sed

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
sedスレッド
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
2
NGNG
sed -e '1,2d' -e '4,$d'
NGNG
sed -E -e '=' test | sed -E 'N;s/\n/: /' | sed -E 's/^([0-9]: )/0\1/'

これをパイプを使わずに表現したいんですけど、どうすれば出来ますか?
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
sedのスクリプトで?
sed -f hoge test
なかんじ?
64
垢版 |
NGNG
>>5
はい。
#!/usr/bin/sed -f
{
=
N
s/\n/: /
s/^([0-9]: )/0\1/
}

としてもうまく行かなくて悩んでいます。
NGNG
適材適所という言葉があるだろうに…

% awk '{printf "%02d: %s\n", NR, $0}' test
84
垢版 |
NGNG
例えば
aaa\
bbb\
ccc
ddd\
eee

の\が出てくると次の行と連結するスクリプトは

#!/usr/bin/sed -f
:cont
/\\$/{
N
s/\\\n//
b cont
}
の様にすれば
aaabbbccc
dddeee
のようにうまく出力されるのに、

#!/usr/bin/sed -f
{
=
N
s/\n/: /
s/^([0-9]: )/0\1/
}

みたいに、先頭に2桁の行番号と:を追加するのはなぜうまく出来ないのか
疑問に思ったのです。
NGNG
ム板のawkスレの住人だな?
NGNG
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067815570/
NGNG
【貝】第1回シェル講座【殻】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1016372780/
☆シェルスクリプトを勉強するにあたって☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/989659936/

ここらへんに合流すれば? そういう話題結構でてるよ
これだけではなんなので。日本語で読める sed に関する文献としては
「MS-DOS を 256倍使うための本 Vol.3」が No.1 です。おすすめ
NGNG
古いけどそこそこ良くまとまったサイトを紹介してみよ。
ttp://www.gcd.org/sengoku/sedlec/
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
メールの中身で
添付ファイルのデータが開始するbase64という文字列があった後のデータ全部切り抜いて出力したいんですが
sedで可能でしょうか?
NGNG
>>13
http://www.gcd.org/sengoku/sedlec/12.txt
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
From: hoge hage <hoge@moe.com>
↑ これの < > の中に入ってるメールアドレスを、抜き出したいんですが、どうすればいいでしょうか?
NGNG
sed 's/.*From.*<\(.*\)>.*/\1/'
じゃダメ?
1715
垢版 |
NGNG
>16
ありがとうございます
後は加工して使おうと思います。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ど素人です。
sedでMIFESのグローバル置換みたいなことってできないですか?
あるディレクトリに存在する複数のファイルをワイルドカード指定で入力して
一括して置換してもとのファイルにリダイレクトしてやるみたいな。
下記のイメージで(下記はとおらないですけど・・)。
sed -e 's/aaa/zzz/g' < * > *
1日中ぐぐってぐぐってもがいたけどわかりませんでした。すごいひと教えてください。
NGNG
すごくなくてもできる。とりあえず、シェルスクリプトすれに池。
もっと短くできるが、何をやっているかわかりやすく説明するのをかねて↓

find -type f | while read file ; do
mv ${file} ${file}.backup
cat ${file}.backup | sed -e "s/aaa/zzz/g" > ${file}
done
NGNG
次世代sed登場
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1037945.html
NGNG
>>19
おわっ。あっさりできたっ。どうもありがとです!
シェルスクリプトすごい便利。勉強しなきゃですね・・。
NGNG
bash上でなのですが、
hoge=`echo ../tmp/work.c | sed 's/\//\\\//g'`
を実行しようとすると、
sed: -e expression #1, char 9: Unknown option to 's'
となってしまうのは、なぜですか?

/を\/に置換したいだけなのです。
NGNG
>>22
sed 関係ないやん
\ → \\
NGNG
うーん、確かにシェル向けのネタなのかもですが、
echo ../tmp/work.c | sed 's/\//\\\//g'
だけだと動くのがよくわからなくって。
NGNG
いいことを教えてあげよう。
's@hoge@hage@g'とやってごらん。
NGNG
command not found
でした・・・って、そういう意味ではないのかな・・・。
NGNG
s/..../..../g は s@....@....@g とも書ける

という意味
NGNG
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/hda5             9.6G  844M  8.3G  10% /

というのを
~$ df /home/ | sed -n -e "2s/.*\(\d*\)%.*/<\1>/p"
として10を取り出したいのですがうまくいきません
結果は
<>
となります
どうすればいいのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
space, tab を区切りにして何番目の要素って選択したほうがいいんじゃないの。
NGNG
先頭の.* が % の直前までマッチし、
\d* が長さ0、
% が % にマッチ、
最後の .* が残りの部分にマッチしてるからね。
NGNG
そもそも \d なんて使える sed あんの?
NGNG
sedsedesedesedesed
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
sed(sede){3}sed
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
hosyu
NGNG
しーずか〜な〜しーずかな〜
さーとのーあ〜きぃ〜
おーsed〜にきぃ〜のみが〜
お〜ちる〜よ〜は〜
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://www.chimimo.com/sed/
NGNG
sedは日暮れて〜夕波小波〜
38BBQ
垢版 |
05/01/27 15:19:10
temp.txt中の"-"と"+"以外の文字を空白に変換するには


sed 's/[^\-\+]/ /g' temp.txt


でうまくいきますが、temp.txt中の"-"と"+"と数字以外の文字を空白に変換するには

どう記述すればよいのでしょうか

sed 's/[^\-\+0-9]/ /g' temp.txt

では文法エラーになってしまいます。
39BBQ
垢版 |
05/01/27 15:31:07
>>38

+と−の順番が逆でした。
以下に訂正。

temp.txt中の"-"と"+"以外の文字を空白に変換するには


sed 's/[^\+\-]/ /g' temp.txt


でうまくいきますが、temp.txt中の"-"と"+"と数字以外の文字を空白に変換するには

どう記述すればよいのでしょうか

sed 's/[^\+\-0-9]/ /g' temp.txt

では文法エラーになってしまいます。
05/01/27 15:31:45
うちの OS だと、ならんけど?
まあ
sed 's/[^-+0-9]/ /g' temp.txt
って書いた方が簡潔だとは思うが。
41BBQ
垢版 |
05/01/27 15:55:36

>>40
> うちの OS だと、ならんけど?
> まあ
> sed 's/[^-+0-9]/ /g' temp.txt
> って書いた方が簡潔だとは思うが。


Cygwin についてくるsed です。

sed 's/[^-+0-9]/ /g' temp.txt

これは問題なく正常動作しました。

42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 21:55:24
>>41
>
> >>40
> > うちの OS だと、ならんけど?
> > まあ
> > sed 's/[^-+0-9]/ /g' temp.txt
> > って書いた方が簡潔だとは思うが。
>
>
> Cygwin についてくるsed です。
>
> sed 's/[^-+0-9]/ /g' temp.txt
>
> これは問題なく正常動作しました。
>
>
sed 's/[^+-0-9]/ /g' temp.txt にするとだめです。
+と0の間にあるコードと解釈されるらしい。
05/01/27 22:13:09
>>42
> sed 's/[^+-0-9]/ /g' temp.txt にするとだめです。
仕様です.
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=re_format&dir=jpman-5.2.0%2Fman§=0
05/01/27 22:15:19
すまん url 化けてた.
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=re_format&dir=jpman-5.2.0%2Fman§=0
05/01/28 13:57:06
なんでperl使わないの?
05/01/28 17:44:42
>>45
どうやって、perl おぼえた?
05/01/28 18:02:57
なんでperl使うの?
05/01/28 18:10:23
らくだ本に一万円投資しちゃったからとか。
05/01/28 18:15:54
どうやって perl インストールしたの?
05/01/30 00:56:27
インストールできなかったの?
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 05:43:55
FreeBSD の sed って c コマンドの後のコマンドも実行するね。
これってバグじゃね?
2005/03/24(木) 09:44:49
>>51
意味不明.
2005/03/26(土) 16:20:20
perlは、難しいので
sed & awkでやって逝く事にしました。
2005/03/26(土) 17:23:11
適材適所ってこともあるんだよもん。
2005/03/29(火) 16:37:56

若者は、PERLを消化して部位部位いわせsed&AWK何それ?状態
案外、sed&AWKを学ぶ必要がなかったりする?

新しいのについて行けずに、たちどまってしまったオッサンは、sed&AWK
せめてPERLぐらいやる。だだでえくいっぱぐれてるのに

両方の言語を使用したことのあるエキスパートに意見を伺いたい
sed&AWKなら簡単にできてPERLなら難しい処理例
PERLなら簡単にできてsed&AWKなら難しい処理例
若者、おっさんに向けての指針等など
2005/03/29(火) 21:20:02
sed 's/hoge/hage/'
のほうが
perl -pe 's/hoge/hage/'
より短い。
2005/03/29(火) 22:01:24
ぐれてないでまず日本語を学ぶ >だだでえくいっぱ
2005/03/30(水) 12:32:32
大岡山のキティに英語の勉強しろといわれたので、伊藤和夫先生のテキストで勉強しました

-xx-xx-xxなperlは、使用しない故スティーブンス先生にも意見を聞きたいので
>>59
召還ヨロシク
2005/03/30(水) 14:06:53
>>58は浪人生
2005/04/21(木) 22:37:43
sed 's/い/お/g' file
で、
file内の「いっぱい」が「おっぱい」に置換されるのは、

正 常 !
2005/04/21(木) 23:05:31
s/い/お/g ←「g」付きだと置換結果は「おっぱお」じゃないの?
2005/05/09(月) 16:07:16
質問です。bashにてGnu sed ver4.0.9を用いて
echo hoge,uge,hage,age,sage | sed 's/uge,.*\?,//g'
を実行しました。
hoge,age,sage
が出力されることを期待したのですが、実際の出力は
hoge,sage
でした。

*や+の後に?を指定すると、例えばperl,pythonなんかでは
*や+は non greedy となるので、
sedでもそうなるものと考えてたのですが、何か間違っていたのでしょうか。
また、*や+を non greedy とするにはどうすれば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。
2005/05/09(月) 16:38:04
>>62
man sed しました?
man sed の SEE ALSO 見ると、
GNU sed が regex(7) (POSIX 1003.2) に (大体) 準拠してるとあると思いますが、
POSIX 1003.2 に non greedy な量指定子は無いです。

何か他の方法をとる必要があるかと。
2005/05/09(月) 17:17:44
ありがとうございます、とりあえず>62に関しては
's/uge,[^,]*,//'
とすることにします。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 18:46:02
abc xyzをaxbyczにしたいのですが
2005/05/10(火) 19:18:22
>>58
> 大岡山のキティに英語の勉強しろといわれたので、伊藤和夫先生のテキストで勉強しました

だれ?
2005/05/10(火) 20:56:07
sed 's/abc xyz/axbycz/'
2005/05/18(水) 10:04:29
>>65
echo abc xyz |sed -e "s/^/%/; :ll; s/[%]\(.\)\(.*\) \(.\)\(.*\)/\1\3%\2 \4/; tll; s/%//;"
2005/05/18(水) 17:29:04
>>66

>だれ? は、

>大岡山のキティ
>伊藤和夫

の以上2つのうち誰の素性を知りたいのだね?
2005/05/18(水) 19:10:25
68は「大岡山のキティ」本人で複数の人間に「英語の勉強しろ」と言っていた、
という可能性は無いの。
2005/05/20(金) 15:37:59
>>70
「大岡山のキティ」に心当たりがあるなら>>66 のためにも、sedのsコマンドで「大岡山のキティ」を痴漢するってのは如何

2005/05/27(金) 13:57:14
GNU sedのVersion 4で、マルチバイトパッチをあてたVsersion 3みたく文字コー
ドを決めうちして変換する(ctype=EUCみたいに)方法はないのでしょうか。
jiskan16.bdfに外字を足してテキスト処理をやっているのですが、行頭に外字の
コードがくると、Version 4.1.4では誤認識してしまうのをなんとかしたいのです
が。
2005/05/27(金) 18:46:29
grepもUTF-8使えるようになって欲すい。
2005/05/27(金) 19:03:08
FreeBSDでutf-8なロケールでgrep使えばOK。

2005/05/28(土) 20:35:52
sedで四則演算系は作れますか? 理由も教えてください。
2005/05/28(土) 22:09:07
宿題は自分で。
2005/05/29(日) 00:01:58
>>72

bashを使っているとして、LANG=ja_jp.eucJP sed -e "s/hogehoge/fugaguga/"
みたいなのじゃダメなの?
2005/05/29(日) 07:50:40
>>76
分からないのならレスすんな。
2005/05/29(日) 08:47:11
煽っても無駄ですよ。宿題は自分で。
2005/05/29(日) 08:48:54
75に答えているので78はレスしないでください。
2005/05/29(日) 13:38:42
>>77

情報小出しですみません。LNAGは設定してます。
ググってもsedの古いソースがみつからなかったので、とりあえずは、Vine2.6
の3.0.2 (だかなんだかの)のバイナリを入れて動かしてますんで、当面は困っ
てはいないのですが、システムのバージョン上げるときに、個別対応する項目
が増えるのは面倒だなと思って質問した次第です。
2005/05/30(月) 01:02:38
>>81

GNU sedは4.xでマルチバイト文字対応が別の形で入ってるからね。
3.Xのローカライズパッチではそれほど厳密には検査されなかった
文字範囲が厳しくなってる可能性がある。

内部的には wide character に変換してごにょごにょしてるんだけど、
外字だとここでひっかかるのかもね。最悪自分でソースに手を入れて
wrapper関数書くしかないかも(外字をPUAにわりあてちゃうとか)。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 23:18:23
>>81

> ググってもsedの古いソースがみつからなかったので、

Ring server にあらかたのバージョンあったよ。
もちろん日本語対応パッチはそこにはないんだけど
(これはほかを探せばある)。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/10(金) 22:45:51
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1113664637/298
Nで次の行もパターンスペースに読み込んでいた場合に、
d と D の違いが出る。
2005/06/10(金) 22:56:05
>>84
ありがとう
2005/06/10(金) 23:23:16
>>84,85
Nに加えて、sなどで意図的にパターンスペースに改行を入れることもあるよ。
Nを行の先読みに例えれば、後者は行の差込み挿入のような意図で行うんだけど。
その場合にもdとDの違いが出る。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/15(金) 08:19:58
半角かなをsedで一括置換しようと
下のようなスクリプトを試しましたが
うまくいきません
解決策を教えてください

s/タ/\\={a}/g
s/ツ/\\={\\i}/g
s/ト/\\={u}/g
s/ニ/\\uc{r}/g
s/ヌ/\\uc{\\={r}}/g
s/ハ/\\uc{l}/g
s/゙/\\d{h}/g
s/ワ/\\d{m}/g
s/フ/\\.{n}/g
s/ホ/\\~n/g

OSはwindowsXPですが
sedはunix由来だからここで伺ってます
すみません
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況