性善説のUNIXサーバVI

1seizen@ 219.117.237.84.user.rb.il24.net
垢版 |
NGNG
引き続き性善説でおながいします。

新マシン(?)
Host: 219.117.237.84
User: 2ch
Pass: hiroyuki

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053173029/
2005/09/14(水) 01:51:42
> Filesystem 1K-blocks   Used   Avail Capacity Mounted on
> /dev/wd0a   739535  494512  208046   70%  /

うはっ調子に乗り好きw
あれは消しとくか。
2005/09/15(木) 23:01:52

(@@) ( ) @ O


( )


==== ________ ___________
_D _| |_______/ \__I_I_____===__|_________|
|(_)--- | H\________/ | | -_||_-___ ___| _________________
/ | | H | | | | _><_||_| |_|| _| \
| | | H |__----------------X||O- [___] | =|
| ________|___H__/__|_____/[][]~\___<-- | | -|
|/ | |-----------I_____I [][] [] D|| |=======|____|___________________
__/ =| o |=-~O=====O=====O=====O\ ____Y||_________|__|_____________________
|/-=|___|= || || || |_____||\___/ |_D__D__D_| |_D__D
\_/ \__/ \__/ \__/ \__/ \&||~|-+----------------- \_/ \_/
2005/09/16(金) 17:04:37
いつの間にニートになったんだろう
2005/09/28(水) 13:01:35
何だよw > /bin/[
という事で /bin/test /bin/[ を適当に補修しておいた。
元の /bin/[ はとりあえず ~mona/ に放置してあるよ。
2005/10/09(日) 01:41:27
うーんApache 2.0.54でログをrotatelogsにパイプすると起動しない現象にはまってしまった。
どこかで同じ事象を見かけたので解決策を探しに行ってくる。
2005/10/09(日) 01:45:30
>>326のメモ
ttp://archives.neohapsis.com/archives/openbsd/2003-01/2673.html
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 20:52:21
トップページをMozilla Firefoxとかで見ると文字化けしてました。
文字コードを指定するMETAタグ入れて修正してみるテスト。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 21:18:24
http://2ch.homeunix.org/~mona/cgi-bin/telnet.cgi

telnet.cgi置いてみたけどヤバかったかな(´・ω・`)
2005/10/12(水) 21:51:34
>>328
その文字化けに味があったのに。

>>329
sshにご不満でも?
331328
垢版 |
2005/10/12(水) 22:17:58
>>330
orz

戻してきました。
2005/10/13(木) 00:13:31
>>331
いや、文字化けの修正はしてもしなくてもどちらでもよかったけど、
sshが使えるのにわざわざtelnet.cgiを置くのはどうかと思った。
2005/10/13(木) 17:41:51
昔も入ってたような>telnet.cgi
2005/10/13(木) 18:14:44
とりあえずtelnet.cgiを動作できないようにしてきた
2005/10/13(木) 18:23:15
パスワードとか盗聴されたらたいへんだからな。
2005/10/13(木) 19:35:48
>>335
ちょwwwwwwwwww
2005/10/13(木) 21:45:05
今、落ちてる?
2005/10/14(金) 02:07:58
Apacheの1.3を裏方に回して2.0をメインにしたいんだけど、
何か意見などはありますか?
2005/10/14(金) 20:12:47
2.0.55
2005/10/15(土) 01:51:54
>>339
うん。入れ直すよ。
今入ってる2.0.54は性善説サーバにコンパイルさせたけど、今回もそれでいい?
2005/10/15(土) 11:24:44
~/htdocs/index.html 一行更新しました
2005/10/15(土) 12:20:24
Perl使ってたらLC_ALLが設定されていないって怒られたw
2005/10/16(日) 01:24:08
>>342
あっごめん、5.8.4あたりから5.8.6あたりに上げといた。
2005/10/16(日) 02:05:31
誰だ入れなくしたのは?
と思ったらNumlockが入ってたorz
2005/10/16(日) 05:37:27
ttp://2ch.homeunix.org/~mona/redstone/
<font style="border: 1px solid gray; background: black; width: 600px;" color="re
d">
(C)2005 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved<br />
(C)2005 GameOn Co., Ltd<br />
<br />
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。<br />
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
</font>

なんでぃすか?こりや。この辺の該当者
mona ttyp1 *-31. Sat Oct 15 15:43 - 15:45 (00:01)
mona ttyp3 *-49. Sat Oct 15 12:14 - 14:53 (02:38)
mona ttyp3 *-49. Sat Oct 15 12:07 - 12:14 (00:06)
mona ttyp2 *-49. Sat Oct 15 11:50 - 14:13 (02:23)
mona ttyp1 *-49. Sat Oct 15 11:07 - 13:43 (02:35)
mona ttyp1 *-49. Sat Oct 15 10:58 - 11:04 (00:06)
説明求む。
2005/10/16(日) 09:05:21
cronを動かしてみたけど、なんか安定して重くなった。
2005/10/16(日) 09:56:38
>>345
ごめん。
そう書けってREDSTONEサイトに書いてあったのそのまま貼っちゃった。
>当サイト〜

>このページの背景画像で〜
に変えておきます。
2005/10/16(日) 10:15:49
変えました。
2005/10/17(月) 06:42:37
だいぶ茂ってきたww
/~mona/mrtg/index.shtml
2005/10/19(水) 03:39:11
~mona/srcにsendmailなディレクトリがあったけどどうするんだろ?
2005/10/19(水) 09:50:14
>>349
apache 2.0.55を作ったらエアーズロックみたいなのが出来上がってワロス
2005/10/20(木) 12:25:49
>>351
その表現にワロス
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 20:18:35
>>351
エアーズロック ワラタ
おまい、おもしろいな。
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 00:15:23
かんがるーはこおってます。
でもえあーずろっくよりはっちなのさ。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 17:42:10
過去ログをうpしました。
2005/10/23(日) 17:48:41
host:seizen.dyndns.org
user:mona
pass:gikonek0
prot:ssh
port:2222
2005/10/23(日) 23:08:50
>>356
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
とりあえずguestbookとmemoのテキストファイル2つ作成してきた。
2005/10/23(日) 23:10:47
Compaq Tru64 UNIX V5.1B (Rev. 2650); Sun Oct 23 08:26:14 JST 2005
Tru64 UNIX Japanese Support V5.1B (rev. 232)

The installation software has successfully installed your system.

There are logfiles that contain a record of your installation. These are:

/var/adm/smlogs/install.cdf - configuration description file
/var/adm/smlogs/install.log - general log file
/var/adm/smlogs/install.FS.log - file system creation logs
/var/adm/smlogs/setld.log - log for the setld(8) utility
/var/adm/smlogs/fverify.log - verification log file
2005/10/23(日) 23:33:30
これはAlphaか? すげー。
2005/10/24(月) 00:14:03
えーと、>>358見て必死にUNIXの歴史をググり始めた厨の俺がちょっと通りますよ。

DEC ---(吸収)---> Compaq ---(吸収)---> HP
というのにつられて、
DECのUNIX(名前わからん) → CompaqのUNIX "Tru64" → >>358
っていう流れで合ってるのか?

で、HPはHP-UXというUNIXも売ってるけど、これは>>358とは全然別物、とな。
2005/10/24(月) 05:02:35
>>360
そのとおり。
2005/10/24(月) 12:23:37
新鯖の季節だよもん
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 19:31:38
誰かパス変えた?
gikonek0でログインできないお
2005/10/24(月) 19:32:16
ごめん入れた
2005/10/24(月) 19:44:50
・emacsはカーソルが日本語を通過すると表示がおかしくなる
・vimは日本語を入力すると文字化けしてそもそも入力できない
・viは日本語が入ってるファイルを開くと表示がおかしかったり起動しない

漏れのTera Termの設定がおかしいだけかな…
2005/10/25(火) 17:11:33
ごめん /home/mona/memo に変なかたちで追記しちゃった。
なんだったら消すなりなんなりしてくださいまし。

lv あったけど nkf も入れちゃいました、2.0.5 です。
2005/10/25(火) 23:49:43
確認した限りでID:root PASS:gikonek0は無かった。

にも関わらず
root pts/0 10月25日 18:51
ってのがいるんですが、これは>>356さんっぽい。
2005/10/26(水) 06:32:09
________________________________
|TTSSH                                      [×]|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  / \                                          |
| / !\ サーバで使われているSSHのプロトコルには対応していません. |
|  ̄ ̄                                         |
|                  [  OK  ]                    |
|_______________________________|

orz
369366
垢版 |
2005/10/26(水) 12:31:44
きのう見たときは
nkf-2.0.5
だったのに今見たら
nkf-2.0.5 いれちゃった
になってた、なんか気を遣わせてしまってごめんよ。
2005/10/26(水) 21:10:05
w3m入ってるみたいだね。seizen.dyndns.orgより記念カキコ
2005/10/27(木) 07:19:27
ネカフェからだとteratermが使えない
2005/10/27(木) 19:25:19
過去ログとかうぷしたいけど入れない……

もう一つの性善説鯖から間接的にログインすればOKでつか?
2005/10/27(木) 19:46:11
>372
scp とか sftp とかでできない?
もしくはもう一つの性善説鯖から w3m で落とすとか
2005/10/28(金) 19:26:29
jnethackどこに入ってる?
srcディレクトリにあるのは動かないし。
2005/10/28(金) 20:22:34
>>374
~/games に入ってる
2005/10/28(金) 21:31:49
地下3階で水の魔神を解放したw
灰鎧願って現在AC-9w
2005/10/28(金) 23:19:36
トップページ作ってきますた
http://seizen.dyndns.org:8080/
2005/10/29(土) 11:59:40
>>377
乙!

ポートが書かれていなかったので追加しておきました。
あと、過去ログのページ作りました。
2005/10/29(土) 17:22:04
wiki 始めました
http://seizen.dyndns.org:8080/pukiwiki/
中身は何もないですけど
2005/10/29(土) 19:33:13
wikiにアカウント情報書いてみたお
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/29(土) 19:56:18
最近のTera Term(これ↓)用の自動ログインスクリプトを作ってみるテスト。
http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/

半性善説  http://seizen.dyndns.org:8080/login.ttl
完全性善説 http://2ch.homeunix.org/~mona/login.ttl
2005/10/30(日) 10:18:53
争点は未だにttermなんぞ使ってるのかと言うことか。
2005/10/30(日) 10:37:09
Cygwinの日本語化とかぶっちゃけめんどい(ぁ
2005/10/30(日) 12:40:49
TeraTermでローカルのunix系マシンにログインして、
そこからsshでリモートにログインすりゃいいじゃないか。

2005/10/30(日) 15:07:40
最近はteratermも進化してるけどね。
2005/10/30(日) 21:11:01
fusianasanテスト
2005/10/30(日) 21:13:08
あれ?fusianasanの結果がseizen.dyndns.orgじゃない…
dyndnsだからか。
2005/10/30(日) 23:17:27
ディスク埋めちゃってゴメンね。
フォローありがとですー
2005/10/31(月) 02:01:21
>>386-387
2ch.homeunix.org (homeunix.orgもDyndnsだ)の方がもっとやばそうな結果が出るよ。





# だから>>345なのだが。
2005/10/31(月) 04:53:53
総務大臣がネームサーバを乗っ取りますた。
2005/10/31(月) 05:14:04
誤爆スマソ
2005/10/31(月) 17:07:11
ハニーポット実験だろうから、すべての挙動が記録されていると思うよ。
2005/10/31(月) 18:16:50
性善説の意味を調べてください
2005/11/01(火) 03:05:59
仕入れた無線アクセスポイントがうちの環境ではうんこだったので
性善説無線アクセスポイントにしてしまおうかと考えてみた。
2005/11/01(火) 08:59:53
のまネコは犬ではないので.jnethackrcを修正しました
2005/11/01(火) 16:04:08
BSDわかんねーや。
それにしてもSL長すぎ(w
2005/11/01(火) 17:15:30
>>396
碓氷峠越えられそうだよね
2005/11/02(水) 11:15:52
wikiに書き込む人がほとんどいない(´・ω・`)
http://seizen.dyndns.org:8080/pukiwiki/

2005/11/02(水) 23:01:50
>>398
 俺も前Wiki立てたことあるけど、利用者ほどんどいなかったよ。

 ほら、性善説鯖の利用者って*全く*共通の目的が無いじゃない。
 しかも技術畑の人間だからWindowsユーザのように自分のちょっとしたスキルを
誇らしげに紹介するような厨房ページは作らんし。
 さらにUNIX板ってマ板やム板と同様、基本的に雑談と質問の板だから
(NetHackスレのような例外を除き)過去ログまとめの要望や需要すらほとんど無い。
だから閑散としててもしかたがないかもねー。

それにブラウザで編集するより、

cat > index.html
<html>
<head><titile>I LOVE *BSD!!! FUCK YOU LINUX!!!</title></head>

ってやるほうが(ry
2005/11/03(木) 18:22:51
でもUNIX板の名スレのまとめページを勝手に作ってしまうというのも一興だよもん。
おまいらまとめて欲しいスレがあったらリクエストよろしくだよもん。
とりあえず俺は最高の名スレ「連番の〜」スレをまとめてみるだよもん。
2005/11/03(木) 18:32:13
いっそWikiにCUIを追加するとかw
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 11:03:54
落ちてる?
403名無し殿。
垢版 |
2005/11/05(土) 12:33:33
2ちゃんを救った ネ申 がこんなところに
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 18:29:02
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐<誰だよ バナナは野菜だ って言ったのは・・・
  |      /  / |// / /|  .// /┘
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |) <つられて このスレに
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪  \ 来ちまったじゃねーか!!
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  /   三三
  |/              |  i  |) <おかげで 恥かいちまった・・・
/'               |  | ∪
.                 |  i  i
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U トボトボ
2005/11/05(土) 19:35:08
>>File Not Found
それスイカだから。
2005/11/08(火) 12:40:34
uuencodeという文明の利器を知った日
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/08(火) 20:08:18
2ch.homeunix.orgのSL長い。。。
2005/11/09(水) 18:29:12
>>407
file sl
2005/11/09(水) 19:19:39
seizen.dyndns.org の /export 壊れたかも。。。
2005/11/09(水) 20:00:00
ホムペは無事ですか?
2005/11/09(水) 20:56:02
>> 409
ファイルシステム壊れてたので、なおしました。
/usr/users/mona は問題ありません
2005/11/09(水) 21:16:02
>>411
2005/11/10(木) 00:07:50
>>411
乙ですー
お手数おかけしますた。。。
2005/11/10(木) 01:44:19
>>413
OS が悪いんで np です
2005/11/12(土) 16:19:16
仕事人さんの時代から
つかわせてもらってます
alphaいいっすねー
2005/11/12(土) 17:41:02
むぼうにも半性善説鯖にてgcc4.1びるど中
んーーーじかんかかるなー

checking for memcpy... yes
checking for memmove... yes
checking for mempcpy... no
checking for memset... yes
checking for mkstemps... yes
checking for putenv... yes
checking for random... yes
checking for rename... yes
checking for rindex... yes
checking for setenv... yes
checking for snprintf... yes
checking for sigsetmask... yes
checking for stpcpy... no
checking for stpncpy... no
...
2005/11/12(土) 19:53:36
byaccもbisonも入れたのになー
んーーなんでかなー
あきらめた

../../gcc-4.1-20051105/gcc/gengtype-lex.l: In function `yylex':
../../gcc-4.1-20051105/gcc/gengtype-lex.l:222: `yylval' undeclared (first use in this function)
../../gcc-4.1-20051105/gcc/gengtype-lex.l:222: (Each undeclared identifier is reported only once
../../gcc-4.1-20051105/gcc/gengtype-lex.l:222: for each function it appears in.)
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/14(月) 10:28:41
seizen.gikoneko.netはどうなったのかしらん
2005/11/14(月) 20:14:48
>>418
確かサービス終了したと思います。
詳細は現行鯖の過去ログページを参照してくらさい。


こっそり告知
~/project/mayohiga/ 以下でローグクローンの妖怪版 迷い家(mayohiga) を作っています。
まだメッセージやモンスター名を日本風に書き替えている($→両、巻き物→御札、杖→杖のまま?)途中ですが、
アイデアなどありましたらWikiとかMEMO.txtとかにお願いします。
2005/11/14(月) 23:59:20
性善説鯖を立ててみたいのだけど、24時間365日運転しないとダメですか?
鯖には直接グローバルIPアドレスを振って、すべてのポートを開かないといけませんか?

これから寒くなってくるので、電気ヒーター付けるくらいなら、鯖を回そうかと思いまして。
ひとりでUDでもやってれば、というのが、尤もだとは思いますが。
2005/11/15(火) 18:31:38
>>420
石油が値上がりしてるとはいえ、灯油は安いよ。
ファンヒータでも仕入れてくれば?
後、石油系は換気に注意な。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況