unixと数学

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
密接な関係があると思ふ。
127あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>42
コンピュータを定義してください。
NGNG
OS2 は何気に名前が群のようだと思うがどうよ?
NGNG
unixにおける零元とは /dev/null のような気がする
と考えると,単位元が何なのか気になって眠れない.
131ななし
垢版 |
NGNG
>>129
OS/2 に注意。

>>130
unix は環だったのですか?
NGNG
>>128 Turing machine の定義で何か不満でも?
>>130 /dev/zero の立場は…
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
プログラミングなんて、
大工仕事みたいなモンすよ
134名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
私の先輩は、机の上の土方仕事と言っていました。(あー実感)
135ななし
垢版 |
NGNG
/dev/null と /dev/zero って同じものなの?
136あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ぬるぽ
138ななし
垢版 |
NGNG
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>137
139あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
数学者が、UNIXを抽象化して、統合整理して、もっと簡潔にして完備な、
無駄のない、ごたごたした混乱を含まない整合性のある体型として、
再定義してもらえないものだろうか。
NGNG
LISPマシンマンセー
NGNG
そんなことより、アルゴリズムをPascal風に書くのが流行ってるのか?
もちろんPascal風であってPascalではないので、そのままでは動かないのはご愛敬だが。

PS.
阪大ではUNIX端末が壊滅しつつあります。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
> 阪大ではUNIX端末が壊滅しつつあります。

阪大でそのザマか. 端末は Windows ?
144あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
>> 142
algol風では無かろうか。
NGNG
>>135
違うものだよ。
NGNG
cat == 圏?
NGNG
cat は concatenate だろ。
product だよ。letter の間に入れる non-commutative product。
NGNG
>>125
> つうか群な訳ねーだろ。
UNIX := ユニタリー群 X
Linux := 線形のユニタリー群 X(ユニタリー群だから線形群なのは自明なわけだが、、、)
150あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
数学基礎論は入り口だけは楽しいから、河合の倉田先生の本をよく読んでるんだけど、
モデル理論がさっぱり分りません。UNIXの何かに絡めて、誰か説明してください。
間違った説明でも大いに結構です。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>151
> 数学基礎論は入り口だけは楽しいから、

クスッとするね

しかし,たかが集合論で,
あれだけ,深いことが言えるなんて驚きだね

巨大基数の問題なんかぜんぜんわかってないらしい

連続体仮説とか解決していない
NGNG
>> 140

ムリ。無矛盾ならば不完全。
NGNG
>>153
誰も無矛盾とはいっていないわけだが
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
あげ
156あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>152 連続体仮説は解決してるだろうが。肯定も否定も無矛盾だってことで。

NGNG
>>157
CohenがやったのはGCHのZFCからの独立性の証明(肯定も否定も証明できない)
って書いてありますが、それは広い意味での無矛盾という意味なんでしょうか?
159あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>157

それは重大な結果だが,解決にはなっていないだろう
161あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>161
間に合ってます。

















嘘です。
NGNG
低水準な話で恐縮ですが、電卓ソフトはどんなの使ってます?

記数法の変換(16, 10, 8 ,2)が簡単にできて、基本的な関数(三角関数
, べき乗, 対数くらい)を備えた、逆ポーランド記法でないもの、と思
うと手頃なのが意外と見付からない。。
NGNG
>>163
/usr/bin/bc
NGNG
>>164
進法の変換がかなり面倒じゃないですか?
NGNG
% bc
ibase=10
obase=16
3*4
C
obase=2
3*4
1100

この程度の面倒をいやがっちゃいけません。
基数の異なる数値を同じ式の中で扱うのはできないけどさ。
NGNG
>>166
たとえばgrpnならワンキーでできるものにそれだけの手数を
掛けるのはきついなあ。
悲しいかな、grpnは(rpnというぐらいだから)逆ポーランド専用なので
「手軽な電卓」としては(漏れには)使えないけど。

ちなみに、bcにはこういうの定義してまつ。
define b(i, o){
  ibase=i
  obase=o
}
define br(){
  ibase=A
  obase=A
}
NGNG
>>163
calcってのを使ってる
http://www.isthe.com/chongo/tech/comp/calc/

だらだらと式をかけるのが、使いやすかった。
(850+57)*90*60/8/0x100000 とか
NGNG
$ irb -m
>> 1/2 + 1/3
=> 5/6
>> -0.4*log(0.4)
=> 0.366516292749662
>> (-2)**(-0.5)
=> 4.32963728535968e-17-0.707106781186547i
>> "12".to_i(3)
=> 5
>> ("12".to_i(25) + "13".to_i(16)).to_s(3)
=> 1201
>> exit
$
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
からあげうまうま
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Unix はあたかも数学のように美しい

それで十分だ
172UNIXの魔術師
垢版 |
NGNG
UNIXはあたかも、私のように美しい。
http://www3.ocn.ne.jp/~yokog

不細工だ。
173あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
山崎うぜー
175あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
176anonymous
垢版 |
NGNG
数学は不細工だ。
 真に美しいのは、詩だ。
  その次は物理だ。
177あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
178あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そうはイリヤのプリゴジン
NGNG
ちなみに、「電卓」は何使ってる?

記数法の変換(16, 10, 8 ,2)が簡単にできて、基本的な関数(三角関数
, べき乗, 対数くらい)を備えた、虐ポーランドでなく、かつ、
CASIO VPAMでないもの、と思うと何が良いですかね。
NGNG
SHARP PC-1445使こてる。進法変換も専用のキーがあるし、
電卓式でも式入力でも使えて便利。

これで計算結果をPCにコピペ出来れば言うことなしなのだが。
182180
垢版 |
NGNG
1445って2進、8進キーがあるのね。
ttp://pocket.free.fr/images/sharp/pc-1445.jpg
しかもあのCASLエミュ機か、なっつかしー

実はPC-1401ユーザなんだけど10⇔16進キーしかなくてね。
ちとつらい。
183あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ユークリッド幾何学がわかりません。
185あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
186あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
まぁお前ら、数学のど素人は、UNIXででも遊んでろってこった。
NGNG
まぁお前ら、UNIX のど素人は、数学でも勉強してろってこった。


↓以下、「いや数学者はわりとUNIX使ってるよ。いやそれなら物理屋の方が…」
というお決まりのツマラン流れをキボン。俺は寝る。
NGNG
予定を変更して、「unixと印度哲学」をお送りしまつ
NGNG
XUNIくそゆにー
191あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
google計算機は便利なので試してみれば?

【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045381392/304-332
NGNG
今時何が悲しくて答えが出るまで待たされる計算機を使わねばならぬのかと小一時間(ry
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高校数学でやるベクトルが19世紀的な数学だとすると、
20世紀はどういった感じで図形を考えるんですか?
NGNG
>>194
tensor??
NGNG
>>194
ベクトルが 19 世紀的?
18世紀とかですでにあると思うんだけど。
NGNG
>>194
局所座標?
NGNG
>>194
点集合?
NGNG
>>194
2次元図形: アニメ、マンガ、萌え絵
3次元図形: フィギュア、ガレージキット
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
幾何とトポロジーの違いが分らない
NGNG
>>200
幾何 : 曲率とか測地線とか
トポロジー : ホモロジーとか基本群とか
NGNG
やらないか?
NGNG
ウオッ、e^(pi*i)=-1
NGNG
古典的な意味での幾何や代数などの分類は既に意味がないかも、だそうです。
http://laplace.theory.cs.ritsumei.ac.jp/~takayama/MathEssays/essays.html
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山先生あげ!この人のコラム面白すぎ。

>一方で天才的な数学者はここだ!と目を付けたところで、
>難問の山々をものともせずにブルドーザーでジャングルを
>整地していくように新天地を切り開いていくようである。
>凡庸な数学者達はブルドーザーが通った後に落ち穂拾い
>のように適当な問題を探しあてたり、場合によっては
>さんざん探し回ったあげく、何も残っていない事に気付いて
>のたれ死にしたりするようである。
NGNG
その凡庸の塊のような文章で「面白い」と思ったのなら、
それは単なる読書不足だと思われ
NGNG
皮肉で言ってるんだろ。
多分。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
おまえら高山先生のこと舐めすぎ
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山先生の言ってることは正しいな。
所詮情報系は頭が悪い、これは事実だからいいじゃん。
頭が悪いからこそ泥臭い作業に没頭できる。
美しい労働者の姿、素晴らしいじゃありませんか。
NGNG
街や政治が汚ないと言うのは誰にでも出来るが、
実際に街や政治を綺麗にするやつはあまりいない。
NGNG
>>210
綺麗にするってのは綺麗に保つ/保とうとする人がいて初めて意味をもつ。
そういう人が少ないなら、そもそも綺麗にする意味が無い。
NGNG
ま、どっちにしても「言うだけ」では何にもならないってこと。
NGNG
おれなら工学、というより"現場"ってものを知ってる人に数学を教わってみたいな。
数学や理論物理のプロを目指しているわけでもない人には、高山先生のような人が最適だと思う。
馬鹿にされることの多い人だけど、そういう香具師にはこの人がどうして
今のポジションを獲得できたのか理解出来ないだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山シンパの立命○のアホ学生が多数いるようですね
高山は数学者として最低レベルですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>214
人として素晴しいのなら、数学者より上。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>206
文章の評価は君の評価で正しいと思うけど、内容は面白いと思う。
何故に噛み付くの?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山の数学のレベルはシロートに対していばっているが
専門家からすればどってことない
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>217
いや、素人に対してもいばってないでしょ。
NGNG
いや、素人相手に話する時は結構すごいですよ。

# 個人的にはお世話になったので悪い印象は無いけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山がいばれるのは工学部とか立命○のボンクラ学生だけでしょ
NGNG
素人相手に威張るのは、技術屋のデフォルトなんじゃないかな?
ヲタク的性分の悲しい性というか。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
一流二流の数学者はシロートになんかいばらないよ
高山は8流くらいだからシロートにいばる
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山先生はキャラ立ちしてるからな。アカポスに就けなかった人とは
単純に能力だけで比較することは出来ないよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんか高山の弁護に必死な立命館生がうざい
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>224
高山先生なんて知りませんが何か?
HPを見てファンになっただけですが何か?
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高山が言ってる
「情報科学だの計算機科学だのというのは学問ではない」
という主張には同感なんだが,
それを深谷賢治や加藤和也がいうのならば納得だが,
高山みたいな底辺の5流の自称数学者がいうと,
頭にくうんだよな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況