UNIXでマルチメディア

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FXTVやMPlayerの話題や質問など
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
10
NGNG
全角で3ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
100
NGNG
The Gimp - GNU Image Manipulation Program
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/994/994818866.html
Linuxで画像制作
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013271764/
GIMP
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1016432501/
LinuxでCADってる奴いる??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042210731/
NGNG
動画再生ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977597897/
Linux でビデオ録画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990902141/
UNIXMP3Player
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/993989163/
DVD再生ソフトウェア
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994595280/
Linuxで動く動画・音声プレーヤの総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/
Linuxでテレビを見る
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
【streaming】Linuxでストリーミング
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044210673/
Ogg Vorbisプログラム
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032623615/
【Audio/Video】ogg規格統合スレッド【OpenSource】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1036246672/
携帯型MP3プレーヤーwithFreeBSD
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044464580/
Ogg Vorbisについて語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044899724/
NGNG
ソフトシンセ"TiMidity"のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008007219/
LinuxとSC88でDTMしたいんやけれども
http://pc.2ch.net/linux/kako/1008/10084/1008475843.html
MIDIシーケンサ。Linuxで作曲!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015371253/
UNIXでMIDIを語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044101655/
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
1000
NGNG
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
1010
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>9
立ててもいいんだな?
12次スレさん
垢版 |
NGNG
>>9,11
てな訳で立てますた

UNIXでマルチメディア Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1049006065/
NGNG
1011
NGNG
1101と間違えた・・・鬱
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
1111
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
10000
NGNG
>>12
segmentation fault しますた。
NGNG
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1043647745/
NGNG
>>18
本当に前スレだった(w
どこかに次スレもあったよね
NGNG
FreeBSDでxawtvつかえるんやね。設定わからんけど
2120
垢版 |
NGNG
FreeBSD版xawtvのREADMEかドキュメントってどこにあるんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
NGNG
あぼーん
25山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
NGNG
あぼーん
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド
NGNG
あぼーん
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
漢、Solaris、ShowME_TV!
30青ペンギン
垢版 |
NGNG
皆さんお初です^^
Linux上で
ヤマハのCX2x(シンセ)を使いたいのですが・・・
接続はUSBMIDIでいけるでしょうか?
どなたか教えてください。
あとサウンドカードがSBAudigy系列なんですが・・・
Linuxで使えますか??
色々質問してすみません。
31森村麗美子 
垢版 |
NGNG
残念、板違い
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド
 マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド
ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ 
 ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ
ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ 
 ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ
マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ 
 マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ
デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ 
 デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ
ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ 
 ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ
オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に 
 オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア に
に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア 
 に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ ア
ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ 
 ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ ィ
ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ 
 ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ デ
デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ
 デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ メ
メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ 
 メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ チ
チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ 
 チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ レ
レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ 
 レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ ノ
ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ 
 ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド マ
マ ノ レ チ メ デ ィ ア に オ ソ デ マ ソ ド 
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 09:45:04
で、正直いまさら「UNIXでマルチメディア」にどういう意味があるんだ?
05/02/08 10:32:49
意味が必要かね?
05/02/09 00:37:35
マルチメディアって17年くらい前にはやった言葉じゃないの?
どんな意味がある?
05/02/20 06:02:02
17年前じゃないよ。11年前。
05/03/08 19:52:01
マルチメディアと言えばやっぱキャプテンシステムだよね。
キャプテンが普及すれば、電話回線さえあれば
いろんな文字や画像情報に居ながらにして
アクセスできる。電話回線って、電話で話をするだけじゃないんだよ。
文字情報や画像も送れるんだよ。
24年前のポートピアでもキャプテンのデモやってたけど、
未だ普及していないよね。早く普及しないかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/13 01:10:50
なんか MPlayer のサイトが閉鎖されてるなぁ、、、
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/13 16:00:57
Mplayer、死亡。
05/03/13 16:37:06
閉鎖されてないよ。いつもの抗議運動だろ。欲嫁。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/13 16:51:02
「EU理事会、ソフトウェア特許指令を承認」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081160,00.htm

に対する抗議か。

……でも、もう時間の問題か?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/13 16:58:38
Lessig Blog (JP) - 欧州の「民主主義」
http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002020.html

にコンパクトにまとまってるね。

> 欧州議会はソフトウェア特許の導入を却下したという事実にも関わらず、
> また有効多数を下回る加盟国にしか支持されていないにも関わらず、欧
> 州理事会は「コンピュータ・プログラム発明の特許可能化に関する指令」
> 案を承認した。
:
> しかしなぜEUが、欧州のソフトウェア開発には重荷にしかならず、米国
> の利益にしかならない政策をわざわざ自ら導入しようとするのかはわた
> しの理解を超えている。

転がって行く……どこまでも。
2006/01/18(水) 09:32:00
からあげうまっだよもん
レスを投稿する