shift+spaceボクメツ委員会

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 15:32:36
立ててくれとの要望があったので、立ててみますた。
人間工学的に狂ったキーバインドをボクメツしよう!!
2005/07/03(日) 23:12:58
>>136
そうなのか、知らんかった。
最後に買ったEnterprise250の付属品はウンコだったから、先入観丸出しだったな。
2005/07/03(日) 23:24:32
>>137 先生!!
先入れ丸出し法 - First In Entire Out
だといったい何が先入れなのか分かりません!!
2005/07/03(日) 23:48:51
>>138
Stackみたいなモン
2005/07/04(月) 06:13:17
変な紫色っぽいキートップのだっけ?Type3って。Sun3についてたやつ。
2005/07/07(木) 00:39:54
とりあえずEMACSとRMS殺さないと
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 12:20:45
HPのKBは?
143_
垢版 |
2005/07/07(木) 23:49:23
コマンドにすればいい。↓→SPACEとか。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/07(木) 23:52:03
SELECT * FろM

なんとかならね?
2005/07/08(金) 01:31:53
ん?SEがどうかしたか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/30(土) 23:59:38
shift+spaceなんて糞バインディング使ってるヤツ居るの?
2005/07/31(日) 01:05:11
っていうか、今は半角/全角キーがIMEオンの標準キーになっているんだから
それにあわせろ

あわせられないなんてことはないはずだ。

というかあわせられないのなら、UNIXに未来はない
2005/07/31(日) 01:49:40
>>147
私のキーボードには、そのようなキーが見あたらないのですが。
2005/07/31(日) 01:59:28
>>148
は?
だったら買ってこいよ てめぇが勝手にそんなキーボードつかってんだろうが
2005/07/31(日) 07:40:29
>>147
半角全角キーひとつでオンオフできるようにしてあるが、shift+spaceの切り方が判らない。
2005/07/31(日) 07:51:53
英語配列のキーボードは「英語を打つため」のモノであって「日本語を打つため」の
モノではない。

「俺、HHK使ってるからShift+Spaceは必要だよ」とか言うヤツは氏ねじゃなく死ね。
富士通もHHKだけじゃなく、同じくコンパクト仕様で日本語を打つ事に特化した
「FKB8579-661EV」をちゃんと用意している。
FKB8579-661EVではなく、あえてHHKを買ったからには日本語は一切使うな。

つまりだ、英語配列のキーボードを使っているヤツは日本語を打つな。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 08:39:20
SHIFT+SPACEで、何が動くのですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 10:49:41
Kinesisでキーリマップ。
これ最強。
2005/07/31(日) 11:02:50
英語キーボードだけど、キーリマップして右メタキーをon/offに使ってますが。
shift+spaceが良いなんていってない。
2005/07/31(日) 15:20:56
>>151
仮名入力バカですか?
2005/07/31(日) 20:50:48
どうせリマップするくらいなら日本語キーボードで英語配列の設定にすりゃいいじゃん。
2005/08/02(火) 04:38:16
スペースキーが長い方が良くない?
2005/08/02(火) 12:51:34
キーが多い方がいい。
2005/08/02(火) 14:31:54
キーも多い方がいい。
きーもおおいほうがいい。
キモーイ。
2005/08/02(火) 21:50:33
キーは少ない方が良いという奴は1キーでトンツーでもしてりゃいいと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/02(火) 21:57:02
>>157
スペースなんて長くてもどうしようもないだろ。
荷重のバランスも崩れるし。
スペースは日本語配列と同程度の適度な大きさでいいと思う。
その代わりCtrlとかをちょっと長く(大きく)して欲しい。
2005/08/02(火) 22:32:14
ふつうみんな106だろ?
半角/全角という最強の相棒がいるじゃないか
2005/08/02(火) 22:43:23
弟者へ、俺は今糞スレに来ています、と。
     ∧_∧
     ( ´_ゝ`)       
    /   \ 
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  IBM  /
      \/____/ 
2005/08/15(月) 03:32:29
だから109以外で日本語を
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 03:22:17
112キーボードのオレは、力強くスリープしてしまうのだ!
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/19(金) 09:14:36
>>151
「ぱんつ見えた」まで読んだ
2005/12/26(月) 11:01:35
そもそも日本語入力の問題じゃなく、入力言語切り替えとして統一されてるべきキーバインドだろうに。
DOS/Vで変にローカルな切り替え方にしたIBMが元凶なんだろうけど、UNIXならもっと全世界で統一した操作方法を確立するべきじゃないのかぁ?
英語入力と日本語入力を切り替えるってだけで、日本語入力に直接入力なんて中途半端な状態がある方が変だろうに。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 02:28:26
2007年、世界はC-SPCの炎に包まれた。
2007/01/21(日) 05:36:34
106や109、112キーボードを使っているやつは基地外
2007/01/25(木) 17:25:19
C-\
2007/03/21(水) 11:38:34
Caps Lockも撲滅したい。
使っている人いるの?
あの場所はCtrlでよいよ。
2007/08/28(火) 03:04:51
CapsLockを撲滅して、`の場所にESCを、`をどこか打ちやすい場所に潜り込ませた
キーボード無いかなぁ。もちろん座屈バネ方式で。

IM起動はAlt_Rに一票。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 10:24:39
右Altは潰すにはおしい
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 16:44:01
じゃあSuper_R
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 12:27:59
shift+Spaceって便利で良いじゃん?
撲滅する理由が見つからない
2009/03/01(日) 20:40:09
shift+Spaceって不便で悪いじゃん?
撲滅しない理由が見つからない
2009/03/06(金) 19:37:44
設定で変えられる趣味の問題でどうして騒ぐのかわからん。
変換は漢字キーが当たり前
変換は変換キーが当たり前
101キーボードだったらshift+Spaceでもよいって漢字

SuperはaltとかshfitとかFnと組み合わせて宝の山だ。
ミドルクリックでもいいけど
2009/03/06(金) 19:38:20
>>177 誤変換だらけ orz
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 06:41:09
ctrl+alt+delでいいだろ
2010/02/14(日) 04:22:37
俺は UIM はもちろん Windows でも Shift-Space にしてるぜ。
2010/02/17(水) 09:43:14
俺はUNIXもWindowsもMac OS XもCtrl-J
NGNG?PLT(12079)
何に使う?
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:40:18.45
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

N4LO09JUJV
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 03:31:25.77
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XFD6W
2023/08/15(火) 10:33:03.48
( ゚Д゚)y─┛~~
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:56:40.16
ヒッキーみたいな
とりとめなかったというか
最低気温の違いやろな…あれ、選挙権を有する国民だからな。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:44:40.47
マオタらしい理論
誰がどうやってたぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:53:29.18
日本語不自由なヘヤー婆さんおはようやっとるんや
放課後ていぼう日誌
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況