emacs-w3m (Part 2)

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Emacsen 上で動く web ブラウザ、emacs-w3m スレッド Part 2 です。

* emacs-w3m
http://emacs-w3m.namazu.org/

* 前スレ w3m.elってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013710106/

* 動かないんですけど。
http://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
05/02/08 08:19:53
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/

ピカドンで〜すZ (ドラゴンボー○Z OP チャラ○っちゃら)

  光るキノコ 突き抜け フライ・トゥ・ヘル
  身体中に ひろがるケロイド
  顔を消された 男が怒って
  心臓 爆発させる
  溶けた 身体の中に 回虫がいたら
  縄跳び 仕込みたいね
  ピカ ヒロシマ 命あっても
  身体は ケロイドだった
  ピカ ヒロシマ 胸がドキドキするほど
  騒ぐ ガイガー管
  ピカ ヒロシマ 頭ツルツルの方が
  ひどい 後遺症
  ピカ ヒロシマ 核のウラニウム反応で
  この世 バイバイ バイバイ バイ
  「スパーキング!」
05/02/11 15:09:37
bookmarkを手で書きかえて、グループを入れ子にしていますが、これをoutline-modeのように
折り畳んで表示させることは出来ますでしょうか?


32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/11 15:45:37
emacs-w3mって使えね。
大体、今でも italic とか H1-6 タグ認識できねーんだもんなw

腐ってる。捨てろ捨てろ。
05/02/11 15:49:50
>>32 さん、hack よろしく
05/02/11 15:55:04
てか、外部プログラムなんかに頼ってるから面倒になんだよ。
普通にelispで(semanticとか使って) html パースした方がよっぽどいいプログラム
ができるだろーになwww
頭悪すぎ
05/02/11 16:23:36
>>34 さん、hack よろしく
05/02/11 16:24:27



>>34
それじゃ、非同期動作ができん。足洗って出直してこい
05/02/11 17:02:23
>>36
そこだけCで書けばよし。
05/02/11 17:09:09
>>37
頼もしい方ですね。
05/02/12 09:51:56
>>36
ELisp 単体でも非同期な動作はできるよ、面倒なだけで。
modeline の時計とか、 fontlock の lazy-lock とか。
05/02/12 19:51:35
>>34
是非 Emacs/W3 を使いものになるようにして下さい!
05/02/13 19:09:50
質問です。
wget -r -l 2 http://hoge/
などで、2つ目のdepthは、*.<img src=*> のみを取得したい場合、はどんな引数を指定
すればいいでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 19:20:46
スレ違いだし、質問も微妙に意味不明。
多分wgetではできない。他のコマンドと併用しれ。
05/02/13 20:05:23
>>41
連番のH画像を一気にダウンロードする
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
05/02/14 07:35:01
shimbunがうまくかけん (lisp初心者)
infoと一番にてるのはどのsb?
4544
垢版 |
05/02/15 01:27:06
うおー分ってきた
しかし[1 <text/html; SHIFT_JIS (7bit)>]が強制的につけられてしまう
articleのhtml部のコーディングをどう指定するかだれか教えてけろ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/20 08:47:20
w3mは本気で捨ててもいいと思った
05/02/20 11:15:35
>46
詳しく
05/02/21 00:15:19
content-typeの設定って、どうすればいいのでしょうか。
*.phpなども開けるようにしたいのですが。
05/02/21 16:06:30
>>47
www.google.com をホームページにして M-x w3m すると
速攻文字化けしてた
05/02/21 16:18:12
>>49
LANG=C厨?
05/02/21 16:22:54
>>50
ちゃうちゃう。日本語にまざって中国語とか \200 みたいな文字とか
があって、見難かった。それに、他の誰かが前スレで

> 「“」 や「”」や「’」が 「?」 で表示されてしまうのですが、どうすれば
> これらの文字をそのまま表示させることができますか?

って言ってたけど、これと同じような症状におちいる。
これぐらいはなんとかしてほしいと思った。
05/02/21 16:25:52
なんだ、 w3m を使わない画期的な方法を考えついた、とかそういう話かと期待してたのに。
05/02/21 16:29:38
>>52
うっさいわー!
05/02/21 19:24:23
>>51
> 日本語にまざって中国語とか \200 みたいな文字とか
http://www.google.com/ にそんな文字含まれてるの?
05/02/21 20:00:14
もっと詳しく報告せんかい
05/02/21 20:28:36
情報小出し厨の相手なんかすることないよ。
05/02/21 21:31:01
>>51
スクリーンショットをウプしる!
05/02/22 22:52:18
>>51
(setq w3m-output-coding-system 'iso-2022-7bit-ss2)
(setq w3m-input-coding-system 'iso-2022-7bit-ss2)
ではだめ?
05/02/24 17:15:49
>>57
コレがスクリーンショット。
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/6387.png
ひどいっしょ?

あとなんで
(setq w3m-fill-column 80)
してるのに、コラムが 80 以上 (116 とか) になるわけ?
おかしすぎ。

それに w3m-goto-url してどっかのページ開こうとしても、
Reading from .... ( なんとか C-c C-k ... )
ってなってそのままw3mが固まることがほとんどなんだけど (ちなみにネットコネクションは完璧ね)。

それに、例えページを開けたとしても、動作遅すぎ。
どうやったらこんなに動作を遅くすることができるのかと感心する。

タグはいまだに初歩的なのすら認識できてない。
フレームなんかは対応できそうなのに、それもダメ。

これじゃとても実用的とは思えない。
これで捨てようと思ったわけよ。
まったく使えん。意味なし。

-------
w3m-version
=> "w3m/0.4.2+cvs-1.890-m17n"
05/02/24 17:44:26
よし、俺も使うのやーめた
05/02/24 20:23:32
>>59
前に w3m の方が古くてそんな感じに表示が
おかしかったことがあったけどそういうわけ
ではないですよね。
05/02/25 01:07:15
>>59
全体的にバージョンが古いことは判った。
6361
垢版 |
05/02/25 01:16:35
あ、w3m-version は w3m のバージョンか。
古いすね。
05/02/25 15:40:03
>>59
動作が遅いのは同感だが navi2ch なども遅いし、
elisp で処理すると、こんなものかと思ってた。
emacs-w3m の利点は軽さでないと思ってるので無問題。
それ以外の愚痴の原因は、たぶんアンタに色々足りないものがあるからだろな。
05/02/25 17:49:02
なんだ、この何かに対して憤ってるような文章は。
05/02/27 03:04:27
>>59 にだけ起きてる現象なのに、なにを一人で息巻いてるんだか
05/03/02 14:42:08
>>ALL
w3m を cygwin+win2000系用にビルドされたバイナリくれ。
自分でやるの面倒。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 17:22:14
一つ確実に言えることがある:それは w3m と emacs-w3m は糞だという事だ。
05/03/03 17:37:13
糞と知りつつ w3m と emacs-w3m を使い続ける >>68 も糞なわけだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 19:01:04
>>69
いや、マジでつかってない
05/03/04 19:14:46
elinks が日本語に対応してくれればいいんだけど、
コードみたらシングルバイト決め打ちだった。
05/03/05 04:21:29
スレ違いだけど,古いぼろマシン(PentiumMMX? 64MB)に,Emacs-W3 を
インストールしてみた.よく「遅い」と言われるけど,我慢するつもりだった.

...本当に遅かった.下のページの表示に,5分ぐらいかかった.
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/bokusen/senno1.html

皆が Emacs-W3 を使わない理由,emacs-w3m が生まれた理由が,よくわかり
ました.
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/07 18:45:13
sb-yahoo.el使えてる?
749
垢版 |
05/03/07 23:28:20
>>73
今ML で話題にあがっている


75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 09:23:15
w3m-elをDebianのリングサーバーからapt-get installしました
ところ、emacs20とemacs21はいいんですけど、xemacs21-mule-
canna-wnnで、http://www.google.ne.jpを開くと激しく文字化け
しました。
05/03/15 10:11:24
そうですか。
05/03/15 13:31:09
>>75
BTS してください。
05/03/17 10:52:44
w3mとemacs-w3m のキーバインドって微妙に異なてて
覚えるのマンドクセ。
05/03/18 09:33:04
素のw3mは、つかわねーというポリシーを掲げたら、
ちょっとした違いは気にしなくなったよ。
05/03/18 13:56:35
覚えようとする心構えがすばらしい
俺はすぐヘルプ
05/03/18 14:58:57
基本的なコマンドはノートにメモった。使う時引っ張り出す。
05/03/18 16:08:08
ていうかあれだな、 'H' でヘルプが出ないのが痛い。
05/03/18 17:00:04
C-h m
05/03/18 21:02:09
隣の人に聞くと教えてくれる
05/03/19 03:37:06
>>84 となりの人に座布団一枚あげて。
05/03/19 16:24:04
>>85
痔対策に、穴の空いたやつ。
05/03/19 16:35:47
>>86 ボラギノールもつけてやれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/20 14:41:35
shimbunを使っていて、気づいたのですが画像が取得されないときが
あります。

どんな画像かというと、htmlページと同時でないと取得できない画像です。

具体的にいうと、w3mでインライン画像表示をOFFにしておいて、
対象画像をIで外部表示させようとすると、
アクセス・パーミッションエラーとなる様なやつです。
2005/03/21(月) 21:13:30
>>88
ここでいっても無駄
今リリース前の総チェックやっているから、MLで情報提供すべし
2005/03/22(火) 21:12:18
nero.elってemacs-w3mより速いとか言ってますが
lynxでdumpさせてるだけなのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/22(火) 21:40:22
そのようです
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/26(土) 07:00:57
w3m-fill-column を設定してあったとしても http://... がラインの途中で切れ
るのはおかしいと思う。(普通に \M-q しても切れないし。)

参考:

Genetic testing has shown that humans and chimpanzees have most of their DNA in
common. In a study of 90,000 base pairs, Wayne State University's Morris
Goodman found humans and chimpanzees share 99.4% of their DNA. [2] (http://
www.freep.com/news/nw/chimp20_20030520.htm) [3] (http://www.reasons.org/
resources/apologetics/humans_chimps_same_genus.shtml).
2005/03/30(水) 02:18:01
emacs-w3mでexcite翻訳を叩くようなコマンド、どなたか作っていらっしゃいませんか。
2005/03/30(水) 17:18:16
>>93
excite じゃないけど、emacs-w3m alc.co.jp でググってみるとか。
おとなしく lookup でも入れることを勧めるがね。
2005/03/30(水) 21:50:45
>>94
> おとなしく lookup でも入れることを勧めるがね。
>>93は文章翻訳がやりたいんじゃないかな。俺は screen 経由で w3m を直接
叩いてる。
2005/04/04(月) 23:09:31
Formatting: その他 ...
>> Error: (error "@nifty is not handled by texinfo")
>> point at
>> http://bbs.com.nifty.com/mes/, フォーラム@nifty}
>>
>> nifty-forum.fphys12 nifty-forum.fphys13 nifty-foru
gmake[1]: *** [emacs-w3m-ja.info] Error 1
2005/04/04(月) 23:51:57
>>96

@@ -5161,7 +5161,7 @@
-@item @uref{http://bbs.com.nifty.com/mes/, フォーラム@nifty}
+@item @uref{http://bbs.com.nifty.com/mes/, フォーラム@@nifty}
98Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/05(火) 16:09:05

              emacs-w3m はあまり使えんな
2005/04/05(火) 17:28:20
zenoはまったく使えない
使うつもりはない
使ってはいけない
2005/04/05(火) 21:33:00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106152504/799

From: [799] Zeno ◆5nZQbNmQPs <>
Date: 2005/04/05(火) 16:07:42


             Navich スレはどこにあるのだ?
101Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/06(水) 11:30:26

Re:>99
                 それはお前だ。
2005/04/06(水) 15:15:42
>>101
おい。キチガイ。国に帰りな。
103Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/06(水) 17:45:09
Reply-to:>>102
> >>101
> おい。キチガイ。国に帰りな。

それはお前だ
----------------
Contact: <Zeno@bogus.example.com>
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno ◆5nZQbNmQPs
2005/04/06(水) 17:49:46
>>103
Note that RFC1036bis says that a signature should be preceded by the
three characters `-- ' on a line by themselves. This is to make it
easier for the recipient to automatically recognize and process the
signature. So don't remove those characters, even though you might feel
that they ruin your beautiful design, like, totally.
105Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/06(水) 17:57:08
Reply-to:>>104
> >>103
> Note that RFC1036bis says that a signature should be preceded by the
> three characters `-- ' on a line by themselves. This is to make it
> easier for the recipient to automatically recognize and process the
> signature. So don't remove those characters, even though you might feel
> that they ruin your beautiful design, like, totally.

"-- " だけでは文の区切りとして見た目が悪い故に、吾は吾の
signature delimiter を使用させてもらう。吾の signature delimiter は
"---------------- "
だ。しかしながら、注意はありがたくうけとろう。

----------------
Contact: <Zeno@bogus.example.com>
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno ◆5nZQbNmQPs
2005/04/06(水) 19:34:43
スルーせずおうむ返しをすることが多いのは何でだろう
他人を見下し道具扱いしているはずなのに情報交換を求める、
その差別意識の中途半端が不思議だね

どこの誰のこととは言わないが。
2005/04/06(水) 20:08:36
>>105
> "---------------- "

なっていないけど。ププ
2005/04/06(水) 21:51:23
放置しろってば。
2005/04/06(水) 22:19:27
使ってないメルアドかくな
110Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/07(木) 14:11:44
Reply-to:>>106
               トリップつけてみなさい

Reply-to:>>107
                   変えた

Reply-to:>>109
> 使ってないメルアドかくな

            メールアドレスを載せるのを止めた。
   吾の本物のメールアドレスを載せるか否かはその要望の多さで決定される。

____________
"Self" is that which is in the process of becoming... --Zeno
Today's Lucky Number: 387
2005/04/07(木) 16:04:22
>>110
どうせhotmailだろ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2005/04/07(木) 17:23:26



         ま た マ ン 糞 エ ロ テ ィ カ ン か ?

2005/04/07(木) 19:45:37
なんか変なやつきちゃったな。なにこのZenoって
2005/04/07(木) 20:38:09
そうやって構ってるから喜んで居付いちゃってるんだろうに
115Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/07(木) 20:45:29

Reply-to:>>111
        hotmail ではないが、それでも別にいいとは思っている

Reply-to:>>113
              吾は Zeno of Elea である

____________
If T is consistent, T !|- G_T.
2005/04/07(木) 20:47:50
なんだそのsignature
117Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/07(木) 20:51:33
Reply-to:>>116
> なんだそのsignature

          Go''del's First Incompleteness Theorem.


____________
If T is consistent, T !|- G_T.
if T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
2005/04/07(木) 20:57:08
>>117
RFC1036bis は、署名はその前に `-- ' の3文字だけの行があるべきであると言っ
ている事に注意して下さい。これは受け手が自動的に署名を認識して、処理を
する事を簡単にするためです。ですから、あなたの美しいデザインをそれが、
あの、完全に破壊していると感じてもそれらの文字を取り除かないでください。

署名は4行より多くなるべきでは無いと言う事も注意して下さい。ASCII の絵を
入れる事は、皆にあなたが馬鹿で何も重要な事は言わないという事を信じさせ
るための効果的な方法です。
2005/04/07(木) 22:26:41
ほんの数行の本文だけで、決して「馬鹿で何も重要なことは言わない」
香具師であることを他人に確信させられる天才も、この世界にはいるようだが。
2005/04/08(金) 01:14:18
mew-shimbun 使い始めたのだけど、
info にあるとおり設定しても
「Gg 」で移動先のフォルダが選択できない
.mew-folder-alist に自動的には登録されない模様。
これって既知?



2005/04/08(金) 01:35:55
>>120

mew-distには流れてないけど、開発担当者には既知。
とりあえず、1Z 押してみそ。
2005/04/08(金) 19:41:33
>>120

直した。

そういうのが大丈夫なように作ったつもりだっただけど、最初から動い
ていなかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 00:45:20
wsb-yahoo.el で、写真付の記事が取得できないみたいだけれど…
2005/04/13(水) 00:59:18
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.1.2/
http://192.168.1.2/~ss.jpg
http://SONY-VAIO/
http://SONY-VAIO/~ss.jpg
125123
垢版 |
2005/04/13(水) 01:04:18
wは、いらんかった。
126Zeno ◆5nZQbNmQPs
垢版 |
2005/04/16(土) 19:02:47
              emacs-w3m は人気がないな。
             今何かしないと滅亡していくぞ。

____________
If T is consistent, T !|- G_T.
If T is ω-consistent, T !|- ¬G_T.
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 07:58:50
sb-yomiuri.el の政治面と国際面で
shimbun-yomiuri-content-start と
shimbun-yomiuri-content-end が破綻したっぽい
128120
垢版 |
2005/04/21(木) 01:41:27
>> 122

かなーり返事遅くなりましたが,
手元の環境で無事動作することを確認できました
ご対応ありがとうございます

>> 121

1Z はすっかり忘れていて,手でalist追加したりしていました.
情報感謝です
2005/04/22(金) 01:44:56
Meadowで動かそうとしても動かん
誰か動かしてる人いる?
2005/04/22(金) 01:49:33

Install w3m command in `exec-path' or set `w3m-command' variable correctly
って言われるんだけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況