[

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
このコマンド凄くね?
英数字でもないのにたった一文字。
しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
ちゃんとしたバイナリ。
すごいじゃん。

あまりに凄すぎてうっかり消してしまう人、続出。

そんな凄い [ をみんなで賛えるスレ。
NGNG
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
そうか、ガンガレ!
NGNG
type [
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
which [
NGNG
Solaris には /bin/[ は存在せず、

>しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、

/bin/test も ksh スクリプトだったりなんかする(w
71
垢版 |
NGNG
>>6
[ がないようなくさったシステムには用はない。

つーか、おまえら書きこみが足らんぞ!
もっと尊敬汁 (゚Д゚)
NGNG
test
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
これってbash2からbuiltin commandになったんだっけ?
NGNG
斎藤:似たような話はありますよ、「誰か
が/binにカギカッコとかいう変なのをのを作
ってたんで消しときました」って。
NGNG
>>9
ちがうよ。
bash1どころか、ふつーのBourneシェルでもbuiltinだよ。
[ が builtinじゃなかったのはecho pwd とかすら
外部コマンドだったふるーい時代だ。

あの頃は
if [ ... ]
と書くより
case ... in
の方が(内部コマンドなので)速い、というテクニックがあった。
NGNG
>>4-5
Debianなんですが、

$ type [
[ is a shell builtin

$ which [
/usr/bin/[

となりました。この/usr/bin/[はcoreutilsに含まれているもののようです。
NGNG
ウニ板以外ではスレタイとして成立しえないな
NGNG
Enter押そうとしたらミスって[を押してしまう.
皆さんはEnterと[押し間違えませんか?
NGNG
UNIX使いなら普通EnterよりもCtrl-J or Ctrl-Mの方を使うだろ。
それに、普通英語キーを使うから、Enterも近い。
日本語キーはダメね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況