アプリのアンインストールってどうやるの?

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
インストールは、configure、make、make installで入れれることがわかったんだけど、
消す方法がよくわからないので、教えていただきたいです。
NGNG
いらないものはインストールしないでください
NGNG
Flash見て「UNIX住人カコ(・∀・)イイ!!」とオモテ、初めてこの板にきますた。


………なんじゃこのスレ(´・ω・`)ションボリ
NGNG
>>50 痛いな、お前。
NGNG
>>48
それぞれのOSの、パッケージ管理システムを使ってください。
パッケージ管理下にあるものは一覧から操作できるし、
野良でインストールされたものは、手でけすしかない。
そのあたりは多くのOSでもWindowsでも状況は同じなのです。
NGNG
クソスレは放置しる!
NGNG
>>48
rpmとかaptとか使うといいよ。
もれはDebianだからrpmは知らないけど
aptだったらGnome-aptみたいにGUI厨でも簡単に操作できるフロントエンドがある。
(rpmも多分あると思われ)
NGNG
UNIXと関係ない話題はよそでおながいします
NGNG
>>55
犬厨ウザいとか言われるのやなので pkg の話をします。許して下さい。
NGNG
rpmって依存関係を調べるとき、ソースから入れたやつは認識しないじゃん。
仕方ないから--nodeps使うけどさ。
NGNG
>>56
犬厨じゃなくてオマエがウザい。
おとなしくパンチラでも激写してろ。
NGNG
そしてウPしろ
NGNG
棄教者のパンチラsage
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
棄教者のパンチラage
NGNG
素直に --prefix=/usr/local/hoge にして、シンボリックリンクを必要な所に
張るのはいかんのかいな………
NGNG
>>66
/usr/local/ の下にたくさんのディレクトリができることを
嫌う人々もいるだろう。
それと、シンボリックリンクの消し忘れモナー
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アンインストールもまともにできないUNIXは糞
69 
垢版 |
NGNG
pkgrm すれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アンインストールをまともにできないと思ってる管理者は糞
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Unixってアンインストールできないんですか?
糞ですね(藁
NGNG
pkgrm
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
make installしたらどうやってアンインスコすればいいの?
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
念力で
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
手力で
NGNG
手刀で
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
rm -rf /
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まだまだ、この辺がだめだよな、unixって
で、返ってきた答えが、手動で、makefileで、だってよ
だっせー
ずいぶん暇人なんだな
NGNG
UnixはだっせーOSなんです
分かったらとっとと巣に(・∀・)カエレ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だっせーOS、Unix
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だっせーの
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>で、返ってきた答えが、手動で、makefileで、だってよ
誰か翻訳してくれ
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
make deinstall で全て消せってことなんじゃねえか
NGNG
make outstall
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
make deinstall かあるいは犬厨で無ければ
pkg_delete (-a) パッケージ名 とかでいいと思うが。
それよりここの板の住人はUNIXでのアンインストールの仕方も知らないのですか?
糞ですね。ダッセー(藁
86名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
unixは無料
NGNG
んなこたない
NGNG
UNIX ってひとからげに言うなよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIXはひとかけらだよ
NGNG
じっぱひとからげ
NGNG
ひとからあげウマウマ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
便乗質問。
アプリのアップグレードはどうすりゃいいのだろう?
たとえば、ruby1.6.8から1.8.0にアップするには、
一度1.6.8をアンインスコロールせにゃならんの?
今は苦肉の策で/urs/local/bin, ~/binとかに別バージョンを入れてるんだけど。
NGNG
上書き汁
NGNG
バージョンに依存するときもあるから、bin下のバイナリは
リネームしておいておく。libはバージョン番号入ったディレクトリなので
そのまま(site_XXXはどっちからも使うから注意はするが)
NGNG
>>92
configure --program-suffix=-16
configure --program-suffix=-18
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ちんちん
9792
垢版 |
NGNG
>>93-95
ありがとん。

結局、アプリごとにドキュメント読んで、状況に応じて対処するしかないみたいですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ここはダッセーインターネットですね
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
make installでインストールした実行ファイルを削除すれば
いいだけのこと。
まぁそのアプリが起動中の場合は消せないが。。。

NGNG
消せるだろ。i-nodeと使用ブロックは終了するまで解放されないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
うぷぷ
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アンインストールなんて不要だ!
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
消さずに上書きインストールしたら
古いファイルはなくなるの?別名になるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アップデートが激しいやつはprefixを/usr/local/hogeにすればいいんじゃない?
たくさんユーザがいたら、/etc/profileにPATHを追加しとけ。

105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>103
普通消えるだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>105
設定ファイルとかはバックアップしとかないと
不用意にアップグレードすると消えちゃうの?
NGNG
>>106
ソフトによると思うが、今まで見てきたもののほとんどは
インストール先に設定ファイルがすでにあると上書きしないか
バックアップを作成してたな
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
こんなに手間掛かるUNIXってうんこじゃん うんこ?

     \   う〜ん〜こ〜♪ /
        ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             人 
        ∬   (_)     ∬
        。。 ・・(__)  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (・∀・ )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そのとおし!!!!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIXは馬鹿には手間掛るOSなんですYO!
NGNG
馬鹿だろうが、馬鹿じゃなかろうが、完璧にuninstallしたいなら
手間かかる
NGNG
別にメモリに常駐するわけじゃなし、レジストリなんてないし
ディスクはあまりまくりだし、ほっときゃいいんじゃないの?
NGNG
セキュリティーホールになる
NGNG
一番の馬鹿は、使うかどうかも分からないソフトを入れる香具師。
セキュリティ上危険だろう。

…って言う考えがあったので、UNIX OSにはアンインストールの
需要が無かった。なので手段の供給もありませんでした、とさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
時代遅れの骨董OSということですね。
NGNG
windowsだと、プログラムの削除とかいうところで、アンインストール実行すると
レジストリ、c:\program配下のフォルダ、スタートメニューのフォルダなど
全て削除してくれるんだっけ?
そういうのは、unixだと無理かもね、make deinstallしても全て消してくれるわけ
じゃないし
NGNG
つーか、レジストリとスタートメニューが残りまくりだったから
アンインストールの仕組みができたわけでしょ
レジストリもメニューも使ってないからいらんわ
NGNG
入れるときに、インストールレイアウトを全て一つのディレクトリ配下に作っておいて、
インストールし、pathをprofileに追記しかないな
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
windowsだとインストーラ使ってなければフォルダごと削除すればいいじゃん。
だいたい1つのフォルダにまとめられてるし。
NGNG
問題はsystemやsystem32に勝手に入れられたDLL群
今はそんなことはあまりないけどね
NGNG
IRIXのinstコマンドで走る一連のメッセージは非常によく
できていると思うのだけれど。
あのメッセージをダイアログボックスにぜんぶ割り当てた
GUIツールで「ソフトウェア・マネージャ」ってのもある。
Winユーザーに操作方法を教えたら「アプリケーションの追加と削除」
なみに楽チンでよい、なんで普及させないのかと言うとった。
いや、オレが普及させる責任持ってるわけじゃないんだが・・・・

あのGUI画面を見ていると、MSがWin3.0のころまで持っていた
拙い愚直さを、ちょっと思い出すような気がする。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Unixうんこ
NGNG
>>119
レジストリとかいじらない小さいアプリだとそれで出来ますね。
漏れは小さいアプリ作るときはいつも解凍フォルダ内で全部収まるようにしてます。
# これだと使うのも消すのも手軽なので

以前、趣味でX用のアプリを作ってて同じような事をUNIXでもってやろうとしたんですが
# UNIXを余り知らない素人なんで...
設定ファイル(Windowsでいう所のINIファイル)はhomeに置かざるえない事がわかって
アンインストールはそれを削除する為のシェルスクリプト作って対処しました。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
シェルスクリプトを噛ませてゴニョゴニュやればできないこともない。
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ユニクス
NGNG
ユーザー意識したらNT系でも設定保存場所は1箇所じゃすまん
NGNG
みんな好き勝手にソフト作ってるからしょうがないね
ハックする気がないなら素直にWindowsを使ってろってこった
128うに
垢版 |
NGNG
pkg_delete
だよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>127
禿同
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIXはWindowsより劣るOS
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
NGNG
>>131
世界のサーバ管理者かその上司の77%が馬鹿って事だね。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>132
「M$」とか書くオタ発見
UNIX、UNIXとか言っているから童貞なんだよ(w
NGNG
>>133
エスパー発見
手力、手力とか言っているから包茎なんだよ(w
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まあ、BSDユーザは童貞率が高いことは確かだな
女の前でも、コマンドどうのこうの言っててもしょうがないぞ!
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
↑エスパー伊藤
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
↓宅八郎
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
えー
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
結論

UNIXは時代遅れのゴミ
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
M$
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Unixにもレジストリを採用しようぜ!!
142 ◆1haVRB54HY
垢版 |
NGNG
>>141
rpm,debで十分。
GNOME2,XPdeアプリではregeditもどきがありますが何か?
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
↑スーパーで味噌買ってきて補充した方がいいぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いや、補充したほうがいいのは >>142 以外の全員。
>>142 はキチガイなので補充じゃなくて総入れ換えが必要。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
a
NGNG
これはクッセー抗癌ですね。
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アンインスコロール
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ここはキチガイなインターネットですね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況