X



秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3

0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 14:39:19
notepad++ってのが、SourceForgeの上位にあったと思うけど。
他にも、Sciteとか、scribesとか。
後は、端末で動くjoe、jed、nanoとか。この辺は、
流行っているかどうかは知らないけど有名なんじゃ。

ほとんど使ったことないけど、jEditの起動のモッサリを考えると、
emacsやvimと比べて、どんなメリットがあるか疑問。Java屋向け?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 15:24:44
>>300
+ emacs や vim に比べれば標準的な UI に近く、素人にもカスタマイズしやすい。
+ マクロやプラグインに Swing での GUI 構築含めて Java の資産が使える。
ってところかな?

Java 屋にとっては一番親しい言語(実際は BeanShell だけど)でマクロが書けるのは
うれしいはず。 Lisp に馴染みの無い C/C++ 屋でも使いやすいだろうね。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 20:08:15
JAVA屋でも、雑多な種類のテキストをいじりまわすのに全部eclipse使うことには
ならないんじゃない?実際にJAVA屋じゃないから知らんけど。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 15:50:58
>>297
日常的に文字列検索や置換は発生するだろ。

数万件のログから抽出したり、Excelインポート用に修正したり
試験データを作成したり。
メモ帳で十分な初心者以外なら当然やってる作業と思うが。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 13:25:04
GUI版の利点は
マウスでポチポチというより
専用の窓でフォントとか色とかかえられるのがいいな。
俺はemacsだけど。
0312あいちゃん
垢版 |
2008/10/01(水) 22:18:42
その専用の窓で、マウスをポチポチするんじゃないの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 02:31:27
FDやらlhaを使ってDOSの頃を思い出した。
秀丸、秀Termにはお世話になった。
今でも4000円なのか気になった。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 10:35:50
秀丸の置換の利点は1画面で条件を設定確認できる点と履歴だ。
条件を間違えた際の手直し作業スピードはかなり速い
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/03(金) 14:14:09
秀丸は知らないけど、検索・置換ダイアログを編集画面の上に表示させる
奴があるじゃん。あれアホだよね。
下のテキストが見えないじゃんっ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 21:38:48
秀丸の何処が使いやすいんだ?

vimのほうが使いやすいじゃん。

0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 11:43:06
英文ならEmacsとかでもいいけど、日本語の長文を書くという点だけで言えばWindowsのDANAが最強。
禁則処理などは秀丸よりも優れている。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 13:03:25
禁則処理をしていないと読みにくいだろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 09:56:55
今の時代、日本語の禁則処理ってエディタの仕事か?

べた打ちテキストか、タグ入りテキストにして閲覧時にそういった処理はする
もんじゃね?

その点、(x)htmlでwebブラウザ閲覧はちょっと弱いかも。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 07:01:37
ちんこ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/01(月) 23:10:48
HHK Liteのダイヤモンドカーソルに慣れてしまって、
もう、エディタはなんでもよくなった。kateつかおう。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/15(日) 23:26:46
uni丸を秀xに移植しろ?
0334LINUX
垢版 |
2009/04/21(火) 15:57:07
Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。
この関連は。
1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。
ようするにWindowsにオープンソースをせまった。
しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。
日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。
夜の58番街はどうなったのかな

LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵
NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 07:35:12
禿丸は名前とアイコンがなー
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 15:41:06
Windowsのエディタはちょっとした用途はサクラに慣れちゃったし
Xyzzyも随分とカスタマイズしちまったなぁ
秀丸の何が便利なのか分からないが、シェアウェアだよな?
オプソの世界に移植するのは厳しいんではなかろうか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 02:39:00
秀丸マクロ、アセンブラみたいか?
最初出た時はCもどきと言われてたけど
Basicとちゃんぽんで「もどき」にすら思えない感じだった
でも今から思うと結果的にPerlっぽい書きやすさはあって
バランスいいんだか悪いんだか、、、
汎用性は全くないけどな

正規表現はなんとかしようとして微妙になんとかなってないみたい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 11:36:08
「一番最初」はわかんないけど
Win3.1の頃とはあんまり変わってない気がする
しばらく自分で書いてないから細かい変化は不明だが

今となっては汎用性もなくオブジェクト指向でもなく古くさい仕様だけど
少なくとも当時VZのマクロよりは遙かにわかりやすい構文だった記憶がw
逆に「冗長だ」と不評だったけどね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 15:31:39
ダイヤモンドカーソルの元祖、wordstarはどのくらいだっけ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/26(金) 08:23:09
まあ、ド素人というか、パソコン初めての人に
とっては、>>1なんだろうが、、、
秀丸はプログラマにとっては、クソだからなー。。。

パソコンのこと知らない人が、
emacsやviを使えないというのはわかるけど、
Linuxを使わなきゃいいじゃん?
つか、初心者はWindowsを使ってなさい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 11:52:33
てか、emacsとかviも使いこなせない奴が
なぜLinuxを使う必要があるんだ?
100歩譲ってUnixにテキストエディタを移植するとして
なぜに秀丸w
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 13:06:38
( ´,_ゝ`)プッ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 18:51:00
秀丸は、タグ機能も使い物にならんし、マクロも貧弱だし、複数バッファでWindow分割もできんし、メモ帳+的な状態から抜け出さないとUNIX世界では
生き抜けないのでは。。はっきり言ってWindows 3.1のころから進歩ないが..
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/10(月) 21:04:30
emacsはエディタである以前にemacs Lispの実行環境、
秀丸と比較されるのは気の毒だ。。。viはいいが。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 09:47:49
俺も昔は、emacsやviはゴミとは言わんが、何じゃこれって思ってたアホだった。
今じゃ、emacs最高、viもいい〜
他のeditorがゴミに思えるから不思議!

具体的には、開発でemacsでのバイナリの編集からHPのページ編集まで
難なくこなしてくれる優れもの。
viは、tomsrtbtの一枚のFloppyの中に収まってconfigなどを難なくこなす優れもの。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 02:51:17
なんで日本人限定の秀丸ごときが比較対象になるんだ?

Windowsだったら,
Notepad++じゃねえの?ユーザ多いのは
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 04:49:39
まったくもって同意だが、たまには英語版の秀丸のことも思い出して(ry

まぁたぶん秀丸の名前が出るのは
「日本人Windowsユーザーの俺がサクッと使えて
日本語ドキュメントも豊富で歴史もソコソコあってコミュニティも大きくて」
みたいなことなんじゃないかな

Vimに満足している自分も、情報集めたりノウハウを得ようとする時には
単純に英語読むの苦手で面倒なんで
「開発者もユーザーも日本人」のエディタがうらやましくなる時もある
あと最近はなくなったけどvi系の日本語関連が不便な頃は秀丸使ってました
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 05:05:34
Winのエディタなら秀丸よりEmEditorのほうが優秀でないかい?
それに移植を求めるならWinの糞エディタより優秀なVzでないかい?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/15(土) 12:12:18
(有)サイトー企画が稼げるうちは無理>>オプソ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/23(日) 21:34:26
Windowsエディタが4つしかない上、
クロスプラットフォームはJavaベースでサクッと
動いてくれそうもないものばかり。。私見入りすぎでねーの?
>>プログラマのためのテキストエディタ18選
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 02:18:03
日本だけでメジャーなエディタなどグローバルな視点から見れば0.1%にも満たないシェア率
それは当然の結果だろうが。アホかおまえら。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/24(月) 22:13:55
JavaベースはVMで動く分サクッとは起動しないのは確かだけど
NetBeansも含めて機能満載のものもある。重さと機能の
トレードオフという側面もあるな。

秀丸はネィティブで動作して早い分、開発用としては機能も少なく
どこへ向かう?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/02(水) 13:05:53
禿丸
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 11:34:16
--------------------- vim最強 Win-Mac-Unix ---------------------

menu.vimにこれ付け足したら幸せになる。(koaoriyaからエンコ変換引用)
an 10.360 File.-SEPICONV- <Nop>
an 10.361.100.100 File.LineBreak\.\.\..Reload\.\.\..DOS<Tab>ff=dos :e ++ff=dos<CR>
an 10.361.100.110 File.LineBreak\.\.\..Reload\.\.\..Mac<Tab>ff=mac :e ++ff=mac<CR>
an 10.361.100.120 File.LineBreak\.\.\..Reload\.\.\..Unix<Tab>ff=unix :e ++ff=unix<CR>
an 10.362.100.100 File.LineBreak\.\.\..Convert\.\.\..DOS<Tab>ff=dos :set ff=dos<CR>
an 10.362.100.110 File.LineBreak\.\.\..Convert\.\.\..Mac<Tab>ff=mac :set ff=mac<CR>
an 10.362.100.120 File.LineBreak\.\.\..Convert\.\.\..Unix<Tab>ff=unix :set ff=unix<CR>
" <続く>
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 11:35:18
if has('iconv')
let support_jisx0213 = (iconv("\x87\x64\x87\x6a", 'cp932', 'euc-jisx0213') ==# "\xad\xc5\xad\xcb") ? 1 : 0
an 10.396.100.100 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..SJIS<Tab>fenc=cp932 :browse confirm e ++enc=cp932<CR>
if !support_jisx0213
an 10.396.100.110 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jp :browse confirm e ++enc=euc-jp<CR>
an 10.396.100.120 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp :browse confirm e ++enc=iso-2022-jp<CR>
else
an 10.396.100.110 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jisx0213 :browse confirm e ++enc=euc-jisx0213<CR>
an 10.396.100.120 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp-3 :browse confirm e ++enc=iso-2022-jp-3<CR>
endif
an 10.396.100.130 File.Encoding\.\.\..Open\.\.\..UTF-8<Tab>fenc=utf-8 :browse confirm e ++enc=utf-8<CR>
" <続く>
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 11:36:20
an 10.396.110.100 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..SJIS<Tab>fenc=cp932 :e ++enc=cp932<CR>
if !support_jisx0213
an 10.396.110.110 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jp :e ++enc=euc-jp<CR>
an 10.396.110.120 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp :e ++enc=iso-2022-jp<CR>
else
an 10.396.110.110 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jisx0213 :e ++enc=euc-jisx0213<CR>
an 10.396.110.120 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp-3 :e ++enc=iso-2022-jp-3<CR>
endif
an 10.396.110.130 File.Encoding\.\.\..Reload\.\.\..UTF-8<Tab>fenc=utf-8 :e ++enc=utf-8<CR>
an 10.396.115 File.Encoding\.\.\..-SEP1- <Nop>
an 10.396.120.100 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..SJIS<Tab>fenc=cp932 :set fenc=cp932 \| w<CR>
if !support_jisx0213
an 10.396.120.110 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jp :set fenc=euc-jp \| w<CR>
an 10.396.120.120 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp :set fenc=iso-2022-jp \| w<CR>
else
an 10.396.120.110 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..EUC<Tab>fenc=euc-jisx0213 :set fenc=euc-jisx0213 \| w<CR>
an 10.396.120.120 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..JIS<Tab>fenc=iso-2022-jp-3 :set fenc=iso-2022-jp-3 \| w<CR>
endif
an 10.396.120.130 File.Encoding\.\.\..Save\.\.\..UTF-8<Tab>fenc=utf-8 :set fenc=utf-8 \| w<CR>
endif
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 00:58:42
秀丸ってそんなに優れてるの?
Emacsに比べてどこが優れてるの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/04(木) 07:17:39
javaで作った縦書き風も可能なエディタのアルファ版を公開してみた、linux板の
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001421198/
にも書いたがソフトがしょぼすぎなのか誰も動作報告無し(w
http://www18.ocn.ne.jp/~dental/naoki_public/index.html
からリンクがあるので暇な人はバグを見つけて遊んで下さい。
0391388
垢版 |
2010/03/04(木) 23:17:25
>>389
javaダメ....?、なるべくネイティブに近いJavaAWTのコアな部分のみで実装したから
試してよ。
0393388
垢版 |
2010/03/05(金) 00:57:23
>>392
同意、でもやっぱり昔のくそ重いJavaって罪深いね、今や携帯でも動くのに。
0394388
垢版 |
2010/03/05(金) 09:54:52
縦書き時の句読点「。」「、」及び「っ」や「ゃ」等の拗音、促音を表す字を縦書きっぽく見せるように改変。
>>388にリンクあり
0398388
垢版 |
2010/03/05(金) 21:14:36
>>all
ありがとう、考えてみる。
0400388
垢版 |
2010/03/07(日) 21:29:07
>>399
今のところ無い、っていうかメニューバー付けたくなかったぐらい
不親切ですまん。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/29(月) 22:29:20
触れる機会があったんで使ってみたんだが
マジで秀丸パネェ系エディタだな
リアリスティックに使い易い
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/07(木) 00:45:44.24



0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 21:16:11.93
俺も窓で色々エディタ触ってるが、正直秀丸が欲しいと思ったことがない
何がいいんだ?窓は窓で色々揃ってるハズだが…
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 21:56:46.95
Viには感動したが・・・
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 05:53:45.48
Windows環境でも有料エディタ使う理由なんてほぼ無いよね
vimやemacs系も勿論あるけど、そうでなくてもフリーで高機能なエディタわんさかあるし
0416ninja
垢版 |
2011/09/27(火) 14:34:43.81
楽に素早い編集でVimおいしい。
0420fuck me
垢版 |
2011/11/10(木) 21:06:56.68
今月からunixの部署に飛ばされたよ・・・
今までウェブ系しかやったことなかったのに
vs使いたい・・・
騎乗デバッグなん?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/07(水) 22:24:11.75
ファイラーとしての機能が無い秀丸エディタに
バージョン管理システムのクライアント機能があってもあんまり嬉しくないんじゃないかな
何かに特化していないテキストエディタとしては
そこらへんの機能は他のソフトに譲るっていうのも悪くないデザインだと思う
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 22:08:52.96
Windowsの国産テキストエディタってたくさんあるのに
オープンソースなのはサクラエディタくらいなんだよね
しかもUNIXへの移植が難しそうなコードだし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 17:27:33.77
emacsって自分でカスタマイズしたりマクロ作れる人が使うものなんだよ
秀丸で同等のものが作れないようじゃemacs使ってる価値がないね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 09:27:27.08
emacsはマクロ言語自体がlispなのでそれは違うじゃろ。

0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 13:18:58.08
>>439
Emacsはマクロ言語がLisp…って書き方は違和感があるなあ
エディタ向けの命令セットを持ったLisp環境がEmacs Lispで
それを使って実装されたエディタをEmacsと呼ぶ…って感じがする
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 04:47:47.21
Vimのような手に優しいキーバインドにEmacsのような拡張性か。
強そう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 11:40:31.59
それはマクロの中でもキーマクロという奴だろう。(手軽に使えるのが便利である)
おそらく条件に応じて処理したいからマクロ言語で書くんじゃないかな?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 18:21:17.52
私はもともと秀丸ユーザだったけど、今 Windows を使うときは TeraPad かな?
軽いし、最初から色々設定しなくても十分使えるしね...
Linux では日本語文章の草稿を書くときは gedit、ソースを触るときは vi です。
特に秀丸が欲しいと思ったことはありません。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 01:12:51.74
偉いなんてもんじゃない
Emacs 様は環境であるぞ
OS が貧弱だった時代の偉大なる遺跡であるぞ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/26(日) 06:29:47.08
emacs をここで

ttp://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2000/4/1/index.html

で勉強しようと思ったのですが、ややこしいキーバインドで直ぐに挫折。
vi でいいや。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/27(月) 23:46:41.59
このスレなんですか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 17:06:01.84
vi以外が無いのなら問題ないがややこしい複雑怪奇なキー操作や機能を
実装するこの手のエデイターは数が多すぎるのに全部操作が違うのが特徴。

酷いのはカーソルキーが文字編集中に使えないエデイタがあること。
ファンクションキーもInsertDeleteBackSpacePgeUP/Downなど
あるのにその操作をするのにダイレクトで押せない仕様を信仰するのは
精神が病気だってことな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 21:53:25.68
DOSのMIFESなどがはびこった時代が懐かしい。
あの時代に競うテキストエデイターは複数あったわけだが
どれも今のそれらの100分の1程度のサイズで機敏に素晴らしく
てきぱき動いていた。いまのそれらは巨大なサイズなわりに何かと
重装備で基本的な日本語すらうまく扱えないことがある。

つまりそんなものは英語のそれでいいじゃないか、VI使えばいいだろ。
メモリあまりまくっているから巨大化したのはいいとして、
設定次第で起動が超重くなるってどんだけ環境にやさしくないんだろ。
WindowsVistaが肥大化して悪口言われているような状態にしか思えない。
Unix系で最小のサイズのテキストエデイタですら、CP/Mで利用されていた
普通のWM.COMと比べれば2桁もサイズが大きい。重装備エデイタなら4桁違うわ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 12:18:00.02
> 100分の1程度のサイズで機敏に素晴らしくてきぱき動いていた。
たんにスクロール速度の話なんじゃないかと...
DOS から Unix に来た人たちは ``vi とか emacs はスクロールが
遅くて使い物にならない''って, ごねてたが,
もとから Unix 使ってた連中に ``サーチかけろよ, ど素人が...''って
バカにされてたな.
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 14:47:24.68
100%同じ体験をしたおぼえがあるなw
>DOSからUnixへ、viはスクロールが…、「サーチかけろ」と言われる

使用方法の文化の違いもあるけど
ハードウェア依存の表示方法とか色々あるんだろうな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 23:33:55.23
コンソールっていいつつttyじゃねーの?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 00:07:21.46
MS-DOSのころのMifesって高速スクロールにウェイトが入っていなくて、
PC-9821 Af だと速すぎて困ったのは遠い昔の思い出。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 04:48:36.90
ファイル比較で両画面スクロールすると、ヒットしたところでフラッシュするのが
目にも頭にも心臓にも悪いんで、ファイル比較のときだけはvz使ってる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 05:25:57.67
>>479
DOS/Vのフレームバッファですらi486以前で軽快に動いていたわけで。
丼だけ退化しているとか言い出すとスレチになるんだろうな。
WindowsのアプリでGUI描画するのに矩形で消してそこに背景で塗りつぶして
さらに小さいクライアントの窓で矩形に塗りつぶして、そこに背景で塗りつぶして
背景の模様で描画して、そこに表示する何かを全部描画したら
背景とか何も見えないのが常時なとかが遅い原因とおもった。
そして画面の一部が書き換わると、その部分だけではなく
全描画しなおすアプリとかよくあるので、遅いのは想像に任せる。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 20:22:40.36
コメントがイタリックになったり予約語が太字になると
字の幅が少し広がってズレるってのはよくあるが
これを回避できてるエディタはWindowsにしかない
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 06:33:13.76
Geany入れてみた
秀丸の代替品というよりもEclipseの軽量版っぽいものなのね
まあGeany押しの人は秀丸をそういうふうに使っていたからそれで満足なんだろうけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 19:46:25.68
秀丸ちょっと試用してみたけどNotepad++のほうが高機能な気が。
おれはCream(Gvimの甘い版、Gvimにフロントエンドつけたようなもの)でいいし。
当時はろくなエディッタがなかったんだろうけど今は秀丸じゃなくてもいいよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 17:14:10.79
そういえばプログラムの開発してた時、秀丸ユーザーが全部のタブを
スペースに変換して、また他の人が上書きするのかタブに戻してって延々
やられてこっちは、変更あった行をハイライトしてるけど、全部目で
確認しなきゃならないので、勘弁してくれって思ったな。まだそういう仕様なの?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 21:54:35.33
たいていのエディタでタブの扱い方は指定できるだろ。

多人数で開発してバージョン管理システム使うんならばハードタブの扱いや、
インデント数なんかをあらかじめ決めるのが普通じゃねーの?
で、その規則に合わせられないエディタは使用禁止と。

俺の周辺だとむしろハードタブは不可、スペースにしろというのがこのところが多いな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 02:56:57.26
昔は記憶媒体が小さくて高価だったからタブにした方が容量を食わなくて済むということもあった。

俺も基本的にEmacs使いだけれど、ディレクトリ毎にインデント数とかハードタブ使う使わないなんてことを
設定できるようにしたりして結構気を使っているぞ。

このところWindows関係の仕事が続いていてよく思うんだけれど、Visual studio のソース整形規則の設定って、
なんで個人設定の方に有ってプロジェクトの設定にないのか理解に苦しむ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 05:36:08.59
>>1
現代なら比較対象にviではなくてVimを評価すべきだろう。常考。
0509文系 ◆Ruby.qKt3Q
垢版 |
2012/06/04(月) 20:58:20.47

皆さんもUNIXには、見切りをつけて、マック辺りに鞍替えしたら?
羨望の「秀丸エディタ」も使えるようですよ。
今一番UNIXに近いのはマックみたいだし、皆さんの虚栄心も満たせるし、
一石二鳥ではないでしょうか。
http://hide.maruo.co.jp/mac.html
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 21:48:49.77
それWindowsだから
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 22:50:07.31
Windows上ですら秀丸使う位ならxyzzy使うだろ
あんなカスエディタの何処が良いやら…
UNIX/Linux上ならemacs、vi、vimの方がそのxyzzyより遥かに効率良いのだから言うまでも無く…

今ではWin上でもvim動くんでしょ?だったらそっち使うわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 03:51:02.39
秀丸使って何がしたいんだ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 18:18:23.68
>>512
禿同
秀丸とか完全に初心者向けテキストえてじゃんかw
xyzzyの方がマルチバッファだし遥かに優秀で拡張性も高い
vim、emacsはそれを更に上に行くもの
秀丸にする理由がない

Winのプログラマの中でも秀丸使う奴は馬鹿にされてるよ
無料でもっと使いやすいエディタすら見つけられんのかwプッwww
ってな
そういや昔の職場(VC++メイン)に来たJava、Perl得意です!
って低脳のオッサンが秀丸使いだったな
VC++どころかC、C++の基礎も覚えられずに3ヶ月で逃げる様に辞めていったなw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/17(金) 00:01:05.59
っていうか10年以上前なら
「vi、emacs系は覚えたくない、UN*X系で動くWindows標準キーでそこそこ高機能なエディタ欲しい」
って欲求もわからんでもなかったけど
流石にもういいだろ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 18:38:43.39
逆に高機能じゃなくてWinでいうnotepad.exeみたいなカステキストエディタがUnixに欲しいんだが何があるかね?
ストリームエディタならいろいろあるんだが,テキストエディタというと選択肢があまりない.
やっぱnanoか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 10:43:31.58
>>518
え?秀丸っていまだにマルチバッファじゃないの?
さすがにブラウザもタブが基本の時代だし、
タブとかがあるんじゃないの?しらんけど。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 12:13:37.44
>>525
タブはある。ちょっとググったら2005にサポートされたらしい。
使ったことないが、使っている奴を見たことはある。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 13:01:26.65
新しいものを覚えられない病気の人がいるようだ
そういう人は周りに無用の苦労を押しつけず
自分にあった仕事を選べばいい

移植とか言うなよ大変なんだぞ
0530秀丸マクロです
垢版 |
2013/01/28(月) 11:46:27.73
// 原稿用紙枚数表示

// 詳しくは次の書籍をご覧ください。
//  荻野綱男他編『講座ITと日本語研究3 アプリケーションソフトの応用』
//  「第1章 テキストエディタの応用」(田野村忠温担当)
//  (明治書院、2011年)

// 編集中のテキストをコピー
#currentfile=hidemaruhandle(0); // 現ファイルのハンドルを取得
disabledraw; // 画面の書き換えを禁止
selectall; // 文書全体を選択
copy; // コピー
enabledraw; // 画面の書き換えを許可

// 臨時の作業ファイルに貼り付ける
openfile "/h"; // 作業ファイルを開く(非表示)
#workfile=hidemaruhandle(0); // 作業ファイルのハンドルを取得
paste; // 貼り付け

// 1行全角20字にしたときの行数を調べる
config "w40"; // 行の折り返しを40字に設定
#n=y; // 表示上の行数を取得

// 元のウィンドウに戻り、作業ファイルを閉じる
setactivehidemaru #currentfile; // 元のウィンドウに戻る
closehidemaruforced #workfile; // 作業ファイルを閉じる

// 枚数を表示
$msg="400字詰め原稿用紙換算でほぼ次の分量です。\n\n";
message $msg+str(#n/20)+"枚+"+str(#n%20)+"行";
endmacro;
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 03:16:07.59
強調表現(イタリックとかボールドとか)で字幅が広がるとか
テキストエディタとしてやっちゃいけないだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/12(火) 13:26:32.96
等幅じゃないとダメな事ってなに?
プログラムでは関係ないし。エディタがよしなにしてくれるから。

せいぜい日本語で桁数指定の原稿ぐらいな気が。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:37:48.79
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

6U4ADGTA0N
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:28.51
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 03:33:36.49
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KXHN2
0546人誅
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:44.01
失せろ
目障りだ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:10:55.18
geditだとメニュー表示させるのが手間なんでxed使ってる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:46:56.73
ヒロキも配信で見られるのかは知らん
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:33:00.47
ヒスンとウォンだったらどうなってたから左遷だね
アウトレスや誹謗中傷ていうても「時代の話したがるのは直結しない超マッタリスレだよなあ
夏バテみたいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況