長い伝統を誇るクライアントサーバ型日本語変換システム
FreeWnnに関する話題を扱うスレッドです。
本家: http://www.freewnn.org/
探検
FreeWnnスレッド
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 憎悪と私怨こそ、オープンソースの真の駆動力である!!
NGNG
GNU Emacs然り
Linux然り
Linux然り
NGNG
昔の事情を知ってる人が多そうなので、Wnnの歴史(暗黒面を含む)を
教えてちょんまげ。
調べても、「オムロンとアステックが…」とか「私の名前は…」とか
いった、無難なことしか書いてないので。
上のレスを見ると、かつてアクティブに開発していた人が多忙で手を
付けられなくなったまま放置って認識でよろしい? 後継はなぜ
育たなかったんだろう…。
教えてちょんまげ。
調べても、「オムロンとアステックが…」とか「私の名前は…」とか
いった、無難なことしか書いてないので。
上のレスを見ると、かつてアクティブに開発していた人が多忙で手を
付けられなくなったまま放置って認識でよろしい? 後継はなぜ
育たなかったんだろう…。
NGNG
>>101
> 憎悪と私怨こそ、オープンソースの真の駆動力である!!
101歩譲ってそれを認めたとして、するとFreeWnnがさぱり駆動されていないのは
どうしてなのでしょうか?
憎悪と私怨が強すぎるのでしょうか?
それとも憎悪と私怨のバランスがとれていないのでしょうか?
> 憎悪と私怨こそ、オープンソースの真の駆動力である!!
101歩譲ってそれを認めたとして、するとFreeWnnがさぱり駆動されていないのは
どうしてなのでしょうか?
憎悪と私怨が強すぎるのでしょうか?
それとも憎悪と私怨のバランスがとれていないのでしょうか?
NGNG
NGNG
>>92
>Web放置、パッチだけ配布、リソースがバラバラというグダグダ
kinput2 も似たような状況(さらにひどいかも)だな。
Linux の Distribution や *BSD のパッケージメンテナが
出所のよくわからんパッチを独自にかき集めてる。SRA も
メンテナンスやってるかどうかようわからんし。
最近は uim なり iiimf があるから問題ないけど。
>Web放置、パッチだけ配布、リソースがバラバラというグダグダ
kinput2 も似たような状況(さらにひどいかも)だな。
Linux の Distribution や *BSD のパッケージメンテナが
出所のよくわからんパッチを独自にかき集めてる。SRA も
メンテナンスやってるかどうかようわからんし。
最近は uim なり iiimf があるから問題ないけど。
NGNG
一応、sourceforge.jp への移行が確定しそうだな。
NGNG
結局よしだともこが動いたか。
ていうか、他の人間の行動力がよしだ以下って…
ていうか、他の人間の行動力がよしだ以下って…
NGNG
どうして、意思決定の過程が表に出てこないんかな。
もしくは、決定権はよしだともこさん以外にはない?
もしくは、決定権はよしだともこさん以外にはない?
110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>109
開発をやる連中が権限を持ってないからどうしようもないんだろ。
開発をやる連中が権限を持ってないからどうしようもないんだろ。
NGNG
>>110
Webとかはともかく、MLをSF.jpに移すだけなら連中でもできるのだが。
Webとかはともかく、MLをSF.jpに移すだけなら連中でもできるのだが。
NGNG
ともあれ、これで危機はひとまず回避されそうだ。
それで本当によかったのかどうかは微妙なところだが。
それで本当によかったのかどうかは微妙なところだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG グダグダは続く
NGNG
NGNG
今回の一件を/.Jに垂れ込む香具師はいないかね?
NGNG
>>106
im-jaとscimもあるね。
im-jaは既にFreeWnnに対応してるし、IIIMFも既にLEがある。
uimは今のままではだめぽそうだけど、scimはIMEngine書けば対応できる。
im-jaとscimもあるね。
im-jaは既にFreeWnnに対応してるし、IIIMFも既にLEがある。
uimは今のままではだめぽそうだけど、scimはIMEngine書けば対応できる。
NGNG
uimとscimの関係がよくわからん。あのへん情報まとまってないじゃない?
NGNG
im-jaってなんじゃらほい?って感じだ。やばいかも。
119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>117
レイヤ的にかぶっているところがあるからね。
ただ、IIIMFやuimはnativeのAPIを持っててアプリから直接使うことも
できるけど、scimはどうだったかな?scim-uimはブリッジの一種でuim
をscimのIMEngineとして実装したもの。
>>118
http://im-ja.sourceforge.net/
元々はCannaのgtk2用im-module(im-canna)にKanjiPadを組み込んだもので、
その後Wnn、Anthy、SKK対応が入った。あとXIMサーバも入っていてGtk+2
アプリ以外でも使える。
とまあ、kinput2をステられる状況は整いつつあるわけだ。
レイヤ的にかぶっているところがあるからね。
ただ、IIIMFやuimはnativeのAPIを持っててアプリから直接使うことも
できるけど、scimはどうだったかな?scim-uimはブリッジの一種でuim
をscimのIMEngineとして実装したもの。
>>118
http://im-ja.sourceforge.net/
元々はCannaのgtk2用im-module(im-canna)にKanjiPadを組み込んだもので、
その後Wnn、Anthy、SKK対応が入った。あとXIMサーバも入っていてGtk+2
アプリ以外でも使える。
とまあ、kinput2をステられる状況は整いつつあるわけだ。
NGNG
NGNG
またキチガイチキン野郎のえんどうがやって来た悪寒。
NGNG
NGNG
NGNG
さっそくim-jaインスコしてみたけど、XIMサーバ単独で運用するのは不可能で、
GTKなimmoduleでの設定をまるまる引き継ぐ仕様なのね。
候補ウィンドウ等もGTKでつくってあったりするからそういう方針もこれはこれで
アリなんだろうけど、あまり万人向けとはいい難いかもね。
GTKなimmoduleでの設定をまるまる引き継ぐ仕様なのね。
候補ウィンドウ等もGTKでつくってあったりするからそういう方針もこれはこれで
アリなんだろうけど、あまり万人向けとはいい難いかもね。
NGNG
ところで、FreeWnnの移行アナウンスまだなんかい?
NGNG
多分hirooタソをメンバーに加えてからということになるんだろうけど、まだ
SF.jpにアカウント作ってないようだな。そんなのすぐにできるだろ…
SF.jpにアカウント作ってないようだな。そんなのすぐにできるだろ…
128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
日記サイトとか見ると、どこもSF.jpで「開発再開」だって。とほほ。
別に開発が中断していたわけじゃないんだよな。活発でもなかったけど(w
別に開発が中断していたわけじゃないんだよな。活発でもなかったけど(w
NGNG
NGNG
しかし、MLも読んでない人(漏れ)から見ると
全く何がどう動いているのか分からない。
全く何がどう動いているのか分からない。
NGNG
NGNG
NGNG
Wnn 4.2までは非常にお世話になったことだし、
Linux Zaurusで使うようになったから、動きを追い掛けてるけど、
ここまで不透明だとなぁ。
Linux Zaurusで使うようになったから、動きを追い掛けてるけど、
ここまで不透明だとなぁ。
NGNG
NGNG
わかった!時間の感覚が世間と違うのだ。1FreeWnn日=7日とか。
竜宮城みたいなものか。
竜宮城みたいなものか。
NGNG
138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG おまえら、ケチつけるほど関心があるのなら、
自分で手伝ったらいいだろ。
そうやって、みんな見てるだけだからぐだぐだ
になるんじゃないのか。
自分で手伝ったらいいだろ。
そうやって、みんな見てるだけだからぐだぐだ
になるんじゃないのか。
139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG そんなことより、移行アナウンスマダー?(AAry
NGNG
>>106
>>137
少なくとも106はデマでしょ。
> Linux の Distribution や *BSD のパッケージメンテナが
> 出所のよくわからんパッチを独自にかき集めてる。
すくなくとも *BSD の ports/pkgsrc 上では、パッチは基本的にゼロ。
配布物そのままで動いてる。
(NetBSD は1行だけ #include を足すパッチが当ってるけど…)
Linux は知らないけど、いったいどういうパッチがあるの?
メンテナーに送られたパッチは、v3.1 でほとんどマージされた筈だけど。
> SRA もメンテナンスやってるかどうかようわからんし。
まだメンテしてる筈だよ。
ソース配布に入ってるメーリングリストはまだ生きてるし、開発者には
そのメーリングリストで連絡つくし。だから、ktermやFreeWnnみたいに、
誰がメンテしているんだか分からないなんて状況にはなってない。
なんか、デマを蒔き散らしているヤシがいるだけのような気がするなあ。
って、もしかして怖い人って俺のこと? 俺は怖くないんだよもん。
>>137
少なくとも106はデマでしょ。
> Linux の Distribution や *BSD のパッケージメンテナが
> 出所のよくわからんパッチを独自にかき集めてる。
すくなくとも *BSD の ports/pkgsrc 上では、パッチは基本的にゼロ。
配布物そのままで動いてる。
(NetBSD は1行だけ #include を足すパッチが当ってるけど…)
Linux は知らないけど、いったいどういうパッチがあるの?
メンテナーに送られたパッチは、v3.1 でほとんどマージされた筈だけど。
> SRA もメンテナンスやってるかどうかようわからんし。
まだメンテしてる筈だよ。
ソース配布に入ってるメーリングリストはまだ生きてるし、開発者には
そのメーリングリストで連絡つくし。だから、ktermやFreeWnnみたいに、
誰がメンテしているんだか分からないなんて状況にはなってない。
なんか、デマを蒔き散らしているヤシがいるだけのような気がするなあ。
って、もしかして怖い人って俺のこと? 俺は怖くないんだよもん。
NGNG
NGNG
>>140は別な意味で怖い
NGNG
>>141
なんでそっからそう話が飛ぶのよ
なんでそっからそう話が飛ぶのよ
144140
NGNG >>141
kinput2 についてはデマだが、FreeWnn については知らん。
よくよく見ると、FreeBSD は、v3.1 に対して IMFlush(conn);
のパッチが当ってるな。
でも、このパッチも、メーリングリストに既に報告されていて、
次のリリースで対策すると返事がされてた筈。
問題は、いつ次のリリースが出るかだが…
誰か聞いてみるか催促してみたら〜?
kinput2 の偉い人は、返事が遅れることはあるものの、常に
ちゃんと返事をしてたと思うぞ。
kinput2 についてはデマだが、FreeWnn については知らん。
よくよく見ると、FreeBSD は、v3.1 に対して IMFlush(conn);
のパッチが当ってるな。
でも、このパッチも、メーリングリストに既に報告されていて、
次のリリースで対策すると返事がされてた筈。
問題は、いつ次のリリースが出るかだが…
誰か聞いてみるか催促してみたら〜?
kinput2 の偉い人は、返事が遅れることはあるものの、常に
ちゃんと返事をしてたと思うぞ。
NGNG
今時はWebサイトがなかったり、MLのアーカイブが非公開だと死んだ
と見なされる罠。
と見なされる罠。
NGNG
>>140
今手元にrpmを取り扱う手段がないので詳細はわからんけど、ChangeLogを
見た感じではFedora Core2は結構パッチが当たってるようだ。
http://rpmfind.net/linux/RPM/fedora/2/src/kinput2-v3.1-18.src.html
今手元にrpmを取り扱う手段がないので詳細はわからんけど、ChangeLogを
見た感じではFedora Core2は結構パッチが当たってるようだ。
http://rpmfind.net/linux/RPM/fedora/2/src/kinput2-v3.1-18.src.html
NGNG
CVSを見る限り、ごくごくごくたまーーーにコミットされてる。< FreeWnn
a20とビルドまわりは変わってるけど、a21 がでる気配は全くない感じ。
a20とビルドまわりは変わってるけど、a21 がでる気配は全くない感じ。
NGNG
メーリングリストの Web アーカイブが欲しいなら、加入して
勝手に公開すればいいのに。たぶん誰も止めんぞ。
netbsd や postgres のアーカイブもそういう形で広まって
なかったか。
勝手に公開すればいいのに。たぶん誰も止めんぞ。
netbsd や postgres のアーカイブもそういう形で広まって
なかったか。
NGNG
公開するのは勝手だけど、アドレスの部分、ちゃんと変換しろよな。
NGNG
>>144
kinput2-3.1に対するpatchをIBMがいくつかだしてるんだよもん。
http://oss.software.ibm.com/linux/patches/?project_id=159
kinput2-3.1に対するpatchをIBMがいくつかだしてるんだよもん。
http://oss.software.ibm.com/linux/patches/?project_id=159
NGNG
おお、これ、どっちも v3.1 リリース以降のパッチだねえ。
メーリングリストの方には送られてないみたい。
パッチを X.org のライセンスで取り込んでいいのかなあ?
IBM さん、ここを見てたら kinput2 メーリングリストに
パッチを送ってくれないかしら?
メーリングリストの方には送られてないみたい。
パッチを X.org のライセンスで取り込んでいいのかなあ?
IBM さん、ここを見てたら kinput2 メーリングリストに
パッチを送ってくれないかしら?
NGNG
NGNG
NGNG
ついでに、Wnn7もお願いしまつ。
NGNG
NGNG
>>155
まあSF.jpに移行すればアーカイブも用意されるけどね。まんまMailmanだし。
だけどまだアナウンスがこねー。というかSF.jp見てもML作成されてないし。
またしても1FreeWnn日=7日の法則が発動してるのだろうか?
まあSF.jpに移行すればアーカイブも用意されるけどね。まんまMailmanだし。
だけどまだアナウンスがこねー。というかSF.jp見てもML作成されてないし。
またしても1FreeWnn日=7日の法則が発動してるのだろうか?
NGNG
月末でEOLならば、せめて今日ぐらいまでにアナウンスすべきなんだろうけど、
そんな世俗的な慣習など我関せずというのが、よしだともこの考えなのかな?
そんな世俗的な慣習など我関せずというのが、よしだともこの考えなのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG プロジェクト管理をする能力も自発性も活動力もない
人間がトップに居座っている。
人間がトップに居座っている。
NGNG
別段FreeWnnの実装が腐ってる訳じゃなくて、糞が君臨しているから、
利用者が少なくなっていく状況は、、、、orz
なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。
利用者が少なくなっていく状況は、、、、orz
なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。
NGNG
NGNG
NGNG
>>161
はたから見ても、よしだともこはフェードアウトしてるようにしか
見えんが。そもそもhackには全然関わっていないようだし。ならば
アクティブに開発を進める者が積極的に音頭を取ってくしかない。
はたから見ても、よしだともこはフェードアウトしてるようにしか
見えんが。そもそもhackには全然関わっていないようだし。ならば
アクティブに開発を進める者が積極的に音頭を取ってくしかない。
163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>159
> なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
> Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。
Egg系も、開発者が完全にしおたれているので、
許可を求めずforkすることが必要な状態にある。
> なんやかんやいって、Eggに依存しているユーザーは多いから、
> Eggの方を活性化したほうがいいかもと思う今日この頃。
Egg系も、開発者が完全にしおたれているので、
許可を求めずforkすることが必要な状態にある。
NGNG
tamago … たくさん(ta)またせて(ma)ごめんなさい(go)
NGNG
Emacsの仮名漢字コンバータのインターフェースに手を入れるのなら、
suikyoを混ぜてくれ。
suikyoを混ぜてくれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと3日。
167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG コスモクリーナーかよ
NGNG
おまえ、年が判るぞ。
ていうか、さっさとアナウンス出せよ。
こんなんじゃ、SF.jp に移行したはいいが、稼働開始まで1年かかるんじゃねえの?
ていうか、さっさとアナウンス出せよ。
こんなんじゃ、SF.jp に移行したはいいが、稼働開始まで1年かかるんじゃねえの?
169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG なんか、関心持ってる人いっぱいいるのね。
でも、手伝う人はいないわけなのね……
でも、手伝う人はいないわけなのね……
NGNG
肉の日アナウンスの効果を狙っているのかも。
などと楽観的な予測をしてみるテスト。
老人どもは肉の日リリースが最新流行だなんて知らないだろうな、、、、orz
などと楽観的な予測をしてみるテスト。
老人どもは肉の日リリースが最新流行だなんて知らないだろうな、、、、orz
NGNG
>>170
知っていてもどうせ間に合わないよ。
知っていてもどうせ間に合わないよ。
NGNG
肉ネタはダサ。
NGNG
2chでネタにされたことをもって
アナウンスに代えさせていただきます。
アナウンスに代えさせていただきます。
NGNG
では
はは
はは
NGNG
ここ二三日の活発さは何?
NGNG
夏休み明け間近のリアル消防状態だな
NGNG
NGNG
なんか動いてるの? MLアーカイブはここ数日音沙汰ないようだけど。
NGNG
180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと2日。
181Σ ◆projectlUY
NGNG tomo.gr.jpが消えんの?
NGNG
やっぱ世の中は平和だ。
NGNG
今、SF.jpのプロジェクトページを見たらソフトウェアマップに
分類されてた。MLはまだできてない。
登録日: 2004-07-26 11:47
活発さ: 39.0243902439024%
>>181
tomo.gr.jp自体は消えない。ただMLやWebのミラーを置くリソース
がなくなるという話。
分類されてた。MLはまだできてない。
登録日: 2004-07-26 11:47
活発さ: 39.0243902439024%
>>181
tomo.gr.jp自体は消えない。ただMLやWebのミラーを置くリソース
がなくなるという話。
NGNG
現行のMLでアナウンスを期待した自分が馬鹿だった。orz
と、言わせたいのか、よしだのババァは?
と、言わせたいのか、よしだのババァは?
NGNG
まさかとは思うが、MLの作成もSF.jpの中の人がやってくれると
思い込んでるってことはないよな?
思い込んでるってことはないよな?
NGNG
NGNG
燃料投下かよっ。
NGNG
仮に今賭けをやるとするとオッズはどうなるだろうか?
1. SF.jp移行のアナウンス
a. 今日出る
b. 明日になって慌てて動く
c. 間に合わず現行のMLあぼーん
2. オチはやっぱりSF.jpの中の人がMLの作成もやるという思い込み(yes/no)
1. SF.jp移行のアナウンス
a. 今日出る
b. 明日になって慌てて動く
c. 間に合わず現行のMLあぼーん
2. オチはやっぱりSF.jpの中の人がMLの作成もやるという思い込み(yes/no)
NGNG
Countdown To Extinction
NGNG
ML の作成は SF.jp が自動でやってくれると思っていたんですって、
思い込みじゃなくて、ごめんなさいメールの言い訳に使われるんじゃねーの?
思い込みじゃなくて、ごめんなさいメールの言い訳に使われるんじゃねーの?
191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG だいぶこのスレも落ち着いてきたようだな。
ようやく静かに死を待つ心境になったか。
ようやく静かに死を待つ心境になったか。
NGNG
ま、アナウンスするといいながら、しないババアが悪いとは判ってるんだが。
NGNG
NGNG
MLの消滅でドキドキするのってQuickMLで作ったML以来だな(w
NGNG
カウントダウンパーティーしようぜ
NGNG
なんやかんやいうて、FreeWnnの行く末を案じるやつ多いんやな。
SPARCやx86だったら、Wnn7があるからいいけど、MacやらZaurusやら、
メジャーじゃないプラットホームの場合は、FreeWnn次第やしなあ。
SPARCやx86だったら、Wnn7があるからいいけど、MacやらZaurusやら、
メジャーじゃないプラットホームの場合は、FreeWnn次第やしなあ。
NGNG
NGNG
>>197
>MacやらZaurusやら、メジャーじゃないプラットホームの場合は、
>FreeWnn次第やしなあ。
Mac, Zaurus どっちでも Anthy 使えるよ。
Mac の場合 X11 はもちろん MacUIM 使えば Mac ネイティブな
ソフトでも使えるし、Zaurus にはずっと前から IMKit-Anthy がある。
移植に関しても
・(不完全ながらも)APIリファレンスがある
・automake/autoconf を使ってる
ので FreeWnn より Anthy のほうが楽そう。
>MacやらZaurusやら、メジャーじゃないプラットホームの場合は、
>FreeWnn次第やしなあ。
Mac, Zaurus どっちでも Anthy 使えるよ。
Mac の場合 X11 はもちろん MacUIM 使えば Mac ネイティブな
ソフトでも使えるし、Zaurus にはずっと前から IMKit-Anthy がある。
移植に関しても
・(不完全ながらも)APIリファレンスがある
・automake/autoconf を使ってる
ので FreeWnn より Anthy のほうが楽そう。
NGNG
Anthyもいいんだけど、いまいちEmacsの中じゃ使いにくい。
確かに、仕様がころころ変わっていく様を追い掛けていくのは
おもしろいんだろうけど。
確かに、仕様がころころ変わっていく様を追い掛けていくのは
おもしろいんだろうけど。
レスを投稿する
ニュース
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 【福岡】「ブレイキングダウン」出場者2人を逮捕 25歳男性の顔面を殴打したり、タバコを押し付けたり [シャチ★]
- 俺「膣ぎゅってしてみて?」 女「んっ...」 俺「もっともっと」
- 🥺👈こいつ
- Yahooニュースの高市批判記事にヤフコメ民殺到。怒涛の援護へ [268718286]
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- おはよう! [546716239]
