コンシューマ市場をMac OS Xに譲っては駄目です。
スレタイのとおり、みんなで最強のデスクトップをつくりましょう。
やはりUNIXらしくCUIを駆使しつつGUIとのコラボレーションで。
どしどしアイデアを書き込んでくださいな。
ではどうぞ↓
探検
BSDで最強のデスクトップを構築するスレ
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG8277
05/02/11 22:11:3783名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:11:51 >>81
Eterm
Eterm
05/02/11 22:14:46
05/02/11 23:57:38
今どき半透明ごときでそこまで騒ぐかね
しかもfedora core使ってるんなら尚更
しかもfedora core使ってるんなら尚更
05/02/12 02:00:09
3,4年くらい前の話題だよなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 03:21:14 おまいら釣られすぎ
88名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 04:25:38 2ちゃんねるブラウザがあるけど
OS作らないの?
2ちゃんねるOSとかさ
OS作らないの?
2ちゃんねるOSとかさ
05/02/13 04:34:16
板違い
05/02/18 17:45:26
>>1
なぜそもそもUNIXをホームユースというか個人のデスクトップとして使うのか?
個人用に作られてるOSを使えばいいじゃないか、そんな事しなくても・・・
サーバで使いたいというならわかるが
だいたいBSDって言ったらいくらするのか・・・
コレクションとして欲しい気はするがな
なぜそもそもUNIXをホームユースというか個人のデスクトップとして使うのか?
個人用に作られてるOSを使えばいいじゃないか、そんな事しなくても・・・
サーバで使いたいというならわかるが
だいたいBSDって言ったらいくらするのか・・・
コレクションとして欲しい気はするがな
05/02/19 20:37:52
そこにBSDがあるから。
05/02/20 03:59:38
>>91
いたい発言だな
いたい発言だな
05/02/20 23:50:20
ビー・エス・デー
05/02/20 23:52:01
>>93
痛い発音だな
痛い発音だな
05/02/20 23:54:26
エヌ テー テー
05/02/20 23:55:31
エニ エチ ケー
05/02/20 23:58:34
エロ 工〒 クー
05/02/20 23:59:29
シー クァ サー
05/02/21 20:29:50
ミー カー ソー
05/02/23 12:09:41
まぁわかっちゃいたがもう終わりとは早いなこのスレは
ちったぁスレタイ通りの何かしろよ!!・・・
俺のFreeBSDのデスクトップ晒してやろうか?
twmしか動いてないがブラウジングはこれで十分
ちったぁスレタイ通りの何かしろよ!!・・・
俺のFreeBSDのデスクトップ晒してやろうか?
twmしか動いてないがブラウジングはこれで十分
101名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 22:09:43 ハハハ
冗談はよしこさん
冗談はよしこさん
05/02/27 20:51:10
twmだと流石にしょぼいよ、グラフィックが。
せめて、KDEかWMメーカー入れて、ターミナルもEタームくらい挿れようよ。
ね?
せめて、KDEかWMメーカー入れて、ターミナルもEタームくらい挿れようよ。
ね?
05/02/27 21:08:20
05/02/28 02:36:00
しょぼすぎ。KDEぐらい入れろよ。
05/03/05 09:56:24
05/03/05 11:10:09
>CPU200Mhzなら、自宅内専用ファイルサーバーくらいにすればいい。
107103
05/03/05 13:11:19 >>105
233か300だったかもしれない、今ちょっと使ってないです
でもメモリには確かに余裕あるから、デスクトップ環境入れとけば便利なんだろうなぁ
KDE入れた方がいいかな
局者から離れててあんまり速度でないんでスループット必要としてないからFWにでもしてみようと思ってみたり
ファイルサーバはSCSIでする予定です
あとはルータを買う金が
233か300だったかもしれない、今ちょっと使ってないです
でもメモリには確かに余裕あるから、デスクトップ環境入れとけば便利なんだろうなぁ
KDE入れた方がいいかな
局者から離れててあんまり速度でないんでスループット必要としてないからFWにでもしてみようと思ってみたり
ファイルサーバはSCSIでする予定です
あとはルータを買う金が
05/03/06 18:08:33
よかったね
110名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 21:35:17 age
05/03/09 21:05:46
ケー・デー・イー
112名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 23:26:59 ドライバがないから全然だめだ
05/03/11 23:28:17
ルーター買う金がねぇよぉ
05/03/13 21:01:42
ベー・エス・デー
115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 10:18:08 埼京デスクトップ
2005/03/26(土) 21:33:43
最強以前に日本語の使えるデスクトップ作りたいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 13:05:01 最強の机上
2005/04/10(日) 14:12:28
鯖としてリモートログインにしちゃってるからディスプレイついてないしデスクトップ飾る意味が
CPUパワー無さ過ぎてXなんて動かしてられないよ
CPUパワー無さ過ぎてXなんて動かしてられないよ
2005/04/10(日) 16:15:15
貧乏人の愚痴などどうでもいい
2005/04/11(月) 01:06:05
スレタイ嫁ない在日
121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 14:32:59 MacOSX
122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 16:24:28 PC-BSD
http://www.pcbsd.org/
http://www.pcbsd.org/
123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 18:02:16 うほっ!
124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 19:18:28 すげー何これ?
日本語出来るの?
日本語出来るの?
2005/04/16(土) 19:37:04
うーん。スレ立てたの初心者みたいだね。言葉の次元が違う。教えてやろう。
BSD: OSの名前。ソフトウェア。FreeBSD、NetBSDなどのディストリに分かれてる。
デスクトップ: PCの種類。ハードウェア。持ち運びできないPCのこと。
持ち運びできるのはノートPCという。
BSD: OSの名前。ソフトウェア。FreeBSD、NetBSDなどのディストリに分かれてる。
デスクトップ: PCの種類。ハードウェア。持ち運びできないPCのこと。
持ち運びできるのはノートPCという。
2005/04/16(土) 20:36:17
2005/04/16(土) 21:01:05
>BSD: OSの名前。ソフトウェア。FreeBSD、NetBSDなどのディストリに分かれてる。
否。
うーん。125は初心者みたいだね?
否。
うーん。125は初心者みたいだね?
2005/04/16(土) 21:57:50
>>126
たぶれっとぱそこん
たぶれっとぱそこん
2005/04/16(土) 22:34:22
>>127
そうみたいですね
そうみたいですね
2005/04/17(日) 23:43:32
>>122
isoがリリースされたみたいね。
isoがリリースされたみたいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 17:08:11 内部崩壊?
2005/04/22(金) 21:06:46
>>131
何の話だ?
何の話だ?
2005/04/23(土) 01:25:15
着々と歩む滅びの道。
2005/04/23(土) 17:44:16
おまいら、そういうの好きですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 00:40:38 まああれだ、BSDもそろそろ ぬるでぶでーもん から離れたらどうかね。
あれ遠めにみてもキモいからなあ。もっと愛くるしいのにしたらいいと思う。
あの金貸しのCMに出てるチワワとかどうかな。
あれ遠めにみてもキモいからなあ。もっと愛くるしいのにしたらいいと思う。
あの金貸しのCMに出てるチワワとかどうかな。
2005/04/24(日) 00:44:32
遠くからでも分かる巨大でーもん像の在処を僕にも教えてくださいおながいします
137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 02:22:38 デスクトップって言ってもまともなのはGNOMEかKDEしかないじゃん。
かぶせちゃったらBSDもLinuxも大差なくなっちゃうよ。
Solaris10ですら見た目変わらん
かぶせちゃったらBSDもLinuxも大差なくなっちゃうよ。
Solaris10ですら見た目変わらん
2005/04/24(日) 02:31:13
でも究極的に飾ろうと思うならLinuxが一番じゃまいか?
2005/04/24(日) 02:37:27
じゃまいかの判定基準を僕にも教えてくださいおながいします
2005/04/24(日) 03:38:50
ボブ・マーリーの曲を3曲以上歌える。
2005/04/24(日) 21:52:08
3D画像のデーモンはいいがAAはキモイ
2005/05/02(月) 05:23:22
アモイ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:29:30 ウインドウズ
2005/05/09(月) 20:08:53
モアイ
2005/05/09(月) 20:56:26
作れるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:02:00 最強はMacOSXって言うんですけど?
2005/05/09(月) 22:18:07
>>146
BSDじゃないw
BSDじゃないw
2005/05/09(月) 23:24:35
BSDだな。
2005/05/09(月) 23:31:52
BSE
2005/05/09(月) 23:42:05
タイガータイガーうざったいがー
2005/05/10(火) 01:18:36
アパカー
2005/05/11(水) 23:34:13
>>150
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったゾウ
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったゾウ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 17:25:58 ワラタ
2005/05/14(土) 01:51:02
>>152
俺もおこったいがー
俺もおこったいがー
155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 18:16:26 糸冬了
156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 16:23:48 ケーデーイー
2005/05/30(月) 11:30:15
GNOME2でテーマをAquaにしてMac風のデスクトップを
愛用してたけど、飽きたな。やっぱデフォルトのが一番いい。
愛用してたけど、飽きたな。やっぱデフォルトのが一番いい。
2005/05/30(月) 22:32:14
俺もMac風はやった。結局飽きるんだ。
誰もが通る道かもしれんな。
誰もが通る道かもしれんな。
2005/05/30(月) 22:58:27
だな。そんなおれはまだ飽きてないけどな
160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 17:47:29 ウザ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 08:13:25 OSXを入れる
2005/06/08(水) 22:32:49
何も言わずに作れよ
2005/06/09(木) 22:51:25
kon2
164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 11:20:39 BSDの上でWindowsを動かせばええやん
165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 00:11:45 どのBSDが一番ディスクトップに適してるのでしょうか
2005/06/20(月) 20:24:03
OS X
2005/06/20(月) 20:57:28
ディスクトゥップの敵しているのはあれだね。
↓
↓
2005/06/20(月) 21:08:04
BIOS
2005/11/13(日) 16:04:44
一番ラクなのは、FreeBSD入れて、OpenOffice入れとけってことかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 19:57:11 FreeBSDをクライアント使用してたけど、
あぷぐれーどしたり、portsでアプリをインストールしたら、
gnomeもKDEも依存関係で死にました。
ナニコレ、Debianではありえないと思いました。
6.1が正式に出たら再チャレンジしてリベンジするYO。
あぷぐれーどしたり、portsでアプリをインストールしたら、
gnomeもKDEも依存関係で死にました。
ナニコレ、Debianではありえないと思いました。
6.1が正式に出たら再チャレンジしてリベンジするYO。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/02(火) 20:38:34 PC-BSD を入れるんだ
2006/05/03(水) 10:21:18
大地タソのビギナーズバイブルのDVDではけっこういい感じで
デスクトップ環境が構築できていたのにね。
デスクトップ環境が構築できていたのにね。
173170
2006/05/03(水) 14:09:06 後藤大地タソのビギナーズバイブルを使用していました。
portsでmake install cleanとかやったらgnomeが動かなくなりました。
正解は ln -sでリンクを張って解決するみたいでした。
portupgradeでgnomeがアップできない事実をしってKDEを
いれようとしました。kde3でmake install cleanをやると
krb5とheimdalが衝突して入りませんでした。
一方を消して一方を入れると依存関係でkde3が入りませんでした。
無限ループでした。pkg_add -fで無理やり両方いれてもエラーがでました。
5.4から6.1にシステムをアップグレードしたのがよくなかったみたいです。
5.4のままだったら後藤大地タソの本で十分だったのですが、
6.1にしてしまったのが間違いでした。
DVDが使えない古いノートパソコンなので付属のCDを使っていました。
CDの中にはOOoがなかったのでportsでいれようとしたのが間違いでした。
portsでmake install cleanとかやったらgnomeが動かなくなりました。
正解は ln -sでリンクを張って解決するみたいでした。
portupgradeでgnomeがアップできない事実をしってKDEを
いれようとしました。kde3でmake install cleanをやると
krb5とheimdalが衝突して入りませんでした。
一方を消して一方を入れると依存関係でkde3が入りませんでした。
無限ループでした。pkg_add -fで無理やり両方いれてもエラーがでました。
5.4から6.1にシステムをアップグレードしたのがよくなかったみたいです。
5.4のままだったら後藤大地タソの本で十分だったのですが、
6.1にしてしまったのが間違いでした。
DVDが使えない古いノートパソコンなので付属のCDを使っていました。
CDの中にはOOoがなかったのでportsでいれようとしたのが間違いでした。
174170
2006/05/03(水) 14:30:11 sage忘れました。須磨粗。
PC-BSDのisoイメージを焼きました。
今インストール中です。
日本語化されていて驚きです。
インストールもデュアルブートも簡単に出来そうです。
>>171氏からの誘惑に負けてしまいました。
初心者の私が情報の少ないPC-BSDを始めるなんて思ってもいませんでした。
desktopBSDというのも気になっているので、日本語化をキボンヌ。
PC-BSDのisoイメージを焼きました。
今インストール中です。
日本語化されていて驚きです。
インストールもデュアルブートも簡単に出来そうです。
>>171氏からの誘惑に負けてしまいました。
初心者の私が情報の少ないPC-BSDを始めるなんて思ってもいませんでした。
desktopBSDというのも気になっているので、日本語化をキボンヌ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/06(土) 21:30:14 >>173
make install を使うんだ。cleanはいらない。
make install を使うんだ。cleanはいらない。
2006/05/06(土) 22:42:00
2006/05/07(日) 20:36:49
>>175-176
マジですか?
ビギナーズもエキスパートもmake install clean って書いてありました。
完全にだまされていました。
でもmake deinstall
make reinstallでうまくいかなかったのであきらめています。
マジですか?
ビギナーズもエキスパートもmake install clean って書いてありました。
完全にだまされていました。
でもmake deinstall
make reinstallでうまくいかなかったのであきらめています。
178177
2006/05/07(日) 20:47:24 レスの内容を理解していませんでした。
もしかして消したのがいけなかったのですか?
以後気をつけます。
もしかして消したのがいけなかったのですか?
以後気をつけます。
2006/05/07(日) 21:01:05
NGNG
2006/07/02(日) 06:12:07
Ubuntu Linuxを試して見ました。
デスクトップ使用ならかなりイイです。
PDFファイルで日本語が文字化けしないで正常に表示されます。
音も何もしないで、きれいに鳴ります。
タッチパッドも何もしていないのに使えます。
開発環境もインストールできるみたいです。
BSDの中の人はデスクトップ使用を想定していないので、
サーバー用にはBSDを使用して、
デスクトップ使用にはUbuntuがお薦めです。
と、FreeBSDの日本語入力の設定に挫折した私が申しております。
デスクトップ使用ならかなりイイです。
PDFファイルで日本語が文字化けしないで正常に表示されます。
音も何もしないで、きれいに鳴ります。
タッチパッドも何もしていないのに使えます。
開発環境もインストールできるみたいです。
BSDの中の人はデスクトップ使用を想定していないので、
サーバー用にはBSDを使用して、
デスクトップ使用にはUbuntuがお薦めです。
と、FreeBSDの日本語入力の設定に挫折した私が申しております。
レスを投稿する
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- スマホのやつこの動画見てくれ [577451214]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- うええええええん仕事いぎだくないよぉ
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
