目的が問題ではない
手段として秀丸が使いたいんだ
って人だろ
探検
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3
2012/08/15(水) 17:36:26.71
2012/08/15(水) 18:18:23.68
>>512
禿同
秀丸とか完全に初心者向けテキストえてじゃんかw
xyzzyの方がマルチバッファだし遥かに優秀で拡張性も高い
vim、emacsはそれを更に上に行くもの
秀丸にする理由がない
Winのプログラマの中でも秀丸使う奴は馬鹿にされてるよ
無料でもっと使いやすいエディタすら見つけられんのかwプッwww
ってな
そういや昔の職場(VC++メイン)に来たJava、Perl得意です!
って低脳のオッサンが秀丸使いだったな
VC++どころかC、C++の基礎も覚えられずに3ヶ月で逃げる様に辞めていったなw
禿同
秀丸とか完全に初心者向けテキストえてじゃんかw
xyzzyの方がマルチバッファだし遥かに優秀で拡張性も高い
vim、emacsはそれを更に上に行くもの
秀丸にする理由がない
Winのプログラマの中でも秀丸使う奴は馬鹿にされてるよ
無料でもっと使いやすいエディタすら見つけられんのかwプッwww
ってな
そういや昔の職場(VC++メイン)に来たJava、Perl得意です!
って低脳のオッサンが秀丸使いだったな
VC++どころかC、C++の基礎も覚えられずに3ヶ月で逃げる様に辞めていったなw
2012/08/16(木) 21:01:36.26
>>517
なぜ秀丸が使いたいのか、がよくわからん。
なぜ秀丸が使いたいのか、がよくわからん。
2012/08/17(金) 00:01:05.59
っていうか10年以上前なら
「vi、emacs系は覚えたくない、UN*X系で動くWindows標準キーでそこそこ高機能なエディタ欲しい」
って欲求もわからんでもなかったけど
流石にもういいだろ
「vi、emacs系は覚えたくない、UN*X系で動くWindows標準キーでそこそこ高機能なエディタ欲しい」
って欲求もわからんでもなかったけど
流石にもういいだろ
2012/09/08(土) 18:38:43.39
逆に高機能じゃなくてWinでいうnotepad.exeみたいなカステキストエディタがUnixに欲しいんだが何があるかね?
ストリームエディタならいろいろあるんだが,テキストエディタというと選択肢があまりない.
やっぱnanoか?
ストリームエディタならいろいろあるんだが,テキストエディタというと選択肢があまりない.
やっぱnanoか?
2012/09/08(土) 18:43:02.28
>>521
nanoとleafpadだろう
nanoとleafpadだろう
2012/09/08(土) 19:14:36.44
geditとか。
2012/09/08(土) 20:05:51.59
すまん。あそこまでカスのエディタって見つけられなかった。
2012/09/09(日) 10:43:31.58
2012/09/09(日) 12:13:37.44
2012/09/10(月) 13:01:26.65
新しいものを覚えられない病気の人がいるようだ
そういう人は周りに無用の苦労を押しつけず
自分にあった仕事を選べばいい
移植とか言うなよ大変なんだぞ
そういう人は周りに無用の苦労を押しつけず
自分にあった仕事を選べばいい
移植とか言うなよ大変なんだぞ
2012/09/10(月) 15:22:01.30
秀丸で書いてコピーしてコマンドラインにペーストすりゃいいんじゃないの?
2012/10/16(火) 10:58:21.92
wine使っとけ
530秀丸マクロです
2013/01/28(月) 11:46:27.73 // 原稿用紙枚数表示
// 詳しくは次の書籍をご覧ください。
// 荻野綱男他編『講座ITと日本語研究3 アプリケーションソフトの応用』
// 「第1章 テキストエディタの応用」(田野村忠温担当)
// (明治書院、2011年)
// 編集中のテキストをコピー
#currentfile=hidemaruhandle(0); // 現ファイルのハンドルを取得
disabledraw; // 画面の書き換えを禁止
selectall; // 文書全体を選択
copy; // コピー
enabledraw; // 画面の書き換えを許可
// 臨時の作業ファイルに貼り付ける
openfile "/h"; // 作業ファイルを開く(非表示)
#workfile=hidemaruhandle(0); // 作業ファイルのハンドルを取得
paste; // 貼り付け
// 1行全角20字にしたときの行数を調べる
config "w40"; // 行の折り返しを40字に設定
#n=y; // 表示上の行数を取得
// 元のウィンドウに戻り、作業ファイルを閉じる
setactivehidemaru #currentfile; // 元のウィンドウに戻る
closehidemaruforced #workfile; // 作業ファイルを閉じる
// 枚数を表示
$msg="400字詰め原稿用紙換算でほぼ次の分量です。\n\n";
message $msg+str(#n/20)+"枚+"+str(#n%20)+"行";
endmacro;
// 詳しくは次の書籍をご覧ください。
// 荻野綱男他編『講座ITと日本語研究3 アプリケーションソフトの応用』
// 「第1章 テキストエディタの応用」(田野村忠温担当)
// (明治書院、2011年)
// 編集中のテキストをコピー
#currentfile=hidemaruhandle(0); // 現ファイルのハンドルを取得
disabledraw; // 画面の書き換えを禁止
selectall; // 文書全体を選択
copy; // コピー
enabledraw; // 画面の書き換えを許可
// 臨時の作業ファイルに貼り付ける
openfile "/h"; // 作業ファイルを開く(非表示)
#workfile=hidemaruhandle(0); // 作業ファイルのハンドルを取得
paste; // 貼り付け
// 1行全角20字にしたときの行数を調べる
config "w40"; // 行の折り返しを40字に設定
#n=y; // 表示上の行数を取得
// 元のウィンドウに戻り、作業ファイルを閉じる
setactivehidemaru #currentfile; // 元のウィンドウに戻る
closehidemaruforced #workfile; // 作業ファイルを閉じる
// 枚数を表示
$msg="400字詰め原稿用紙換算でほぼ次の分量です。\n\n";
message $msg+str(#n/20)+"枚+"+str(#n%20)+"行";
endmacro;
2013/01/28(月) 13:13:58.64
作者がUNIX嫌いだから移植は無理だろう。
2013/02/11(月) 18:26:27.59
Unix系には文字を等幅に表示されるエディタが無いから
秀丸が移植されたら重宝するんだけどな
秀丸が移植されたら重宝するんだけどな
2013/02/12(火) 01:10:14.67
>>532
フォントの問題だろ
フォントの問題だろ
2013/02/12(火) 03:16:07.59
強調表現(イタリックとかボールドとか)で字幅が広がるとか
テキストエディタとしてやっちゃいけないだろ
テキストエディタとしてやっちゃいけないだろ
2013/02/12(火) 04:05:04.04
そもそもエディタで強調表示とか、そんなことはしなくていい。
基本は切り貼りと検索/置換。
基本は切り貼りと検索/置換。
2013/02/12(火) 13:26:32.96
等幅じゃないとダメな事ってなに?
プログラムでは関係ないし。エディタがよしなにしてくれるから。
せいぜい日本語で桁数指定の原稿ぐらいな気が。
プログラムでは関係ないし。エディタがよしなにしてくれるから。
せいぜい日本語で桁数指定の原稿ぐらいな気が。
2013/02/12(火) 13:29:36.59
2013/02/12(火) 16:42:17.48
スペースひとつにしても、全角か半角かタブか、きっちり判ってないと困る仕事もあるんだよ
2013/02/12(火) 19:18:45.79
2013/02/13(水) 03:36:16.97
「も」だ。行間を読めよ。
2013/02/13(水) 03:36:59.42
あ、1行しかねえじゃん、と言われそうだw
2013/02/13(水) 14:23:57.62
>>538
色分けすればいいだけ
色分けすればいいだけ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 10:37:48.79 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
6U4ADGTA0N
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
6U4ADGTA0N
2018/02/14(水) 10:18:28.51
☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 03:33:36.49 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
KXHN2
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
KXHN2
546人誅
2018/10/11(木) 22:46:44.01 失せろ
目障りだ
目障りだ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 02:10:55.18 geditだとメニュー表示させるのが手間なんでxed使ってる
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:46:56.73 ヒロキも配信で見られるのかは知らん
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:33:00.47 ヒスンとウォンだったらどうなってたから左遷だね
アウトレスや誹謗中傷ていうても「時代の話したがるのは直結しない超マッタリスレだよなあ
夏バテみたいね
アウトレスや誹謗中傷ていうても「時代の話したがるのは直結しない超マッタリスレだよなあ
夏バテみたいね
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★5 [首都圏の虎★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 岡野タケシ弁護士、文春の社風は「反権力」「反体制」。ところが今は、芸能人の不倫騒動追いかけ…もはや文春自体が「権力」となり暴走 [muffin★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- るるさん、アリアってなんなの?
- 水道管の老朽化、ワースト1位は大阪、優勝 [422186189]
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中