このコマンド凄くね?
英数字でもないのにたった一文字。
しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
ちゃんとしたバイナリ。
すごいじゃん。
あまりに凄すぎてうっかり消してしまう人、続出。
そんな凄い [ をみんなで賛えるスレ。
[
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
1000
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>1
そうか、ガンガレ!
そうか、ガンガレ!
NGNG
type [
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG which [
NGNG
Solaris には /bin/[ は存在せず、
>しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
/bin/test も ksh スクリプトだったりなんかする(w
>しかもシェルスクリプトとかそーいうしょぼいのではなくて、
/bin/test も ksh スクリプトだったりなんかする(w
71
NGNGNGNG
test
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG これってbash2からbuiltin commandになったんだっけ?
NGNG
斎藤:似たような話はありますよ、「誰か
が/binにカギカッコとかいう変なのをのを作
ってたんで消しときました」って。
が/binにカギカッコとかいう変なのをのを作
ってたんで消しときました」って。
NGNG
>>9
ちがうよ。
bash1どころか、ふつーのBourneシェルでもbuiltinだよ。
[ が builtinじゃなかったのはecho pwd とかすら
外部コマンドだったふるーい時代だ。
あの頃は
if [ ... ]
と書くより
case ... in
の方が(内部コマンドなので)速い、というテクニックがあった。
ちがうよ。
bash1どころか、ふつーのBourneシェルでもbuiltinだよ。
[ が builtinじゃなかったのはecho pwd とかすら
外部コマンドだったふるーい時代だ。
あの頃は
if [ ... ]
と書くより
case ... in
の方が(内部コマンドなので)速い、というテクニックがあった。
NGNG
>>4-5
Debianなんですが、
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/bin/[
となりました。この/usr/bin/[はcoreutilsに含まれているもののようです。
Debianなんですが、
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/bin/[
となりました。この/usr/bin/[はcoreutilsに含まれているもののようです。
NGNG
ウニ板以外ではスレタイとして成立しえないな
NGNG
Enter押そうとしたらミスって[を押してしまう.
皆さんはEnterと[押し間違えませんか?
皆さんはEnterと[押し間違えませんか?
NGNG
UNIX使いなら普通EnterよりもCtrl-J or Ctrl-Mの方を使うだろ。
それに、普通英語キーを使うから、Enterも近い。
日本語キーはダメね。
それに、普通英語キーを使うから、Enterも近い。
日本語キーはダメね。
NGNG
>>10
わろた
わろた
171
NGNG $ uname -a
SunOS **(host名)** 5.8 Generic_108528-22 sun4u sparc
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/local/bin/[
$ file /usr/local/bin/[
/usr/local/bin/[: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), not stripped
一方
$ uname -a
SunOS **(ホスト名)** 5.6 Generic_105181-35 sun4u sparc SUNW,Ultra-1
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
[: Command not found.
$ cat /usr/bin/test
#!/bin/ksh
#
#ident "@(#)alias.sh 1.1 95/02/06 SMI"
#
# Copyright (c) 1995 by Sun Microsystems, Inc.
#
cmd=`basename $0`
$cmd "$@"
[ がインストールされてないシステムを使ってるやつは管理者を罵倒しる!
SunOS **(host名)** 5.8 Generic_108528-22 sun4u sparc
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
/usr/local/bin/[
$ file /usr/local/bin/[
/usr/local/bin/[: ELF 32-bit MSB executable, SPARC, version 1 (SYSV), dynamically linked (uses shared libs), not stripped
一方
$ uname -a
SunOS **(ホスト名)** 5.6 Generic_105181-35 sun4u sparc SUNW,Ultra-1
$ type [
[ is a shell builtin
$ which [
[: Command not found.
$ cat /usr/bin/test
#!/bin/ksh
#
#ident "@(#)alias.sh 1.1 95/02/06 SMI"
#
# Copyright (c) 1995 by Sun Microsystems, Inc.
#
cmd=`basename $0`
$cmd "$@"
[ がインストールされてないシステムを使ってるやつは管理者を罵倒しる!
18名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG おお、スレタイトル見て荒しかと思ったけど
UNIX板ならではですね〜
UNIX板ならではですね〜
19Σ ◆projectlUY
NGNG file /bin/[
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
5.0.2, dynamically linked (uses shared libs), stripped
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
5.0.2, dynamically linked (uses shared libs), stripped
NGNG
%file /bin/[
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
4.8, statically linked, stripped
/bin/[: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (FreeBSD), for FreeBSD
4.8, statically linked, stripped
NGNG
俺は今でも、文字列比較は case しか使わん
NGNG
よくこんなスレタイでこんだけ話題が続くな。
恐るべしウニ板。
恐るべしウニ板。
NGNG
まぁtest とtsetをtypoする俺様は[必須だ。
NGNG
レスを投稿する
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 人気ユーチューバー青木歌音、中国人に対する悪口投稿の自粛呼びかけ「日本のイメージも悪くなっちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 高市「非核三原則の見直しを指示した事実はない」 [834922174]
- アマプラ、90年代のガチロリ映画を無料公開wwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市悲報】中国「概念だけを述べてるだけだ」党首討論での発言は撤回にあたらないとのこと [115996789]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
