オープンソース版のSolarisがもうすぐ登場。
出るまでマターリ語りませう。
待てないあにぃはSolaris 10は4CPU以下の利用なら無料。
http://jp.sun.com/software/solaris/10/
質問は↓で
Solaris教えてスレッド 其の16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099233289/l50
探検
オープンソース版Solarisに前もって文句を言うスレ
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
Solaris関係は何故ことあるごとにスレが立つんだ。
NGNG
総合スレがないから。
NGNG
4様!
5名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 早く出してリナックスを駆逐せよ!
NGNG
どうせ出たところで、GNUツールをごっちゃり入れて、
Linuxと大して変わらんようなものになるんでしょ?
Linuxと大して変わらんようなものになるんでしょ?
NGNG
そんなのSolarisじゃありません
NGNG
>>3
何故総合スレがないんだ。
何故総合スレがないんだ。
NGNG
>>9
solaris 10のスレじゃなくてオプソsolarisのスレだし。
solaris 10のスレじゃなくてオプソsolarisのスレだし。
NGNG
どうせオープン版Solarisはオリジナル版Solarisから機能削りまくった別物になるんだろ。
無償版のオリジナル使う奴は増えてもオープン版は増えないだろうな。
無償版のオリジナル使う奴は増えてもオープン版は増えないだろうな。
NGNG
NGNG
>>8
誰も立ててないから。
誰も立ててないから。
NGNG
>>11
Mac OS Xみたいな感じにしたいんでしょ
Mac OS Xみたいな感じにしたいんでしょ
NGNG
まあ1年に1回までのライセンス変更までなら可、とか言ってみる。
NGNG
>>12
Javaみたいにカーネル見ちゃったら、もうフリーウェアの開発には参加できなくなるんだろうな。
Javaみたいにカーネル見ちゃったら、もうフリーウェアの開発には参加できなくなるんだろうな。
NGNG
つーか、JDKのソースコードみたいにガチガチに制限が掛かった
ライセンス文書を読まされたあげく、
「一度でもSolarisのソースコードを読んだ人は、
他のOS(Linux, *BSDも含む)のデバイスドライバすら書くことができなくなります」
なんて言われたりしないだろうな。
ライセンス文書を読まされたあげく、
「一度でもSolarisのソースコードを読んだ人は、
他のOS(Linux, *BSDも含む)のデバイスドライバすら書くことができなくなります」
なんて言われたりしないだろうな。
1817
NGNG かぶった
NGNG
ヒロシです・・・
オープンソースのSolarisにすこし期待してるとです。
オープンソースのSolarisにすこし期待してるとです。
20名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG BSDLに回帰せよ。
NGNG
ハァ?
22名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Sun、独自のオープンソースライセンスを起案
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/03/news032.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/03/news032.html
23名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG X86よりも圧倒的に速いSPARC機を出してくれれば、
オープンソースなんてこの際どうでもいい
オープンソースなんてこの際どうでもいい
2423
NGNG エンタープライズ級だったら強力な水冷装置つけて
10GHzくらいで稼働させてもいいような気がするけどな。
10GHzくらいで稼働させてもいいような気がするけどな。
NGNG
Debian GNU/kSolaris
できないかな?
できないかな?
NGNG
ライセンス次第だろうな。
NGNG
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
28苦しんでる人
NGNG どなたか、flarcreateでroot / からではなくて特定のディレクトリを
アーカイブするにはどうしたらいいか教えてください。
わかりません。
flarcreate -n hoge ???????? /opt/hogehoge.flar
では、当然 / からしかアーカイブされません。
homeだけとかできないのでしょうか。吐き出しは一応optにして
アーカイブするにはどうしたらいいか教えてください。
わかりません。
flarcreate -n hoge ???????? /opt/hogehoge.flar
では、当然 / からしかアーカイブされません。
homeだけとかできないのでしょうか。吐き出しは一応optにして
29苦しんでる人
NGNG gege
板間違いしてすみません。移動します。
板間違いしてすみません。移動します。
30苦しんでる人
NGNG doc.sunでもそう記載されていますが、
flarcreate -n hoge -R root /opt/hoge.flar では、/ 以下が
作成されます。それで
flarcreate -n hoge -R home /opt/hoge.flar とかしても
やっぱ / で 困ってます。
吐き出しをテープデバイスでは可能なようですが。
いろいろやってますが、どうも・・・
flarcreate -n hoge -R root /opt/hoge.flar では、/ 以下が
作成されます。それで
flarcreate -n hoge -R home /opt/hoge.flar とかしても
やっぱ / で 困ってます。
吐き出しをテープデバイスでは可能なようですが。
いろいろやってますが、どうも・・・
31クンクン(hanajan係)
NGNGNGNG
変なのが降臨してるな.
NGNG
mhattaあたりが粘着抗議メールを送るに15000ペリカ
NGNG
夕闇の前に真っ赤な夕焼けを見せてくれてありがとう。
美しいよ。
そしてはかない落日の太陽。
美しいよ。
そしてはかない落日の太陽。
35名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
まだぁ?
NGNG
結局出ませんでした・・・
NGNG
SUNなんてもう(゚听)イラネ
39名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 太陽に吠えろ
40名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG公開にするにあたり、危険な拝借コードの書き直し作業をしております。
しばらくお待ちください。
NGNG
SCO対策かよ。
NGNG
全部のmain関数がWinMainになってたりして
43名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
えっ?
SCOってまだつぶれてなかったの?
SCOってまだつぶれてなかったの?
NGNG
SCOは早くSunかNovellに買収されちまえよ。それですべて解決だ。
NGNG
正直 SCO より Sun が買収されてほしいんですが。
みっともない姿をこれ以上見たくない。
みっともない姿をこれ以上見たくない。
NGNG
Sunが終わったと思ってる奴は素人
48こまったちゃん
NGNG んと、パス等の誤りを訂正したところクライアント機からサーバ機経由のメール送信が可能になりましたが、依然サーバー機は外部からのメールを受け付けない状態に変化はありませんねぇ(^^;)
それから、もう一台のSPARC機にSOLARIS10(10月版)をインストールしたところ、CDEの起動で”DT メッセージ・システムを起動できません。”ってエラーになります。
エラーメッセージあった/etc/hostsも調べたけど別に異常は無かった。
どたか、こんな経験はありませんか?
それから、もう一台のSPARC機にSOLARIS10(10月版)をインストールしたところ、CDEの起動で”DT メッセージ・システムを起動できません。”ってエラーになります。
エラーメッセージあった/etc/hostsも調べたけど別に異常は無かった。
どたか、こんな経験はありませんか?
NGNG
俺はSolarisのkernelのソースなんか解説なしで見せられてもサッパリ分からんという悪寒
Lions' Commentary on UNIX 6th Edition with Source Codeでも読みながら(*´Д`)ハァハァしてよう
Lions' Commentary on UNIX 6th Edition with Source Codeでも読みながら(*´Д`)ハァハァしてよう
50名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Sun、来年はオープンソース化をさらに推進へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/14/news092.html
>同社では、2005年1月にUNIXベースのサーバOSであるSolarisの一部の公開を始める予定だとしている。
ムー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/14/news092.html
>同社では、2005年1月にUNIXベースのサーバOSであるSolarisの一部の公開を始める予定だとしている。
ムー
51名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 惑星
NGNG
わあ。臭え。
NGNG
AIXとDB2のオープンソース化はマダー?
NGNG
NGNG
猿のは臭え
NGNG
オープンソース→無料→低所得でも使える→犬並みに厨房増殖→次なる新天地へ
57名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 大規模で体系的な実装でなら良いのだろうが、スタンダロンな使い勝手で
Solarisが支持を得られるとは到底思えん。
まずデバドラそろえて、スカッとインストールできる環境を用意してから
オープンソースだの、開かれただの、誰もが使えるだのとのたまってほし
い。オープンソースにして有志の手で環境を整えてもらえるなんて、思っ
てんじゃないだろうなぁ…。
とりあえず使い物にならんJDS(Solaris 10の)でこれまでのCDEと同じだ
けの操作を行えるようにしてからイロイロ謳ってくれw
Solarisが支持を得られるとは到底思えん。
まずデバドラそろえて、スカッとインストールできる環境を用意してから
オープンソースだの、開かれただの、誰もが使えるだのとのたまってほし
い。オープンソースにして有志の手で環境を整えてもらえるなんて、思っ
てんじゃないだろうなぁ…。
とりあえず使い物にならんJDS(Solaris 10の)でこれまでのCDEと同じだ
けの操作を行えるようにしてからイロイロ謳ってくれw
NGNG
59名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG サポあってのソラ
NGNG
‥‥やっときたか‥この日が‥‥
この4ねんのあいだ
なんどとなく Linuxとの戦いを
おもいだしたぞ
私の ただいちどの はいぼく!
ゴミのような Linuxに
Solarisが やぶれたのだ!
4ねんのあいだ
このはずかしめに たえてきた
だが きょうで それもおわる
おまえたちを ほうむりさり
あの はいぼくが IBMの
しくんだわなだったとしょうめいし
この わずかなきずをぬぐいさって
かんぜんな ふっかつをとげるのだ
なんとでも ほざけ!
しょせん Linuxは
IBMのつくった どうぐにすぎん!
では 私のふっかつのぶたいへ!
この4ねんのあいだ
なんどとなく Linuxとの戦いを
おもいだしたぞ
私の ただいちどの はいぼく!
ゴミのような Linuxに
Solarisが やぶれたのだ!
4ねんのあいだ
このはずかしめに たえてきた
だが きょうで それもおわる
おまえたちを ほうむりさり
あの はいぼくが IBMの
しくんだわなだったとしょうめいし
この わずかなきずをぬぐいさって
かんぜんな ふっかつをとげるのだ
なんとでも ほざけ!
しょせん Linuxは
IBMのつくった どうぐにすぎん!
では 私のふっかつのぶたいへ!
NGNG
オープンソースになったら
Debian GNU/Solaris とか
SuSE-Solaris とか
VineSolaris とか
出てくるのかな?
Debian GNU/Solaris とか
SuSE-Solaris とか
VineSolaris とか
出てくるのかな?
NGNG
Soralisのオープン化は既に出足が遅れているよ。
Linuxと対抗しようとしたって負けは明らかだよ。
SoralisのよいところだけをLinuxにさっさと取り込まれちまえよ。
Linuxと対抗しようとしたって負けは明らかだよ。
SoralisのよいところだけをLinuxにさっさと取り込まれちまえよ。
NGNG
スマソSolarisだった。lとrが逆だった。
NGNG
じゃあBSDに対抗すればいい。
NGNG
商売、技術的にBSDが負ける。対抗馬にならん。
NGNG
対抗馬はMac OS Xだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Solarisがコンシュマ市場の目に魅力的に写るとは到底思えん。
NGNG
*BSDに商売で負けるようでは会社は成り立ちません
NGNG
TrustedSolarisより堅牢なOpenSolarisに期待。
70名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 無駄な期待
71名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 無垢な期待
NGNG
夢
73名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG オープンソース版Solarisまあだ〜?
NGNG
前もって文句
俺のビデオカードに対応してないぞ!ゴルァ!
俺のビデオカードに対応してないぞ!ゴルァ!
75名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 空厨の糞スレ乱立にはもううんざりだ!
NGNG
これってグリッドで使ったらやっぱり怒られるの?
4CPUで作ったマシンを複数台数ならべてそれぞれにインストールは
だめなん?
4CPUで作ったマシンを複数台数ならべてそれぞれにインストールは
だめなん?
NGNG
NGNG
結局出ないんでしょう?
NGNG
scoとkodak対策中。
80名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まだ出ないの?
NGNG
出ないならSPARCマシンにdebianかvinelinux入れちゃおうかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 空10入れてオナニーしてなさい
NGNG
筐体にかかっちゃったYO
84名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>83
良くある事よ。気にするな。
良くある事よ。気にするな。
85名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 23:34:44 遅漏
レスを投稿する
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 日本人の英語力、96位と過去最低 [805596214]
- 足立区轢き逃げ犯、やはり「日本人」だった事が判明...ネトウヨが死ねばよかったのに [237216734]
- お前らって優しいくせに
- 30年没落して愛国保守政党を支持して米国でも勝てない超大国の領土へ軍隊を送ると言い出した日本…为什么 [819729701]
- 「オーストラリアに行ったら何食べたい?」 ← 食べたいものがすぐに出てこない説
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
