FreeBSDの標準のXがX.Orgになるという噂なんですが、X.OrgをPC-UNIX上で使われている方がいらっしゃいましたら、動作やビデオカードの対応状況等を書きこんでいただければ嬉しいです。
リンク:
ttp://www.x.org/
探検
X.Orgって、どうよ?
NGNG
NGNG
X.Orz
NGNG
4名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>2
ワラタw
ワラタw
NGNG
Fedora Core2では、既に標準。
XFree86はもう終わりだから、皆xorgになるだろね。
漏れは全然問題なし。
ビデオカードはショボいが、ATI Radeon 7500。
これも、Fedora Core2 + ochusha + ATOKX で問題なく書いてる。
XFree86はもう終わりだから、皆xorgになるだろね。
漏れは全然問題なし。
ビデオカードはショボいが、ATI Radeon 7500。
これも、Fedora Core2 + ochusha + ATOKX で問題なく書いてる。
6名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG FreeBSDユーザなんですが,X.orgに移行すると
また安定するまでに時間がかかるというようなことはあるのでしょうか?
多分,ライセンス等の問題でX.orgへの移行はしなければならないこと
なのでしょうが...
また安定するまでに時間がかかるというようなことはあるのでしょうか?
多分,ライセンス等の問題でX.orgへの移行はしなければならないこと
なのでしょうが...
NGNG
NGNG
NGNG
i830Mの漏れは大部分は問題なく使えてるが
mplayerとかでXVideoの表示中にターミナルで
スクロールとかするとXVideo表示にノイズが入る。
XAAのCopyAreaを無効にすれば直るが
それだと遅くて使えない。
(いまはmplayerはSDL表示で逃げている)
mplayerとかでXVideoの表示中にターミナルで
スクロールとかするとXVideo表示にノイズが入る。
XAAのCopyAreaを無効にすれば直るが
それだと遅くて使えない。
(いまはmplayerはSDL表示で逃げている)
NGNG
まず X.org と XFree86 との相違が明瞭に分かるサイトを紹介してっ
NGNG
FreeBSDではいつ頃移行することになるのだろう。
あまり内容が変わっていなければ5.4Rの頃なのかな?
次の5.3Rで入れてくるぐらいの開発速度があればいいのに…
それともStableは5.4Rからにするかw
あまり内容が変わっていなければ5.4Rの頃なのかな?
次の5.3Rで入れてくるぐらいの開発速度があればいいのに…
それともStableは5.4Rからにするかw
NGNG
FedoraCore2に付いてたんで使ってみたけど、違い分からん。
ユーザ的にはどっちでもいいかな。
ユーザ的にはどっちでもいいかな。
NGNG
まだ一般ユーザの立場からいえば,全然状況が見えていませんよね.
断片的にちょこちょこ情報が入ってくるだけという
感じがする.
断片的にちょこちょこ情報が入ってくるだけという
感じがする.
NGNG
つぅか XFree86 は 4.4.0 にうpしたばっかりやん(毎年恒例)
X.org の方は知らん.生きてんの?
X.org の方は知らん.生きてんの?
NGNG
むしろ、XFree86が生きてんの?という状況になっていくんだろ、これから
2年後には、X.orgに完全移行してるだろ
2年後には、X.orgに完全移行してるだろ
NGNG
FreeBSDのportsもいつもなら,もうとっくに 4.4.0に上がっているはずなのに
全然上げる気ないみたいだし,微妙に X.org が check out されている.
全然上げる気ないみたいだし,微妙に X.org が check out されている.
NGNG
で X.org の将来性は?
NGNG
XFree86 Projectはなんか問題起こして、開発者が逃げたって聞いたような
開発者にそっぽ向かれたとかなんかそんなこときいた
あんまり興味ないで、情報追っかけてるわけではないから、詳しいことは知らんけど
↓詳しい人、補足よろしく
開発者にそっぽ向かれたとかなんかそんなこときいた
あんまり興味ないで、情報追っかけてるわけではないから、詳しいことは知らんけど
↓詳しい人、補足よろしく
NGNG
こんな感じ?
keithpが逃げた(って香具師は今もXF86にいるんか?)
XF86 core teamが解散
4.4rc2からライセンスにオレオレ条項が付いた
それを嫌ってXFree86からX.orgに移行が進んだ
keithpが逃げた(って香具師は今もXF86にいるんか?)
XF86 core teamが解散
4.4rc2からライセンスにオレオレ条項が付いた
それを嫌ってXFree86からX.orgに移行が進んだ
NGNG
関連情報の追加です
XFree86採用のDistro
http://www.xfree86.org/distro-support.html
ライセンス
http://www.xfree86.org/legal/licenses.html
XFree86採用のDistro
http://www.xfree86.org/distro-support.html
ライセンス
http://www.xfree86.org/legal/licenses.html
NGNG
ライセンス変更直前あたりから分岐して更新もライセンスの問題が無いものは
引っぱりまくってるんで両者に大して差は無いような。
引っぱりまくってるんで両者に大して差は無いような。
NGNG
やっぱり、GPLマンセーなヲレとしては、XFree86は、もう使えない。
Emacsマンセー
Emacsマンセー
NGNG
けっきょく >>3 のスレでいいんじゃないか?
NGNG
NGNG
一応、>>3 のスレ age ときました。
NGNG
終了したとこに悪いんだがFreeBSDcurrentでX.org採用らしい。
これで10/1リリース予定の5.3RはX.orgになるだろうね。
これで10/1リリース予定の5.3RはX.orgになるだろうね。
NGNG
どうでもいいけど xdm のログイン画面のロゴがXFree86 よりは多少ましかな。
なんかドルードルみたいなロゴだけど
なんかドルードルみたいなロゴだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG X.orz
29名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG X.orgってなに?
今知ったんだけど・・・。
XFreeの後継か何かですか?
後継じゃなかったらXlibとか使えなかったら困るんですが・・。
今知ったんだけど・・・。
XFreeの後継か何かですか?
後継じゃなかったらXlibとか使えなかったら困るんですが・・。
NGNG
入門本がXFree86の設定法しか書いてなかったからX.Orgの設定法がわかんねー。
以前portsからkdeとか入れようとしたら依存関係がまだ更新されてなくて結局XFree86も入ったし、ワケワカンネ
以前portsからkdeとか入れようとしたら依存関係がまだ更新されてなくて結局XFree86も入ったし、ワケワカンネ
31名無しさん@Emacs
NGNG なんでここだけ 1文字ドメインがとれたんでしょう。
a.org とか z.org はないのに。
a.org とか z.org はないのに。
NGNG
x.comだってあるじゃん
NGNG
あとz.comとかも
レスを投稿する
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【福岡】注射器に入れた体液を17歳の少女に発射 「自分の性的欲求を満たすため…」22歳アルバイトの男を逮捕 [nita★]
- 【芸能】人気ゲーム実況者が一定期間の活動休止を発表「彼女以外の女性複数人と関係を持った」 [湛然★]
- 【悲報】高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて…」👈結果… [522666295]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【悲報】小野田紀美「私のドレスは日本の正礼装なんだが?ダサいと言ってるやつは日本文化を否定し国内ブランドを貶したいのか?」 [802034645]
- 何も考えずクンニマシーンとして生きたいクンニだけしてたい
- 【悲報】高市早苗、首相就任から一ヶ月経ってもいまだ"会食ゼロ"…仲間づくりや意見交換をないがしろする態度に批判さっとう [339712612]
- 11月も終わるね(´・ω・`)
