X



FreeBSDの最後を見届けるスレ

0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/05(土) 11:15:49
バグだらけの低劣なコードをコミットしまくる
極悪コミッタを誕生させるってできなくはなさそう
だよね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 16:14:44
YahooとMSの話も長引いてるね。
でも最終的にはMS傘下になるんじゃないの?
となると...
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 06:27:14
                          どうして暴れても
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  いつも失敗するんだ
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   悔しい…
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛どうして自演しても
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ    いつもばれるんだ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ      これじゃ本当に基地外猿だな…
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃←キチガイ「粘着」病気猿◆QfF6cO2gD6
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 18:20:16
                          どうして暴れても
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  いつも失敗するんだ
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   悔しい…
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛どうして自演しても
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ    いつもばれるんだ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ      これじゃ本当に基地外猿だな…
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ        
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃←キチガイ「粘着」病気猿◆QfF6cO2gD6
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 04:10:53
最強サーバはFreeBSD




なの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 13:56:07
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/05(木) 13:02:18
もう待ち草臥れたお。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/28(土) 20:59:32
今日は2月を見届けることとなった。
まさか2009年2月の方が先に逝くとはな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/30(月) 19:39:17
なんかさ〜、300年続いてる蕎麦屋みたいな感じになりそうだな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/11(土) 19:58:34
そんでも長らく386アーキテクチャに乗っかってれば、
ハードの性能向上におんぶできる状態だったけど、
今世紀に入ってハードの性能向上が、マルチプロセッサ、
ベクトル処理化というようにソフト側での対応も
必要な方向になってきたから、ついていけるかどうか…。
とりあえずマルチプロセッサ化はフォローできたけど、
ベクトル処理化はどうなるんだろ。

0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/12(日) 12:47:59
今の所ベクトル処理を利用するのはアプリケーション、もしくは
ミドルレイヤーの範囲だけど、これが一般的な高速化手法となってくると、
OSレベルでもAPIを提供しなきゃいけないかもしれないし、
OS自身の内部処理もベクトル化しないといけないかもしれない。
一般論として配列に対し独立的な演算をループ回して順次処理するような
箇所はベクトル化の対象になるよね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/13(月) 09:13:09
取り合えず大学レベルのアーキテクチャの教科書から
しなきゃかも。俺も含めて
ごちゃごちゃ書いている奴は当然ヘネパタもパタヘネ
も持っているよな? 俺も版は古いけど持っているぜ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 02:47:15
時代遅れつーかさ、ubuntuやwindowsと比べて人的資源が少ないからか
サーバーに特化しようっていう戦略なんじゃねえ??
車で言えばみんなドレスアップしてる中FreeBSDはエンジンやら
チューニングパーツやらだけ出してるっていうほ・ん・も・の・な
気はする。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 19:39:26
やろうとは思っているけれどFreeBSDでサーバーなんぞせずに
ここに書き込んだり、ブログに写真アップしたり
ベクターで落としたwinゲームやったり
youtubeみたりプログラム作ったり普通にデスクトップしているオレがいる。

デコ携帯とかストラップ作りみたいな感じ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 00:32:17
ダイチの連載のRSSって↓なんだな。やっと気がついた
tp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/feed/rss2
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 23:44:19
最近自分以外にFreeBSDだけしかつかっていないユーザーっていないんじゃないかって感じる事が多々ある。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 01:49:34
>>201

ちょっと痩せたね。前はもっとがっしりしていたような感じがする。
初めて会ったときは20歳くらいだったのにもう30近いんだからそりゃ変わるか。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 14:22:31
Windowsの最期が先に来るってことも有り得るの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 20:38:53
>>205
w98,w98,me,NTはFreeBSDより短命だった。
もうすぐw2k,xpの寿命が尽きる。

でもFreeBSDはまだ生きてる。
0207root
垢版 |
2009/07/18(土) 20:57:01

2000年12月号掲載 よしだともこのルート訪問記 第69回

サーバーは慣れているFreeBSDを選択
ttp://www.tomo.gr.jp/root/new/root69.html
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 22:00:22
衰退したと言うより相対的に Linux が伸びたんじゃな
いかな。サーバ設定とか検索しても出てくるのは Linux
関連ばかりだし。

しかし Linux のドキュメントが多いってのは以前通用
した手法が突然変わって付属しているドキュメントが追
従してない事も多いんだよね。

その点 FreeBSD のは割とちゃんと書かれてるし、昔の
知識が割とそのまま通用するってのが良いところだと思
う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 23:05:20
>>209
> その点 FreeBSD のは割とちゃんと書かれてるし、昔の
> 知識が割とそのまま通用するってのが良いところだと思
> う。

それ激しく嘘。英語のドキュメントはともかく日本語の
ドキュメントはかなり悲惨な状態。
Linuxのドキュメントも悲惨なのはその通りだけど。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 23:37:42
>>211
日本語のマニュアルなんか読むか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/18(土) 23:38:24
>>211
ああ、俺日本語のドキュメント読まないもん(w
あの手の作業は計画的にやらんと難しいだろう。
小金丸さんとこは頑張ってると思うけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 21:57:49
>>213

がんばってるけど難しいよな。
マンパワーによる力業だけじゃないし。

バージョンが上がるたびにマニュアルも直さなきゃならん。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/21(火) 11:40:46
日本語ドキュメントがないね
 ↓
「文句言ったおまえがやれ」
 ↓
少数が仕方無しに整備始める
 ↓
翻訳しているうちにバージョンが上がって
gdgdになる
 ↓
「バージョン古いぞ、なんとかしろよ」
 ↓
「人少ねぇし追いつかねぇよ」
 ↓
「翻訳するぐらいだったら元の英文読むよ
翻訳やっていたら俺あんまり不自由しなくなったし」
「最近仕事忙しいし、もういいや」
 ↓
作業者が減ってさらにgdgd←いまここ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 20:08:08
小金丸さん偉いと思うけど、万頁の英文は何とかなるから、
ハンドブックの方を訳して欲しいと思う。
ハンドブックって新しい概念とか、解説的な文章が多いので、
ハンドブックを日本語で読めて概念を掴めたら、万頁の英語は
何とかなるんだよね・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/09(日) 02:41:40
>>220
そんなことしたら信頼性が落ちて株価が下がるぞ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 07:30:19
>>222
ヤフオクも値上げで利用者減ってるよ。
MS+Yahooって結局、弱者連合なんだな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 21:28:56
>>230
マジっすか?
ネタのソースはどこにある?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:03:55
それかなり前のFlashplayer9とかの頃からかな、
FreeBSD向けにFlashplayer10くらいから提供する用意があるって
うわさだけはあるけど未だに公式発表すらないんじゃなかったっけ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:13:14
うん、Adobeの中の人がブログで開発中って言ってたよー
とかいうのがどこぞのブログに書いてあったとかそういうレベルの話。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/01(火) 22:24:21

http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/22
>Adobe Systemsはすでに64/32ビットの双方に向けた
>FreeBSD版Flash10プレーヤを持っていることになります。
>同氏は FlashForwardにおいてFreeBSDで動作している
>64ビット版Flash Player 10のデモンストレーションを目撃した他,
>32ビット版FreeBSD Flash Playerも見たと説明しています。

これだね。
Adobe内には既に存在してるけど、リリースしてない状態なわけか。
出してくれるなら凄く嬉しいんだけどなぁ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/04(金) 10:28:42
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜犬糞厨の相手すんのだりーなぁ
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/09(水) 15:04:30
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ こっちの方が良くない?
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/☆   ☆   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 19:11:51
このスレは自然消滅か。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/25(金) 22:01:22
ロジテックのNAS、OSに*BSDを採用していたけど
いつの間にか、*BSDをやめちゃったみたいだね。残念。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 15:55:48
FreeBSDが消滅しない理由というのは、、、

OSが色々あるのは用途が異なるからですか?
それとも、好みの違いですか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 19:12:59
FreeBSDが消滅しない理由、、、古参ユーザーが他に移行できずにしがみ付いてるから。
CDが普及してもアナログレコードがいまだに存在するのと同じ理屈。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/27(日) 23:04:20
煽ってるだけで真面目に移行を考えたことがない奴が釣れたか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 00:37:12
>>251
>>253
そこそこ寄付金が来るみたいだね。
米国防総省もわずかながら資金援助しているし、
ネット企業で使っている所も寄付しているみたいだし。

これからもダラダラ開発が続くんでそ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 08:44:10
FreeBSD相当のことをLinuxでやろうとすると
SELinuxは必須なんだがSELinux環境だと
色んなdaemonが不具合を起こす
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 11:00:20
linux - secure by default, insecure after installation
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 11:39:37
BSDで黴びてるのは日本だけだろ

もうBSDはリンゴにたたき売られてしまったからな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 12:23:39
技術的でなくそういうメタな部分でしか叩けない頭の弱い奴: >>265
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況