モナーフォント 2

11
垢版 |
NGNG
UNIXでアスキーアートを見るためのモナーフォントに関するスレッドです。

モナーフォント: http://monafont.sourceforge.net/
前スレ: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/981805118/
NGNG
>>98
一ヶ月ぐらいしか使ってないならいっぺんキレイさっぱり消し去って
あらためてインスコしとけ
NGNG
> フォント絡みの問題だと思うのですが,どのようにすれば解決できるでしょうか.
モナーフォントをいれる前の状態に戻せば良いでしょ。

10398
垢版 |
NGNG
>>101
それも一つの手ですが,また同じ状況に陥ったときに対処できません.
それに,「おかしくなったからOSごと再インストール」というwind○wsのようなことは,できるだけしたくありません.

>>102
まったくもってその通りですが,>>98 に書いた手順では戻し切れていないところがあるのでしょうか.
あれは指摘お願いします.
NGNG
元の状態に戻すというのは、ファイルを削除、設定ファイルを完全に元に戻すと言う意味。
おそらく、戻し切れてないのだろうから、自分でできる限りやってみな。

指摘といってもそれは、君自身しか解らないと思う。強いていえば、
> /etc/X11/XF86config と /etc/X11/fs/config の両方に,フォントのパス
> /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/:unscaled
ここが疑問ではある。
NGNG
tar.gzでインストールしたから、モナーフォントHPにある"それ以外のプラットフォーム"の方法
で入れたってわけね。
だったら、フォントパスは /usr/X11R6/lib/X11/fonts/localにすべき。
それから、上のディレクトリにfonts.dirはあるか?
なければ、上のディレクトリでmkfontdirを実行しな。
NGNG
そして、当然のように無反応
NGNG
> XF86config, /etc/X11/fs/configのフォントパスをコメントアウトしてみたのですが,
ここがダメ
10898
垢版 |
NGNG
>>106
Xを上げたり落としたりしていろいろ試していたので、反応できませんでした。
>>105
>フォントパスは /usr/X11R6/lib/X11/fonts/local
:unscaledをつけるなという意味でいいのでしょうか。
>>107
これは、コメントアウトではなく、実際に行を消せという意味でしょうか。

ガクガクブルブルしながらrootでXを上げたら先のエラーがでなかったので、個人設定の問題かと思い、
.gnome*を消してみたり、~root/ から.gnome*を持ってきたりしていたら、
root以外でXが上がらなく(起動時のスプラッシュ表示で止まる)なってしまったので、
今度はそっちにかかりっきりです。とりあえず一般ユーザでXを上げられるように試行錯誤してきます。
NGNG
いいこと教えてやる。
rpm -f xfs
それから、setupコマンドでXの再設定。

これでおそらく直る。
NGNG
おっと間違った
rpm -f XFree86-xfs な
NGNG
それが終ったらモナーフォントはrpmでインストールしろ。
ちゃんと、手順をよんでな。

君のようなレベルの人間のためにHPに詳しく書いてあるんだから、
ちゃんと利用するように。
じゃないと、このように、余計な手間をかけさせることになる。

それから、rpmつかうなとか言った馬鹿に氏ねといっておけ。
NGNG
>>108
わかんないのに余計なことするなよ
rootから持って来て立ち上がらなくなったてw

持ってきたもの全部消せ。
NGNG
これからシステムに変更を加える時は
メモしながらやることをすすめる。
まじで。
そのうち自分のやってることが確信できて、
常識のように何を変更したかすぐ思い出せる、
というレベルになったら、メモを取らないように
なってもいいよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況