更新費用は約100億円だったらしい
最大理論性能は10倍の1310TFLOPS、5120台のSX-ACEで構成されるという。
初代の約300倍の性能で消費電力は2MW以下という。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150529bfai.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150526_703697.html
関連スレ
【科学】「地球シミュレータ」 能力10倍に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432546212/
【地球シミュレータ】NECのスパコン【SXシリーズ】
431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/30(土) 21:22:33.73432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 21:47:01.37 どーしてもベクトルなのか・・?
!
x86やPOWERとか・・
もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾ
オレは昔からベクトルしかやれないワケじゃないんだぜ
・・・・
ベクトルがいいんです
日電サンの組んだベクトルがいいんですオレ
OK
スパコンを組もう
!
x86やPOWERとか・・
もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾ
オレは昔からベクトルしかやれないワケじゃないんだぜ
・・・・
ベクトルがいいんです
日電サンの組んだベクトルがいいんですオレ
OK
スパコンを組もう
433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 21:48:42.27 スパコンってやっぱ速さですよね
最近は省電力を求める客もチラホラいますが・・・・
速さを求めるとやはり今はx86かPOWER系
フーン
で・・・・
結局
ベクトルにこだわるのがマズいんじゃないですか
'70年代ならいざ知らず
今のベクトルはスカラーに対して何の優位性もないですヨ
GPGPUのアクセラレータボードも無く
ノード数追加かメモリバンド幅改善だけ
量産数は上げられず価格性能比も悪い
ベクトル化率が低ければそくブロー(失速)
スムーズにドコまでも回るパイプライン処理は
いいかえればただダラダラと回ってるだけ・・
最近は省電力を求める客もチラホラいますが・・・・
速さを求めるとやはり今はx86かPOWER系
フーン
で・・・・
結局
ベクトルにこだわるのがマズいんじゃないですか
'70年代ならいざ知らず
今のベクトルはスカラーに対して何の優位性もないですヨ
GPGPUのアクセラレータボードも無く
ノード数追加かメモリバンド幅改善だけ
量産数は上げられず価格性能比も悪い
ベクトル化率が低ければそくブロー(失速)
スムーズにドコまでも回るパイプライン処理は
いいかえればただダラダラと回ってるだけ・・
434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/08(水) 21:50:30.16 ・・だからなんなんだ・・・・?
え?
不利なのは十分承知しているヨ
お前のいうとおりベクトルでTOP500はキツい
線型方程式系 + ガウスの消去法でLINPACKベンチマークよりも
データ連続処理で気象予測を計算するほうがいいだろう
でもベクトルでLINPACKベンチマークなんだよ
好きなんだよベクトルが
オレの波長(プログラム)とベクトルがピタリと合うんだヨ
Cray-1
HITAC S-810
そして地球シミュレータ
命をのせて計算するんだ
いちばん好きなスパコンでいくのが当然だろう
日電サンの新しく組むスパコン・・・・
10ペタFLOPSオーバーでもおそらくオレは納得しない
でもそれでいいんだ
もうそれでいくとキメたんだ
計算できるヨ
最後の最後まで・・
日電サンの組んだベクトルならば
え?
不利なのは十分承知しているヨ
お前のいうとおりベクトルでTOP500はキツい
線型方程式系 + ガウスの消去法でLINPACKベンチマークよりも
データ連続処理で気象予測を計算するほうがいいだろう
でもベクトルでLINPACKベンチマークなんだよ
好きなんだよベクトルが
オレの波長(プログラム)とベクトルがピタリと合うんだヨ
Cray-1
HITAC S-810
そして地球シミュレータ
命をのせて計算するんだ
いちばん好きなスパコンでいくのが当然だろう
日電サンの新しく組むスパコン・・・・
10ペタFLOPSオーバーでもおそらくオレは納得しない
でもそれでいいんだ
もうそれでいくとキメたんだ
計算できるヨ
最後の最後まで・・
日電サンの組んだベクトルならば
2015/07/09(木) 12:25:03.66
地球シミュレータのTFLOPS単価は763万円/TFLOPSになるようだ。
他のスパコンではどうだろう?
他のスパコンではどうだろう?
436名無しさん@お腹いっぱい
2015/07/12(日) 00:39:53.40 x^n+y^m=z^r 解は存在するか.だれも解けないといわれたビール予想
解けた方だけどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1030198512.html
解けた方だけどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1030198512.html
2015/08/18(火) 23:11:00.58
ちと前(8/13)の日経産業新聞に、SX-ACEのベクター演算が津波被害の詳細予測で京を上回る精度を上げていた記事が出ていたぞい。
無料で読める部分には出てこないのでSX-ACEが関わる後半部分だけ引用。
「スパコン防災、非主流が主役 処理の質鍛え高精度」(浅山亮氏記名記事)
日経電子版・日経産業新聞Editer's Choice(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO90455410S5A810C1X11000/
(前半略)無料で読める部分にはNECの事が出てこない;w;
>ベクトル型が見直される出来事が14年にあった。東北大学で行われた津波の浸水被害予測の実証実験。富士通の京とNECのSX―ACEが使われた。
>両社とも「リアルタイムで浸水被害を予測できた」と公表したが、中身は異なった。被害予測までにかかった時間は京が10分だったのに対しSX―ACEは20分だった。
>だが、予測の精度では逆転する。SX―ACEはどの建物に何メートルの津波が何分後に到達するという細かい地点の予測値まで計算できた。
>京は細部の予測値を出すには相当な時間を要した。NECでSX―ACEの開発を担当する高原浩志氏は「データ転送の差が勝因ではないか」と分析する。
:
>CPUの処理能力は20年前の約500倍に向上したとされる。
>だが、メモリーからCPUにデータを転送する性能が伸び悩んでおり、計算処理に限界が見えてきた。
>サーバーの質よりも台数で勝負するスカラー型では、メモリーとCPUとの間のデータ転送はあまり重視されていなかった。
>サーバーに搭載する半導体の能力向上に力点を置いていたベクトル型では、データ転送が主要研究テーマの1つになっていた。この違いが予測精度の差として表れた。
>スカラー型陣営も負けてはいない。富士通は20年をメドに京の後継機を立ち上げる。
>都市部で地震と津波の「複合災害」が起きた場合をシミュレーションして、防災計画作りに役立てる。
>スカラー型とベクトル型が切磋琢磨して性能を高めることで正確な「未来予想図」を作り出す。これが住民の命を守り「減災」につながる。
頑張れ日電!
最初に触ったコンピュータがPC8001な漏れは応援するぞ!
無料で読める部分には出てこないのでSX-ACEが関わる後半部分だけ引用。
「スパコン防災、非主流が主役 処理の質鍛え高精度」(浅山亮氏記名記事)
日経電子版・日経産業新聞Editer's Choice(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO90455410S5A810C1X11000/
(前半略)無料で読める部分にはNECの事が出てこない;w;
>ベクトル型が見直される出来事が14年にあった。東北大学で行われた津波の浸水被害予測の実証実験。富士通の京とNECのSX―ACEが使われた。
>両社とも「リアルタイムで浸水被害を予測できた」と公表したが、中身は異なった。被害予測までにかかった時間は京が10分だったのに対しSX―ACEは20分だった。
>だが、予測の精度では逆転する。SX―ACEはどの建物に何メートルの津波が何分後に到達するという細かい地点の予測値まで計算できた。
>京は細部の予測値を出すには相当な時間を要した。NECでSX―ACEの開発を担当する高原浩志氏は「データ転送の差が勝因ではないか」と分析する。
:
>CPUの処理能力は20年前の約500倍に向上したとされる。
>だが、メモリーからCPUにデータを転送する性能が伸び悩んでおり、計算処理に限界が見えてきた。
>サーバーの質よりも台数で勝負するスカラー型では、メモリーとCPUとの間のデータ転送はあまり重視されていなかった。
>サーバーに搭載する半導体の能力向上に力点を置いていたベクトル型では、データ転送が主要研究テーマの1つになっていた。この違いが予測精度の差として表れた。
>スカラー型陣営も負けてはいない。富士通は20年をメドに京の後継機を立ち上げる。
>都市部で地震と津波の「複合災害」が起きた場合をシミュレーションして、防災計画作りに役立てる。
>スカラー型とベクトル型が切磋琢磨して性能を高めることで正確な「未来予想図」を作り出す。これが住民の命を守り「減災」につながる。
頑張れ日電!
最初に触ったコンピュータがPC8001な漏れは応援するぞ!
438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 10:45:24.90 同感です。ベクトル型を日電さんが開発していなければこのような精度の問題は見過ごされていた可能性があります。
日電さんには頑張って欲しいと思います。
日電さんには頑張って欲しいと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 13:59:35.48 半導体は作れば作るほど単価が下がるから大量に生産する方が有利になる。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 03:17:54.57 次世代機の開発状況はどうだろう?
441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 22:54:39.03 2017年完成だっけ。
2018年のTOP500あたりには載るのかな。
TOP10に入れるかな?
2018年のTOP500あたりには載るのかな。
TOP10に入れるかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 15:22:32.01 もはやベクトル型でTOP10に入るのは仮に技術的には可能であってもコスト的、消費効率的には厳しいかも。
2016/08/12(金) 18:52:15.23
金をかければ出来るかもナ。
2016/08/22(月) 15:32:53.09
今の10位が5PFLOPSぐらいで年に1PFLOPS近くボーダーラインが上がってるからな。
445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 15:05:06.67 2016年11月のTOP500リストに地球シミュレータが見当たらない。
番外というほど性能は低くないはずだが、どうなってるんだ。
番外というほど性能は低くないはずだが、どうなってるんだ。
2016/11/23(水) 19:30:01.62
第一世代は40Tflops位で第二世代は140Tflops位 で、2016/11の500位は350Tflops位なんで
圏外でですね。
第三世代は最大構成で1.3Pの論理性能というけど、導入したところが無いかあるいは
速度を公開してないのかもネ。
圏外でですね。
第三世代は最大構成で1.3Pの論理性能というけど、導入したところが無いかあるいは
速度を公開してないのかもネ。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 22:52:37.40 ES3は1.3PFlopsと書かれていますね。
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/system/hardware.html
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/system/hardware.html
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 19:50:59.30 第一世代、第二世代、第三世代はそれぞれ何年間稼働した?
東工大のツバメなんか、GPUの世代交代と同じようなサイクルで
クルクルとGPUを取り替え・システムを更新しているから、
進化が早い。それに比べて
東工大のツバメなんか、GPUの世代交代と同じようなサイクルで
クルクルとGPUを取り替え・システムを更新しているから、
進化が早い。それに比べて
449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 19:48:12.82 新機種、発表されたね。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 16:18:06.83451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 06:52:41.36 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
C0M2B5OVWU
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
C0M2B5OVWU
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 06:40:27.85 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CTPQO
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
CTPQO
2019/05/08(水) 21:06:45.12
初代地球シミュレータの登場から約20年だが、遂に初代地球シミュレータに匹敵する性能のワンボードマイコンが登場した。
Jetson AGX Xavier 32 TeraOPS
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/autonomous-machines/embedded-systems/
Jetson AGX Xavier 32 TeraOPS
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/autonomous-machines/embedded-systems/
454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 12:58:17.28 NEC、ベクトル型スパコン「SX-Aurora TSUBASA」をドイツ気象庁から受注 2019年6月17日
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18094
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18094
455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 13:00:08.29 NEC、高エネルギー加速器研究機構と国立環境研究所からベクトル型スパコンを受注 2019年6月26日
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18146
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18146
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/03(土) 19:37:50.77 海洋研究開発機構(JAMSTEC)の次期“地球シミュレータに採用された「SX-Aurora TSUBASA」
科学や技術部門に定評があるかもしれん、以下にも納品されてる
自然科学研究機構 核融合科学研究所
高エネルギー加速器研究機構
国立環境研究所
科学や技術部門に定評があるかもしれん、以下にも納品されてる
自然科学研究機構 核融合科学研究所
高エネルギー加速器研究機構
国立環境研究所
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 10:30:40.15458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 11:22:44.17 単精度なので単純な比較はできないけど遂にグラボ1枚で初代地球シミュレータに匹敵する35.7 TFLOPS
NVIDIA GeForce RTX 3090
単精度浮動小数点数 35.7 TFLOPS
gigazine.net/news/20200902-nvidia-geforce-rtx-30-series/
NVIDIA GeForce RTX 3090
単精度浮動小数点数 35.7 TFLOPS
gigazine.net/news/20200902-nvidia-geforce-rtx-30-series/
2021/10/10(日) 15:45:09.01
ほへー
2002年3月に運用開始の初代地球シミュレータは、
最大理論性能が40.96TFLOPSか
2002年3月に運用開始の初代地球シミュレータは、
最大理論性能が40.96TFLOPSか
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 19:28:05.87 初代地球シミュレーターの登場から早や20年、今や初代地球シミュレーターを凌駕する計算資源を個人が所有できる時代になりつつある。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 13:59:00.75 中国、1チップで1PFLOPS超えを達成したGPGPU
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1431489.html
中国、7nmプロセス製造で37TFLOPSの高性能GPU
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316485.html
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1431489.html
中国、7nmプロセス製造で37TFLOPSの高性能GPU
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316485.html
2023/09/03(日) 16:29:34.72
(´・∀・` )アラマァ
2023/10/20(金) 02:35:35.21
ほな、また次回会わんか
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:06:10.13 壺じゃんw
2024/03/27(水) 20:10:18.39
やばいやばい
466名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:11:55.01 少し期間置いて人集まったら暴露しなきゃいけないてことなのか😅
カルト国家
カルト国家
2024/03/27(水) 20:13:11.72
ばぶスラ銘柄って右肩上がりの先輩の引退会見を駐車場でやってくれい
他オタの力借りんなよ
首相みたいな無能なの?
他オタの力借りんなよ
首相みたいな無能なの?
2024/03/27(水) 20:50:13.30
ボートレースやりゃいいのに買う意味あるからだね。
2024/03/27(水) 20:57:14.16
バグは誤魔化しちゃう人大半だろうけど
やべーわ
× ちょっと何言ってるか?
やべーわ
× ちょっと何言ってるか?
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:57:22.22 対価を求めてるのに千ウォンのライター買わず女にひたすらがんぼりされる
風俗とかあるはずがないよ
絶対良い人?
風俗とかあるはずがないよ
絶対良い人?
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- えっ?肉離れって菜食主義の事じゃないの?俺ずっと
- 30才がJK好きなのってロリコン?
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
- ユニクロしゃちょーってなんか影薄いよね
