNG
Googleのディレクトリ: http://directory.google.com/Top/Computers/Software/Editors/Vi/?tc=1
NGNG
で?
NGNG
>>3
にぶいな、おまえ。
だからnviなんだが(w
NGNG
vi系のバイナリエディタ
http://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se090510.html

これも vi クローン、cygwin 上でセーブデータいじくる時によく使ってる。
NGNG
で?
NGNG
>>6
にぶいな、おまえ。
だからbviなんだが(w
NGNG
cygwinにはvimが標準でついてますが・・・
NGNG
viのスレを使うと、なにか不都合な点でもあったの?
NGNG
>>9
他のと違うか、検索しなかったんでしょ。
1110
垢版 |
NGNG
同じにおもえるが………。
121
垢版 |
NGNG
糞スレ立ててごめんなさい。削除依頼してきます。
NGNG
じゃ、viperのスレにしようぜ。
NGNG
jvimスレもたてますか?
NGNG
んう゛ぃ
161
垢版 |
NGNG
糞 ス レ 立 て て ご め ん な さ い 。 削 除 依 頼 し て き ま す 。

NGNG
FreeBSD の vi は nvi だったけ?
18/dev/zero
垢版 |
NGNG
nvi(BSD vi)に、vimみたいに日本語のメニューやらと日本語化又は国際化対応のパッチは
存在しますか。また、vimのようにシンタックスカラーの機能があったら嬉しいのですけどね。
NGNG
あげ荒らしuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
20/dev/zero
垢版 |
NGNG
>>19
上げたけど、荒らしてないだろ。
一応下げとく。

勘違いするな。
NGNG
削除候補のスレをageること自体が荒らしなの
22/dev/zero
垢版 |
NGNG
いつ削除候補になったの。
23/dev/zero
垢版 |
NGNG
nviにシンタックスカラー使ってコーディングし易いようにしたいけど、、
NGNG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/l50
だからこっちでやろうよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Vimに負けてたまるか

age
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
オマエらはそんなにviが好きなのかと小一時間(略

あー、でも入力モードでカーソルキー使えたら愛せるかも
NGNG
愛さなくていいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
カラーいらんが、複数バッファ持てる(複数ファイル同時に開ける)ようにしてほしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>28に補足
つまりあるファイル編集中に別のファイルを開いて編集してまた元のファイル
の編集に戻るとかしたい。
30名無しさん@カラアゲうまうま
垢版 |
NGNG
:e FILENAME じゃだめなん?
:e # でいったりきたり。
NGNG
いつの間にか削除依頼って第三者には参照できなくなってたな
NGNG
おまいら、nviなんて軟弱な事言ってないで
http://developer.berlios.de/projects/ex-vi/
使ってソースのBill Joyの名前にハァハァしてください。
NGNG
>>31
できます
NGNG
>>28 やてみるよろし。
$ vi foo bar
(最初にfooが開く)
:n
(barに移る)
:prev
(fooに戻る)
ctrl+^
(barに切り換え)
ctrl+^
(fooに切り換え)
:N
(画面分割してbarも表示; カーソルはbarのウィンドウに移動)
ctrl+w
(カーソルはfooのウィンドウに移動)
:q
(fooのウィンドウは閉じてbarのウィンドウのみに)
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>34
さんくす
NGNG
>>34
最高。
NGNG
ちょっと調べりゃ

即座にわかるようなことを

書き込んむだけで

人から感謝されるなんて

うに板もずいぶん

廃レベルになったものさ
NGNG
>>34
漏れは:N = :prevだった。
ctrl+wだけじゃだめだろ。ctrl+w × 2とかctrl+w+{h,j,k,l}とか
ctrl+^はできなかった。win版だとできるのに。
NGNG
>ctrl+wだけじゃだめだろ。ctrl+w × 2とかctrl+w+{h,j,k,l}とか
それは vim じゃねーの?
NGNG
なに必死になってんの?プ
4134
垢版 |
NGNG
>>37
さもできないことのように書いてあったからできることを書いたんだけど
宿題の答をうっかり書いちゃったみたいだね。
>>38
こっちではvimでも直前に切り替えたファイルをctrl+^でトグルできてるけど。
4228
垢版 |
NGNG
ごめん漏れの書き方が悪かったけど、

AAAっていうファイルを編集していて、*途中から* BBBっていうファイルを開い
て編集して、今度はCCCっていうファイルを開いて編集して、次はDDD。
んで、またAAAの途中から続きを編集。

ってなことをやりたいの。途中から開くってところがミソ。
今は >30の方法でやってるけど、これと似たようなことを 3ファイル以上で
やりたいの。
nvi ってそゆ事できるっけ?

nvi でも画面分割できたんだ。知らなかった。
ありがとう!> 34さん。
NGNG
「vi デスクトップリファレンス」には nvi が載ってるのに、
「入門 vi」には nvi 載ってないのは許せん。
4434
垢版 |
NGNG
>>42
:E 新しいファイル名
とやれば分割して開くので前のファイルにも戻れるけど、
画面がガンガン分割されてしまうからね……
NGNG
>>42
:e :bn :bp :ls
NGNG
>>45
:version
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
foo.txt内に存在するテキストの一部分を切り取って
bar.txtにfoo.txtから取ってきたテキストの一部を貼り付けること可能ですか。

その一連の操作を簡単に一気に済ませたいです。

因みに俺が使ってるviは、NetBSD 1.5.xのviです。
NGNG
:r
NGNG
>>47
二つ同時に開いて、foo.txtで欲しい場所をyankして、
:nextでbar.txtを開いて、pasteしたい場所に移動して、p
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
52山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
nvi-1.79.m17n-20011024 だけど、autodetect=jp+ にしても、
文字コード保存されなくなっていませんか?
どうも、19991117 から 20011024 へ上げてからおかしくなったようなんですが。
5453
垢版 |
NGNG
20011024 使ってるひとはいないのかな?
NGNG
以後はこちらで。

vi 2nd
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/
5653
垢版 |
NGNG
>>55
ぐはぁ、このスレ削除依頼出てたんですか。
vi スレに逝ってきます。
NGNG
もおええからすと一句にならんとvimつかえって
どこまで自分を追い込めば気がすむんだ!
終了
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
elvisはどうよ?
NGNG
クソスレあげ荒らしは氏んでね(はぁと
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
nviって日本語がいまいちだったので、vimに乗り換えました。
NGNG
>>60
>>59
62山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
NGNG
vim を使うと、細かい部分でオリジナル vi と挙動が違うところが
山ほどあって、発狂しそうになります。
というわけで、nvi と vim が両方使える環境では、必ず nvi の方
を使うことにしています。
NGNG
コンパチモードを知らないなんて
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況