nviのページ: http://www.bostic.com/vi/
:::viクローン nvi:::
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>28 やてみるよろし。
$ vi foo bar
(最初にfooが開く)
:n
(barに移る)
:prev
(fooに戻る)
ctrl+^
(barに切り換え)
ctrl+^
(fooに切り換え)
:N
(画面分割してbarも表示; カーソルはbarのウィンドウに移動)
ctrl+w
(カーソルはfooのウィンドウに移動)
:q
(fooのウィンドウは閉じてbarのウィンドウのみに)
$ vi foo bar
(最初にfooが開く)
:n
(barに移る)
:prev
(fooに戻る)
ctrl+^
(barに切り換え)
ctrl+^
(fooに切り換え)
:N
(画面分割してbarも表示; カーソルはbarのウィンドウに移動)
ctrl+w
(カーソルはfooのウィンドウに移動)
:q
(fooのウィンドウは閉じてbarのウィンドウのみに)
35名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>34
最高。
最高。
NGNG
ちょっと調べりゃ
即座にわかるようなことを
書き込んむだけで
人から感謝されるなんて
うに板もずいぶん
廃レベルになったものさ
即座にわかるようなことを
書き込んむだけで
人から感謝されるなんて
うに板もずいぶん
廃レベルになったものさ
NGNG
NGNG
>ctrl+wだけじゃだめだろ。ctrl+w × 2とかctrl+w+{h,j,k,l}とか
それは vim じゃねーの?
それは vim じゃねーの?
NGNG
なに必死になってんの?プ
4134
NGNG4228
NGNG ごめん漏れの書き方が悪かったけど、
AAAっていうファイルを編集していて、*途中から* BBBっていうファイルを開い
て編集して、今度はCCCっていうファイルを開いて編集して、次はDDD。
んで、またAAAの途中から続きを編集。
ってなことをやりたいの。途中から開くってところがミソ。
今は >30の方法でやってるけど、これと似たようなことを 3ファイル以上で
やりたいの。
nvi ってそゆ事できるっけ?
nvi でも画面分割できたんだ。知らなかった。
ありがとう!> 34さん。
AAAっていうファイルを編集していて、*途中から* BBBっていうファイルを開い
て編集して、今度はCCCっていうファイルを開いて編集して、次はDDD。
んで、またAAAの途中から続きを編集。
ってなことをやりたいの。途中から開くってところがミソ。
今は >30の方法でやってるけど、これと似たようなことを 3ファイル以上で
やりたいの。
nvi ってそゆ事できるっけ?
nvi でも画面分割できたんだ。知らなかった。
ありがとう!> 34さん。
NGNG
「vi デスクトップリファレンス」には nvi が載ってるのに、
「入門 vi」には nvi 載ってないのは許せん。
「入門 vi」には nvi 載ってないのは許せん。
NGNG
>>42
:e :bn :bp :ls
:e :bn :bp :ls
NGNG
47名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG foo.txt内に存在するテキストの一部分を切り取って
bar.txtにfoo.txtから取ってきたテキストの一部を貼り付けること可能ですか。
その一連の操作を簡単に一気に済ませたいです。
因みに俺が使ってるviは、NetBSD 1.5.xのviです。
bar.txtにfoo.txtから取ってきたテキストの一部を貼り付けること可能ですか。
その一連の操作を簡単に一気に済ませたいです。
因みに俺が使ってるviは、NetBSD 1.5.xのviです。
NGNG
:r
NGNG
50あぼーん
NGNGあぼーん
51あぼーん
NGNGあぼーん
52山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
nvi-1.79.m17n-20011024 だけど、autodetect=jp+ にしても、
文字コード保存されなくなっていませんか?
どうも、19991117 から 20011024 へ上げてからおかしくなったようなんですが。
文字コード保存されなくなっていませんか?
どうも、19991117 から 20011024 へ上げてからおかしくなったようなんですが。
5453
NGNG 20011024 使ってるひとはいないのかな?
NGNG
NGNG
もおええからすと一句にならんとvimつかえって
どこまで自分を追い込めば気がすむんだ!
終了
どこまで自分を追い込めば気がすむんだ!
終了
58名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG elvisはどうよ?
NGNG
クソスレあげ荒らしは氏んでね(はぁと
60名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG nviって日本語がいまいちだったので、vimに乗り換えました。
NGNG
62山崎渉
NGNG (^^)
63あぼーん
NGNGあぼーん
64あぼーん
NGNGあぼーん
65あぼーん
NGNGあぼーん
66あぼーん
NGNGあぼーん
67あぼーん
NGNGあぼーん
68名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
vim を使うと、細かい部分でオリジナル vi と挙動が違うところが
山ほどあって、発狂しそうになります。
というわけで、nvi と vim が両方使える環境では、必ず nvi の方
を使うことにしています。
山ほどあって、発狂しそうになります。
というわけで、nvi と vim が両方使える環境では、必ず nvi の方
を使うことにしています。
NGNG
コンパチモードを知らないなんて
NGNG
nvi-m17n マンセー
NGNG
73名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >72
漏れも同じような感じだが何とかして欲しい。。。
漏れも同じような感じだが何とかして欲しい。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG viを頭の中から消去したら?そしたらvimでくよくよすることはない
間違いない
間違いない
75itojun
NGNG 呼んだ?
NGNG
debian sid から nvi-m17n が消えちゃったよ。ぐすん。
NGNG
>>69 :set cp してみた?
78名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG age
NGNG
みなさん、 UTF-8 なドキュメント扱うときはどうしてますか?
NGNG
みなさん、 UTU-32 なドキュソ扱うときはどうしてますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 勃起age!!
82名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG windows用のgvimのことは、ここで聞いてもいいんだろうか。
Insert modeに切り替えると、IMEが勝手にONになるのが
激しくうざいんだけど、IMEの制御を止める方法があったら
教えてもらえませんか。
Insert modeに切り替えると、IMEが勝手にONになるのが
激しくうざいんだけど、IMEの制御を止める方法があったら
教えてもらえませんか。
NGNG
って、これ、nviのスレか。
すみません。失礼しました。
すみません。失礼しました。
NGNG
お願いです・・もう中出しはやめてください・・お願いです・・許して。
85名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG nvi-1.79.m17n-20040401 リリース age
NGNG
nvi で newline 含まない単語を p とか P すると、
カーソルは移動しないんだけど、 vim とか viper だと
単語の最後のキャラクタに移動します。
どっちが vi 的に正しいの?
カーソルは移動しないんだけど、 vim とか viper だと
単語の最後のキャラクタに移動します。
どっちが vi 的に正しいの?
8786
NGNG わーい、ここにあったよ。
ttp://www.bostic.com/vi/faq.html#A2
ttp://www.bostic.com/vi/faq.html#A2
NGNG
nvi って :s/\(.*\) \(.*\)/\2 \1/ を日本語でやると固まるね。
NGNG
nvi って vim の対極として純粋な vi に近い主義かと思ったけど、
perl_api, tcl_api やらあって、しかもそれが機能してなくて
中途半端な感じ。
perl_api, tcl_api やらあって、しかもそれが機能してなくて
中途半端な感じ。
NGNG
--enable-perlinterp ?
機能してないの ?
機能してないの ?
NGNG
--enable-multibyte と --enable-perlinterp って一緒にいける?
NGNG
> Fatal error: --enable-perlinterp does not work with --enable-multibyte.
だねえ。 (nvi-1.79.m17n-20040401 にて)
だねえ。 (nvi-1.79.m17n-20040401 にて)
NGNG
nviをメインで使っている香具師はいるんだろうか、、、
NGNG
>>93
nvi-m17n なら ノシ
nvi-m17n なら ノシ
NGNG
96名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>93
ノシ
ノシ
97名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ノシ
98名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ノシシ
NGNG
>>93
コラ!いいかげんそろそろ収拾つけろよ!
コラ!いいかげんそろそろ収拾つけろよ!
100100
NGNG 100ゲトーー
NGNG
やっぱり nvi で盛り上がるのは無理なんですね
102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG なんとなく age
NGNG
NGNG
>>101
バージョンアップしないからネタが...
バージョンアップしないからネタが...
NGNG
nviでリドゥする方法を教えてたも。
NGNG
.
NGNG
>>106
禿藁。親切でつね。
禿藁。親切でつね。
NGNG
nviでUTF-8 があつかえたらいいなあ
NGNG
そういえば、1.8x 使ってる人いる ?
http://www.kotnet.org/~skimo/nvi/devel/
http://www.kotnet.org/~skimo/nvi/devel/
NGNG
05/02/07 23:29:04
nviってSJIS使えないからダメ
05/02/08 02:29:44
>>111
ハァ?
ハァ?
05/02/11 21:43:46
あれ、使えた。
Vine1.1で使えなかったイメージが・・・
Vine1.1で使えなかったイメージが・・・
2005/09/07(水) 05:25:37
なにかに期待さげ
2005/09/07(水) 15:06:50
nvi-m17nって、もう開発終わったの?
2005/09/23(金) 16:29:36
nviって、nihongo viだとずっと思ってたよ
2005/11/10(木) 03:17:52
進化に期待さげ
2005/12/24(土) 19:30:22
先見の明さげだよもん
2006/01/12(木) 22:41:59
?
120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/18(水) 19:22:37 viでじゅうぶん
2006/01/18(水) 22:23:53
>>120
日本では生活しづらくない?
日本では生活しづらくない?
2006/04/22(土) 17:55:12
Vim スレで最近知った。 u... で多段 undo が出来てたなんて。
遅えーよ!早く教えといてくれよ!知らなかったの俺だけ?
今までの苦労は何だったんだ。死にたい・・・
遅えーよ!早く教えといてくれよ!知らなかったの俺だけ?
今までの苦労は何だったんだ。死にたい・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 12:12:46 nvi-m17n-1.79で、
/hoge\>
↑の形で文字列サーチする時、hogeの部分の文字が「偶数」だと正常だけど、
/hogex\>
↑みたいに文字を「奇数」にすると正常にサーチできない
(あるはずの文字列にマッチしない)
というバグを見つけたんですけど、がいしゅつですか?
ちなみに、/\<hoge や /\<hogex の方は正常です。
/hogex\> の時にバグが出現します。
/hoge\>
↑の形で文字列サーチする時、hogeの部分の文字が「偶数」だと正常だけど、
/hogex\>
↑みたいに文字を「奇数」にすると正常にサーチできない
(あるはずの文字列にマッチしない)
というバグを見つけたんですけど、がいしゅつですか?
ちなみに、/\<hoge や /\<hogex の方は正常です。
/hogex\> の時にバグが出現します。
2006/09/14(木) 13:23:27
うちでは再現しないんだけど、他に再現させるコツというか条件はありますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 22:03:51 vi (nvi) って screen と併せて使うのが普通でしょ
sh とでも more, less とでも、何なら emacs とでも
コピペできるじゃん
sh とでも more, less とでも、何なら emacs とでも
コピペできるじゃん
2006/09/14(木) 22:19:45
>>125 はどの書き込みに対して反応しているのか意味不明。
2006/09/15(金) 01:02:44
「普通」を定義して欲しいな。
2006/09/15(金) 08:46:41
意味わかんない。
screen 使わなくてもコピペできてますが。
console に執着してて、ウィンドウシステムを使わない変な人かな?
もしもそうだとすると、それは普通じゃなくて、むしろ例外。
screen 使わなくてもコピペできてますが。
console に執着してて、ウィンドウシステムを使わない変な人かな?
もしもそうだとすると、それは普通じゃなくて、むしろ例外。
2006/09/15(金) 11:33:28
2006/10/13(金) 18:38:26
nvi で再現されてる vi のバグってどんなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/14(土) 10:15:51 >>130
カーソルの斜め移動ができない。
カーソルの斜め移動ができない。
2006/10/23(月) 23:50:38
>>130
詰め Vim が解けない。
詰め Vim が解けない。
2007/01/22(月) 05:21:00
なんで nvi は ex コマンド入力中に CTRL-C で
実行になるの?オリジナル vi ではキャンセルじゃない?
実行になるの?オリジナル vi ではキャンセルじゃない?
2007/01/22(月) 08:00:17
>>133
Ctrl-Cでちゃんとキャンセルになるよ。(nviのexコマンド入力中)
Ctrl-Cでちゃんとキャンセルになるよ。(nviのexコマンド入力中)
レスを投稿する
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【フジ】クリスマスイブ恒例の「明石家サンタ」見送りへ 今年は「お笑い向上委員会」SP放送 [征夷大将軍★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- フィフィ “工作員”と疑う声に「日本のために…昔から身を挺して発信している」「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [Anonymous★]
- 【高市悲報】日本市場の資金、引き上げられ中国に移動か [271912485]
- 高市早苗「トランプさんに『君は友人だからいつでも電話してくれ。』と言われたの!😍」💕ピョンッ [153490809]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 台湾「習主席がトランプ大統領との電話会談で台湾問題を言及しなかったことは台湾にとって最良の結果」高市ハシゴ外されるwwwww [931948549]
- 【悲報】高市がG20に遅刻した理由、未だに分からない🤔 [359965264]
- 【高市悲報】小野田紀美大臣(35)、マウントの取れる勝負衣装を叩かれツイッターでブチギレwmwmwmwmmwmwmwmww [517459952]
