FreeWnnスレッド

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
長い伝統を誇るクライアントサーバ型日本語変換システム
FreeWnnに関する話題を扱うスレッドです。

本家: http://www.freewnn.org/
NGNG
今、SF.jpのプロジェクトページを見たらソフトウェアマップに
分類されてた。MLはまだできてない。

登録日: 2004-07-26 11:47
活発さ: 39.0243902439024%

>>181
tomo.gr.jp自体は消えない。ただMLやWebのミラーを置くリソース
がなくなるという話。
NGNG
現行のMLでアナウンスを期待した自分が馬鹿だった。orz


と、言わせたいのか、よしだのババァは?
NGNG
まさかとは思うが、MLの作成もSF.jpの中の人がやってくれると
思い込んでるってことはないよな?
NGNG
>>185
そのネタをMLに投下してください
NGNG
燃料投下かよっ。
NGNG
仮に今賭けをやるとするとオッズはどうなるだろうか?

1. SF.jp移行のアナウンス
a. 今日出る
b. 明日になって慌てて動く
c. 間に合わず現行のMLあぼーん

2. オチはやっぱりSF.jpの中の人がMLの作成もやるという思い込み(yes/no)
NGNG
Countdown To Extinction
NGNG
ML の作成は SF.jp が自動でやってくれると思っていたんですって、
思い込みじゃなくて、ごめんなさいメールの言い訳に使われるんじゃねーの?
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freewnn@tomo.gr.jp消滅まであと(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だいぶこのスレも落ち着いてきたようだな。
ようやく静かに死を待つ心境になったか。
NGNG
ま、アナウンスするといいながら、しないババアが悪いとは判ってるんだが。
NGNG
消滅まであと12時間切ってるやん。
慌てて動きそうな気配もなし。
こうなったら>>186の言うように燃料投下すべきか?
NGNG
MLの消滅でドキドキするのってQuickMLで作ったML以来だな(w
NGNG
カウントダウンパーティーしようぜ
NGNG
なんやかんやいうて、FreeWnnの行く末を案じるやつ多いんやな。
SPARCやx86だったら、Wnn7があるからいいけど、MacやらZaurusやら、
メジャーじゃないプラットホームの場合は、FreeWnn次第やしなあ。
NGNG
>>197
違う。
このスレの住人の多くはDQNなプロジェクト運営の最期に興味を持っているだけで、
ソフトウェアのFreeWnnなんかはどうでも良い。
NGNG
>>197
>MacやらZaurusやら、メジャーじゃないプラットホームの場合は、
>FreeWnn次第やしなあ。
Mac, Zaurus どっちでも Anthy 使えるよ。
Mac の場合 X11 はもちろん MacUIM 使えば Mac ネイティブな
ソフトでも使えるし、Zaurus にはずっと前から IMKit-Anthy がある。

移植に関しても
・(不完全ながらも)APIリファレンスがある
・automake/autoconf を使ってる
ので FreeWnn より Anthy のほうが楽そう。
NGNG
Anthyもいいんだけど、いまいちEmacsの中じゃ使いにくい。
確かに、仕様がころころ変わっていく様を追い掛けていくのは
おもしろいんだろうけど。
NGNG
同じ旧時代の産物でもCannaとはえらい違いだよな。
NGNG
FreeWnn.orz移行まであと3時間を切りますた!
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
オープンソースなんでしょ?

ダメダメだと非難してないで、ダメだと思う人が手を動かさないと
いけないんじゃないのか?

そうやって興味本意で見てるだけだからダメになったんじゃないのか?
NGNG
それは正論。

だけど、一両日中にアナウンスしますと言って、アナウンスしないのを
非難するのも正論。

アナウンスしますと言ってるのに、横からしゃしゃりでて、
ヒステリ起こされたらかなわん。
これまた正論。

で、一般社会人のキミはどれを選択する?
NGNG
>>203
> そうやって興味本意で見てるだけだからダメになったんじゃないのか?

FreeWnnの場合、あきらかに違うな。
NGNG
「やるやる」と言ってやらない。いつまでたってもやらない。これ最悪。
NGNG
正直、勢いだけでなく方向性も見えないFreeWnnに加勢するぐらいならAnthyに加勢する
NGNG
>>203みたいな香具師が何度か出てくるから言っとくけど、オープン
ソースは協力するのも自由だけど協力しない自由もあるし、また協力
を強制することはできない。オープンソースは協力したい人が協力
しやすくなる素地は作れるけど、だからといって劇的に協力者を
増やすことができるような魔法の杖ではない。そこを勘違いしては
いけないのだが、プロジェクト管理者不在宣言を出してリーダーを
募集するなんてやるあたり、aonoto、hirooはどうも勘違いしてる
ような気が。そんなことするくらいなら、いっそプロジェクトを
解散した方がいいんじゃないかとさえ思う。それに自分で仕切り
たい人間が必ずしもFreeWnn Projectの枠の中で活動したいとは
限らんし。
NGNG
Anthyは悪くないと思うけど、宗教くさいところがイヤ。
NGNG
つーか、FreeWnn Projectって実質aonotoとhirooの二人だけなんだから、
あらゆる意思決定は全部二人で決めればいいんだよ。それってそんなに
難しいことじゃないだろ。サッカーのスウェーデン代表監督だって二人
おいても機能してるんだし。
NGNG
と、よしだともこに言ってやれよ。さっさと引退しろって。
NGNG
>>210
そうするのがベストだと思う。

あとは指示だけ出す天皇たちをうまく排除できるかだな。
NGNG
Anthyは開発者がDQNなのがイヤ。
NGNG
>>213

それは周知の事実。
NGNG
>>213
> Anthyは開発者がDQNなのがイヤ。

FreeWnnには、10倍ひどい上に口だけ出して手を出さないDQNたちが
10人は取り付いていますけどね。

pubdic+を頓挫させた連中もまだ絡んでるでしょ。
NGNG
>>215みたいなのがいるから、Anthyはイヤ。
NGNG
>>216
じゃあ、なにがいいの?

NGNG
やっぱりfj歴が長いやつは排除した方がいいのかな。
議論だけで千日戦争になりそう。
NGNG
>>216
入力システム関係者は全員DQNということでOK?
NGNG
変換システムや入力システムは日常的に使ってる分思い入れも強いから
どのプロジェクトもDQN分が多くなりがちですな。
NGNG
FreeWnnの開発に参加するには紳士的なDQNと対決できる強さを持つDQNで
あることが必要ですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
とうとうアナウンスがないまま、月が変わりますた。
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だれかFreewnnがなぜだめになってしまったのか、
まとめてくれないかなあ。

断片的に情報が漏れでてくるだけで、結局良くわからない。

NGNG
塵も積れば何とやら。
NGNG
オフィシャルのページを、個人の名前がついてるようなところにした
その神経がわからんちん。
NGNG
戦犯の個人名を一切出さずにまとめられたら神だな。
NGNG
とりあえず本当に消滅する前にアナウンス出せと。
NGNG
>>213
Anthy/uimの開発者はエリートだらけだろ。
人格がどーのこーの、というのは別として。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
やっとアナウンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
というかlate is better than never杉。
NGNG
>>228
フ゜フ゜ッ
NGNG
これで1FreeWnn日=7日の法則が実証された。
NGNG
>>228
荒れるからそういう煽りはヤメレ。日本語回りの開発者は皆それなりの学歴でつ
そういえばSKK、Wnn、Anthyにはどれも京大出身者が絡んでまつな。
NGNG
とりあえずMLはなんとか移行したけど、この調子だとWebの方は
放置プレイがもうしばらく続きそうだな。
NGNG
Webもsourceforgeに移せばいいのに。
NGNG
グダグダは続くよ、どこまでも
NGNG
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/freewnn-users
>> から加入できます。
>>
>> よしださんによると、tomo.gr.jpの(現状での)運用は8月中旬か
>> ら下旬まで続けられるようになったそうですのでFreeWnn MLも
>> しばらくは利用できるようですが、よろしければご利用ください。

消滅が決定しているMLの利用を奨めるようにもとれる表現をするな。
さっさと、SF.jpに移行してくださいとでも言え。ぼけっ。
NGNG
結局のところ、行動力は
aonotoタソ(MLを作成・管理)>>よしだともこ(SF.jpに登録、お役御免)>>>>hirooタソ(現行MLあぼーんの告知だけ)
といったところか。三人とも及第点には達していないが。
NGNG
今さらなんだけど、こんなの見つけた。
ttp://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1637&id=237541

> フリーな変換エンジンの開発の難しさを象徴するような出来事が某所で発生
> しています。今まで、さんざんおちょくって来たのですが、予測どおりの
> 方向に行ってしまうのでも悲しいものがあります。
NGNG
何がいいたいのか、さぱーりわからん日記なんだが、
背景事情を誰か説明して欲しいぞ。

日本語しゃべれんやつが、変換エンジンの開発やってんのかと思うと、、_| ̄|○

NGNG
>>239

日記の全エントリについての話?とりあえずそう仮定して反応するけど。

* 日本語入力システム
これは特に説明の必要あるか?CannaやFreeWnnでは不満なんだろうし。

* libime (library for IME)
以前のUtena、現在のuimに関する話。IIIMFが嫌になって作ったというのは説明するまでも
ないか。

* 事情により削除
たぶんIIIMFのセキュリティに関する考察(ドラフト)を書いていたエントリだったと思う。
なぜ消したのかは漏れにもわからん。多分uimとscimのMLでIIIMFにシュッ・シュッしたら
樋浦さんにgrep攻撃で返り討ちにあったことと関係があると思うが。

* How to go?
uimのMLでuimの思想面に関する話題が出てきたので、それと関連した話だと思う。
あと、例のgrep攻撃もかなり影響してると思う。

* 変換エンジンの開発
これが書かれた日付を見ても、かつて「あらゆる意味でアンチパターン」と酷評した
FreeWnnを指しているのは明らか。なぜFreeWnnに粘着するのかは漏れにはわからない。
多分この辺からはじまる話と関係があるのだろうか?

ttp://www.tomo.gr.jp/users/wnn/0207ml/msg00003.html

* patch
単なるtips。

以上。話がわかりにくいのは毎度毎度具体性に欠けているからだろう。
NGNG
772 :login:Penguin :04/08/03 20:28 ID:HISJDxLW
  FreeWnnのライセンスの件だけど、中井さんが動いたみたいだ。
  ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/freewnn-users/2004-August/000002.html

  これが通れば今のuimでもコードをいくつか付け足すだけでFreeWnnを
  サポートできるようになるか。

775 :login:Penguin :04/08/03 23:21 ID:8qAQM6aO
  >>772
  おおー。カコイイ。
  既にオムロンの承諾を取り付けてるとこがイカス。

776 :login:Penguin :04/08/04 14:37 ID:3yFCe2SW
  問題はFreeWnn Projectの反応の遅さというか行動力のなさだな。
  少なくとも一週間は待たされるのを覚悟した方がいいと思う。
NGNG
>>240
grep攻撃ってなんですか?
NGNG
Anthy/uimスレ参照

つーかここ最近の話題がこっちと同時並行状態だな…
NGNG
>>242
ttp://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-July/000473.html
または
ttp://freedesktop.org/pipermail/scim/2004-July/000399.html
NGNG
>>244 Thx.

思わず、めっちゃわろた。
NGNG
おちゃめさんだ。
NGNG
弱いものいじめが好きなのか。生暖かく見守ってあげよう。
NGNG
そんなことよりlibwnnのLGPL化の提案に対する反応マダー?
NGNG
あ、登録してなかった。< SF.jpなML
NGNG
まだ1FreeWnn日も経ってないじゃないか
NGNG
了解。では8月10日まで待つことにします。
NGNG
>>251 ここに書いたら、少しは早くなるのかもね。以下引用だが、、、orz

>> オムロンさんからは、FreeWnnのことはFreeWnnプロジェクトに一任するとの回答を
>> いただきました。

事実ならば、再ライセンスに関する問い合わせ対象がFreeWnn移
行後に関与された方に限定されるので多少ハードルが下がります
ね。ただ(その辺りの確認から始めないといけませんが、)青野は
そこまで手を出す余力がないと思います。
#ちなみに青野が関与したコード(よそからマージした分は除く)
#に関してはLGPLへの移行について異存ありません。
NGNG
「FreeWnnのことはFreeWnnプロジェクトに一任」
これは決定についての一任であって、著作権者として
LGPL化を認めたようには読めないのだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
新しいライブラリをFrom Scratchで書いちまえよ!!
NGNG
>>254
それだと何FreeWnn日かかるのだろうか?orz
NGNG
>>252
何だかなあ。修正履歴のチェックするくらいのバイタリティは欲しいぞ。
仕方ないので俺がチェックしてみた。以下は該当する部分と修正者の一覧。
作業時間はたったの2時間に過ぎない。(何やってるんだろ漏れ…orz)

Wnn/etc -- hirooタソ、aonotoタソ、古川タソ、
Wnn/include -- hirooタソ、aonotoタソ、古川タソ、阿部タソ
Wnn/jlib -- hirooタソ, 古川タソ
Wnn/jlib.V3 -- hirooタソ
Wnn/romkan -- hirooタソ

しかもほとんどはportableにするためにマクロをいじったとか、小規模の
バグの修正。この程度なら特に承諾を得る必要もなかろう。唯一著作権を
主張できそうなのは古川タソが作成したWnn/etc/mkdir.cだけど、こんなのは
最悪他の実装でも代用できる(e.g. Rubyのmissing/mkdir.c)。

あとgetopt.h, getopt.c, getopt1.cはGNU gengetoptから最新のソースを
拾って入れ替えるべし。
NGNG
それはそれとして、今SF.jpのプロジェクトページを見たら、活発さ:0%に
なってた(w それからhirooタソはいい加減SF.jpにアカウント作れよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>256
で、その熱心なあなたがプロジェクトに参加することを
妨げているものはなんなわけ?
259256
垢版 |
NGNG
>>258
俺自身はFreeWnnそのものにはあまり興味がない。
たまたまこのスレを見たらライセンスの話が出ていたのでちょっと
調べてみただけ。つうわけで興味のある奴がMLに晒してくれ。
NGNG
> で、その熱心なあなたがプロジェクトに参加することを
> 妨げているものはなんなわけ?

お前。
NGNG
やっぱり返事はまた1FreeWnn日かかるのか、、、、orz
NGNG
>>261
返事する方の身にもなってみろ!
はい、いいえで済む問題でもないし。自分が権力も責任も義務も持っていない
ソフトのライセンスについてどんな返事ができる?

ということで、261は返答案を考えること。
NGNG
>>262
お前>>258だろ?人にプロジェクトへの貢献を要求するなら、まず自分が
実践しろや。で>>262の件だけど、FreeWnnのことはFreeWnnプロジェクト
に一任されているんでしょ。だから後やらなきゃいけないのは

* FreeWnnプロジェクトの中の人たちでライセンスを変更するか否かを決める。
* 変更するなら、GPL化以後に修正された部分で著作権が認められそうなところ
 についてcontributerの同意を得る。

これだけ。前者はaonotoタソとhirooタソが話し合えばいいし、後者は>>256
に示されてる通り。何か間違っていたら指摘してくれ。
264258
垢版 |
NGNG
>>263
> >>262
> お前>>258だろ?人にプロジェクトへの貢献を要求するなら、まず自分が

ちがうよ。
265258
垢版 |
NGNG
>>263
追記。

わたしはプロジェクトへの貢献を要求してはいない。

この件に関するわたしの関心は、失敗したプロジェクトはどこがダメなのかと
いう点。そもそもFreeWnnは使っていない。

それで、それなりに関心を持っている人はいるようなのに、その人たちが
プロジェクトへ参加する様子がない。また、現プロジェクトのトップが
忌み嫌われている様子もある。一体何が原因なのか、なにがあったのかと首を
ひねっているわけです。
NGNG
>>263 ま、258に期待する前に、自分で動くのもありだよ。
267263
垢版 |
NGNG
>>265
そうですか。正直スマンカッタ。
NGNG
相変わらず進展みられません。orz
NGNG
www.freewnn.orz
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もしかしてhirooタソってまだ新MLをsubscribeしてないの?
NGNG
結局のところ、もう使ってる人があまりいないんだろうな
NGNG
ほとんどWnn7に移行してるんじゃない?
NGNG
FreeWnnはZaurusでつこうとります。
ほかはWnn7かWnn6に移行しちゃったけど。
NGNG
>>271
インストール時のデフォルトで FreeWnn を使う設定になってて、意識せずに
ズルズル使ってる人は結構いそう。変更できることがわかってる人は
Canna なり SKK なり Anthy なりいろいろ試した結果 FreeWnn には
戻ってこないんだろう。
NGNG
FreeWnnからわざわざCannaに移動する人はそうそういないんじゃない?

個人的にはkinput2以外の新顔XIMサーバがまだまだこなれてないもんで、
いろいろ試しつつもkinput2+FreeWnnがまだまだ手放せないなあ。Anthyが
もしkinput2から使えるようなことにでもなればFreeWnnからはサクッとおさらば
できそうだけど。
NGNG
Mandrakeとか舶来のLinuxのdistroから入った人だとFreeWnn使っている
人は多いかも。CannaじゃなくてFreeWnn(Wnn4.2)が採用されてるケース
が多いから。もっとも最近はAnthyなどが出てるから状況は変わりつつ
あるけど。
NGNG
そうして、FreeWnnの話題は忘れ去られていく………
NGNG
FreeWnn.orz
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
その後どうなったんだろう?
NGNG
ライセンスの話がカメのように進んでる、、、はず。
NGNG
まだ2FreeWnn日も経ってない。
NGNG
もう使われないソフトだから、進歩が止まってもいいんじゃない?
ソフトとしての寿命が尽きたというか。DOS用ソフトと同じ扱い。
NGNG
使ってる人、実は結構いるよ。
まあ、商用Wnn7があるから、ユーザー数は減ってるだろうけど。

レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況