「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)
世間には知ってそうで知らない事が溢れている。
そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。
30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。
「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。
司会:高橋克実、八嶋智人 ナレーター:中江真司
公式ページ→http://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/ (ここから投稿も可)
全国放送日時リスト
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/net/a35-trivia.html
過去に放送されたネタ一覧
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/index.html
(メインページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/index.html)
この番組のスーパーバイザー 唐沢俊一のサイト
http://member.nifty.ne.jp/uramono/
UNIXにも知って楽しいムダ知識があるはず。
おまいらの知ってるUNIXのムダ知識を教えてください。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
探検
【へぇ】トリビアの泉@UNIX板【へぇ】
NGNG
NGNG
Bootの原典は法螺吹き男爵でなかった?
NGNG
bootstrapというカウボーイ用の靴履き器具じゃなかったっけ?
NGNG
漏れはブーツの150cm美女が好き
207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG おれも。
NGNG
踏まれてみたい…
NGNG
TeXのバージョンアップは3.14,3.1415,..というように円周率の精度が
上がることによって表現され、クヌースの死の時点を以ってバージョンπとなる。
上がることによって表現され、クヌースの死の時点を以ってバージョンπとなる。
NGNG
TeX の bug を発見すると、作者の Don Knuth から賞金が貰える。
その賞金額は直前の bug 発見者の2倍。
とは言え、報告されたバグはまだ数個しかない。
俺には真似できん。1円からスタートして、20個のバグが発見されたら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その賞金額は直前の bug 発見者の2倍。
とは言え、報告されたバグはまだ数個しかない。
俺には真似できん。1円からスタートして、20個のバグが発見されたら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
NGNG
NGNG
>>210
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
NGNG
俺は boot strap って、欧米のことわざだかジョークだか
で「自分の靴紐(boot strap)を引っ張りあげて自分を宙に浮か
せようとする」とかいうネタからきてると聞いた。
転じて「自分で自分を起動」つーことで。
似た感じで「自分の服のえりを引っ張りあげて…」つーのもアリ。
で「自分の靴紐(boot strap)を引っ張りあげて自分を宙に浮か
せようとする」とかいうネタからきてると聞いた。
転じて「自分で自分を起動」つーことで。
似た感じで「自分の服のえりを引っ張りあげて…」つーのもアリ。
NGNG
su が何の略かは諸説あるが、
もともとは super user の略だった。
ttp://www.geocities.com/chitianzi/su.html
もともとは super user の略だった。
ttp://www.geocities.com/chitianzi/su.html
NGNG
NGNG
switch user だってば
NGNG
>>213-214は俺が聞いた事あるのと同じだな。
諸説あるものなんスね。
諸説あるものなんスね。
NGNG
>213
自分で自分を起動ってのは最近の話しだよもん。
昔は人が IPL をスイッチでひたすら入れてから紙テープを読み込ませてたんだよもん。
これもブートストラップっていってたんだよもん。
自分で自分を起動ってのは最近の話しだよもん。
昔は人が IPL をスイッチでひたすら入れてから紙テープを読み込ませてたんだよもん。
これもブートストラップっていってたんだよもん。
NGNG
自分の靴紐を引っ張りあげて……ってのは
なかなか洒落てて良いんだけどねえ。
なかなか洒落てて良いんだけどねえ。
NGNG
surrogateの略という説もある < su
NGNG
sudoコマンドは須藤さんが作った。
NGNG
ttp://catb.org/~esr/jargon/html/B/boot.html
NGNG
Alt+Tabによるウインドウ切り替えは
HPの昔のEntria の標準X でも実装され手痛
かも知れない
HPの昔のEntria の標準X でも実装され手痛
かも知れない
NGNG
perl の作者は patch の作者 Larry Wall。
NGNG
substitute user の略という説もある < su
NGNG
NGNG
>>227
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/profile/profile.html
最近は歴史を知らない若者が増えた…(漏れも結構そうだけど)
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/profile/profile.html
最近は歴史を知らない若者が増えた…(漏れも結構そうだけど)
NGNG
NGNG
Solarisでssh >> su >> crontab -eだと何故かエラー…。
NGNG
Larry Wallは昔米国UNISYSに勤めていた。
って聞いたことがあるけど、本当?
って聞いたことがあるけど、本当?
NGNG
NGNG
FreeBSD の fdisk では数字の
他に演算子 '+' '-' '*' '/'
も使え…たらいいのに
他に演算子 '+' '-' '*' '/'
も使え…たらいいのに
NGNG
/etc/passwdのGECOSフィールドとは・・・
その昔Multicsへのログイン時のユーザアカウント情報を書いておくフィールドであった
現在未使用
その昔Multicsへのログイン時のユーザアカウント情報を書いておくフィールドであった
現在未使用
NGNG
もっともACOSへのログイン時にGECOSフィールドの設定が有効活用されるかどうかは
かなり不明
かなり不明
NGNG
GECOS:Multicsの派生OS
ACOS:N●Cの汎用機でうごいてたGECOS派生OS
ACOS:N●Cの汎用機でうごいてたGECOS派生OS
237227
NGNGNGNG
>234-236
( ´_ゝ`)フーン
( ´_ゝ`)フーン
239あぼーん
NGNGあぼーん
240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG241あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
昔、Life with UNIXで知ったんだけど、
/* You are not expected to understand this */
dmr大先生のコメントでした。
http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/odd.html
/* You are not expected to understand this */
dmr大先生のコメントでした。
http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/odd.html
NGNG
紛らわしい香具師ら
groups(1) と grops(1)
他にもある?
groups(1) と grops(1)
他にもある?
NGNG
ありそう。
というか。あった。
なんだっけな…
というか。あった。
なんだっけな…
245244
NGNG とりあえずsharがムカツクことだけは
伝えておこう。
伝えておこう。
NGNG
newaliases (sendmail) しようとして newalias (elm) したことが何度も・・・
NGNG
ls と sl
NGNG
viとci
NGNG
crontab -e と -r
NGNG
:q! と :w!
NGNG
yo! と yp!
NGNG
exとvi
NGNG
rm -rf *~ と rm -rf *
NGNG
>>243-253
ツマラン
ツマラン
NGNG
gccは標準入力のコンパイルもできる。
ただし、拡張子での自動判別ができないので-xcなどで
言語を指定する必要がある。
echo ';_;' | gcc -xc -
ただし、拡張子での自動判別ができないので-xcなどで
言語を指定する必要がある。
echo ';_;' | gcc -xc -
NGNG
>>255
顔に見えた・・・
顔に見えた・・・
257あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
>>255
へぇへぇ
へぇへぇ
NGNG
NGNG
/usr/share/man/ko
261フサギコ
NGNG ・おたまじゃくしの中には、赤いおたまじゃくしも存在する
・ハイヒールは最初男性が履いていた。。
などなど送りましたぁ。。
・ハイヒールは最初男性が履いていた。。
などなど送りましたぁ。。
262あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
264あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
_
.曰 ,.'´ ィ 、 ヽ
.| | │ノノリ )) 〉
ノ__丶 ,{{i(!l´∀`ノ!i ヘェー
||幹|| | | lj|ヽ、ノ! リ
||古|| |i!/ ! ノ 〉つ))
||雲|| |!\) l | ̄| ヘェーヘェー
.曰 ,.'´ ィ 、 ヽ
.| | │ノノリ )) 〉
ノ__丶 ,{{i(!l´∀`ノ!i ヘェー
||幹|| | | lj|ヽ、ノ! リ
||古|| |i!/ ! ノ 〉つ))
||雲|| |!\) l | ̄| ヘェーヘェー
266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG _
.曰 ,.'´ ィ 、 ヽ
.| | │ノノリ )) 〉
ノ__丶 ,{{i(!l´∀`ノ!i エヘー
||幹|| | | lj|ヽ、ノ! リ
||古|| |i!/ ! ノ 〉つ))
||雲|| |!\) l | ̄| エヘーエヘー
.曰 ,.'´ ィ 、 ヽ
.| | │ノノリ )) 〉
ノ__丶 ,{{i(!l´∀`ノ!i エヘー
||幹|| | | lj|ヽ、ノ! リ
||古|| |i!/ ! ノ 〉つ))
||雲|| |!\) l | ̄| エヘーエヘー
267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ↓じっと見ているとクマか犬のぬいぐるみがウィンクしているように見える。
ヘェー
ヘェー
268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ∩∩
.(ヘェー)
.q p
O__O
.(ヘェー)
.q p
O__O
269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG ∩∩
.(´_ゝ`)川合堂ライセンス
.q p
O__O
.(´_ゝ`)川合堂ライセンス
.q p
O__O
NGNG
IBMのAIXサーバは日立が作っている。
NGNG
用賀のSun本社ビルにあるネオンは、古いデザインのままである。
(イタリック体でなくずん胴なフォント)
・・・ネオン設置後に世田谷区が高層ビルへのネオン新設/取替えを禁止
したからとのこと。
(イタリック体でなくずん胴なフォント)
・・・ネオン設置後に世田谷区が高層ビルへのネオン新設/取替えを禁止
したからとのこと。
NGNG
HPのフォントはリコーのOEM。
NGNG
Openwinは・・・
RPCをとめても動くWindowManagerである
RPCをとめても動くWindowManagerである
274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 昔のLinuxはshutdownしてもnetworkのstackが生きててpingとかにしっかり反応してた。
定期pingでshutdown検出しようとしてびくーりした
(モニターなしだったんで)
定期pingでshutdown検出しようとしてびくーりした
(モニターなしだったんで)
275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 昔ネタもう一発
FreeBSD1.xの頃はpartitioningのために電卓を用意する必要があった。
のでみんなLinuxに逃げた(おれもだ)。
FreeBSD1.xの頃はpartitioningのために電卓を用意する必要があった。
のでみんなLinuxに逃げた(おれもだ)。
NGNG
277275
NGNG へー
NGNG
SVR3時代なんてのは電卓ないとそういうのできなかったもんさ
279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 1へー
280あぼーん
NGNGあぼーん
281あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
関係ないけどさ、uniq の本当の綴りって unique なのね……
最近シェルに入り浸りすぎと感じてしまう。
最近シェルに入り浸りすぎと感じてしまう。
283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>282
コマンド名がスペルの省略なんて別に珍しくないと思うが。
いちいち
chenge directory /tmp
じゃきついだろ。
コマンド名がスペルの省略なんて別に珍しくないと思うが。
いちいち
chenge directory /tmp
じゃきついだろ。
284あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>282 英語できない奴はUNIXやらないほうがいいよ
NGNG
普通は temporary かと・・・。
NGNG
英語ができないUNIXerが集まるスレはここですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
NGNG
全角でUNIXって書かれて mona~
NGNG
>>200 クスコー式膣鏡が発明されたのは18世紀終わりだが、膣鏡そのものは
ポンペイ遺跡からも出土している。(ttp://syacyou.tripod.com/22.html)
もひとつUnix関連のネタを。
fsck は 'File System ChecK' の略だが、最初は 'File Unit ChecK' だった。
ポンペイ遺跡からも出土している。(ttp://syacyou.tripod.com/22.html)
もひとつUnix関連のネタを。
fsck は 'File System ChecK' の略だが、最初は 'File Unit ChecK' だった。
NGNG
NGNG
すいません、UNIXを使ったことがある人をお願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG viのInsert Mode時の Ctrl + [ はEscと等価。
NGNG
>>295
キミ、UNIX 使ったことある?
キミ、UNIX 使ったことある?
297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
NGNG
NGNG
うっ、もしかして釣られた?
3021
NGNG >>295-
自分の中でのトリビアも有りです
自分の中でのトリビアも有りです
NGNG
sedで計算ができる。
NGNG
googleでも計算ができる。
レスを投稿する
ニュース
- 足立区11人ひき逃げ・37歳男逮捕 取り調べ中に暴れたり、会話がかみ合わないなど“異常行動“か [Hitzeschleier★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 高市首相の「存立危機事態」答弁、従来の政府見解を「完全に維持している」と閣議決定 [Hitzeschleier★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- とろサーモン・久保田「後輩や演者からも評判が悪すぎる」大物MCに意見 「世間が思ってる人間とは真逆」と思い爆発 [muffin★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★2
- 【高市悲報】台湾「日本が何言ってるか意味わからん😅」 [834922174]
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- おさかなさんあつまれえ
